Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
確かに選手会の功労はすごいです。今があるのはおかげだと思います。色々、勉強され 素晴らしいです😊
一般人より、プロ野球に在籍する人たちが見るべき動画です。
「若い選手が学ぶべき」じゃなくて「若い選手が分かるようにしたい」っていうのがすごいなあ
でも分かったところで、じゃない?今とは違うってだけで。体験してない事言われても現実味無くてふーんで終わる
@@だめなひとです 分かったところで、かもしれないけど、それはそうとして宮本さんの「若手が学ぶべき!」じゃなくて「自分が若手に伝えたい」って精神性がいいなあと思ったってこと やっぱりコーチ向きというか、人に伝えることが好きなんだろうなと
@@pondering-o3m 聴く側よ、見方に寄っちゃ飲み屋のおじさんとほぼ同じちゃう
@@だめなひとです あなたの言ってることわかりますよ。経験してないことを言われてもピンとこないですよね。ただ主の言ってることは宮本さんの言い方の話ね。
@@supana19 そか
野球界のことを真剣に考えてファンに野球を届けてくれたおかげで今も野球人気が続いていることを改めて知りました。 歴史を伝えていくことは大切ですね。
権利は当たり前じゃないんですよね自分が不便だと思うことがあるなら、労働組合に加入してそこで制度の内容や問題点を学んで、自分が不便だと思ったことを自分達や後輩の為に改善していくことの大切さを教えないといかんと思う
宮本さん、ちょっとウルッとしました😢中畑さんへのリスペクト、古田さんから選手会長を引き継がれた経緯、新井さんの人望。貴重な選手会のお話しありがとうございました。
今こうしてプロ野球を楽しめてるのもOBの方々の努力あってのことだと思います。ありがとうございます。
プロ野球は選手が個人事業主であっても球団に属して中には経営者より多くの年俸をもらってる選手がいるという特殊な組織になる中で選手会は労働組合として認定されている組織で配信の中でも話題になったように古田会長の時から選手会がクローズアップされ、選手会の交渉により、ルールを変えてきた経緯があるので選手会の存在意義を選手にしっかりとした説明は必要ですね。
宮本がぼそっていった「オリックスなんて当該球団だったのに・・・」ってのは本当に切ないな今の選手はもう昔の話だし球団がなくなるってのは実感ないかもしれないけど知っててほしいとは思う
その時代があったからこそ今のオリックスは選手の進路に対して寛容にサポートする球団になってるのだと思うから、それはそれで評価してほしい気もする。
権利は享受して鳴り物入りでメジャー契約したものの今は、、、
フルタの方程式でやってた球界再編問題の動画だったり、この動画だったり、過去の選手会の事を語った動画を集めた再生リストを作って、現役選手に見て貰い今までの歴史や意義を知って貰うことからやっていくのはどうでしょうか。ファン目線ですが興味深く見れましたし、文字だと目が泳いじゃうような人でも動画なら見て貰えるのでは?可能であれば今後、新人にもキャンプまでに見て貰っておけば、少しは現役選手の意識も変わるのでは
過去の話も大事だけど、じゃあこれこらどうしていくかっていう未来の話も同じくらい大事だとは思う。球団ごとに違うポスティングシステムの扱いを統一して、アメリカ挑戦へのロードマップを分かりやすくするとかね。「お前らの今は先人達の頑張りあってこそだから敬って選手会に入れ」だけでは、仮に選手会に入ったとしても積極的に関わろうとはならないし、結束力も高まらないでしょう。
この話は難しいのによく出してくださったなと思います お話相手が下柳さんだから話せた内容ですね 理解度合、時代の感覚、沢山の違いがありますから一言で片付けるのは本当に難しい 聞かせて下さりありがとうございます
もし、球界再編問題の時に選手会が何も出来なくて、10球団になり、その後8球団になっていたら何人の選手がプロ野球選手になれていないか?あの時の選手会は未来の(今の)選手を守ったと言えるんだよ
そうか〜、あれからもう20年経ったんだ。古田さんがいなかったら、今頃どうなっていたんだろう。
選手会を都の労働委員会に労働組合の申請し認定(1985年)を受けたのは中畑会長の時,古田がストライキを決行出来たのも中畑の功績があったらです
こういう話を聞くと選手会って大事だなと思いますし、今でもこそ普通に観てるけど我々の知らない所でこんなに頑張ってくれてた人がいると思うとよりプロ野球が好きになりました
そもそも球界再編で選手会が戦ってなきゃオリックスも楽天も西武もロッテも消えて1リーグになってた可能性が高いから佐々木朗希や山本由伸は存在しないか、代わりに別のドラ1選手が消えてたかもしれんし、今の環境が当たり前じゃないからな。FA取得短縮も選手会が交渉して得た利益で、後世の若い世代の為でもある。
むちゃくちゃいい話でした!プロ野球は日本の最高峰のエンタメです!宮本さんありがとうございます🤲
労使(選手会)に入らない選手は選手会が勝ち取った権利は使えないとかね。今の一般人の若い子も言うけど「メリットがないから」って言うけど、「デメリットが無い」事だけで十分だと思うけどな。
本来はそうあるべきなんだけど、移動後のデーゲームが13時開催ではなく14時開催になってるとかって、もうしっかり享受しちゃってることもありますもんねぇ選手会の勝ち取った権利は享受してんのに金は払わないとか、給食代を払わないモンペア級に厄介者モンだと思う
組合の勝手な要望に付き合ってやってる非組合員よ。
近鉄ファンでした。球団がなくなってからはプロ野球は殆ど見なくなってしまいましたが、それでも12球団存続に尽力してくださった選手会の方には今も感謝の気持ちです。そういった経緯があったことも今の若い選手達には知ってほしいです。宮本さんと下柳さんも仰ってましたが、佐々木朗希のようなスターが選手会を率先して引っ張って欲しいです。
こんな話聞くと、入らない選手の考えを聞きたくなるな。自分以外の誰かが尽力してくれたらそれで良い、めんどくさいって考えなのだろうか。自分も誰かの役に立とうと思わないのだろうか。
その考えが押し付けみたいで嫌なんだろう。みんながやってるからお前も入会しろという考えが。個人事業主だからね。
選手会には入らないけど、選手会がこれまで勝ち取ってきた様々な権利や環境は使いますって事だから、どうにも腑に落ちないところはありますよね…
当時はMLBに強い代理人を選任できなかったというのが原因かもしれないですね。※1弁護士1選手というルールだったので。今オフから変わるようなので選手会に戻る人もいるかもしれません。
素晴らしい組織やな見る目変わるわ
現役選手は、❗必見の動画⚡
火中の栗を拾う、まさにコレやな。宮本さん流石です。なかなかできることじゃ無いよ!
労働組合なので強制はできないが、そこで勝ち取った権利だけは享受する…ってのは、汗をかかずに利益だけを得てるみたいな話だな。
本当にそうです。なんでも今あるものが当たり前じゃなくて、歴史を学ぶ機会を与えなくてはいけないと思いますね。
野球会のみならず、一般の社会?職場でも同じで組合費を払ってるけれど。勝ち取った権利も非組合員も享受してる。そして、若い子たちはその権利を当たり前だと思ってるので、何かモヤモヤするけれど。。。強制できないし、非組合員が権利が受けれないのも違うし。難しいところです。
労働組合と決めたことは双方の契約にしてしまえたら、参加してなけりゃ享受できないようにできたりせんのかな?
