一見すると天然で良い人、気が付いたら地獄だった。発達障害と結婚した女の末路(カサンドラ症候群/ASD/ADHD)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 動画を監修していただいた益田裕介先生のご紹介です!
    <精神科医がこころの病気を解説するCh>
    ‪@masudatherapy‬
    パートナーが発達障害、カサンドラ症候群の治療法、その流れを解説
    • パートナーが発達障害、カサンドラ症候群の治療...
    夫が発達障害の妻、今後も同居を続けるのか
    • 第二部各論 第1章11節 夫が発達障害の妻、...
    ガガガンガンガンガンガンガンガンガンガーはゲーム負けた時あるある
    (byゆとり)
    【2022/5/4~ 新作LINEスタンプ、大好評発売中!】
    クオリティを格段に上げて「「「計24個」」」となっております。
    使ったあなたはゆとりーマン!
    line.me/S/stic...
    ※この動画はフィクションです。登場人物、団体、名称などは架空のものであり、実在する人物や団体などとは一切関係ありません。
    【Xアカウント】
    俺たち天下のゆとりーマン→ / weareyutoriman
    ゆとりくん→ / iamyutorikun
    ホワイト→ / whitekigyo
    ブラック→ / yutoriblack
    テング→ / yutoritengu
    【楽曲、効果音提供】
    魔王魂 様
    maoudamashii.j...
    Otologic 様
    otologic.jp/
    効果音ラボ 様
    soundeffect-la...

КОМЕНТАРІ • 1,4 тис.

  • @SY-dr7th
    @SY-dr7th Місяць тому +248

    結婚後、キッチンのコンロでカレー温めるから見ていてねと伝えたら、
    元夫は鍋底が焦げるまで、ずっと鍋の前に突っ立って見ているだけでした。
    なんでかき混ぜてくれなかったの?と聞いたところ、
    『だって見ていてって言われたから見てたんだよ💢見ていてって言ったのはそっちだろ』とキレられました。。
    子供作らないで離婚して心底良かった🎉

    • @user-zw1vb4ur6d
      @user-zw1vb4ur6d 11 днів тому +13

      早めに気ずけたのはいい判断

    • @user-mv1lz8dy4p
      @user-mv1lz8dy4p 3 дні тому

      本当にそうなんですね。焦げることに関心がいかないのか不思議。 深堀しても宇宙人だから仕方がないですね
      人間の姿をした悪魔ですよね。

  • @user-co1cw7cx8i
    @user-co1cw7cx8i 2 місяці тому +1061

    私の父親が多分これです。
    幼少期からちょっとしたことで機嫌が悪くなり、怒鳴ったり物に当たったりしてました。
    壁には穴が空いていますし、ドアは思いっきり閉めるので壊れてちゃんと閉まりません。
    妄想も激しいのか、鞄がひっくり返っていただけで「誰がやったんだ!」と怒鳴り始めたこともありました。たまたま棚から落ちてただけなのに。
    怒鳴ったあとは寝室に眠りにいき、翌朝何事も無かったかのようにケロっとしているのも動画のとおりです。
    一度母親に連れられて病院へ行ったようですが通院は続かず、結局10年以上経った今も変わりません。
    私はほぼほぼ絶縁状態ですし、母親も近いうちに離婚しそうなのでもうどうでもいいんですけどね。

    • @user-ik2hb6fk8o
      @user-ik2hb6fk8o 2 місяці тому +88

      自分とこもです。毒親と思ってましたが、おそらくこういう遺伝的な病気を持っていたのかもしれない。ただ離れないと精神を病むから、離れたのはよかったと思いますよ。自分はしっかり病気になって動けなくなってしまいましたから…笑

    • @user51529
      @user51529 2 місяці тому +78

      私の母がそうです。
      21年間ずっと本気で向き合ってきましたが、自分のほうが統失っぽくなってきたので判断力が残ってるうちに離れました。
      両親には学費は払って貰ってるし、心苦しかったですが。
      ただ私自身にも症状が遺伝している自覚はあるので、母を思い出しながら、反面教師として直していってます。
      とはいえ強迫的行動になってきた感じもあり、治療はなかなか時間かかりそうですね。
      もっと早く離れれば良かった。

    • @user-xb8rg8mj4h
      @user-xb8rg8mj4h 2 місяці тому +21

      昭和の親父はみんな切れてます

    • @k3928
      @k3928 2 місяці тому +7

      俺もだわ

    • @特攻のシュレン
      @特攻のシュレン 2 місяці тому

      まあ病気じゃねえからな。
      性格だろ。

  • @HK-nn5uu
    @HK-nn5uu 2 місяці тому +931

    理解は必要だけど
    我慢する必要はないと思う

  • @1128templiers
    @1128templiers Місяць тому +77

    発達障害の研究が進んで本当にありがたいです。
    自分が発達障害であることを認識したことで、結婚願望を放棄することができました。
    他人との共同生活なんて絶対に不可能です。
    これから一人で穏やかに生活していこうと決意を新たにしているところです。
    一人でいれば誰かを傷つけたり追い詰めたりすることもないでしょう。

    • @MS-ic6we
      @MS-ic6we 9 днів тому +1

      それは生物としての義務の放棄です
      子を産み、育て、そして黙って死にゆく。それがすべての生物に平等に与えられた義務です。それを放棄することは決して許されない行為です。
      今すぐ、そのような愚かしい考えを放棄し、生きることをオススメします

    • @nonaffectation
      @nonaffectation 7 днів тому +3

      @@MS-ic6we 彼(女)なりに悩んで考えたのに…

    • @MS-ic6we
      @MS-ic6we 6 днів тому +1

      @@nonaffectationこれについて 悩むべきではありません。生きとし生ける物全ての生きる理由なのですから。

  • @cat-is-boss
    @cat-is-boss 2 місяці тому +132

    うちの旦那のことかと思った。
    旦那は診断されてないけど、子供は診断されてて動画の旦那さんそっくり。
    毎日毎日毎日本当に疲れる。

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 2 місяці тому +16

      内も元夫と子供も同じ発達障害です。遺伝ですよね。疲れますね。母親だからといっても限界がありますよね。期待したり信じたりすればショックを受けるし、結局自分とは異なった別の人間なんですよね。

    • @chanyama78
      @chanyama78 Місяць тому +15

      うちもです。
      本当に疲れます。
      一生理解できないんだろう、と割り切ってますが、本当疲れます。
      私の話は全くできない、自分の話が9.5割😂いい歳して自分自分してて、本当疲れます。いきなりキレだすし会話にならん。

    • @war-t-80
      @war-t-80 25 днів тому +3

      早めに離婚することをすすめます
      決断が遅くなると良いことはなくもっと悪化します
      自分の人生大事にしないとね

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 25 днів тому +6

      @@chanyama78
      普通の人と普通の会話がしたいといつも思っていました。相談にもならない。人間って心の触れ合いがあって和むんですよね。心がカサカサです。

  • @sinsin01234
    @sinsin01234 2 місяці тому +3137

    コメントダブルタップでいいねできる

  • @user-bl4wn9du8v
    @user-bl4wn9du8v 2 місяці тому +119

    父親がこれで自分も多分遺伝してます。今は高校生なんですけど、人に迷惑かけたくないので極力、人と話さないようにしたり、関係を築くのを避けてます、、。普通の人の様にはなれないけど、自分は自分なりに生きていこうと思います。

    • @genjai0806
      @genjai0806 2 місяці тому +19

      遺伝させられた側は理不尽の極みですね。
      自分も遺伝の2世なので子供は絶対に作りません

    • @ze3353
      @ze3353 2 місяці тому +26

      上から目線ですみませんが、ご自分の特性に自覚があるのであれば人との関わり方を学ぶチャンスになるかもしれません。
      高校生とお聞きしてまだまだ成長できる期間が残っているので、ご自分の行動範囲を狭めるのは将来の可能性を狭めてしまうのではと思いました。
      差し出がましい返信をして、お気分を害されたら申し訳ありません。

    • @user-bl4wn9du8v
      @user-bl4wn9du8v 2 місяці тому +13

      @@ze3353全然そんなことないです!返信してくれてとっても嬉しいです。成長出来るんですかね、、。僕は彼女が仮に出来ても、その人が辛くなってうつ状態のようにさせてしまうのが怖いです、、。でも頑張ってみます

    • @user-bl4wn9du8v
      @user-bl4wn9du8v 2 місяці тому +12

      @@genjai0806本当に理不尽です、、。何度も普通に生まれたかったって思います

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro 10 днів тому +1

      40代です。
      重度ADHD、ASDの診断を43歳で受けました。
      それまでずっと健常者だと思っていました。
      人付き合いは疲れるし上手ではないことは自覚していて(そういう性格だと思っていた)それなりに少しずつ上達はしてると思っています。
      病名ってなんでつくのか。
      少しでも改善を目指す上で少しでも効率の良い方法を試すためだと思うんです。
      レッテルを貼るためではないんです。
      まだまだ若いから、今のうちにたくさん失敗して学んでほしいです。
      人の気持ちはわからないかもしれない。
      でも自分が経験したり物語などで知る心情シーンが増えると現実で応用ができます。
      そうそう大きく外さないようになります。
      どうか経験をあきらめないでくださいね。

  • @user-kn9kv8sc4e
    @user-kn9kv8sc4e 2 місяці тому +681

    元旦那も同じだったわ
    優しい気遣いのある人だと思ってたんだけどな
    その場しのぎの嘘をつく、何もなかった事にする、ごめんなさいが言えない
    離婚の話をしてる時に、ルービックキューブをしながら聞いてる姿見て、決意を固めたわ
    そういえば、妊娠中にお腹を一度も撫でてくれなかった
    何でか聞いたら、産まれてこないと実感がわかないからだと
    離婚してよかった!

