【1980年】40年前にタイムスリップ… 昭和時代で働くとどうなるのか?【ドラマ】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 皆さん日々のお勤め、お疲れ様です。
現在は情勢も悪く、大変な日々を過ごされている方も多いかと思います。
このままいったら将来はどうなってしまうんだろうと不安に思う方も多いでしょう。
ただ、そう思っている間にも時間だけは過ぎていきます。
どんな人でも、時間だけは平等ですよね。
その時間をいかにうまく使えるかは自分次第。
40年前と比較したら、現代は遥かに進歩を遂げました。
皆さんのご両親やご祖父母様、会社の上司の方などに当時の働き方を聞いてみるとその違いがわかるかと思います。
当時はネットやパソコン、スマホもない時代。
そこからインターネットの出現により、昔と比べて技術も社会も格段に成長しています。
そして、技術が高くなるにつれてその成長加速度もどんどん増していくでしょう。
2010年から2020年の10年でもスマホや電子決済、リモートワークやVRなど様々なものがものすごいスピードで普及しています。
これから先の10年、20年はさらに今は想像もつかないような物事がどんどん出てくるはずです。
厳しい世界で生き残っていくためにも今のうちからやれることを精一杯やって1日を大切にしましょう。
過去に戻りたいと思っても戻ることはできません。
皆さんがこれを読んでいる間にも、時間はどんどん過ぎて過去になっていってしまいます。
この概要欄を読み始めても、もう数十秒が経つでしょう。
その時間ですら、もうあなたに取っては過去になってしまっています。
気づいたときにはどんどん時間が過去になっているわけですね。
時間は無駄にはできません。
こんな時代の時間がある今だからこそ、時間を大切に有効活用を。
byブラック
※この動画はフィクションです。登場人物、団体、名称などは架空のものであり、実在する人物や団体などとは一切関係ありません。
【俺たちが欲しいのはサラリーじゃない。
ゆとりを目指して、俺たち天下のゆとりーマン!】
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→ / weareyutoriman
ゆとりくん→ / iamyutorikun
ホワイト→ / a2bcv6dktabkwph
ブラック→ / yutoriblack
テング→ / mt7ifci28fpztzo
編集だけじゃなく脚本力まで.....。この進化は止まらない。。
1980年ってちょっと前まで30年前って感じがしたのに今はもう40年前…
時が経つのは早い…
アイコンで年代が分かってしまう
大先輩
もう45年前っていうね
サムネのバOクトゥザフューチャー
テングの金八。
今の中学生(私)でも好きな昭和
作品じゃないか!
ますますゆとりーまん中毒に……
@絶対に荒らす童貞 君もゆとりになろう!
@@ドイミ-x6f ゆとりチルドレン
その中学生だけど知ってるみたいなマウント取るのやめたほういい
結構痛いよ
中学生で中毒になるとは..君有望だね
HONDA i love これをマウントだと思っちゃう君がイタイ
ストーリーと演技のクオリティが日に日に上がっていく✨
新オープニングになってから毎度思うけど登場人物によって毎回微妙に変わってるの本当芸が細かいと思う
ガキは黙っとれ
ほんとオープニング凝っててすごいと思う。
これから過去のオープニング遡ってこよ
しゃけ1006 僕的にはゆとりが一人で踊るやつのバージョンも大好きですw
0:32で画面殴ってる紙袋男って誰なんだろう…?
絶対に荒らす童貞 このチャンネルにまで荒らしが来たのか...
@@kpkp3515 多分この動画に居たはずです(間違ってたらごめんなさい)ua-cam.com/video/w-YjQ0E1QLk/v-deo.html
普通に構成もしっかりしてるし、モチベも上がるし面白いだけじゃなくて、良い動画になってる!
だんだん演技力が高くなっている、、、シュゴイ
動画編集力も高くなっている
というより、脚本家雇った??
どんどん伸びてる…!