正直小さい頃から野球しかやってこなかった人たちがこういう悪知恵がきくとは思えないんよな
選手会やめたくせに真っ先にFA宣言した落合の事を掛布、岡田、田尾がボロクソ言ってました😅😅まあ選手会が時間と労力かけて勝ち取ったFAですからね😊😊
誰かがやらなきゃいけない事の誰かになってくれる人はホントに大事だし、素晴らしいよね色々なやって貰ったことがあっての今だし、入らなきゃダメではなく入って欲しいなぁ宮本さんも下柳さんも入って欲しいって言ってる事が全てだし、コレからの若い子達の道を作るのも選手会の役目なのかなぁと思う自分の事も大事だけど、それだけじゃあファンの人達も着いて来ないんじゃ…佐々木選手、大谷選手も選手会抜けずにメジャーを代表する選手になってるよ
宮本さんの男気があるとこすごい好きです。
有名選手の場合、選手会に入ると神輿にかつぎあげられたり仕事が増えたりありそうだし、代理人や弁護士自分で雇った方が結局負担が少なくて済むし、日本球界に縛られずに済むみたいな考え方はあるんですかね
まぁサラリーマンじゃなく個人事業主ですからね。交渉事なら個人でやってますからね。何も 非加入者が 組合に何か頼んでる訳ではないですからね。個人事業主の佐々木ろうき に対し組合が、ケチつけるのもねぇ。
プロ野球素人ファンからしたら、こんな感じの動画は良いと思います😊テレビで配信してほしいけどなー、宮本さん、下柳さんがしゃべったらいけそうやけど、皆さんどうなんですかね?!UA-camrならではやけど😅
古田さんがあれだけのリーダーシップで選手会長を全うされた次の後任は誰にとってもめちゃくちゃプレッシャーだったでしょうし、候補者みんなが嫌がってたのも分かりますね😅そういう状況で代表のキャプテンも務めた宮本さんが選手会長になってくれたのは、古田さんの後任としてこれ以上無い人選だと思ってましたし、宮本さん自身が古田さんに神宮のコブシ球場でやりますって言いにいったお話を聞いて、改めて凄い決断と覚悟だったんだなと感じました。
良くも悪くも労働組合がまともに機能してるのは羨ましいわ
まあマンション組合とか町内会みたいなもんで、若い子が入りたくない気持ちはめちゃくちゃ理解できる。でもあなたが野球選手として不自由なくできているのは選手会で諸先輩方が尽力されたお陰なんですよってね。
マンション組合や町内会は自分達がどうするか?だけなんでファン、地域、アマチュア子供達も含めた野球界全体を考えてる選手会とは大分違うと思うの
@@すすすさささ-x8s一般の人が共感しやすいように、若い人が距離を置きがちな身近なものとしてマンション組合や町内会みたい、と言ったんだと思いますよ。そんな細かい事言わんでも。
@@user-muteki まあ趣旨は理解出来るんだけど「あまりにも違う」ので逆に想像出来なくね?と思ってしまったんよね
@@すすすさささ-x8sマンション組合や町内会は自分達だけがどうするかではないと思う。裁判をしてその判例が他のマンション組合や町内会にも波及していくのだから、例えとしてもそんなにおかしいとは思わない。
@@三橋明利 うーんとさ…自分達の為だけではなく、世の中のマンション組合や町内会の為に最悪自分が叩かれて経済的にも精神的にも疲弊する中、日本のマンション組合(町内会)の為に己の人生をかけて戦うマンション組合があるなら見てみたいんだが…
会長は、誰もしたくは無いでしょうね、正直な話し。大変な仕事ですし、現役選手で色んな事をしないといけないですし、その中で交渉したりして肉体的、精神的にまいるでしょうね。
選手としては競技に集中したいというのが当たり前の話ですものね。
古田さんがやさぐれて右みたいな感じになったのかと思ったけど下柳さんだった、素直に反省です
カープファンです。「現選手会長 広島カープ 會澤翼選手」は今年は成績を落としてしまい、正直、球団やファンからの期待には応えらていないシーズンでした。今回、宮本さんのお話を聞くと、会長職はシーズン中だろうがお構いなしでの重責のようで、會澤選手本人も会長業務兼任してのシーズンに苦悩していると思うとファンとしても辛い思いですし、言葉は悪いですが受けた者が損をする「不公平」感すらあるのかなと、加入選手全員でもう少し分担出来る方向になればいいのですが。
月ごとの当番制にすれば良いのに。
ロッテの澤田選手は、今年度から選手会に入っています。選手会の名簿は、一定時期の支配下選手のみ(そもそも育成選手は選手会に入れない)であり、去年育成契約スタートだから名簿に載っていないだけです。今年も7月に育成契約→支配下になった選手は加盟していないことになっています。選手会の元会長なんだから、ちゃんと調べてから動画をあげてください。選手にたいしてあらぬ誤解与えるようなことはよくないと思います。
育成選手は選手会に入れないのですね育成選手の不安定な立場も選手会で守れたら良いのですが
この話が本当なら 非正規は組合に入れない ケチ組織だな。
選手会がなくなると、球団オーナーたちの言いなりにどんどんなっちゃうよ
選手会に所属するのが少数派になり、再び「たかが選手」というオーナー軍団が現れたら、今度は本当にヤバいかもしれませんね。
それこそ 選手会がごっそり セ・パリーグ抜けて 新リーグ設立でしょ。いかに経営が難しいか 選手ごとき共は理解すると思う。
選手会が選手のわがままでやってる訳じゃない大昔は大学野球が人気だった訳だけどその人気に目をつけて興行として金儲けの手段にする為に出来たのがプロ野球選手としてやる人間がいないなら興行として成り立たないからやらないし金儲けできないなら選手も違う道を選ぶだけで日本の野球文化が衰退、もしくは消滅するだけの話経営が難しいとかは論点が違う共依存の関係なんだからお互いリスペクトしてやりましょうってだけでどっちかを貶める話ではない
宮本さんも下柳さんも素晴らしい。私は退職するまで労働組合に熱心でした(もちろん仕事自体には熱心でした)。私たちの労働組合は当時のプロ野球労組松原事務局長を招いて講演を受けました。中畑さんたちが【ばれたらクビ】覚悟で労組を結成した事、落合博満一人が脱退しておきながら労組が勝ち取ったFA権を行使した事、一般社会と共通するところだと痛感しました。渡辺「無礼な。たかが選手が。ぶんをわきまえんといかんよ。」は歴史に遺る言です。選手ストをほとんどの野球ファンが支持した・12球団&2リーグ制をファンが支持した、のも歴史的事実。
功労があるのは事実でしょう。古田さんを中心として球団と戦われた結果として今の恩恵があるのも事実だけれど、飛びぬけた才能を有する選手は、自身が願う恩恵を受けられていないと思うのも無理からぬ話かと。良くも悪くも組合でしかないので、組合である以上は平均的な選手の恩恵を中心に考えざるを得ない組織だということ。だから能力が高い選手や上昇志向が強い選手は抜けてしまうし、今後はそれが加速するかもですね。まあ、代理人関係での決め事が独禁法に抵触するから是正しろ云々の話もあるので、今後どうなるかですかね。
前は選手のための前に野球界のためってのが感じられたから応援してたけどここ数年は労働組合なんだから当たり前といわれたらそれまでなんだけど選手のためだけになってるように感じる
将来の野球選手の為に今の現役の選手たちは選手会で一致団結して動いてほしい。今の環境が当たり前の事じゃなく先人の先輩たちのおかげで今の練習環境や試合環境、給与や海外移籍や国内移籍など改革が行われてきたことを理解してほしい。
一般社会でも同じだが、「歴史(法、モラル)知ってたら成績良くなるん?ならんなら知る必要が無い」とかが正義になってるよね。知らなくても潰されない。異常よね。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」自身が困ってから組合が存在している意義を初めて理解して助けを求めたとしても誰も手を差し伸べることはしないですね。
@@hayakawatakeruそこで手を差し伸べれば 素晴らしいのに。
@@ブラントン-q8d残念ながら理由を問わず機会を逸した人は「自己責任」で片付けられてしまうのが今の日本
@@hayakawatakeru おっしゃる通り。自己責任 個人事業主プロ野球選手っす。
古田さんの時代は球界の為に一致団結して動いてたイメージやから凄いと思ってました。ただ、今の選手会は自分達に良いようにしか言わんから好かんわ。
MLB移籍を考える時に、代理人の制約があるから選手会を脱退するという流れができているのでは?その辺りのルールも見直さないと、同じ事が繰り返される気がしますが…
NPBが9月に公正取引委員会より警告されたためルールが変更になるようです。今後はアメリカのような代理人制度になると思われます。
なるほど、国内居残り組が 海外思考を叩いているのかな? 選手会にいても自分の意見を必ず吸い上げてくれる訳では無いですからね。
宮本さん、誰もやりたがらない時にいろいろな立場のことを考えて、覚悟をもって「僕やります」と言えて本当かっこいい。こんな人に自分はついていきたい。
上原さんの雑談魂で、川崎宗則さんとMLBの選手会事情を話されていましたけど、MLBで動けているのは金(グッズ販売益の均等配分、年金制度)が大きいように感じます。労働組合もそうですが、権利という所だけだと組合員はメリットを感じにくいのが実情。高卒、大卒だと尚更社会経験が乏しいので参加させるのが難しいと感じます。
プロ野球は組合費取られてるんですかね?