    • @user-ub1wi8pr6h
      @user-ub1wi8pr6h 2 місяці тому +39

      私もこれです…かなしい。毎回嘘つきます
      🥲

    • @user-jv4qo2tn9l
      @user-jv4qo2tn9l 2 місяці тому +28

      何をやられてもすべて我慢しろなどと言うわけではない前提で。
      生まれつき目の不自由な方にぶつかって「どこ見てんだお前」と叱責するタイプの人ですか?
      いろいろな選択から自分で好き好んでASD/ADHDになった訳でもない人、しかもその人は自分が選んだ相手、何故寄り添ってあげないんですか?
      いや、まあ離れるのはそれも権利ですから結構ですが、わざわざここで愚痴る必要があるのか謎です

    • @miccoys23
      @miccoys23 2 місяці тому +29

      うーん、正直離婚するしないは責められないしキャパシティもそれぞれなのでなんとも言えないっす
      そもそもアスペ側に変わる意思がないと無理ゲーですし

    • @miccoys23
      @miccoys23 2 місяці тому +1

      @@user-ub1wi8pr6h ワイトもそう思います

    • @user-jv4qo2tn9l
      @user-jv4qo2tn9l 2 місяці тому +1

      @@user-ub1wi8pr6h
      動画に沿った事を話すのを咎めてませんが?
      特定までしてないとは言え、元家族だった人の事を全く見ず知らずの他人に話す(しかも貶す内容)という行為
      しかも相手側は反論のしようもないという
      一方的な見解で、です
      その下衆さを嘆いただけですよ
      しかも君にレスしたのではないんですけど

  • @user-lc1yq2pq2g
    @user-lc1yq2pq2g Місяць тому +18

    旦那がASDグレーゾーン、息子はおそらくADHDと ASDグレーです。
    一見すると穏やかで優しそうに見えるので、私が常に鬼嫁的な立ち位置になります。
    とにかく共感力に乏しい。一緒にいるのに孤独感しかなく、追い詰められていきます。
    我が強く頑固で自分の何が一体いけないんだ!と言い張るばかり。
    この動画を見ていて、もう悲しくなりました、、
    離婚したいけど、今はできない。
    でも10年後には離婚できるよう着々と準備していこうと決めて動いています。
    同じ境遇の方、、
    前を向いて頑張っていきましょう😢

  • @qoolism9500
    @qoolism9500 2 місяці тому +484

    発達障害はまず自覚させることが最優先
    子供の時に親が発達障害を認めておかないと周りを不幸にする

    • @motimotidesu
      @motimotidesu 2 місяці тому +47

      僕は小学2年か3年の頃に病院で診断を受け、親から言われて自覚しています。
      ただ発達障害と知ったからといっても「周りには免罪符に使うな」、「だからどうしたの?」、「言い訳」、「そんな物誰でも持ってる」等と言われて終わりです
      自分が無理して合わせるか、能力不足でついていけずに怒られる事しか出来ないです...

    • @user-jg1zf1di4t
      @user-jg1zf1di4t 2 місяці тому +25

      うちの親も周りの人から私に障碍があるんじゃないかと言われながら違うと言い張り続けていて苦労しながら育ちました。
      元亭主も幼少期のエピソードを思い返すと障碍があっただろうなと思います。ちゃんとわかっていたら結婚はしなかったと思います。
      今私は自分に障碍があると診断されているので、自分に見合った人生を送ろうと思っています。親には言っていません。

    • @user-yf5lr5nk7c
      @user-yf5lr5nk7c 2 місяці тому +15

      その通りだね。
      私の時代は発達障がいという言葉がなかったけど、
      結婚して5年後くらいに
      その言葉が出来たらしいけど知らなかった。
      11年前に
      ある人に指摘されて7年後に自覚、
      精神科の医療機関にかかりようやく診断された。
      診断されて4年になる。
      その1年半後に
      発達障がいの当事者会に初参加。
      現在に至る。

    • @user-vv6uz2vy1k
      @user-vv6uz2vy1k 2 місяці тому +45

      asdはプライドが高い人多いから自覚させるのほぼほぼ無理

    • @user-jp9ov6oj3q
      @user-jp9ov6oj3q 2 місяці тому +14

      わたしは仕事を通して自分がおかしいと気付きADHDに辿りつくまで7年もかかりました

  • @user-qd7ys1th1e
    @user-qd7ys1th1e 2 місяці тому +43

    大人だけの時は離婚に至りません。子供ができてからが地獄。いつまで経っても世話する大人側にならないから大事なことができず負担全部がこちら側に来て命に係わることも想像力0で気づかないから「この子を守るには離れるしかない」となります。学校で例えるとこの家には引率の先生が2人いるはずなのに片方は自由に行動しすぎて何も引率の役目を果たさないからすべての責任ある仕事が一人の先生にかかってくる感じです。「働けよ役立たず」ってイラっとなると思います。悪気は無く人を苛立たせる一言を言う天才です。気付かずに地雷を踏みまくり聞こえる距離で通りすがりの他人の気になったことを話します。本人はいいとしても一緒にいる人が物凄くストレスフルだと思います

  • @kloverstudio6508
    @kloverstudio6508 2 місяці тому +175

    記念日の祝いは優しさからくる行動じゃなくてルーティンだからやっただけだと思う。目の前で最愛の人が大量のダンボールに荷物箱詰めしてる事に違和感すら感じてない時点で愛なんて無いよ。

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 2 місяці тому +18

      よくわかっていらっしゃる。

  • @user-bw5ch8re5n
    @user-bw5ch8re5n 2 місяці тому +82

    我が家もこれで、家庭崩壊寸前までいきました。
    旦那は「家族を見守っていた」と言ったけれど、まさに見てただけで 放置にしか感じていませんでした。
    子供たちも 旦那の顔色を伺うようになっていました。
    私が鬱になり、今は別居婚で
    割と上手くいってる気がします。
    ずっと一緒はもう無理です。
    今の距離感がちょうどいいです。

  • @lin-ta-low7430
    @lin-ta-low7430 2 місяці тому +130

    マジか…多分父親がこれだわ
    謎の理屈、謎のタイミングで爆発的にキレる、話聞いてない、自分視点思考しか出来ない等々
    「父さんは何かの病気じゃないの?」と子供の頃周りに言っても父は某大手企業のエンジニアだったので誰も耳を傾けなかった
    確実に変なんだけどなんと表現して良いか分からなかったので、この動画が分かりやすく、参考になりました

    • @user-ik2hb6fk8o
      @user-ik2hb6fk8o 2 місяці тому +17

      いい意味で感情にまっすぐ、そして自分の行動を優先して動けるから高い地位にいる人もいる。でも周囲とのコミュニケーションや気遣いなど曖昧な分野が苦手。後進育成などができずにパワハラ問題を起こすなど、チームワークに関しては無能な上司の場合がある

    • @user-mu4ho5zr3j
      @user-mu4ho5zr3j 2 місяці тому +10

      話題がズレてるけどサイコパスも社会の中では優秀だったりするもんね
      だからなかなか気付かない

    • @user-hr6nm1ll2t
      @user-hr6nm1ll2t 2 місяці тому

      エンジニア頭おかしいひと多いからな

    • @Green-ld4bh
      @Green-ld4bh 19 днів тому +2

      私の元夫がASDでしたが、動画と非常によく似た人でした。
      長男がASDとADHDで、担当の専門医からエンジニアや医者、弁護士、経営者にASDが多いと言われました。

  • @user-gu2qc1rj6r
    @user-gu2qc1rj6r 2 місяці тому +48

    このお話の場合お子さんは健常児の様子ですが、父親と同様の症状を持つ発達障害児が誕生する可能性も大いにあるかと思います。
    障害に対する夫の理解が得にくいうえに、育児家事に非協力的だと妻の負担はすさまじく、家庭は崩壊します。
    発達障害児の育児は、本当に大変なのですよ…😢

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 17 днів тому

      @@user-gu2qc1rj6r
      ですよねえ。大人になっても大変です。夫がそうであったように。

  • @Mahcpa62
    @Mahcpa62 2 місяці тому +273

    父親が当事者だから、父親が本当にテングが演じてる通りの人間でとても自分の事かなと思いながら観てました。

  • @jaja_horse
    @jaja_horse 2 місяці тому +896

    関係ないけど記念日が「10/9(テング)」なの凝ってんだよなぁ

  • @user-eh1kl5hr2m
    @user-eh1kl5hr2m 2 місяці тому +67

    同棲中の彼氏がadhdです。
    まともに取り合ったらやっていけないので、適度に面白がりつつ、「この人は発達だから仕方ない」「普通の人の当たり前を求めたら可哀想だし」「これは特性の範囲だし」と諦めつつ、日々を過ごしております。
    ご両親は以前は彼に正社員になって欲しいと話していましたが、パートですらすぐ辞めるので、最近は諦めて仕事の事は何も言わなくなりました。
    私の稼ぎで食べていけるし別にいいか、子供は作らないし、とも思っていましたが、今回の動画は私達に当てはまる所も多く、傍から見たら地獄なんだなぁ、、と改めて感じました。

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 17 днів тому

      @@user-eh1kl5hr2m
      出来れば、ご自分を大切にして欲しいと思います。予定は予定。ご自分がいつまでも元気に働けるとは限りません。

    • @user-iy2px5km8u
      @user-iy2px5km8u 11 днів тому +6

      今なら逃げれますよ。
      夫ともう35年。
      孤独な子育てを終えここまできたのでとおもいますが、もう少しでも共感力のある人なら人生5倍は楽しく幸せだっただろうなと。
      子供に1番申し訳ないですが、息子の大学院まで学費を見てくれたのも夫なので感謝もしています。
      ただ、時間が巻き戻せるならこの人は結婚したらダメだと自分に伝えたい😢

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 11 днів тому

      @@user-iy2px5km8u
      的確なアドバイスです。お気持ちとてもよく分かります。

    • @rongi9478
      @rongi9478 День тому

      結婚する前は旦那様に共感力があると感じていたんですか?