前からめっちゃ演技上手かったから違和感ない
最初の時点でも相当上手かったと思うけど
オチの作り方とかストーリーの構成がしっかり練られてて10分でも惹き込まれたわ。ほんとにおもろいな
現代のネタじゃ飽き足らずいよいよ時空を超えてきた笑
老害は悪でしかないし、特別団塊の世代やおっさんたちを持ち上げたり、称賛とかしたいわけじゃないんだけど、昔の人達が当時死に物狂いで働いてくれたことで現代はより自由で働きやすくなって、恵まれた社会になったことは事実で、そこは素直に感謝の気持ちを忘れてはいけない。
今の社会が恵まれてると?
?? 恵まれていることと課題や問題があることは両立する。
正直左翼が動かなかったらとにかく賃金上がらないし今の若者は怠けすぎ
ブラックが嫌なら労組くらい作りデモや会社交渉しないと
分業化が進んで仕事の範囲が狭いから現代の方が体力的に楽だけどルールが増えたせいでストレスの方は今の方があるよね。
そのもっと昔は
ホントに命賭けてたんですけどね。
それを糧に昭和後期はやれたんでは?
今が良いかは疑問です。
良い社会とは何だろう。
効率の先には何があるんだろう。
車のシーン感動した❗
一年前は実際に車に乗ってたのに今は全部合成でできてる❗
成長してる感じがひしひしと感じる❗
映像に映ってたクラウンって、1980年以降のモデルだよね?確かオニクラの時代だった筈。
わかりやすいし、見てて嫌になる話じゃないし面白いから見てられるなぁ
ゆとりさんの演技安定しててめっちゃ好き
うぽつです!だんだん演技力上がっていってすごくタイムスリップ系でここまで動画にできるのすごい
未来の方は可能性がありそうですね
9:33からの現代の映像技術を使った、昭和のコント感めっちゃ笑ったし好きですww
ゆとりーマンは、投稿期間が長くても、いつ投稿されるのか?とか投稿された時の楽しさがあるからいいんだよね〜
親の前で唯一堂々と観られるUA-camです。
1980年がもう40年前ってことに一番驚いた
さらに40年前は戦前とかビビるな
@@櫻井ヒロト 戦後からバブルまで50年無いんだよね・・・
さすがに1980年と2020年で違いはないとはいわないけど
2000ー2015年くらいの間ってあんま変わってないイメージだわ。
自分の年齢だけ時は過ぎている
@@山田たろう-t4t 悪くないだろう。
@@mpmpmppp いや、メチャクチャ変わった。スマホがでたから。
マジこのチャンネル大好き。
このチャンネルから学ぶことは色々あるんだよな。すごく自分のためになる。
こういう系の動画見てて、何回も思ってるんですけど、再現凄すぎません?この動画見てたら未来の自分もどうなるとか考えなきゃと思うし、なんか、すごいよなぁ。
オープニングの中毒性がすごい
アケボノ 天狗が特に好き
アブラゼミの入れ墨 俺もw
@@maaaima てんぐがたまにてんがに見える ローマ字のとき
@@垢足し だめですよ。反応したら!コイツラ反応しなかったら自然消滅しますから
私はゆとりかな
日に日にクオリティーが上がってますね。いつも楽しみに見てます😄
守備範囲広すぎて、とうとう時代さえ遡り始めた
源田かな
【守備位置】
群馬県
1980年はファミコンもない時代だったな
ビデオもなかったからテレビ見逃したら泣いていた人が多かった
この年から40年遡ると1940年開戦一年前の年
手紙、召集令状は赤紙、電話もない
不便だし軍事訓練とかで大変な時代だったよ
子供時代(80年代)に戦時中のつらさを祖父母からよく聞かされたし
学校の授業でもよく取り上げられたよ
それに比べたら80年代は空前絶後の繁栄を極めたこれほどにないまでのいい時代
だって耳がタコできるまで聞かされた。
子供のころ、電話持ち運びできたらどれだけいいかなって思ってたな。
10分でこのクオリティーはえぐい
初期の動画と比べると、編集力が凄まじく成長している、、、、!!