選手会の定款を見ると、年4万円。月額で数千円程度なので、組合費としてはそれほど高額ではないと思います。寧ろ、役付きになると折衝や会議、OB対応などが生じるので、それが苦手という側面が強いのかもしれません。
ホントおっしゃる通り。当たり前のようになってる事も選手会が交渉して得たからこそ。当時の会長達は特に顔がデカい高圧的な方が多かったので大変だったと思います。
今は球団も利益が出ているから、選手に強く出れなくなって来たのも、選手会に入らなくてもと思う理由もあるのかな。そうなると巨人ありきの時代から脱却した事が球団も利益が出て、選手にも環境が良くなってと、プロ野球界にとって良かったと思います。ただこの環境のせいで個人で主張出来る環境になってしまった事が、選手会に入らなくてもと思うきっかけを作ってしまったのかなぁ。
途中、宮本さんが選手会長をやる時にファンを敵に回す事もあるなと思ったって言っていたけどアメリカは選手達が力を持ち過ぎてファンが離れた面もある日本の選手会はファンの事も考えていて素晴らしいと思うけど、やり過ぎるとアメリカみたいになりそう
選手会は選手の利益組織だから、ファンの為なら別組織『選手会がファンを思う会』くらい容易に設立出来そうだが、実際ファン感謝デーだけで勘弁してが本音でしょう。
宮本さんは偉いし立派だな。
これまで権利(メリット)を勝ち取るために努力してくれた人たちがいてくれて、今の社会で自分たちが権利の恩恵を享受できている。時代も移り変わるから、過去にできた権利や仕組みが全て今の時代に合っているわけじゃないこともあるだろう。ある種の平和がもたらされている中では、「このままでいいんじゃね?」って団体活動することが煩わしくてむしろデメリットって感じる人もいて、なかなか団体が後に続くって難しいよね😂
あまり語られないが中畑が選手会会長時代に都の労働委員会に労働組合を申請し認可を受けた事(1985年)で2004年古田がストライキ決行が出来た,加えてFA権,年俸の代理人出席も球団側は交渉さえ拒否したが選手会が提訴(勝訴)して裁判所から交渉のテーブルに着くよう勧告が出させた,中畑本人がどれ程その自覚があったか不明なれど彼の功績(選手会の労働組合化)は大きい
あのときの古田さんの行動がなければマリーンズも消滅してた可能性がありますからね。球団も何か言ったほうが良いかも
合併じゃないみたいだぞ、と聞いた段階で弁護士呼んだりヤバさを理解してすぐに動き出すのは古田さんだったからだと思います。
例えばよく「公務員は収入良くて安定している」から目指す人がいる。でもそれは、かつて(50年近く前)それぞれの地域の労働組合が頑張ったり、主張した結果でもある。それを蔑ろにして、選挙組織として利用させるだけの機能に扱われていたら、それは当然当人たちに跳ね返る。
まぁFA短縮を認めないなら選手会がストライキすると言えば良いだけなのに。
現在の町内会や労働組合に非加入者増加問題にも通じる話ですね。こういう話をメーデーとかでやって欲しいです。
球団のプロ野球選手も労働者なんだよな。どんなにスターでも。
佐々木選手くらいの年代になると球界再編の時なんて知らない人が多いしこれからその時産まれてすらなかった選手がどんどん出てくる。大人がちゃんと説明しなきゃいけないんだと思う。
労働組合なんですから、そこで決められた事は、選手全体の総意でなければいけません。それが一部だけなら、オーナーさん側と交渉する意味がなくなってしまいますから、全員加入が理想だとは思います。ですが、加入していないのが、若い選手だけなら、説明不足もあるでしょうが、しっかりベテラン選手の名前があります。メリットがない。加入してない選手の理由をそれで一律にしてしまうのは、多分違うでしょうし、それぞれの理由を詳しく聞かないと、わからないというのが、率直な感想です。宮本さんの仕事ではありませんが、加入しない選手が少ない内に詳細に調べておくべきだとも思います。加入しているだけで、将来のプロ野球選手の為になにかしらはなる筈だと思うんです。青木さんなんか、村上くんとか後輩選手の面倒も見てきたのに、まだ見ぬ選手の事はどうでもいいと考えるとは思えません。私の印象でしかありませんが。何か、加入しない理由があると思ってます。
選手会未加入はFAなどの仕組みを享受できない仕組みにはならんのかね?震災やコロナの時に〜とか、緊急時にも動けるような仕組みが無いと話にはならんでしょうよ
何かのネットの記事で観たけど、ロッテの選手やメジャー帰りのベテランが選手会に入ってない選手が多いんだよねロッテの吉井監督もメジャー帰りだから何かしら関係あるんじゃないかと言う記事で終わってたけど
決め事として、今現在に至るまで「選手の為に」交渉して権利を獲得してきた。「選手会に加盟している選手」とは、してきていない。だから、選手会に加盟していなくても、選手としては全ての獲得した権利は利用出来る。でも心情的には、「選手会を辞めるなら、選手会が獲得した権利は放棄すれば、」って思う。人気商売でしょ。カッコ悪いヤツは、カッコ悪い。
選手会は別に格好つけるモンではないからなぁ。組合はなぜ 非加入者に文句言うんだろう? こっちが頼んでる訳では無いのに。
まぁ昔とは違って権利を勝ち取るというよりは与えられた世界で育ってきてるから、権利があるのは当たり前じゃないって感覚がないんだと思う良くも悪くも時代の流れと言えば時代の流れで、選手会に限らずあらゆる世界で起きてる現象だとも思う
労働組合のメリットは見えにくいあってよかった組合保険のようなものメリット感じないのが幸せ
日本がアメリカ並みのFA6年になったら高卒でやっと活躍しだした選手が3年くらいで出て行く阪神で言ったら今年3年目の前川選手があと3年でFAって事コロコロ選手が入れ替わるような体制で人気を安定的に得るのは大変だよ金持ち球団は嬉しいかもだけどね
んなわけはない。日米ともFA権は一軍の実働日数で計算してますからメジャー式でもあと6年たっぷり、逆に日本式だと来年以降ずっと一軍でも30歳まで国内FAすら取得できないってことになりますな。
@@nanmosan なるほどメジャーも実働日数計算ですか?知りませんでした。すみませんでもそれなら前川選手は今年一年はほぼ一軍でやっているので5年と少しですかね?
最近の選手会の発言とか見ていると、ファン目線とか球団目線のことが全く考えられてないように思える。もっと野球界のこと学んだ方がいいし、ファンがどういう風に球場来てるのか体験してみてもいいと思う。そうすれば気の抜けたプレー何てできないハズよ
やっぱ、みんなプロ野球選手やとか会社員とか以前に同じ権利を有した市民である、という自覚が大事だな。天賦人権と言われるけれど、やはり権利というものは、市民の不断の努力によって保たれるものだ。
なんか既視感があるな
グラウンドで野球やってればいいわけじゃないんだよなこれを理解してない選手がそれに当たるんだろうな
選手はファン感謝デーとか やりたくないだろうな。 見たければ又来るし つまらなければもう来ないんだし。問題は入りたくない会社に入社させられるドラフト制度が問題。貧乏球団なんかに誰も入りたくない
選手会に入ってる選手と入ってない選手で同じルールが適用されることに疑問を持ちます。試合の開始時間など全体的な変更に関してはわかりますが、FA権の取得が選手会入ってる選手は◯年で入ってない選手は◯年とか、選手会の要望が通ったため来年から選手会に入ってる選手は◯◯ができるようになりますみたいに差別化しないんですかね?いまの契約や環境で満足なら選手会入らなくていいだろうし、少しでも改善される余地を持ちたいなら入るってしなかったら、それこそ選手会に入るメリットってなに?ってなると思いますけど…
それは一般の労働組合と同じだと思いますよ労働者の過半数で組織された労働組合と会社側が結んだ協定などは労働組合に加入していない労働者にも適用されますし
@@kkh3770 一般の労働組合と一緒じゃなきゃいけないのですか?プロ野球界ではこうしますってことは難しいものなのでしょうか?