  • @user-tr5wo3ip5r
    @user-tr5wo3ip5r 2 місяці тому +169

    私の元婚約者がこんな感じでした。まさしく、婚約してからなんかおかしい。心当たりのあることばかり。
    はっきり言わないとわからないけど、ハッキリ言うと怒る。状況が進んで辞めることができなくなってから「実は我慢していた」「私ちゃんが言ったんだろ」。話し合いができない。思い込みが激しく、自分のその時の気分によって攻撃されたと誤認する。
    例えば、式場のアンケートに「結納はされますか?」との項目があり、結納が何か知らなかった彼から聞かれたため一般的知識として私が説明。もちろん自分たちとは別の話。結納の仕組み(男性側が金銭等を持参したり両親が動くという古い風習に)に嫌悪感を感じた彼は、自分の感じた『嫌悪感』と、『私が説明した』という事実に混同が生じ、別れる際には『私ちゃんがお金欲しさに結納をやれと無理に迫られた』に話が変わっていた。
    これは私の持論だけど、軽度の知的障がい含め発達障がいなどは、ポジティブな状況や感情でいられる時は比較的穏やかにいられるし、気付かれにくい。だけど、問題が生じるのは本人にとってネガティブな状況や感情の時だと思う。もちろんここで言う「ネガティブ」は一般的なレベルではなく、あくまで本人にとっての『ネガティブ』。

    • @user-xi6mz6mu3j
      @user-xi6mz6mu3j 2 місяці тому +3

      全部読んでないけど、他責長文という時点で・・

    • @user-qx4hj6ip4r
      @user-qx4hj6ip4r 2 місяці тому +15

      そう!ネガティブな時に豹変したりして、初めはびっくりしますよ‥でも機嫌良くなるよう仕向けたら妙に早く切り替えたり‥。本人がやらかした時や、謝るべき時に少しでも責めたりしたもんなら、過去の気に入らない事(その時には何も言ってこない)を普段からまとめ上げていたのかの如く事実を捻じ曲げながら罵倒してくるし。
      慣れたけど。

    • @user-qd7ys1th1e
      @user-qd7ys1th1e 2 місяці тому +1

      @@user-qx4hj6ip4rさん  「事実を捻じ曲げながら」←わかります。人の言ったことを自分の中で誤変換する機能があると思います。動画の「スポドリ買って」で甘酒買ってくるもそうですが買い物頼んでもまともに買ってこれません。言われたとおりのことをすればいいのに誤変換するので「ハサミ買ってきて」がカッターになったり「生姜焼き作るから生姜買ってきて」で紅ショウガのパック買ってきたり、シンプルに言っても目的を言ってお願いしてもどちらにせよ通じません。婚約で引き返せて良かったですね。地獄行く前に引き返せておめでとうございます

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 11 днів тому

      @@user-tr5wo3ip5r
      全部分かります。いつでも相手の機嫌を損ねないように行動しないと、自分を怒らせたのはお前だになりますよね。何でも相手のせい、自分は人の為に我慢や努力はしないタイプ、嫁だ姑だ夫だと自分の都合のいい理屈だけ並べる。一般の人には想像がつかない性格です。なので関わるとこちらが悪者にされます。身も心もボロボロになります。

  • @user-mj2ys7ni5l
    @user-mj2ys7ni5l 2 місяці тому +255

    ADHD+ASDです
    将来別居婚しか無理だろうなって何となく思ってたけどやっぱりこれが適切ですよね
    実際月1.2回会う人間関係が1番上手くいく
    毎日同じ人と顔合わすとかトラブルの元でしかない😭悲しい
    距離近くなると嫌な部分大量に出てくるから
    結局旦那だろうが家族だろうが他人でいることが1番の対処法ですね
    勉強になりました

    • @user-jo2ly8be4j
      @user-jo2ly8be4j 2 місяці тому +10

      何故結婚できる前提なんだ
      しかも自分は別居婚とか言ってるけど相手もそれを踏まえてまで結婚する意味は?
      やっぱ動画の人と同じだね笑笑

    • @mia5263
      @mia5263 2 місяці тому +20

      ​@@user-jo2ly8be4j
      自分も発達グレーで一人が好きだけど天涯孤独だから保証人立てられないし緊急連絡先も出せないから何かあった時の精神的な支え+趣味仲間+友達やセフレの延長として別居婚希望です。
      同性だとしても気が合えばパートナーシップ結びたいなと思ってるし、稀にこういうタイプもいるから一概に結婚できないとは言えない。

    • @takekotaketake8091
      @takekotaketake8091 2 місяці тому +3

      私かと思った。。。

    • @fry_dophin86
      @fry_dophin86 2 місяці тому +3

      結局結婚とかそういうことはお互いに理解しあって折り合いつけて不満なく行けるなら別にどんな形であろうと良いとは思う。
      でも一方的に俺はこうじゃなきゃダメとか、私はこれしか無理とかそう言う考えなら結婚すること自体あまり向かないのかもしれないですね。

    • @user-eh1kl5hr2m
      @user-eh1kl5hr2m 2 місяці тому +6

      最近は結婚じゃなくても、幸せに自分らしく生きられる道は沢山ありますし、パートナーシップの形も多様になってきています。
      障がいについてよく知る方の中には、特性なども含めた上で、主さんの人間性を好きになってくれる方もいるかもしれません。
      主さんが幸せになれるよう、応援しています😊

  • @oiks3720
    @oiks3720 2 місяці тому +152

    自分もASDで離婚しましたが、距離をとった今の方が関係良好です。
    育児が始まってから顕著に悪化したのですが、いま振り返ると、2人だけの生活でなんとか相手に合わせていたのが、子供という想像もつかない家族に合わせきれなくなったんだと思います。
    一番喧嘩になったのが、日々の小さな家事。妻本人も認めていたのですが、強い母性からか一時強迫症のようになりました。その強いこだわりを求められるのが私の無意識のこだわりとぶつかっていたな、と。お互い苦しかった。
    家族の形は世間一般とは違いますが、子供も毎日ニコニコで今の方が幸せです。

    • @ponpoko20
      @ponpoko20 2 місяці тому +10

      私も距離ある方が幸せって思えます。育児って二人三脚だから特性的に合わせられない人は合わないって思いますもん。

    • @user-ik2hb6fk8o
      @user-ik2hb6fk8o 2 місяці тому +13

      親がこの動画の人みたいで、自分も精神を病んで強迫症になりました…適度な距離感が大事ですね。ただ子供の時は自分から離れられないので、親が自覚して距離を取ってくれると助かります

    • @fry_dophin86
      @fry_dophin86 2 місяці тому +3

      どんな形であれお互いに幸せであるなら最高じゃないですか

  • @ys1384
    @ys1384 2 місяці тому +90

    すごい共感した。元夫がこれだった。病んで耐えきれなくて逃げた。うつ病になっていた。

    • @user-zs6hu8ev5q
      @user-zs6hu8ev5q 17 днів тому

      そんなやつ選んだお前が悪いわ
      自業自得な

  • @k-sk9df
    @k-sk9df 2 місяці тому +22

    旦那がまったくまんまこんな感じです。この動画凄いと思います。症状の説明が難しいので、この動画は説明にも使えると思うほど。
    捉え方がもう想定外で、、、
    おかしく捉えて酷い言葉を吐くくせに、どこまでいっても自分は被害者で話になりません。
    結局、私はカサンドラと診断され
    この先に悩んでばかりで答えなく、苦しい現状が続いています。

  • @Nadja_chan_dayo
    @Nadja_chan_dayo 2 місяці тому +186

    自分の父がASDでその環境で育ってきたため、大人になっていま、母の苦労を理解しました。今はともに父に疲れ果ててます。私は父の子供なので遺伝率の高さから自分にも障害を疑ったんですが、心療内科の先生がASDの可能性は低いとおっしゃられたので、少し安堵しました。
    何を話してもこの人には伝わらない。もうこの人と話し合いできる体力すら私たちには残っていない。みんな簡単に話し合うべきとか言うけど、毎回毎回だし、ほんとにみんなが思ってるよりも何倍もしんどい。私が話してることで自分が責められてると思い込んで、突然過去の出来事に対してキレ出す。私がもう場が収まらないからと謝ったら、もう100で私が悪いことになって、自分に非は一切ないと思い込む。でも、謝らないともう怒りを鎮めてくれないし、自分の怒りについて付き纏ってまで話してくる。だからと言って、話そうとすると聞かない。そのくせ話し合おうと言ってくる。彼らは話し合うじゃなくて、自分の意見に従うまで説得するが正解
    まあ今は離れて暮らすことができて開放された気持ちです。しかし母が心配。
    根が悪い人じゃないことも理解してる。でもずっと一緒にいるのはしんどい人種。

    • @That-is-not-funny
      @That-is-not-funny 2 місяці тому +18

      根が悪くなくても、
      自分が本当に悪いと気付きたくないし、絶対に考えを変えないしなあ
      (自身の保全のために脳の防衛本能に流されてるだけ)
      アスペ系は本能のままで、自分に疑問を持つという事ができないからタチが悪い。
      仮にできたら脳がストレスに耐え切れなくて命を絶ちそうだと思う…。
      そんな例があるかは知らんが。
      それに、普通になれないからと諦めてわざと性格歪むようにしてたりするしな。
      まあ自分はそんな父親の、遺伝した子供だが。

    • @user-yv4jk2qy2f
      @user-yv4jk2qy2f 2 місяці тому +12

      苦しい環境下の中で育ったのに、お母さんの事を心配されてるの、素晴らしいと思います😊

    • @Nadja_chan_dayo
      @Nadja_chan_dayo 2 місяці тому +6

      @@user-yv4jk2qy2f離れて暮らすことで毎日のしんどさがたまにのしんどさに変わって、少しは父にも優しくできるようになりました。前述したように根は悪い人じゃないし、私の父親は彼だけなので。彼は周りに理解されにくいので孤独ですし、やっぱり子供なりに父のことも心配ではあります。