こうゆうの見ると今は進化したなーと思った。
ゆとりーまんさんに感謝します!
11ヶ月前の動画にもハートをつけてるってことは全部見てるってことだよね…
一つ一つの作品に愛があるしすぐ伸びてほしい
9:48 この言葉結構刺さった。
ゆとりーまんの新作ってだけでもうテンション上がる。
ゆとりの「わっかりました」がすごい好き
部活の先輩によく使う
クオリティー高すぎてどんどん動画が出てくるのが楽しみです
最初にゆとりの父さんが「俺は運が良かっただけだ」って言ってたのはそういうことか
未来とかの設定ってアニメとかによってすごい違うけど今回の説明はめっちゃ納得した
現代じゃなくて昔の日常かぁ面白いなぁ
絶対に荒らす童貞 それは言い過ぎ
@@んたっく-g9c 荒らしに反応しないほうがいいよ
若者に嫌われる中高年の特徴、
・すぐ飲み会したがる
・効率の悪い事が好き
・要点だけ言わず話が長い
・年上は敬えの年功序列が大好き
・俺達の頃は~すぐ言う(お前の時代とか知るか)
その中高年も若い頃はその上の中高年に言われて嫌気をさしていた。
今嫌がっている若者も中高年になり
若者に同じ事を言うようになる。
世代間連鎖は昔も今も変わらない。
今どきの若者は!
は、弥生時代にすでにあった(グチの記録?)とか。
@@youai3847
繰り返しも大好き。
エジプトのピラミッド建設の労働者の日記にも「近頃の若いもんは…」みたいなグチがあるらしい。
確かに俺たちが若い頃も、…おっとイケねぇ。
すべてループだよw ハードは進んでもソフトはそう変わらない。
@@海上狼
これすき
徐々に演技力とか編集とかがすごくなってる!
そして相変わらず内容は面白い!
未来を変えられるのは自分だけ…
毎日怠けてるから、刺さるなぁ。
私も頑張らないと。
40年後か、昔は重みがなかった言葉が今は重く感じる
壮大な回で面白かった。脚本は誰が考えてるんだろ?いずれにせよこのメンバーは毎回すごいわ!
みんな頭がいいんでしょうね〜ホント面白い
絶対に荒らす童貞 このチャンネルに論破厨はいて欲しくない、、、
絶対に荒らす童貞 しっかり、お前以外にハートマークつけてるの草
っうウッウ 笑った!あざす!!
ブラックさんかな?
オープニング毎回1人は知らない奴いるな笑
凝ってて好き💙💙💙
自分は脚本家をしている者なのですが、とても良い脚本ですね。
たまたまおすすめに上がってきたから見たら、思わず最後まで見てチャンネル登録までしちゃいました(笑)
これからも頑張ってください^ ^
地味にオープニングが好き笑
アベンジャーズ
ゆとりダンスがあるのが良い
わかるw
天狗が好き
いきなりぶん殴られるけどね
モンスター社員、モンスターバイトに引き続き
モンスター生徒、モンスター息子ってのもやって欲しい
ちょうど親が昔の厳しさを教えてくれてほえーってなってる時にこの動画がオススメに出てきました。やっぱり昔って厳しいんだなぁと思いました。あとこれを耐えてきた先人たちとか今優秀な人ってやっぱり自分がどう頑張るか考えてるんですね…
すごくこのチャンネルはタメになります。
ちゃんとキャラ構成されていて脚本もうまいし、本当に面白い!
このチャンネルもっと伸びるべきだと思う
そして現在2023年ユトリーマン登録者62万!!