確かにメリットデメリットという器のレベルじゃないよな‥って、頭ごなしに言っても伝わらないだろうし‥
なんだろう、選手会が選手に寄り添ってるのが選手に見えにくいってのもあるんでしょうか?頑張っていらっしゃるのだとは思うんですが、もっと選手と選手会が理解できる機会を持ってもらいたいです。トライアウトも無くなりますし、選手会で合同引退セレモニーをやってあげるとか。過去に比べれば苦労された分、選手へのメリットは増えたんだと思いますが、その苦労を若い選手が知らないのであれば、各球団の選手会長なりが選手への教育を行うなりすることをして欲しいです。
MLB志向の選手たちが選手会を抜けるのに、選手会は海外FA短縮などのMLB志向が強い選手向けの交渉を行っているように見えるのが不思議です。在籍してもいないのに選手会が自分の為に戦ってくれるのでは、抜けられても仕方がないと思います。MLB志向の選手たちが選手会を抜けてしまうのであれば、それこそ海外FA延長、ポスティング廃止なども交渉テーブルに乗せてでも、選手会に在籍し続ける、国内で頑張る選手たちに向けた交渉をもっと優先するようにした方がいいんじゃないでしょうか。
選手会の歴史や役割的なものを十分に理解した上で脱退してそうな気もするけどね自分がやりたいことを自分で勝ち取ればいいっていう覚悟の証だと思うから全然それで結構だけど、将来仕事来ないと思うし、個人的にはそういう選手に情はわかない
そんなに組合に入らないのが気に入らないかな🤔
佐々木朗希は代理人制度が問題だから選手会脱退したんでしょその時に選手会からほぼ名指しのような形で批判されるようなことを言われて、今回公正取引委員会から警告されて、選手会が「良くないと思っていた」なんて言われたらもう選手会に疑念しか持てないけど
選手会から名指しで批判。スゲー村社会ですね。
やっぱりちゃんとこういう考え方もってるのわかって安心した。組織からしたら抜けられてしまうというのは組織のミスなんだから。じゃあ組織としてそうされないように何をするか、が大切。一般企業なら当たり前にやってることも、どうしてもプロ野球の選手会となると色々勝手が違うだろうけど。それでもこうして宮本さんのように考えられる人がいてくれることがプロ野球界の財産だね。
ノンテンダーについても話して欲しい(どっかで話してるかな?
現役選手達は、もっと選手会を大事にしてほしいですね。日本の野球がレベルが高く興行面で優秀だから、プロ野球選手達はMLBに評価されている事を理解するべきです。そもそも先人の野球界の頑張りがなければMLBに安く買い叩かれ雑な扱いを受けます。今のMLBで活躍する日本人選手が良い待遇で契約できるのは日本野球のレベルが高く興行面でも優秀だからです。
選手会と選手本人とユニオンショップ協定って結べないんですかね??
入った時からあって当たり前の環境や制度に感謝するのは中々難しいで
勉強しなきゃいけないのは辛いなぁ、しかもシーズン中に。自分だけの損得で考えたら損にしかならん。
労働組合に限らず組織と個人の役割は何か?が実感できないのかなぁ?と思います。個人でできる事、個人でやった方が良い事もあれば、組織でしかできない事がある…組織には無条件で従わないとダメな窮屈なイメージを持つのは分かる…組織の力を利用して自分の言い分を通すこともできるんですが。
選手会に入る事が無駄に慣例化してるんでしょうね。選手会が100%主張を通したいなら又ストライキすれば良いだけ。でもやらずに グチグチ言うだけ。FA短縮しないならストライキします。これ言えば済む話
わざわざ抜けるってことは当人に取ってはデメリットがあるってこと当然当人はそのデメリットを公に話さないだろうからしる由もないけど…
一般的に労働組合のフリーライド(ただ乗り)の問題って対処が難しい。加入強制ができない以上、参加を説得するしかないし。ただ、選手会の場合は「MLBに行くつもりの人が加入していない」っていうのが大きな問題だと思う。通常のFAは選手全員のメリットだけど、ポスティング等はごく一部の選手にしかメリットがない。にもかかわらず選手会がその導入に尽力したり改善に労力を割いているにもかかわらず、それにフリーライドするのは、通常のフリーライドよりたちが悪い。こういう輩が出続けると選手会が一部の選手にしかメリットのない制度の導入・改善に労力を割く動機づけがなくなる。佐々木朗希のように最初からMLB志望の人はNPBを腰掛け程度にしかみていないだろうから、NPBがどうなろうと知ったこっちゃないってことなんでしょうよ。いい大人なんだから「選手会のこれまでの活動を知りませんでした」っていうのは言い訳にならない。無知はフリーライドを正当化できない。皆が皆MLBに行って活躍できるわけではないことを考えたら、選手会はポスティングのような制度の改善にそこまで力を入れなくていいんじゃないかなって思う。日本で野球をプレイする人、日本の野球のことを考える人たちのための組織でいいんじゃないかな?
メリットデメリットちゃんと知ってから辞めてるのかどうか気になる。
PTA役員も同じ
選挙権と一緒ですよね。昔の人が女性参政権もって必死に運動してくれて勝ち取った権利なのに、いまの人は選挙全然いかないですもんね。歴史を説いたとしてもふーんで終わると思います。悔しいですが
最近の人は当事者意識だけあって環境やそれについての事はよくわかってない事多いよな 今20だけどそう思う
ユニオンショップ制を導入してもいいんじゃないかな
もちろん、選手会入ってるやつと契約書分けるのが当たり前じゃないの?当然、入ってないやつはFAないからね。
大賛成です😊
選手会の仕事をしている選手の評価をどこかでする仕組みが必要。それとは別に脱退するのは自由かもしれないけど選手会が交渉している条件の恩恵を脱退した人も受けるわけでしょ?脱退するならFA時期なども個別で交渉させるなりしないとやめ得になってないですかね。
野球って終身雇用(契約)なんでしょうか? 5年契約満期とかにすれば良いのに。
はいりたくない気持ちもわかる
今のプロ野球でやっていけるのも選手会の人達が頑張って来たおかげなのにメリットが無いで辞める人達はプロの資格がないんじゃないと思う。FA組は難しいところだが。
プロになるのに資格は必要ありません😂現場に不満ある選手は代理人に頼んで交渉してるでしょう。そもそも入りたくない会社に入社させられるドラフト制度が問題ありなんでしょう。
FA権を最初に行使したのは選手会に未加入の落合氏って言うのをネタっぽく、中畑氏が語ってましたね
苦労せずトクを取る。さすが俺流😂『勝手にあいつら(選手会)が作った制度』と内心思ってそう。
何人か入らない選手がいる事自体は仕方ないと思うけどな。それでも労働組合は意義のある事なんだから、加入している選手だけでも挫けず全体のために頑張ればいいし、一人の選手の中でも前は抜けとったけど今は加入させてもらってるとか逆とかもこれから出てきたり、、、入ってないけどこういう形での協力は出来るっていう場合もあるだろうし、色々大変で簡単じゃないだろうけど頑張ってほしいです。
民間においても労組離れは進んでいて、軽く40オーバーの俺も労組には入らず金払ってない。「9条守れ」とか「戦争反対」とか意味のない綺麗ごとに金使いたくないから。でも、プロ野球選手会の活動はほんとに労働者の環境を考えてるもんね。本来の「労組」だと思うよ。
会長の負担がすごく大きそうなのは課題だなって思います(詳しくは分かりませんが組合員も?)組合自体は絶対にあった方がいいので、組合をより快適に便利な形にできたら良いなと思いました。じゃないと非組合員ばかり得しちゃう…それってどうなのと思うので
いまのインターネッツ黙らすワード、ぼくも勉強しましたかもしれない
権利ばかり主張してもダメです経営陣の言い分も聞いてバランスを取って、より良い野球界になればいい
たかが選手が、と、東京ドームは停電しないんだよ、と言った人物が一緒だったなー。
2004年がなかったら、いまのプロ野球はないとおもう。パリーグなんてテレビで放映されてないんだから。選手会が団交で勝ち取ったことを非組合員と同等に享受されるのは不満青木や澤村が入ってなかったのがよくわからないなぁ
戦時中や戦後間も無くの苦労が現代の我々には理解出来ないのと同じでしょうね。授業で教えられても実感が湧かない。
確かに選手会の功労はすごいです。
今があるのはおかげだと思います。
色々、勉強され 素晴らしいです😊
一般人より、プロ野球に在籍する人たちが見るべき動画です。
「若い選手が学ぶべき」じゃなくて「若い選手が分かるようにしたい」っていうのがすごいなあ