    • @user-ow4ug8ip8o
      @user-ow4ug8ip8o 2 місяці тому +7

      父と全く同じです。
      そして母が心配です。
      私も幼少の頃から父に振り回 されました。
      自分の思う通りにならないとヒステリーが酷いです。

    • @yellowbirdboy
      @yellowbirdboy 2 місяці тому +9

      ASDの中でも特に周りが大変な尊大型かもしれませんね。
      ほかにも受動型や孤立型、積極奇異型があります。

  • @MTsafctgh
    @MTsafctgh 2 місяці тому +172

    私もADHDとASD持ちです。
    普通という概念が分からず、周りの空気を読むことが苦手でいつも人と衝突します。最初はなんで当たり前にできることができないんだ。と自分を攻めて病みました。
    だけど状態を知って、自分は他人と考えが違うことを理解できるようになってからは、楽になりました。人生は配られたカードで勝負するしかない。
    まずは、自分自身を理解することが大事であり、それをどう生かすかだとおもいます。

    • @rinkasuzuki7002
      @rinkasuzuki7002 13 днів тому

      素晴らししい!!応援したいです🎉強く生きていこうとする姿勢に元気を分けてもらえました

  • @ratomaru4391
    @ratomaru4391 2 місяці тому +150

    障がいを本人が認めるって難しいことなんだよな。認められて偉すぎる。

    • @manau-g-crane5200
      @manau-g-crane5200 2 місяці тому +8

      大人になってからの方が受容が難しいのかなって思います。

    • @user-ze5gq3fc1i
      @user-ze5gq3fc1i 24 дні тому +2

      こどもが発達障害なのに、
      それを認めたくない大人(親)がいて、不幸になる😓

  • @user-ub1wi8pr6h
    @user-ub1wi8pr6h 2 місяці тому +86

    うちの人もこれっぽいけど、暴力的な部分がまったくなく。、周りにはいい人と思われる。不満を漏らすとあんないい人なのにと言われ周りの感謝が足りないと何回かアドバイスされたんだけどつらみ。

    • @cs.630
      @cs.630 2 місяці тому +18

      こういう動画化されたタイプって派手な人多いから当てはまりにくいですよね。
      うちも穏やかなタイプの人でした。でも大事なところで噛み合わなすぎて‥。

    • @user-ub1wi8pr6h
      @user-ub1wi8pr6h 2 місяці тому +6

      @@cs.630 穏やかな人もグレーゾーンも多いと思います。そ~言うのも載せてほしいですね

    • @user-ze8yh1rv2l
      @user-ze8yh1rv2l 2 місяці тому

      周りにきちんとできてるなら、ただのあなたを見下してるクソ旦那かも。
      アスペは仕事や友人関係も努力しても難しい

    • @user-sp6gr1ye4v
      @user-sp6gr1ye4v 2 місяці тому +5

      うちの父もそうです。家では暴君なのに外面は異様にいいから、腹立つ。

    • @war-t-80
      @war-t-80 25 днів тому

      発達障害の人と結婚してない人達には絶対に解らないですよ

  • @user-mh4vk2bi8b
    @user-mh4vk2bi8b 2 місяці тому +180

    花束渡したところで泣いた。そうなんだよ、根がまっすぐで悪気がないんだよ。だからこそ難しく、見捨てることもできない。難しいよね。良いところもいっぱいあるから。

    • @miccoys23
      @miccoys23 2 місяці тому +13

      1回愛してくれたら不変ではある
      ただいい方向だけでは無いのよねぇ

    • @user-nt8kf3qv2k
      @user-nt8kf3qv2k 2 місяці тому +23

      えぇ〜
      ワタシは典型的すぎて嫌悪感しか無かった

    • @user-mh4vk2bi8b
      @user-mh4vk2bi8b 2 місяці тому

      @@user-nt8kf3qv2k ⁠そう思う人がいるのも全然分かります。私は自分が発達障害のある子供たちの療育の仕事をしているため、アスペルガーのテングさんがどんな幼少期を送ったのか、どんな苦労をしてきたのかを想像できるから、良い面がよく見えるんだと思います。なので誰しもがそう思えないことはよくわかります。
      動画みたいに、大切な人や自分を傷つけてしまう大人にならないための療育を頑張っています。

    • @miccoys23
      @miccoys23 2 місяці тому +11

      @@user-nt8kf3qv2k 余裕ない時はもちろん「貴様ァァァ」ってなりますけど

    • @user-vn3bg9be1o
      @user-vn3bg9be1o 2 місяці тому +1

      一緒に泣いた私が通りますよー

  • @user-cw5ci7ji5p
    @user-cw5ci7ji5p 2 місяці тому +481

    最初の女の人の声可愛かったのにあとからしっかり変わってて草

  • @user-tx5pf2fk1f
    @user-tx5pf2fk1f 2 місяці тому +13

    元婚約者とそっくり。
    付き合う前はいい人だったのと、周りに自分の苦しみが分かってもらえないのが辛かった。
    分かりやすい動画で理解を広めてくださってありがとうございます。
    病院も行くと言いつつ一度も行かないのに、トラブルがあれば「俺はASDで困っているのに責められてる!」と都合のいい行動をしている人でした。
    テング夫婦みたいに理解して歩み寄りたい気持ちもあって精神科に相談しましたが、本人が認めないのもあって医師には全力で結婚を止められました。

  • @rima562
    @rima562 2 місяці тому +169

    そう。
    付き合ってる時や結婚生活初めの頃は順調なのよ。
    結婚前に気づけとかそんな奴選んだ自分が悪いとか思う人、あなたもそういう人間を選ぶかもしれないのですよ。
    詐欺に騙されない自信があったのに騙されるみたいな。
    初めからわかってたら誰も苦労しないのよ。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 місяці тому +11

      これやなーー、
      お互いに出会った頃の時なんてイメージが違いすぎるww

    • @user-ze8yh1rv2l
      @user-ze8yh1rv2l 2 місяці тому

      付き合ってる時は普通ならアスペじゃなくてただのあなたに愛情が冷めた糞男ってだけでは?

    • @user-oo7rx8oc3z
      @user-oo7rx8oc3z Місяць тому +1

      人を見る目があればそんな人選ばねーよ 一緒にすんな

    • @hagikubo
      @hagikubo Місяць тому

      付き合っている最中は決まったことをルーチンで、こなしてればいいから
      本質はバレにくいんですよね
      加えて、身内だと言う意識が少ないから、本来のアスペルガー的な要素が抑えられているんですよね

    • @hhatto6334
      @hhatto6334 Місяць тому

      まさにこの動画の通りで、やっぱり旦那は発達障害かぁと納得。娘に遺伝して娘は不登校です。家事なんか全くやらない、どこに地雷があるかわからない、子どもが生まれても子どもが1番ではない。こんなの結婚してからじゃなきゃ本当にわからない。

  • @user-fr5py9bw4l
    @user-fr5py9bw4l 2 місяці тому +101

    うちの両親とまったく一緒。
    そしてそれに嫌悪しているが、残念ながらちゃんと遺伝子引き継いだおれで泣きそう。

    • @genjai0806
      @genjai0806 2 місяці тому +3

      発達2世といった感じでしょうか?

    • @user-fr5py9bw4l
      @user-fr5py9bw4l 2 місяці тому +12

      @@genjai0806 そうですね、父親はそもそも病院行ってないので診断ないですが、行動と性格がそのものです。
      私は心がぶち壊れて通院して、最近診断されました。昔だったら診断されても絶対認めない性格だったと思います。
      思い返せば母親が不憫でなりませんね。

    • @user-ez3bh3kj9f
      @user-ez3bh3kj9f 2 місяці тому

      😊

  • @QWERTYqwerty-vg4jh
    @QWERTYqwerty-vg4jh 2 місяці тому +192

    こういう解説動画ってわかりやすいけど少ないのが残念

    • @kentokento6574
      @kentokento6574 2 місяці тому +4

      金にならんから難しいよなー
      やから余計にゆとりーまんに感謝

  • @user-tp2fp8kg4b
    @user-tp2fp8kg4b 2 місяці тому +477

    申し訳ないけど、父親がこんなのだから虫唾が走る

    • @nkmrhrkgd7266
      @nkmrhrkgd7266 2 місяці тому +70

      そうか。俺の父親もこれに当てはまりすぎて(テレビの人に不細工というところまで)目に風穴を開けられた気分だった。
      自分もADHD気質で、こうなってしまうのではないかと強い不安を覚える。

    • @katoLi-wv2ce
      @katoLi-wv2ce 2 місяці тому +46

      同じや。父親asdはきつい

    • @mugimugipanic
      @mugimugipanic 2 місяці тому +18

      自分傾向があるんですけど怠惰で卑屈で言葉の裏をかけず、会話の主語もなく、人の話を覚えれないのでマジでごめんなさい

    • @xx3388xx
      @xx3388xx 2 місяці тому +15

      親を否定する人生だけは、ADHDなんか比じゃない位、圧倒的に地獄だよん
      親と離れて生活するとか、大人になれば余裕で出来るからジャッジ余りせず良い部分を見たほうが良い。

    • @xx3388xx
      @xx3388xx 2 місяці тому +17

      @@mugimugipanic
      大丈夫。本を読めば生まれ変わるよ。
      ADHDの本とか。
      一旦自分を客観視に徹底すると、
      行動パターンに気付いたり成長出来るから。

  • @user-mk5fu4sb9u
    @user-mk5fu4sb9u 2 місяці тому +156

    問題とか言うけどグレーゾーンの話なら世の中の14%に当たる
    7分の1の人これだぞ?
    最早笑い事じゃなくて普通にあり得る話なんよ
    道徳の授業で必修でもいいレベルの動画
    自分が相手がこれの可能性
    みんなあるって思わないといかん