8:57
ゆとりキッズ「パパー!」がかわいすぎる笑
ネクタイの柄も時代に合わせるとこまでこだわってて好き
内容が濃くて、見ててめちゃくちゃ楽しめる〜
ゆとりの演技力が、主演男優なみに上手くて草
Teamsをフル活用して普通に在宅で仕事できている今の状況ですら数ヶ月前は想像もできてなかったんだから40年後とか凄いことになっていそうでワクワクする。
これは展開がすごい!!
度肝抜かれました!!発想が素晴らしいです
シンプルに短編映画。
毎回クオリティがすごい
いつも面白いけどこの動画は特に面白かったです。
一瞬で話に引き込まれた。
本当に、短編小説読んでるみたいで面白い。
おお、新しいキャラクター!
設定も面白い笑
更に40年後のゆとりが、ゆとりに危機感を抱かせて終わるなんて
良く考えたなぁ~
社会人2年です。
高卒で働き始めてからこのチャンネルの動画を見て頑張っています。
特にブラック企業にゆとりくんが働いてるシリーズが面白くて見返して何回も見ています。
これからも面白く、会社のリアルな部分を動画にしてください。次の動画も楽しみにしています👨🏻💼
サムネイルがノスタルジックで凄くいいです
ちょっと生えた髭とか、親子が並んでる感じとか。語彙力ないけどエモい
40年前のお父さん飲み込み早すぎて草
飲み込みが早いから、対応力もある。
だから少しのヒントで、成功できたんじゃないかな?
@@康雄-j1e それだ
昔の人は大変だったんだなぁ オープニング凝ってる好きです❤️
サムネがバック・トゥ・ザ・フューチャー思い出して懐かしい
ユニバーサルにもあったけど無くなったなあ
@@富士出羽その時行ってはないんですけど存在だけは知ってましたねぇ...行ってみたかった
懐かしい笑
ユニバーサルでそのラジコンカー2台買ってもらって沢山遊んだ笑
8:07 i,ROBOTを思い出したわ
@@広島リスナーあばら君 いい思い出ですね!
キレイに終わらしてんじゃねえww
面白かった。
良い方にも悪い方にも未来を変えられるのは自分だけ
このSF路線の作品すごい好き
作るの大変だと思うけど新作楽しみ
この設定された時代より少し後だけど24時間働けますかなんて言葉が流行語になったが今ではありえない
我々は人類の240万年の歴史の中で一番の濃密な過渡期にいるんだと思う。
100年前の人に携帯の用途を教えても絶対理解してもらえないだろうし、一万年前の人にライター見せたらどんな反応するんだろうか
戦艦黒猫 1945年から徐々に加速し始めて、今は超高速で動いてる。この先どんどん早くなるから遅れを取ったら致命傷になるだろうね。
勉強しよ
@@ralfedef2927 多分勉強してないやろ
ぼくのままが言ってたんだけど、 勉強しよと言いつつUA-camにコメントを残す
b youtubeにコメントを残してるんじゃなくて、歴史にコメントを残してるんだよ
80年代を生きたかったと本当に思う スマホは便利だけどない世界の方が絶対に楽しいと思う まあこの動画をスマホで見てるんだけど
そんなにパワハラ受けたいのかwww
K K 昔はいいことないだろw
経済的には豊かだが
何となくわかるーーーネットに縛られない社会で生きてみたい。1年間だけ。
パワハラなんて言葉なかったけど、殴られるのは当たり前だったなぁ。でも今みたいになんの理由もなしに殴る事は無かったですよ。多分不便を楽しみに変えられたら楽しく生活できると思います。なんてたってゆるゆるの時代だったからなぁ。でもスケベしたいなら絶対今の時代が良いですよ。昔の女の子は身持ちが固かったからな。
@@サロモンコウチーニョ-v3w 何でそんなことが言えるの?
長い動画も楽しく見れるようになってきた。見入ってます。想像力が本当に凄いね
いやほんと興味深い内容の動画作ってくるよなゆとりーまんは!!