でも分かったところで、じゃない?今とは違うってだけで。体験してない事言われても現実味無くてふーんで終わる
@@だめなひとです 分かったところで、かもしれないけど、それはそうとして宮本さんの「若手が学ぶべき!」じゃなくて「自分が若手に伝えたい」って精神性がいいなあと思ったってこと やっぱりコーチ向きというか、人に伝えることが好きなんだろうなと
@@pondering-o3m 聴く側よ、見方に寄っちゃ飲み屋のおじさんとほぼ同じちゃう
@@だめなひとです あなたの言ってることわかりますよ。経験してないことを言われてもピンとこないですよね。
ただ主の言ってることは宮本さんの言い方の話ね。
@@supana19 そか
野球界のことを真剣に考えてファンに野球を届けてくれたおかげで今も野球人気が続いていることを改めて知りました。 歴史を伝えていくことは大切ですね。
権利は当たり前じゃないんですよね
自分が不便だと思うことがあるなら、労働組合に加入してそこで制度の内容や問題点を学んで、自分が不便だと思ったことを自分達や後輩の為に改善していくことの大切さを教えないといかんと思う
宮本さん、ちょっとウルッとしました😢中畑さんへのリスペクト、古田さんから選手会長を引き継がれた経緯、新井さんの人望。貴重な選手会のお話しありがとうございました。
今こうしてプロ野球を楽しめてるのもOBの方々の努力あってのことだと思います。
ありがとうございます。
プロ野球は選手が個人事業主であっても球団に属して中には経営者より多くの年俸をもらってる選手がいるという特殊な組織になる中で選手会は労働組合として認定されている組織で配信の中でも話題になったように古田会長の時から選手会がクローズアップされ、選手会の交渉により、ルールを変えてきた経緯があるので選手会の存在意義を選手にしっかりとした説明は必要ですね。
宮本がぼそっていった「オリックスなんて当該球団だったのに・・・」
ってのは本当に切ないな
今の選手はもう昔の話だし球団がなくなるってのは実感ないかもしれないけど
知っててほしいとは思う
その時代があったからこそ今のオリックスは選手の進路に対して寛容にサポートする球団になってるのだと思うから、それはそれで評価してほしい気もする。
権利は享受して鳴り物入りでメジャー契約したものの今は、、、
フルタの方程式でやってた球界再編問題の動画だったり、この動画だったり、過去の選手会の事を語った動画を集めた再生リストを作って、現役選手に見て貰い今までの歴史や意義を知って貰うことからやっていくのはどうでしょうか。
ファン目線ですが興味深く見れましたし、文字だと目が泳いじゃうような人でも動画なら見て貰えるのでは?
可能であれば今後、新人にもキャンプまでに見て貰っておけば、少しは現役選手の意識も変わるのでは
過去の話も大事だけど、じゃあこれこらどうしていくかっていう未来の話も同じくらい大事だとは思う。球団ごとに違うポスティングシステムの扱いを統一して、アメリカ挑戦へのロードマップを分かりやすくするとかね。「お前らの今は先人達の頑張りあってこそだから敬って選手会に入れ」だけでは、仮に選手会に入ったとしても積極的に関わろうとはならないし、結束力も高まらないでしょう。
この話は難しいのによく出してくださったなと思います お話相手が下柳さんだから話せた内容ですね 理解度合、時代の感覚、沢山の違いがありますから一言で片付けるのは本当に難しい 聞かせて下さりありがとうございます
もし、球界再編問題の時に選手会が何も出来なくて、10球団になり、その後8球団になっていたら何人の選手がプロ野球選手になれていないか?
あの時の選手会は未来の(今の)選手を守ったと言えるんだよ
そうか〜、あれからもう20年経ったんだ。
古田さんがいなかったら、今頃どうなっていたんだろう。
選手会を都の労働委員会に労働組合の申請し認定(1985年)を受けたのは中畑会長の時,古田がストライキを決行出来たのも中畑の功績があったらです
こういう話を聞くと選手会って大事だなと思いますし、今でもこそ普通に観てるけど我々の知らない所でこんなに頑張ってくれてた人がいると思うとよりプロ野球が好きになりました
そもそも球界再編で選手会が戦ってなきゃオリックスも楽天も西武もロッテも消えて1リーグになってた可能性が高いから佐々木朗希や山本由伸は存在しないか、代わりに別のドラ1選手が消えてたかもしれんし、今の環境が当たり前じゃないからな。FA取得短縮も選手会が交渉して得た利益で、後世の若い世代の為でもある。
むちゃくちゃいい話でした!
プロ野球は日本の最高峰のエンタメです!宮本さんありがとうございます🤲
労使(選手会)に入らない選手は選手会が勝ち取った権利は使えないとかね。今の一般人の若い子も言うけど「メリットがないから」って言うけど、「デメリットが無い」事だけで十分だと思うけどな。
本来はそうあるべきなんだけど、
移動後のデーゲームが13時開催ではなく14時開催になってるとかって、
もうしっかり享受しちゃってることもありますもんねぇ
選手会の勝ち取った権利は享受してんのに金は払わないとか、
給食代を払わないモンペア級に厄介者モンだと思う
組合の勝手な要望に付き合ってやってる非組合員よ。
近鉄ファンでした。
球団がなくなってからはプロ野球は殆ど見なくなってしまいましたが、それでも12球団存続に尽力してくださった選手会の方には今も感謝の気持ちです。
そういった経緯があったことも今の若い選手達には知ってほしいです。
宮本さんと下柳さんも仰ってましたが、佐々木朗希のようなスターが選手会を率先して引っ張って欲しいです。
こんな話聞くと、入らない選手の考えを聞きたくなるな。自分以外の誰かが尽力してくれたらそれで良い、めんどくさいって考えなのだろうか。自分も誰かの役に立とうと思わないのだろうか。
その考えが押し付けみたいで嫌なんだろう。みんながやってるからお前も入会しろという考えが。個人事業主だからね。
選手会には入らないけど、選手会がこれまで勝ち取ってきた様々な権利や環境は使いますって事だから、どうにも腑に落ちないところはありますよね…
当時はMLBに強い代理人を選任できなかったというのが原因かもしれないですね。
※1弁護士1選手というルールだったので。
今オフから変わるようなので選手会に戻る人もいるかもしれません。
素晴らしい組織やな
見る目変わるわ
現役選手は、❗必見の動画⚡
火中の栗を拾う、まさにコレやな。宮本さん流石です。なかなかできることじゃ無いよ!
労働組合なので強制はできないが、そこで勝ち取った権利だけは享受する…ってのは、汗をかかずに利益だけを得てるみたいな話だな。
本当にそうです。なんでも今あるものが当たり前じゃなくて、歴史を学ぶ機会を与えなくてはいけないと思いますね。
野球会のみならず、一般の社会?職場でも同じで組合費を払ってるけれど。
勝ち取った権利も非組合員も享受してる。そして、若い子たちはその権利を当たり前だと思ってるので、何かモヤモヤするけれど。。。強制できないし、非組合員が権利が受けれないのも違うし。難しいところです。
労働組合と決めたことは双方の契約にしてしまえたら、参加してなけりゃ享受できないようにできたりせんのかな?
正直小さい頃から野球しかやってこなかった人たちがこういう悪知恵がきくとは思えないんよな
選手会やめたくせに真っ先にFA宣言した落合の事を
掛布、岡田、田尾がボロクソ言ってました😅😅
まあ選手会が時間と労力かけて勝ち取ったFAですからね😊😊
誰かがやらなきゃいけない事の誰かになってくれる人はホントに大事だし、素晴らしいよね
色々なやって貰ったことがあっての今だし、入らなきゃダメではなく入って欲しいなぁ
宮本さんも下柳さんも入って欲しいって言ってる事が全てだし、コレからの若い子達の道を作るのも選手会の役目なのかなぁと思う
自分の事も大事だけど、それだけじゃあファンの人達も着いて来ないんじゃ…
佐々木選手、大谷選手も選手会抜けずにメジャーを代表する選手になってるよ
宮本さんの男気があるとこすごい好きです。
有名選手の場合、選手会に入ると神輿にかつぎあげられたり仕事が増えたりありそうだし、代理人や弁護士自分で雇った方が結局負担が少なくて済むし、日本球界に縛られずに済むみたいな考え方はあるんですかね
まぁサラリーマンじゃなく個人事業主ですからね。交渉事なら個人でやってますからね。何も 非加入者が 組合に何か頼んでる訳ではないですからね。
個人事業主の佐々木ろうき に対し組合が、ケチつけるのもねぇ。
プロ野球素人ファンからしたら、こんな感じの動画は良いと思います😊
テレビで配信してほしいけどなー、宮本さん、下柳さんがしゃべったらいけそうやけど、皆さんどうなんですかね?!