    • @user-jv4qo2tn9l
      @user-jv4qo2tn9l 2 місяці тому +13

      ですよね。
      コメ欄では体験談語っている人が多数見受けられるが…
      これらの病気・症状はそれこそ0か100で判別できるものではなく、それこそ多寡こそあれ皆が持ちえる現象です
      なのに自分の行為を振り返らず、他者の行為だけが目に付くというその様は相当この病気が社会的に蔓延してるなと思わされますね(自戒も含めて)

  • @white_notan
    @white_notan 2 місяці тому +353

    ゆとりがついに女性役を演じるようになって草

  • @yarsa-7495
    @yarsa-7495 2 місяці тому +153

    酷い夫を持った奥さんの体験談をいくらか聞いたことがあるけれど、今回のテングはまさにこれだ。
    終盤のように病院行ってくれない例もあるし、場合によってはすぐに離婚して離れた方がいいこともあるよね。無理しないでね。

  • @meari1353
    @meari1353 Місяць тому +20

    まさしくウチの旦那です。ずっと辛いです。

  • @maemae2435
    @maemae2435 2 місяці тому +101

    はい、ASDとADHD両方持ってる人と暮らしていますが、全くこの通りです😂
    会話もどうせ聞いてないんだろうという想定でしなければいけない所とか、人に予定変更されると気に食わないくせに、自分は思いつきで行動して人を困惑させたり、どうでもいい事にやけにこだわったり、鈍臭かったり。
    食べ物も既にあるのにおんなじもの無限に買ってきたり…結構疲れます😓でもこだわってる事に対しては物凄く記憶力があります😂
    共感するところが多すぎて😭

    • @iimono6594
      @iimono6594 2 місяці тому +1

      私の母と同じ過ぎます泣
      ゆっくり休んでくださいね

  • @user-oz2ry2nm9z
    @user-oz2ry2nm9z 2 місяці тому +29

    父親これ過ぎて辛い…。
    機嫌が悪いときはくしゃみをしただけで煩いって怒鳴られるし、野菜がないと怒るから冷凍野菜を使ったら(生野菜は物価高で買えない)こんなもん使うぐらいなら山にフキでも採りに行け!って怒る😢
    (フキのある山へ行くのにお金がかかるんだから生野菜より高くなるのに…)
    母は疲れたのか最近は父に逆ギレしたり総無視したりするようになって、常に私が2人の間に入ってフォローしている状態…。
    一人っ子だからもろに自分の負担😭

    • @fry_dophin86
      @fry_dophin86 2 місяці тому +10

      辛くなったら逃げた方がええで。頼れる大人や友人でも良いから何がなんでも逃げな
      自分も高校生だけどもう逃げたからもう楽になったよ
      自分自身を守ることが1番大事やからね
      頑張れ👍

  • @SINO_y
    @SINO_y 2 місяці тому +100

    「そもそも俺は子供なんか欲しく無かった」
    流石にそれを後から言うのはない…
    無責任にも程がある

    • @user-kn9mz7yu1t
      @user-kn9mz7yu1t 2 місяці тому +9

      だから障害なんだって。

    • @SINO_y
      @SINO_y 2 місяці тому +15

      @@user-kn9mz7yu1t そうなんだろうね
      だとしても、ここまで身勝手なレベルは流石に一人の人間としての最低限の敬意を抱けない

    • @user-ru5lm8qk3e
      @user-ru5lm8qk3e 2 місяці тому +7

      多分私の旦那も
      アスペルガーかと思います。
      私に子供欲しく
      なかったって
      言いましたもん(ーー;)

    • @SINO_y
      @SINO_y 2 місяці тому +8

      @@user-ru5lm8qk3e
      ASDかどうかにも関係なく、親子関係かどうかにも関係なく、「人」が「人」に対して絶対に言ってはいけない事です。
      ASDだという理由で仕方ないとされるなら、ASDの人自身も「お前なんかこの世に必要ない」と言われても良いという事になってしまいます。
      旦那さんの言葉は、自分自身の尊厳を踏みにじっていると思います。

  • @user-td9zb5ln5e
    @user-td9zb5ln5e 2 місяці тому +10

    父と友人がASDなので非常に共感できる内容でした。正直、自分の傷つきに敏感な割に他者を平気で傷つける独特の性質には怒りが湧くことがありますが、発達障害というワードに対して当人の周りが「病気」⇒「個性」へと認識を変化させることからすべては始まるのだと思います。

  • @MariaMagdalena-ly7xd
    @MariaMagdalena-ly7xd 2 місяці тому +11

    シニアです。いろんな事
    たくさん 試しましたが、無理です……。別居してから
    はじめて 幸せになりました。
    義母 同じ 性格で、義父に 無視されていました。
    遺伝するんですね

  • @miccoys23
    @miccoys23 2 місяці тому +129

    診断はうつ病ですが、そのなかの一因としてカサンドラが入ってる当事者です(旦那はASD)
    旦那が診断されても本人が受容し、自己理解をするまで10年かかりました。就労移行支援を使い、現在は障害者雇用で働いてます。色々思うところもあるけど、裏表のない旦那が大好きなのでこのまま頑張っていきたいです

    • @user-nj8nr7hq4b
      @user-nj8nr7hq4b 2 місяці тому +12

      素晴らしい👏

    • @muimui6124
      @muimui6124 2 місяці тому +7

      あなたは素敵な人ですよ

  • @user-zq3of6zu6h
    @user-zq3of6zu6h 2 місяці тому +165

    親父がアスペ気味で自分が小さい頃から母親が苦労してるのを見てて辛かった、、
    自分が社会に出たあとでも離婚せず上手く距離とって生活してるわ、素直に母は強しと思った

  • @user-vd9uq6dc1n
    @user-vd9uq6dc1n 2 місяці тому +462

    私も元嫁のASDで離婚し、シングルファザーとなりました。それとなしに相手に精神鑑定を勧めても全く自覚がない上、相手の親もそういう病気に無頓着でどうしようもありませんでした。当事者としてはほんとに難しい問題だと思います。

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 2 місяці тому +12

      親御さんも障害があったのかもしれないですね。自分がそうだと子供と価値観が同じなので、おかしいことに気付かないんですよね。骨折り損のくたびれもうけ、焼け石に水、全て無駄になりますよね。第三者には分かってもらえません。別れて正解だと思います。

    • @user-xi6mz6mu3j
      @user-xi6mz6mu3j 2 місяці тому +1

      そこまで極端な症状が交際期間でわからなかったのか

    • @omizu.kurage
      @omizu.kurage Місяць тому

      それと無しに、なんて伝わりませんよ。相手からしてもはっきり言ってもらったほうが助かると思います。

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v 2 місяці тому +27

    精神構造系の厄介な所はしばらくつきあってみないとわからないところ

  • @user-fz7jz3ok1z
    @user-fz7jz3ok1z 2 місяці тому +106

    モラハラアスペで離婚しました!カサンドラになりましたが再婚して子供2人に恵まれて本当に幸せです。
    子供を作らなかったことが本当に良かったです。
    離れられなかったので、嫌われることをして向こうから離婚してくれと言われて泣いてすがりましたが離婚できてよかったです😢
    離婚できてなかったら自分で自分の人生終わらせてたかもしれません。

    • @ヤク
      @ヤク 2 місяці тому

      アスペと子供作ってたら子供もアスペで人生詰んでたかもですね

  • @nd2iq54zy
    @nd2iq54zy 2 місяці тому +18

    僕の父が完全にこれでした
    父はこれに加えてギャンブル依存症だったので多額の借金も抱えていて、僕が高校のときに家庭が完全崩壊して両親は離婚
    別れ際の暴力・暴言もひどく、すべて自分が正しかったかのような言い草で、出ていくというなら居場所を突き止めて殺してやる、とまで言ってきました
    夜逃げしてからは絶縁していて一度も話していないですが、年に1-2回突然「最近どうしてる?」とか連絡してきます。脅迫まがいのことをしたことも忘れているようです。
    ※電話番号を変えると本当に居場所を探ってきそうなので、あえて向こうから連絡できる状態にしてあります。

  • @user-sw9we2ie2z
    @user-sw9we2ie2z 2 місяці тому +41

    指をさしながら怒鳴りつけてこちら側の話を冷静に聞かないところが父親と完全一致で😢
    そんな父から遺伝して私もASDだから、結婚したらこの動画のようになりそうで幸せの生活を描けるか不安
    結婚に限らず、ASDの症状のせいで人間関係構築に苦労しっぱなしだし、周りにとけ込めないこんな自分が嫌だと自己否定して病む😢辛い

    • @genjai0806
      @genjai0806 2 місяці тому

      発達2世なんですね。

  • @user-qh1wx7kz8e
    @user-qh1wx7kz8e 2 місяці тому +322

    4:49 淡々とした感じで「あいつビー玉飲み込んだけど、大丈夫か?」は草

    • @takosia3
      @takosia3 2 місяці тому +18

      最悪ちっそくする

    • @happy-make-8865
      @happy-make-8865 2 місяці тому +61

      散歩中に子供が事故にあったら「あいつ車にひかれたけど大丈夫か?」って言って一人で帰ってきそう

    • @user-qx9es9xk1s
      @user-qx9es9xk1s 2 місяці тому +24

      我が家も似た様な事あります💦
      子供が旦那とふざけてた時に前歯を打って欠けて、大泣きしてるのに放置した挙げ句「前歯折れたけど、俺のせいじゃない」って言ってました💧

    • @かかいか
      @かかいか 2 місяці тому +3

      お父さんもこんな感じでうざいと思ったけどよく考えたら俺も少し似てるのかなって思えましたこのチャンネルにほんとに感謝です

    • @user-hk2fs5ki1s
      @user-hk2fs5ki1s 2 місяці тому +3

      ADHDってレベルじゃない

  • @TFKA0602
    @TFKA0602 2 місяці тому +73

    このチャンネルの解説は
    丁寧で分かりやすく
    勉強になります!
    投稿ありがとう!