好きだわ🥰
マジで将来の為になる動画
いやー、中学生の俺でもめっちゃおもろいわ〜 次の動画も楽しみに待っております!頑張ってください!!
この番組は本当に凄い!1年後の世界から来ました(笑)
1969年生まれです。ポケベルはもっと後ですよ。
40年前はポケベルも無かった。
いや、あんたが生まれた年あたりにポケベルは出た。そんなにメジャーじゃなかっただけ。
@@wurry77
確かに今調べたら1968年7月に発売されてたね!
今の自分次第で良くも悪くも将来に繋がってしまうんだなって考えさせられた!
本当に時代の流れはものすごいスピードで変わるし、個人のスキルがなければ淘汰されてしまう…。
危機感を改めて感じることができた!
淘汰されるか、作る側にいるか怖いけど楽しみになった!
毎回すごい動画作るなー!すごい!楽しく学べるし便利
編集とか企画、脚本も凄いからやっぱオモシロイ……
50万人おめでとうございます!!!
どんどんクオリティが上がっていくな笑
スクールカースト最底辺シリーズ好きなのでまたやって欲しいです!あとオープニングめちゃカッコイイです!
ロン毛のテング違和感すごいわww
山下達郎みたいww
僕たちの想像以上のスピードで動画のクオリティーが上がってる
最後の手前でちょっとだけ泣ける感じ出すのがうまい
1980年ってポケベルあったんです
ね!知らなかった…
なんと1968年からあったそうですね。携帯電話と同じで普及するまでに時間がかかったのでしょうね。
私はというと1997年に就職しましたが、昔の顧客情報は棚から探してました。そして新しい顧客情報をようやくパソコンに入力して見られるようになった転換期でした。
前は前で残業だらけのパワハラだらけで結構自殺者が多かったと聞いたな。
転職したら軟弱者扱いだし
@@iroh-3867 心とか身体壊したら自己責任って言われて解雇だ。君は私のようにならないよう頑張ってくれ。
でもお金はもらえてたって聞いた
穂積かおる 病気ニキ強く生きて…
@@kacky3219 新卒で入ったところがひどかった。もうひっそりと暮らすしかない。
@@iroh-3867 心をやられた知人は精神病院からもう出られなくなった。
以前はよく笑う人だったが無口になり常にどこを見てるのか視点が定まってない。
上が無能だと無茶な仕事を振られ怪我をしたり人格否定されたりして段々とおかしくなる。
朝、玄関を出たら何故か震えが止まらなくなって近所の人に助けられた。たぶん独りだったらコメントしてないと思う。
2年でこんな編集、脚本?とかクオリティ高くなっていてすごい‼️
最初のオープニングかな?
最近変わったやつ。
めっちゃめっちゃ良いし、めっちゃ好き
俺も!
言うてちょっと前にかな?
ゆとりの謎のダンスが気になる
アベンジャーズみたいだよね
たっつあん それ思った!!
感動しました。ありがとう!
最後まで見てしまった 面白かったです(笑)
話しの構成、分かりやすさ、素晴らしいですね。
職場行ってたのに自宅戻っているの草
最後いいお話しでしたね〜。怖い気もしますが、自分も頑張ります❗️動画いつも楽しみにしてますので皆さんも頑張ってください❗️
5分7秒のホワイトいつも以上に気合の入った怒鳴り声で草ww
今回も面白かったです!
楽しみにしてます!
めちゃくちゃストーリー性あって面白い
高校生ですが、このチャンネルを見始めてから将来について考えるようになりました!
これからも動画投稿楽しみにしてます!
もう全部の動画5周くらいしてしまった…
ゆとリーマン最 & 高
動画のクオリティ高え…
最後まで見てしまいました。
OPで毎回毎回登場人物紹介していく、ゆとリーマンすち
とてもとても面白い一連の動画ですが、この作品は今年定年退職するわたくしには特別面白かったです。未来部分はまた興味深い内容でしてたね。