UA-camrならではやけど😅
古田さんがあれだけのリーダーシップで選手会長を全うされた次の後任は誰にとってもめちゃくちゃプレッシャーだったでしょうし、候補者みんなが嫌がってたのも分かりますね😅
そういう状況で代表のキャプテンも務めた宮本さんが選手会長になってくれたのは、古田さんの後任としてこれ以上無い人選だと思ってましたし、宮本さん自身が古田さんに神宮のコブシ球場でやりますって言いにいったお話を聞いて、改めて凄い決断と覚悟だったんだなと感じました。
良くも悪くも労働組合がまともに機能してるのは羨ましいわ
まあマンション組合とか町内会みたいなもんで、若い子が入りたくない気持ちはめちゃくちゃ理解できる。
でもあなたが野球選手として不自由なくできているのは選手会で諸先輩方が尽力されたお陰なんですよってね。
マンション組合や町内会は自分達がどうするか?だけなんでファン、地域、アマチュア子供達も含めた野球界全体を考えてる選手会とは大分違うと思うの
@@すすすさささ-x8s一般の人が共感しやすいように、若い人が距離を置きがちな身近なものとしてマンション組合や町内会みたい、と言ったんだと思いますよ。そんな細かい事言わんでも。
@@user-muteki まあ趣旨は理解出来るんだけど「あまりにも違う」ので逆に想像出来なくね?と思ってしまったんよね
@@すすすさささ-x8s
マンション組合や町内会は自分達だけがどうするかではないと思う。
裁判をしてその判例が他のマンション組合や町内会にも波及していくのだから、例えとしてもそんなにおかしいとは思わない。
@@三橋明利 うーんとさ…
自分達の為だけではなく、世の中のマンション組合や町内会の為に最悪自分が叩かれて経済的にも精神的にも疲弊する中、日本のマンション組合(町内会)の為に己の人生をかけて戦うマンション組合があるなら見てみたいんだが…
会長は、誰もしたくは無いでしょうね、正直な話し。
大変な仕事ですし、現役選手で色んな事をしないといけないですし、その中で交渉したりして肉体的、精神的にまいるでしょうね。
選手としては競技に集中したいというのが当たり前の話ですものね。
古田さんがやさぐれて右みたいな感じになったのかと思ったけど下柳さんだった、素直に反省です
カープファンです。「現選手会長 広島カープ 會澤翼選手」は今年は成績を落としてしまい、正直、球団やファンからの期待には応えらていないシーズンでした。
今回、宮本さんのお話を聞くと、会長職はシーズン中だろうがお構いなしでの重責のようで、會澤選手本人も会長業務兼任してのシーズンに苦悩していると思うとファンとしても辛い思いですし、言葉は悪いですが受けた者が損をする「不公平」感すらあるのかなと、加入選手全員でもう少し分担出来る方向になればいいのですが。
月ごとの当番制にすれば良いのに。
ロッテの澤田選手は、今年度から選手会に入っています。
選手会の名簿は、一定時期の支配下選手のみ(そもそも育成選手は選手会に入れない)であり、去年育成契約スタートだから名簿に載っていないだけです。
今年も7月に育成契約→支配下になった選手は加盟していないことになっています。
選手会の元会長なんだから、ちゃんと調べてから動画をあげてください。
選手にたいしてあらぬ誤解与えるようなことはよくないと思います。
育成選手は選手会に入れないのですね
育成選手の不安定な立場も選手会で守れたら良いのですが
この話が本当なら 非正規は組合に入れない ケチ組織だな。
選手会がなくなると、球団オーナーたちの言いなりにどんどんなっちゃうよ
選手会に所属するのが少数派になり、再び「たかが選手」というオーナー軍団が現れたら、今度は本当にヤバいかもしれませんね。
それこそ 選手会がごっそり セ・パリーグ抜けて 新リーグ設立でしょ。いかに経営が難しいか 選手ごとき共は理解すると思う。
選手会が選手のわがままでやってる訳じゃない
大昔は大学野球が人気だった訳だけど
その人気に目をつけて興行として金儲けの手段にする為に出来たのがプロ野球
選手としてやる人間がいないなら興行として成り立たないからやらないし
金儲けできないなら選手も違う道を選ぶだけで日本の野球文化が衰退、もしくは消滅するだけの話
経営が難しいとかは論点が違う
共依存の関係なんだからお互いリスペクトしてやりましょうってだけでどっちかを貶める話ではない
宮本さんも下柳さんも素晴らしい。
私は退職するまで労働組合に熱心でした(もちろん仕事自体には熱心でした)。
私たちの労働組合は当時のプロ野球労組松原事務局長を招いて講演を受けました。
中畑さんたちが【ばれたらクビ】覚悟で労組を結成した事、落合博満一人が脱退しておきながら労組が勝ち取ったFA権を行使した事、一般社会と共通するところだと痛感しました。
渡辺「無礼な。たかが選手が。ぶんをわきまえんといかんよ。」は歴史に遺る言です。
選手ストをほとんどの野球ファンが支持した・12球団&2リーグ制をファンが支持した、
のも歴史的事実。
功労があるのは事実でしょう。古田さんを中心として球団と戦われた結果として今の恩恵があるのも事実だけれど、飛びぬけた才能を有する選手は、自身が願う恩恵を受けられていないと思うのも無理からぬ話かと。
良くも悪くも組合でしかないので、組合である以上は平均的な選手の恩恵を中心に考えざるを得ない組織だということ。
だから能力が高い選手や上昇志向が強い選手は抜けてしまうし、今後はそれが加速するかもですね。
まあ、代理人関係での決め事が独禁法に抵触するから是正しろ云々の話もあるので、今後どうなるかですかね。
前は選手のための前に野球界のためってのが感じられたから応援してたけど
ここ数年は労働組合なんだから当たり前といわれたらそれまでなんだけど選手のためだけになってるように感じる
将来の野球選手の為に今の現役の選手たちは選手会で一致団結して動いてほしい。今の環境が当たり前の事じゃなく先人の先輩たちのおかげで今の練習環境や試合環境、給与や海外移籍や国内移籍など改革が行われてきたことを理解してほしい。
一般社会でも同じだが、
「歴史(法、モラル)知ってたら成績良くなるん?ならんなら知る必要が無い」とかが正義になってるよね。知らなくても潰されない。異常よね。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」自身が困ってから組合が存在している意義を初めて理解して助けを求めたとしても誰も手を差し伸べることはしないですね。
@@hayakawatakeru
そこで手を差し伸べれば 素晴らしいのに。
@@ブラントン-q8d
残念ながら理由を問わず機会を逸した人は「自己責任」で片付けられてしまうのが今の日本
@@hayakawatakeru
おっしゃる通り。自己責任 個人事業主プロ野球選手っす。
古田さんの時代は球界の為に一致団結して動いてたイメージやから凄いと思ってました。
ただ、今の選手会は自分達に良いようにしか言わんから好かんわ。
MLB移籍を考える時に、代理人の制約があるから選手会を脱退するという流れができているのでは?
その辺りのルールも見直さないと、同じ事が繰り返される気がしますが…
NPBが9月に公正取引委員会より警告されたためルールが変更になるようです。
今後はアメリカのような代理人制度になると思われます。
なるほど、国内居残り組が 海外思考を叩いているのかな? 選手会にいても自分の意見を必ず吸い上げてくれる訳では無いですからね。
宮本さん、誰もやりたがらない時にいろいろな立場のことを考えて、覚悟をもって「僕やります」と言えて本当かっこいい。こんな人に自分はついていきたい。
上原さんの雑談魂で、川崎宗則さんとMLBの選手会事情を話されていましたけど、
MLBで動けているのは金(グッズ販売益の均等配分、年金制度)が大きいように感じます。
労働組合もそうですが、権利という所だけだと組合員はメリットを感じにくいのが実情。
高卒、大卒だと尚更社会経験が乏しいので参加させるのが難しいと感じます。
プロ野球は組合費取られてるんですかね?