  • @user-ir8gm5gs4m
    @user-ir8gm5gs4m 2 місяці тому +247

    3:15~
    説明されてないけど、夫側からしたら逃げてるんじゃなくて、「もういいよ」を言葉そのまま捉えてるだけなんだろうな

  • @user-fy6ur9mm3r
    @user-fy6ur9mm3r 2 місяці тому +76

    この人のチャンネルリアルすぎてめっちゃ嫌な気持ちになるけどそれと同じくらい勉強になる

  • @daiki8622
    @daiki8622 2 місяці тому +61

    友達のアスペルガーの子は(診断済みらしい)、月に1,2回会う分には凄く良い友達なんだけど、それ以上会ったり話す頻度が増えるとこちらの精神的負担、疲労がヤバかったなあ...

    • @eureka7118
      @eureka7118 2 місяці тому +12

      おそらく、相手も同じこと思ってますよ。お互いに、少ない回数で会えばいいですよ。私もASDの傾向あるので

  • @user-bz2bl9mi4j
    @user-bz2bl9mi4j 2 місяці тому +37

    子供はいませんが私たちの生活をみていたよう、、、一緒に暮らし始めって1年ちょっとカサンドラで鬱になり家に引きこもる毎日です。
    パートナーと病院に行ったりカウンセリングを受けたりしましたが結局は定型発達者が我慢するか受け入れて諦めるしかありません。
    不思議なもので諦めていても心はすり減るようで、、、
    動画のように記念日にお花を買ってきてくれたりと優しいところもあるので可哀想だなと罪悪感で悩みましたが離れたら少し外に出られるまで回復してきました。
    悩んでる方は、自分を責めたりせず自分の人生を生きてください。
    心は一度壊れると目に見える傷よりも厄介です。
    ちなみに彼との子供は諦めて今は私の調子がいい時にたまーに会うという関係です。彼は関係を縮めようとしてきますがそれなら私は居なくなりますというとこの距離感を拒否しないでくれてるのでとりあえずこのままなるようにしようと思ってます。

  • @n.o9096
    @n.o9096 Місяць тому +9

    自分も発達障害持ちです。
    精神科では「周りの人に理解を求めましょう」と遠回しに言われる以外に解決策は提示されませんでした。
    何が一番辛いかって、「自分の力で短所を変えていける」っていう選択肢を潰されることなんですよね。
    一口に発達障害といっても特徴は千差万別だし、まだ医学領域でわかっていない改善方法がきっとあると信じて、思考の癖だったり、危ない橋を渡らない方法だったり、社会的に少しでもマシになれるよう、色々模索しながら生活しています。

    • @user-lc1yq2pq2g
      @user-lc1yq2pq2g Місяць тому +1

      すごい!
      俯瞰して見れてますね、、
      こういう方はもしかしたら、食事を気をつけたり、生活習慣変えるだけでもだいぶ変わるのではないでしょうか。
      私の夫と息子が発達のグレーなのですが、それをキッカケに色々と発達障害のこと学び始めてますが、グレーゾーンなんてめちゃくちゃ範囲広くいらっしゃると感じますし、その傾向もある程度の方向性は同じくとしても千差万別と感じます。
      なんなら、私自身だって限りなく白のグレーゾーンかもなぁ、、なんて思ったりもしますし。
      勝手な印象ですが、、
      主様ぜひ、食事や生活見直してみてください!
      改善されそうな気がします😊
      少しでも快適な人間関係が広がりますように、、!

    • @n.o9096
      @n.o9096 Місяць тому

      @@user-lc1yq2pq2g
      ありがとうございます。
      想像でしか語れませんが、一番身近なパートナーが自分を理解しようと勉強してくれている、その気持ちに救われる部分が、旦那様や息子さんにもきっとあるのではないかなと思います。
      まだまだ発展途上なので、食事や生活習慣にも気をつけながら頑張っていきます。

    • @user-lc1yq2pq2g
      @user-lc1yq2pq2g Місяць тому +1

      @@n.o9096 いえいえ、私は何もできてないんですよ、、
      だから、上手くサポートもできずモヤモヤしているのが現状です😢
      いわゆる定型と呼ばれる人でもひねくれてたり、傲慢だったり性格悪い人もいるじゃないですか。
      それらを改善しようとする人もいれば、しない人もいる。
      それと同じように発達の方は脳の持って生まれた特性があれど、自身が工夫しながら学びながらやっていけば何かしら変化は生まれると私は思ってるんですよね、、
      変えるって言うよりも、工夫とか改善によって何かが生まれる、って感じでしょうか、、
      わかったようなこと言ってますが、私も日々試行錯誤です!
      定型も発達も関係なく皆さんそんな感じじゃないかなぁ、、
      主様の文面からすると、確実に一歩一歩工夫されてご自身の心地よい場所を見つけられる方と拝察いたします!
      無理なく少しずつ進みましょう♪

  • @bonbon-gy6xi
    @bonbon-gy6xi 2 місяці тому +267

    こんな風に終わることはレアで離婚するのが多いんやろな。

  • @user-bm3hv2ub2q
    @user-bm3hv2ub2q 2 місяці тому +789

    結婚してから、なんかおかしいってきついな

    • @user-ii2su2my2p
      @user-ii2su2my2p 2 місяці тому +108

      結婚前に同棲するの大事

    • @BadKamenRider
      @BadKamenRider 2 місяці тому +1

      何故。

    • @tuneo2457
      @tuneo2457 2 місяці тому +17

      @@BadKamenRider 結婚してから、なんかおかしいってきついなが分からない場合は>答えとしては>結婚するってことは同じ世帯を一緒に協力して維持していくことになり今までの生活も変わり理想的には死ぬまで添い遂げるつもりで結婚しているのだから,その時点からおかしいことに気付くことは「きつい」のは当たり前。
      結婚前に同棲するの大事が分からない場合は>答えとしては>同棲は結婚生活の練習や予行演習になるし,元々は別々の世帯で暮らしていた二人が一緒に暮らすことでお互いの慣習の違いに気付けるから。そして長期間同棲すれば「前述の「なんかおかしい」」に気付くことができるために,結婚してから慌てたり後悔したりせずにすむから。

    • @caki2808
      @caki2808 2 місяці тому +78

      ASDは外モードと内モードで定型に擬態するから
      結婚や親子関係などそう簡単には離れられない関係になった途端に内モードに豹変するから気が付かない人も多い

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 2 місяці тому +9

      これに関しては付き合ってる時に気が付かない方がおもろい

  • @a.m.8310
    @a.m.8310 2 місяці тому +18

    父と自分がおそらくASDです。父は今認知症ですが、ASDの気難しさ・周囲への無頓着さ・一度一つのことにこだわると他のことが意識できない、みたいなものが目立つようになってきて(認知症の症状でもあるのかもしれませんが)、言動も荒くなってきてちょっと家で暮らすのは限界かなという感じがしております。
    メタ認知というか俯瞰的長期的な視点、相手の立場に立って考えて自分の言動・判断を調整する、目標通りにいかないことなんて人生ザラなので、いろいろリスクヘッジをしておく(それだけでも自分の精神が安定するのに)....って意識(そういう意識や習慣が若い段階で気づくとかなり人生が楽になるかも....)が大切ですが、そういう意識があっても、一つのことにこだわるとほかが見えなくなったりするクセは抜けず、他人と暮らすのはあまり向いてないかもしれません。
    「発達は結婚に向いていない」というスティグマが流布されることで、発達が劣等感感じやすくなっているかもしれませんが、自分は「結婚できる運命になくて良かった、まぢでこれ(発達特にASDが結婚して他人と一緒に暮らす)は危険だ」と思っております....自分にとってもストレスフルでいいことない多分...。

  • @user-fs9kd2ld8o
    @user-fs9kd2ld8o 2 місяці тому +41

    これ父親だわ
    人の気持ちが分からない、想像できない
    でも家族揃って言い出せないんだよなー

  • @user-xj4iq5mk3p
    @user-xj4iq5mk3p 2 місяці тому +32

    これやり過ぎに見えるんですが、本当にあるあるなんですよね…
    でも最後は泣けた…

  • @user-dq9ug3yt3x
    @user-dq9ug3yt3x 2 місяці тому +57

    うちの夫もこれで朝4:00から洗濯機回し始めてうるさくてブチ切れたことある
    私の努力が足りないんだと思って頑張ってたら過呼吸なって夫婦ともに病院にかかる事になった
    結婚して1年で会話無くなった
    もういちいち説明せんと伝わらんのしんどい

    • @user-yq9hr7ju7o
      @user-yq9hr7ju7o 2 місяці тому +9

      説明して伝わるならいい方、酷いやつは説明しても意味ないから自分が馬鹿らしくなってくる

  • @user-xk5wb5ep7e
    @user-xk5wb5ep7e 2 місяці тому +16

    なんかすごく良い話にしよーとしてる所申し訳ないけど
    この男は最期まで自分の事しか考えてないんだぞ?
    みんな勘違いしてはいけない
    この男が悩んだり病むのも全部
    「自分が!自分が!」
    なわけで
    「自分は周りと違うのかも。でも変なやつに思われたくない!」
    「このままじゃ自分はひとりぼっちになるかもしれない!」
    って考えてるだけで
    「嫁に大変な思いをさせてしまった。辛かっただろーな」
    とか
    「嫁にどーいう風に接したら仲良くやれるだろーか?」
    とかは全然かんがえてない
    だってアスペだから(´・ω・`)
    そもそも結婚して子供作って家庭作るなんて苦行でしかない
    愛の深い嫁(少し頭が弱い)に感謝して土下座する気持ちで人生送らないと
    まぁそれが無理だからどーしよーもないんだけどね