選手会の定款を見ると、年4万円。月額で数千円程度なので、組合費としてはそれほど高額ではないと思います。
寧ろ、役付きになると折衝や会議、OB対応などが生じるので、それが苦手という側面が強いのかもしれません。
ホントおっしゃる通り。
当たり前のようになってる事も選手会が交渉して得たからこそ。
当時の会長達は特に顔がデカい高圧的な方が多かったので大変だったと思います。
今は球団も利益が出ているから、選手に強く出れなくなって来たのも、選手会に入らなくてもと思う理由もあるのかな。
そうなると巨人ありきの時代から脱却した事が球団も利益が出て、選手にも環境が良くなってと、プロ野球界にとって良かったと思います。
ただこの環境のせいで個人で主張出来る環境になってしまった事が、選手会に入らなくてもと思うきっかけを作ってしまったのかなぁ。
途中、宮本さんが選手会長をやる時にファンを敵に回す事もあるなと思ったって言っていたけど
アメリカは選手達が力を持ち過ぎてファンが離れた面もある
日本の選手会はファンの事も考えていて素晴らしいと思うけど、やり過ぎるとアメリカみたいになりそう
選手会は選手の利益組織だから、ファンの為なら別組織『選手会がファンを思う会』くらい容易に設立出来そうだが、実際ファン感謝デーだけで勘弁してが本音でしょう。
宮本さんは偉いし立派だな。
これまで権利(メリット)を勝ち取るために努力してくれた人たちがいてくれて、今の社会で自分たちが権利の恩恵を享受できている。
時代も移り変わるから、過去にできた権利や仕組みが全て今の時代に合っているわけじゃないこともあるだろう。
ある種の平和がもたらされている中では、「このままでいいんじゃね?」って団体活動することが煩わしくてむしろデメリットって感じる人もいて、なかなか団体が後に続くって難しいよね😂
あまり語られないが中畑が選手会会長時代に都の労働委員会に労働組合を申請し認可を受けた事(1985年)で2004年古田がストライキ決行が出来た,加えてFA権,年俸の代理人出席も球団側は交渉さえ拒否したが選手会が提訴(勝訴)して裁判所から交渉のテーブルに着くよう勧告が出させた,中畑本人がどれ程その自覚があったか不明なれど彼の功績(選手会の労働組合化)は大きい
あのときの古田さんの行動がなければマリーンズも消滅してた可能性がありますからね。球団も何か言ったほうが良いかも
合併じゃないみたいだぞ、と聞いた段階で弁護士呼んだりヤバさを理解してすぐに動き出すのは古田さんだったからだと思います。
例えばよく「公務員は収入良くて安定している」から目指す人がいる。
でもそれは、かつて(50年近く前)それぞれの地域の労働組合が頑張ったり、主張した結果でもある。
それを蔑ろにして、選挙組織として利用させるだけの機能に扱われていたら、それは当然当人たちに跳ね返る。
まぁFA短縮を認めないなら選手会がストライキすると言えば良いだけなのに。
現在の町内会や労働組合に非加入者増加問題にも通じる話ですね。こういう話をメーデーとかでやって欲しいです。
球団のプロ野球選手も労働者なんだよな。どんなにスターでも。
佐々木選手くらいの年代になると球界再編の時なんて知らない人が多いしこれからその時産まれてすらなかった選手がどんどん出てくる。大人がちゃんと説明しなきゃいけないんだと思う。
労働組合なんですから、そこで決められた事は、選手全体の総意でなければいけません。それが一部だけなら、オーナーさん側と交渉する意味がなくなってしまいますから、全員加入が理想だとは思います。
ですが、加入していないのが、若い選手だけなら、説明不足もあるでしょうが、しっかりベテラン選手の名前があります。
メリットがない。加入してない選手の理由をそれで一律にしてしまうのは、多分違うでしょうし、それぞれの理由を詳しく聞かないと、わからないというのが、率直な感想です。
宮本さんの仕事ではありませんが、加入しない選手が少ない内に詳細に調べておくべきだとも思います。
加入しているだけで、将来のプロ野球選手の為になにかしらはなる筈だと思うんです。青木さんなんか、村上くんとか後輩選手の面倒も見てきたのに、まだ見ぬ選手の事はどうでもいいと考えるとは思えません。私の印象でしかありませんが。
何か、加入しない理由があると思ってます。
選手会未加入はFAなどの仕組みを享受できない仕組みにはならんのかね?
震災やコロナの時に〜とか、緊急時にも動けるような仕組みが無いと話にはならんでしょうよ
何かのネットの記事で観たけど、ロッテの選手やメジャー帰りのベテランが選手会に入ってない選手が多いんだよね
ロッテの吉井監督もメジャー帰りだから何かしら関係あるんじゃないかと言う記事で終わってたけど
決め事として、今現在に至るまで「選手の為に」交渉して権利を獲得してきた。
「選手会に加盟している選手」とは、してきていない。
だから、選手会に加盟していなくても、選手としては全ての獲得した権利は利用出来る。
でも心情的には、「選手会を辞めるなら、選手会が獲得した権利は放棄すれば、」って思う。
人気商売でしょ。
カッコ悪いヤツは、カッコ悪い。
選手会は別に格好つけるモンではないからなぁ。
組合はなぜ 非加入者に文句言うんだろう? こっちが頼んでる訳では無いのに。
まぁ昔とは違って権利を勝ち取るというよりは与えられた世界で育ってきてるから、権利があるのは当たり前じゃないって感覚がないんだと思う
良くも悪くも時代の流れと言えば時代の流れで、選手会に限らずあらゆる世界で起きてる現象だとも思う
労働組合のメリットは見えにくい
あってよかった組合
保険のようなもの
メリット感じないのが幸せ
日本がアメリカ並みのFA6年になったら
高卒でやっと活躍しだした選手が3年くらいで出て行く
阪神で言ったら今年3年目の前川選手があと3年でFAって事
コロコロ選手が入れ替わるような体制で人気を安定的に得るのは大変だよ
金持ち球団は嬉しいかもだけどね
んなわけはない。日米ともFA権は一軍の実働日数で計算してますからメジャー式でもあと6年たっぷり、逆に日本式だと来年以降ずっと一軍でも30歳まで国内FAすら取得できないってことになりますな。
@@nanmosan なるほどメジャーも実働日数計算ですか?
知りませんでした。すみません
でもそれなら前川選手は今年一年はほぼ一軍でやっているので5年と少しですかね?
最近の選手会の発言とか見ていると、ファン目線とか球団目線のことが全く考えられてないように思える。もっと野球界のこと学んだ方がいいし、ファンがどういう風に球場来てるのか体験してみてもいいと思う。そうすれば気の抜けたプレー何てできないハズよ
やっぱ、みんなプロ野球選手やとか会社員とか以前に同じ権利を有した市民である、という自覚が大事だな。天賦人権と言われるけれど、やはり権利というものは、市民の不断の努力によって保たれるものだ。
なんか既視感があるな
グラウンドで野球やってればいいわけじゃないんだよな
これを理解してない選手がそれに当たるんだろうな
選手はファン感謝デーとか やりたくないだろうな。 見たければ又来るし つまらなければもう来ないんだし。
問題は入りたくない会社に入社させられるドラフト制度が問題。貧乏球団なんかに誰も入りたくない
選手会に入ってる選手と入ってない選手で同じルールが適用されることに疑問を持ちます。試合の開始時間など全体的な変更に関してはわかりますが、FA権の取得が選手会入ってる選手は◯年で入ってない選手は◯年とか、選手会の要望が通ったため来年から選手会に入ってる選手は◯◯ができるようになりますみたいに差別化しないんですかね?
いまの契約や環境で満足なら選手会入らなくていいだろうし、少しでも改善される余地を持ちたいなら入るってしなかったら、それこそ選手会に入るメリットってなに?ってなると思いますけど…
それは一般の労働組合と同じだと思いますよ
労働者の過半数で組織された労働組合と会社側が結んだ協定などは労働組合に加入していない労働者にも適用されますし
@@kkh3770 一般の労働組合と一緒じゃなきゃいけないのですか?プロ野球界ではこうしますってことは難しいものなのでしょうか?