  • @MS-bd8in
    @MS-bd8in 2 місяці тому +52

    これの1番大事だと思うのは、症状というラベルが貼られてるから貼られていないからということのみで、判断するのではなく、自分にも、こういう「特徴がある」部分を注意したいなぁということです。

  • @user-dl5hv2em1m
    @user-dl5hv2em1m 2 місяці тому +119

    昔の父親像ってこんな感じだよな、やっぱ発達障害が多かったのか
    お見合いとかでやべー奴も強制的に結婚すること多かったから、今みたいに淘汰されにくかったんだろうな

    • @user-ik2hb6fk8o
      @user-ik2hb6fk8o 2 місяці тому

      毒親問題の多くは発達障害の潜在患者が関係してるだろうね

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 місяці тому +44

      昔は無理やりくっついてただけで、我慢してるご夫婦多かったですね。
      それもすぐ離婚すると世間体が悪いということで、何十年も我慢。
      それはお嫁さん、旦那問わず。
      何十年も我慢したらその人の人生はほぼおわってしまう
      少子化だなんだ言われてるけど今の方が健全だと思う

    • @kazuya7101
      @kazuya7101 2 місяці тому

      今の世の中のように安心や信頼が担保されている時代なら生きにくい特性だけど、野生生物としては優秀な特性。
      戦争で社会が崩壊したり、単独行動や家族くらいの人数で行動する世の中なら、むしろこちらの特性が子孫を残しやすい。
      今の世の中で、生活に困るから障害だけど。生まれてくる時代が合わなかっただけ。

    • @genjai0806
      @genjai0806 2 місяці тому +24

      そのツケで遺伝させられた発達2世3世の子供たちが…

  • @user-matti.o111
    @user-matti.o111 2 місяці тому +130

    最速の「悪化していった…」好きです

  • @user-bq5zi7qx1q
    @user-bq5zi7qx1q 2 місяці тому +14

    俺も発達障害だから夫の行動がとても理解できるし、医療機関に繋がったり信頼できる相談相手がいないと変わるのは本当に難しいと思う。だから、少しでも思い当たる節があれば医療機関や行政とかの外部に支援を求めるのはとても大事。自分一人だけだったり家族だけでは現状を改善するのは不可能に近いし、トラブルを抱えて最悪命に関わる事態になりかねない。

  • @emilyt5046
    @emilyt5046 2 місяці тому +12

    元職場の経営者がコレで突然解雇された経験があります。私は配偶者ではないですが、もう職場カサンドラのような状態で…その態度が気に入らないとのことでした。正直、この手の方達とは二度と関わりたくないです。

  • @user-he1cn9bp5k
    @user-he1cn9bp5k 2 місяці тому +20

    多分父がアスペで母がカサンドラです。(診断に行っていない、指摘しても多分理解できない)
    父は、子供を公園に連れて行ってと言われたら、本当に公園に連れて行くことだけしかしなかったと母が言っていました。
    子供ができなければと母に言われて育ちました。(理不尽)
    私が高校生の時に両親は離婚しましたが、この動画みたいになってくれたら本当によかったのにな…😢
    恋人でも夫婦でも、傷ついたら自分のことを大切にしてほしいです。自分を責めないで。相手も責めないで、どうしてなのか調べて、お医者さんに頼ってください。

  • @user-fz7jz3ok1z
    @user-fz7jz3ok1z 2 місяці тому +8

    モラハラアスペの元旦那とまだ一緒に住んでた時、16年連れ添った愛犬がもう瀕死の状態で寝ないで付きっきりで一緒にいて、3時間くらい寝てしまってる間に亡くなって、起きたら亡くなってて体はまだ暖かいけど下半身は冷たくなってることに気付いて号泣しながらありがとうとか色々言葉をかけていたら、元旦那が部屋から出て行った。元旦那のことなんか気にしてる余裕は全くなくただずっと泣いて、抱きしめて翌日また部屋にやってきたと思ったら愛犬は?と。
    いや、昨日亡くなったよと言ったらえ?死んだの?と。
    え、昨日泣いたじゃん、その時亡くなったんだよと言ったらなんか号泣してうるさいから部屋移動したと言ってたのが、もろアスペらしいエピソードです。

  • @user-wk2po3vq5v
    @user-wk2po3vq5v 2 місяці тому +57

    発達障害を自覚しているかしていないかの差って大きいよね
    実際テングは自覚してから大分良い方向に変わってるし

    • @noname-unknown470
      @noname-unknown470 2 місяці тому +3

      かならずいい方向にいくとは思いませんが自覚すれば害は減るとおもいます

  • @Tonkotsu-TV
    @Tonkotsu-TV 2 місяці тому +59

    14分に1時間くらいの満足度が詰まってます!さすが!

  • @yajuu.simokita
    @yajuu.simokita 2 місяці тому +30

    個人的には、
    ・別居婚のようなライフスタイルがもっと当たり前になる
    ・知的障害と発達障害は全然異なるという事への理解
    これらがもっと当たり前になれば良い世の中になるかもと思ったりしています。

  • @kattsuschwartz7703
    @kattsuschwartz7703 2 місяці тому +74

    ASD持ちです。
    衝動的、こだわりが強い、曖昧な指示が苦手などほとんど当てはまってました。
    この症状とどう上手く付き合うか考えさせられました。

    • @user-hb3dt7jl4z
      @user-hb3dt7jl4z 2 місяці тому +15

      自覚があるだけ、良いというか、未来に希望があると思います。
      嫌味ではなく、うちにいる👽は 自覚がないので 改善や変化の見込みゼロなので …

    • @user-qm5fl3vd1s
      @user-qm5fl3vd1s 2 місяці тому +11

      ​​@@user-hb3dt7jl4z
      ワイはASD+ADHDです。
      自覚があっても治せないんです。
      人と話せば例え相手を慰める言葉やポジティブになる言葉を掛けても友人から怒鳴られます。
      優しく振る舞っても周囲からはやばいやつと言われます。
      人の心が分からないので、その時その時に掛けてあげる言葉が分からず、結局相手の神経を逆なですることになるんです。
      自覚はしていても治しようがないので、自覚しているだけマシという言葉は、ある意味で正常な人間だからこそ言えることなのかもしれません。

  • @toru05919517
    @toru05919517 2 місяці тому +12

    ルーティンに沿った行動が乱れると怒り散らす、
    話が通じない、
    話す事に一貫性がない、
    そんな私の母もきっとこうなんだなと実感する動画でした。
    父は今は別居してますが、家でも気の休まる思いができないから離れたと言ってましたね😢

  • @user-eb1uh9ck3y
    @user-eb1uh9ck3y 2 місяці тому +12

    遠回しで言えば伝わらない、ハッキリ言えば反発する。こんなのと一緒に暮らすの無理。

  • @user-te2ws2vf5b
    @user-te2ws2vf5b 2 місяці тому +29

    この人達の動画めちゃくちゃ分かりやすいし面白いから大好き

  • @user-xi7mz3tt3v
    @user-xi7mz3tt3v 2 місяці тому +56

    自分の親父みたいで鳥肌たった

    • @toto6767
      @toto6767 2 місяці тому +3

      うちこのまんまだわ…俺が障害なのもそういうことなんかね

  • @user-yc6qg3uj6j
    @user-yc6qg3uj6j 2 місяці тому +21

    元夫がこんなだったから恐怖を感じながら見た。
    自分が追い詰められると、お前が全て悪い、俺は悪くない、と発言するのは、発達障害を持ってる人の最悪の性質だと思う。
    人間関係の全体像を把握することが全くできなくて、自分の小さな視界しか見えないからこそ平気で言える発言だけど、本当に人を奈落の底に突き落とす発言だと思う。

  • @user-br5bs4pu6v
    @user-br5bs4pu6v 2 місяці тому +28

    ウチの父親こんな感じです😅💦
    一緒に居る家族が疲れちゃいますね…他人と違って割り切るのも難しいし😢

  • @user-matti.o111
    @user-matti.o111 2 місяці тому +73

    私はADHDの傾向があります。
    今の彼氏は優しいし、責めたりしてこないけれど、結婚して過ごす時間が増えたらお互い疲弊していくだけになってしまうかもと思うと不安です…

    • @kkenta2948
      @kkenta2948 2 місяці тому +5

      奥さんがADHDです^ ^
      ADHD程度なら正直なんも問題ありません。
      筋トレしてドーパミンとセロトニン出して下さい薬無しでかなり改善しました!
      参考に

    • @risuzu227
      @risuzu227 2 місяці тому +11

      考え方甘いですよ残念ながら乗り越えられる!とか子供に遺伝🧬したりこの映像の様になる可能性は高いですそうなれば共倒れもあります

    • @kkenta2948
      @kkenta2948 2 місяці тому +5

      @@risuzu227
      ADHDは大丈夫だよ。特に女性なら尚更。
      多分アンタより勉強したし経験したから言えるわ。

    • @kkenta2948
      @kkenta2948 2 місяці тому +2

      @@risuzu227 ASDはアウトだが

    • @uA-gy8wk
      @uA-gy8wk 2 місяці тому +3

      理解のある彼なら大丈夫では?