確かにメリットデメリットという器のレベルじゃないよな‥
って、頭ごなしに言っても伝わらないだろうし‥
なんだろう、選手会が選手に寄り添ってるのが選手に見えにくいってのもあるんでしょうか?
頑張っていらっしゃるのだとは思うんですが、もっと選手と選手会が理解できる機会を持ってもらいたいです。
トライアウトも無くなりますし、選手会で合同引退セレモニーをやってあげるとか。
過去に比べれば苦労された分、選手へのメリットは増えたんだと思いますが、その苦労を若い選手が知らないのであれば、各球団の選手会長なりが選手への教育を行うなりすることをして欲しいです。
MLB志向の選手たちが選手会を抜けるのに、選手会は海外FA短縮などのMLB志向が強い選手向けの交渉を行っているように見えるのが不思議です。
在籍してもいないのに選手会が自分の為に戦ってくれるのでは、抜けられても仕方がないと思います。MLB志向の選手たちが選手会を抜けてしまうのであれば、それこそ海外FA延長、ポスティング廃止なども交渉テーブルに乗せてでも、選手会に在籍し続ける、国内で頑張る選手たちに向けた交渉をもっと優先するようにした方がいいんじゃないでしょうか。
選手会の歴史や役割的なものを十分に理解した上で脱退してそうな気もするけどね
自分がやりたいことを自分で勝ち取ればいいっていう覚悟の証だと思うから全然それで結構だけど、将来仕事来ないと思うし、個人的にはそういう選手に情はわかない
そんなに組合に入らないのが気に入らないかな🤔
佐々木朗希は代理人制度が問題だから選手会脱退したんでしょ
その時に選手会からほぼ名指しのような形で批判されるようなことを言われて、今回公正取引委員会から警告されて、選手会が「良くないと思っていた」なんて言われたらもう選手会に疑念しか持てないけど
選手会から名指しで批判。スゲー村社会ですね。
やっぱりちゃんとこういう考え方もってるのわかって安心した。組織からしたら抜けられてしまうというのは組織のミスなんだから。
じゃあ組織としてそうされないように何をするか、が大切。一般企業なら当たり前にやってることも、どうしてもプロ野球の選手会となると色々勝手が違うだろうけど。それでもこうして宮本さんのように考えられる人がいてくれることがプロ野球界の財産だね。
ノンテンダーについても話して欲しい(どっかで話してるかな?
現役選手達は、もっと選手会を大事にしてほしいですね。
日本の野球がレベルが高く興行面で優秀だから、プロ野球選手達はMLBに評価されている事を理解するべきです。
そもそも先人の野球界の頑張りがなければMLBに安く買い叩かれ雑な扱いを受けます。
今のMLBで活躍する日本人選手が良い待遇で契約できるのは日本野球のレベルが高く興行面でも優秀だからです。
選手会と選手本人とユニオンショップ協定って結べないんですかね??
入った時からあって当たり前の環境や制度に感謝するのは中々難しいで
勉強しなきゃいけないのは辛いなぁ、しかもシーズン中に。自分だけの損得で考えたら損にしかならん。
労働組合に限らず組織と個人の役割は何か?が実感できないのかなぁ?と思います。
個人でできる事、個人でやった方が良い事もあれば、組織でしかできない事がある…組織には無条件で従わないとダメな窮屈なイメージを持つのは分かる…組織の力を利用して自分の言い分を通すこともできるんですが。
選手会に入る事が無駄に慣例化してるんでしょうね。選手会が100%主張を通したいなら又ストライキすれば良いだけ。でもやらずに グチグチ言うだけ。FA短縮しないならストライキします。これ言えば済む話
わざわざ抜けるってことは当人に取ってはデメリットがあるってこと
当然当人はそのデメリットを公に話さないだろうからしる由もないけど…
一般的に労働組合のフリーライド(ただ乗り)の問題って対処が難しい。加入強制ができない以上、参加を説得するしかないし。
ただ、選手会の場合は「MLBに行くつもりの人が加入していない」っていうのが大きな問題だと思う。
通常のFAは選手全員のメリットだけど、ポスティング等はごく一部の選手にしかメリットがない。にもかかわらず選手会がその導入に尽力したり改善に労力を割いているにもかかわらず、それにフリーライドするのは、通常のフリーライドよりたちが悪い。
こういう輩が出続けると選手会が一部の選手にしかメリットのない制度の導入・改善に労力を割く動機づけがなくなる。
佐々木朗希のように最初からMLB志望の人はNPBを腰掛け程度にしかみていないだろうから、NPBがどうなろうと知ったこっちゃないってことなんでしょうよ。
いい大人なんだから「選手会のこれまでの活動を知りませんでした」っていうのは言い訳にならない。無知はフリーライドを正当化できない。
皆が皆MLBに行って活躍できるわけではないことを考えたら、選手会はポスティングのような制度の改善にそこまで力を入れなくていいんじゃないかなって思う。
日本で野球をプレイする人、日本の野球のことを考える人たちのための組織でいいんじゃないかな?
メリットデメリットちゃんと知ってから辞めてるのかどうか気になる。
PTA役員も同じ
選挙権と一緒ですよね。昔の人が女性参政権もって必死に運動してくれて勝ち取った権利なのに、いまの人は選挙全然いかないですもんね。歴史を説いたとしてもふーんで終わると思います。悔しいですが
最近の人は当事者意識だけあって環境やそれについての事はよくわかってない事多いよな 今20だけどそう思う
ユニオンショップ制を導入してもいいんじゃないかな
もちろん、選手会入ってるやつと契約書分けるのが当たり前じゃないの?
当然、入ってないやつはFAないからね。
大賛成です😊
選手会の仕事をしている選手の評価をどこかでする仕組みが必要。それとは別に脱退するのは自由かもしれないけど選手会が交渉している条件の恩恵を脱退した人も受けるわけでしょ?脱退するならFA時期なども個別で交渉させるなりしないとやめ得になってないですかね。
野球って終身雇用(契約)なんでしょうか? 5年契約満期とかにすれば良いのに。
はいりたくない気持ちもわかる
今のプロ野球でやっていけるのも選手会の人達が頑張って来たおかげなのにメリットが無いで辞める人達はプロの資格がないんじゃないと思う。FA組は難しいところだが。
プロになるのに資格は必要ありません😂
現場に不満ある選手は代理人に頼んで交渉してるでしょう。そもそも入りたくない会社に入社させられるドラフト制度が問題ありなんでしょう。
FA権を最初に行使したのは選手会に未加入の落合氏って言うのをネタっぽく、中畑氏が語ってましたね
苦労せずトクを取る。さすが俺流😂
『勝手にあいつら(選手会)が作った制度』と内心思ってそう。
何人か入らない選手がいる事自体は仕方ないと思うけどな。それでも労働組合は意義のある事なんだから、加入している選手だけでも挫けず全体のために頑張ればいいし、一人の選手の中でも前は抜けとったけど今は加入させてもらってるとか逆とかもこれから出てきたり、、、入ってないけどこういう形での協力は出来るっていう場合もあるだろうし、色々大変で簡単じゃないだろうけど頑張ってほしいです。
民間においても労組離れは進んでいて、軽く40オーバーの俺も労組には入らず金払ってない。
「9条守れ」とか「戦争反対」とか意味のない綺麗ごとに金使いたくないから。
でも、プロ野球選手会の活動はほんとに労働者の環境を考えてるもんね。
本来の「労組」だと思うよ。
会長の負担がすごく大きそうなのは課題だなって思います(詳しくは分かりませんが組合員も?)
組合自体は絶対にあった方がいいので、組合をより快適に便利な形にできたら良いなと思いました。じゃないと非組合員ばかり得しちゃう…それってどうなのと思うので
いまのインターネッツ黙らすワード、ぼくも勉強しましたかもしれない
権利ばかり主張してもダメです経営陣の言い分も聞いてバランスを取って、より良い野球界になればいい
たかが選手が、と、東京ドームは停電しないんだよ、と言った人物が一緒だったなー。
2004年がなかったら、いまのプロ野球はないとおもう。
パリーグなんてテレビで放映されてないんだから。
選手会が団交で勝ち取ったことを
非組合員と同等に享受されるのは不満
青木や澤村が入ってなかったのが
よくわからないなぁ
戦時中や戦後間も無くの苦労が現代の我々には理解出来ないのと同じでしょうね。授業で教えられても実感が湧かない。