  • @user-bu8qm1un4u
    @user-bu8qm1un4u 2 місяці тому +11

    夫から「これみて吹き出したw」と進められて拝見しました。
    9割我が家の状態と一緒でなんか涙でた😂台詞も言った事ある言葉ばかりで笑。
    違う所はラスト3分で理想像ではあるけど、なかなか上手くはいかない所…
    凄く再現度の高いこのような動画を見て認知が広まっていって欲しいなと強く感じます。

  • @user-zm8oq8yk1u
    @user-zm8oq8yk1u 2 місяці тому +31

    配信、ありがとうございました。
    境界性パーソナリティ障害も取り上げてほしいです。

  • @user-mg1oo9ub5q
    @user-mg1oo9ub5q 2 місяці тому +14

    何でも詳細にまとめれるの凄い。もはや人生100周目系youtuber

  • @user-yc1vd4zm6e
    @user-yc1vd4zm6e 2 місяці тому +24

    私は、実際に福祉関係の会社で働いてます
    正しく内容がそのまま変わらない子供の面倒を観ています
    仕事だから、出来ますが健常者からすればストレスが溜まるし理解出来ないでしょうね?
    実際、仕事とわかっていても職員が病んで辞めて行く人は多いのが事実です

  • @TequilaMojito-hr9bd
    @TequilaMojito-hr9bd 2 місяці тому +122

    荷造りしてる妻に気づかず、花を渡す旦那草

    • @miccoys23
      @miccoys23 2 місяці тому +38

      それが特性なんですよね

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 2 місяці тому +9

      ゲェジにはお似合いの終わり方だな

  • @ヤク
    @ヤク 2 місяці тому +10

    発達障害は生まれつきの脳機能障害で治すことは出来ないので
    違和感を感じた段階で距離を置いた方がいい。

  • @ayamada5332
    @ayamada5332 2 місяці тому +9

    仕事だけでなくこういう日常的な障害についても取り扱ってくれて助かる
    いつも勉強させてもらってます

  • @user-bd7mv7qv2e
    @user-bd7mv7qv2e 2 місяці тому +22

    なんとなく生きにくいと思った時に発達障害のことを知って、病院行ったら気持ちが楽になった
    生きにくい理由を病気になすりつけることができたから
    でも、本当はそんなことを気にしないで済むような生き方がしたかったなぁ

  • @tomoyasasaki7674
    @tomoyasasaki7674 2 місяці тому +32

    ADHDだけの人はまだコンサータかストラテラでなんとかなるけど、ASDも複合で持ってると本当に周りが病んでいく

    • @tspla8599
      @tspla8599 2 місяці тому +21

      ADHDはまだどうにかなるし状況次第ではプラスにも働くけど
      ASDは本当に人生詰む

  • @user-sh7xb7st1j
    @user-sh7xb7st1j 2 місяці тому +258

    1番人生ハードモードのグレーゾーンの人の話か

    • @takoyaki_chrome
      @takoyaki_chrome 2 місяці тому +15

      いや普通にASDの話。グレーゾーンじゃねえよ。ちゃんと題名見ろや

    • @Tanpa_coking_channel
      @Tanpa_coking_channel 2 місяці тому +32

      @@takoyaki_chromeあなたも衝動性が強いのかしらね

    • @user-hw5qk5lr7n
      @user-hw5qk5lr7n 2 місяці тому +8

      @@takoyaki_chromeちゃんと題名みたら主語は女性だから、カサンドラ症候群になった女性の話しだね

    • @takoyaki_chrome
      @takoyaki_chrome 2 місяці тому

      @@user-sh7xb7st1j グレーじゃない。

    • @toto6767
      @toto6767 2 місяці тому +10

      普通に指摘してる側が叩かれまくってるのやばすぎるやろ。そもそも「あなたもだいぶグレーですね」これやべえだろ。自分が勘違いしていてそれを指摘されたのにグレー扱いしたり、そもそも勘違いを認めていないように見える。差別、勘違い、煽り、全てが合わさった最悪のコメント

  • @user-ek5vc8vh9g
    @user-ek5vc8vh9g 2 місяці тому +45

    ASD当事者です
    まだパートナーはおりませんが、一歩歩み寄ることを大切にしたいと思います。
    自分と同じ人は一人もいない。でも、誰か周りにおるのはホントにありがたいことだ
    そう思うことで少し優しくなれる気がします。

    • @sornat3269
      @sornat3269 2 місяці тому +10

      その考えが持てるだけでも、何歩も前身出来ると思いますよ。応援してます

    • @user-jk8if4bp7n
      @user-jk8if4bp7n Місяць тому +2

      大丈夫、出来ますよ(^^)
      まだ私がASDだと気付いてなかった頃は、夫とのズレでなかなかに厳しい時期もありましたが、気付いてからは、お互い知識を深め、上手く行くようになりましたから(^^)。
      二人三脚で、呼吸を合わせられる人に巡り会えますよう願っています(^^)。
      (最終的には相性なので…ね😉)

    • @user-gc9jm5pw5w
      @user-gc9jm5pw5w 5 днів тому

      障害者なのに文章が支離滅裂になっていないですね

  • @user-ln9kw4gp8c
    @user-ln9kw4gp8c 2 місяці тому +157

    泣けた
    旦那には問題な所もあるけど優しい所もあるのが余計シンドい

    • @kotyounoyume0002
      @kotyounoyume0002 2 місяці тому +1

      そう思えるコメ主さんといいねしてるみんなはすごく優しい人なんだろうなと思った。
      私はこんなに我慢出来ないと思う。

    • @user-po1ou3iw8t
      @user-po1ou3iw8t 2 місяці тому +1

      見捨てられないんたよね。

  • @user-oz3uk5iq9w
    @user-oz3uk5iq9w 2 місяці тому +83

    私もASDとADHD両方でADHDが重いけど、怒られてしまう事が多いです。自分がやってたらすっごい怒られてしまうのに他の人は許される、自分は無意識に迷惑かけてるから仕方ないって思うけど、周りの扱いの差に悲しくなります。
    なんでかわからないけど話が通じたり、全く通じない人もいて、なんとなく障害ある人のほうが話が通じやすいです。
    こういうの見てると、健常者とは永遠に分かり合える気がしないのです。でもじゃあ発達障害の人しかいない街に住んだらどうなるか、衝動性が強く女性の発達障害の人の場合は犯罪の被害者になりそうです。
    孤独に強く生きるしかないと思います。
    女性の発達障害のシリーズもやってほしいです。性被害や、女性グループのいざこざ、いじめなど、、、
    発達障害の人=加害者
    だけではない世界も知って欲しいです

    • @tsum38p12
      @tsum38p12 2 місяці тому +16

      発達障害というと周りを病ませるというイメージがある動画が多い気がします。
      受動型ASDは断れない特性のため犯罪や詐欺に巻き込まれて被害者になるパターンも多いです。
      受動型ASDの苦悩も紹介して欲しいです。

    • @user-oz3uk5iq9w
      @user-oz3uk5iq9w 2 місяці тому +7

      @@tsum38p12 さんそれはかなりお辛いことと、思います。受動型の方はかなり高い確率で被害者になったり、犯罪の片棒を無理矢理やらされるという可能性もかなり高いことと思います。知的障害も併発して受動型ASDだと、言い方選ばなければ、いいカモにされかねないイメージです。
      私自身はADHD強めなので衝動的に強引に受動型の方を巻き込んでましまってる可能性が高いので気を付けようと思います。

    • @BronzyTetsuya
      @BronzyTetsuya 2 місяці тому +3

      話が健常者に通じる通じないの話をしてるが、職場というのは求められている事ができるかどうかの場所です。
      話、障害をわかってほしいというのはその問題を解決してからです。

    • @user-oz3uk5iq9w
      @user-oz3uk5iq9w 2 місяці тому +4

      @@BronzyTetsuya さん障害者の方への支援なのか、負担なのかは重要だと思います。例えば車椅子の方に建築現場で廃材運んで貰えるよう、周りが重たい荷物大量に運んで、車椅子の方は軽い物少量だと、周りは負担ですよね?でも車椅子の方でも運転出来るようなショベルに乗って貰って、周りの人と同じように重たい物を沢山運べたらそれはショベルは支援に繋がると思います😊
      周りも障害者の方本人も負担にならない仕事のシステムが出来れば、良いと思います。知的障害の方が沢山働いてるチョーク作ってる会社の社長も、仕事に人間が合わせるのでなく、仕事を人間に合わせるように工夫するとおっしゃってました🥰
      負担なくてはじめて、障害者の方への配慮というものが実現すると思うので、お互いに負担にならない方法を探れば良いと思いますよ🥰

  • @SoyNipponjin
    @SoyNipponjin 2 місяці тому +14

    時間もったいないから、逃げたほうが得。同僚が発達障碍で会社辞めた。人生損するからつき合わないことをお薦めする

  • @peti-petiita
    @peti-petiita 2 місяці тому +60

    独身に戻りたいなぁと思う反面、結婚して子どもが産まれてよかったなぁ、幸せだなぁと思う時もある
    人間の脳の構造めんどくさすぎる…

  • @user-vf3js4gk1b
    @user-vf3js4gk1b 2 місяці тому +9

    旦那は多分ASDで、理系専門職だからかろうじて職に就けている感じです。自分はASDとADHDは入ってるだろうなという感じ。絶対に子供は作らない条件で結婚してますが似たもの同士でストレスはあまりありません。周りから見たら、うわぁ…と思われているだろうなとは思いますが。

  • @user-lj2kd5fb2n
    @user-lj2kd5fb2n 2 місяці тому +40

    自分が絶対主義みたいなところとか、言ったことを言ってないみたいになっちゃってるところとか、思い込み激しいとことか、0、100思考なところがすごい僕のお父さんに似て...いや、まるで自分のお父さんを見ているようだった......
    僕の父は母を障害者呼ばわりしてたこともあったりしたけど、実はお父さんがむしろそうなのかもしれないな...

    • @user-cw5tx4nt9y
      @user-cw5tx4nt9y 2 місяці тому +8

      健常の人は思っても人に障害者とは言わないからねぇ😅

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 2 місяці тому +43

    こういう障害な訳ではないけど、人に良くしてもらいたいなら自分も人に良くすることってすごく大事なんだなと観てて思った。
    正直分かっちゃいてもテングについて行くのしんどいよ…

    • @leopontaro
      @leopontaro 2 місяці тому

      これは障害なんですよ