呪術廻戦が海外で超人気な理由を外国人オタクが分析したら凄い発見だった!【アメコミにはない秘密】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #呪術廻戦 #人気 #海外
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 298

  • @user-gv3uo8nh4t
    @user-gv3uo8nh4t 6 місяців тому +367

    日本には付喪神みたいに物には魂が宿ると言われてきてるから、擬人化に何も抵抗ないんだろうね

    • @mikuhatsune3011
      @mikuhatsune3011 6 місяців тому +44

      あとは御霊信仰が強く影響してると思います。昔から日本人は善も悪も一括りに神として崇める傾向にありますので。

    • @user-pk2sz5xs9f
      @user-pk2sz5xs9f 5 місяців тому

      日本の物どころか環境まで擬人化してしまうのは詰まる所八百万の神が元祖だと思う。神道の根本部分だとするとおそらくその歴史は天皇家の歴史よりも古いのではないかと。日本人のDNAの最も深い部分に擬人化は刻まれてるよ。知らんけど。

    • @type64f48
      @type64f48 5 місяців тому +24

      ニュースで見たんだが、最新戦闘機のF35の式典で神道式で神主が清めてるのワロタ

  • @lilywhite6799
    @lilywhite6799 6 місяців тому +128

    14:58 呪霊の声真似うますぎて草

  • @user-fn9if3jq8l
    @user-fn9if3jq8l 5 місяців тому +83

    呪いの解釈としては、「本来プラスのはずの感情が呪いに転じる」っていうのも海外ではあまり無さそう。
    具体的に言うと、七海が虎杖に後を託したシーンだね。
    期待や希望みたいなプラスのものでも、人の人生を縛る強力な呪いになりえるっていうのがよく描かれてると思う。

  • @kotobanisurebahinata
    @kotobanisurebahinata 6 місяців тому +310

    作者の芥見さんが19歳ごろに岩手出身で東日本大震災を体験していると聞いてから、「死ぬのはどうしようもないとしても正しく死にたい」と考えてる一見瞳に光がない系主人公の虎杖がすごく理解できる気がして、呪術廻戦に惹かれます。
    チェンソーマンの作者も芥見さんと世代近くて秋田の人だから、東日本大震災から大なり小なり影響をうけている才能が生まれ始めてると思ってます。(少なくとも東日本大震災以前の作品の死生観とは違う気がする)※コメントもらったので直しておきます。とりあえずあの時に東北にいた、出身者であることが言いたかったので。

    • @b008834
      @b008834 6 місяців тому +79

      「死ぬのはどうしようもないとしても正しく死にたい」もしくは「他の人もせめて正しい死を迎えて欲しい」
      っていう主人公のコンセプト、改めて凄い設定よね。
      死という結果は変えられないけど抵抗して、せめて納得して受け入れられるようにしたい
      っていうスタンスで苦難に立ち向かう主人公。
      世界観のスタートラインが絶望なんだよね。
      従来型の少年漫画の主人公とは明確に違う。

    • @user-ew6iu4yu4q
      @user-ew6iu4yu4q 6 місяців тому

      えっとまず、チャンネル閲覧さん、チャンネル運営者さん、私の書き込みを見て気分を害した方々にお詫びです。
      基本的に今回の様なアンチ書き込みしないのですが何故か妙なスイッチ入ってしまいこのような結果に至りました。
      コチラのチャンネルは様々な分野でそれぞれの国に違いを通して交流するチャンネルってすっかりすっ飛ばして、
      してしまいました。別にアニメがちトークするチャンネルではないのに何を勝手に熱くなってるんだ
      私の行為は不用意なものであったと、猛省しております。
      最後にチャンネル管理者様この一連のコメントが不適当なら削除してただいても結構です
      本当にお騒がせしました

    • @a.kanzaki
      @a.kanzaki 6 місяців тому +20

      同じく家を流された岩手民なので深く考えてしまいます。日常こそが平和ですね!

    • @user-vz2sp4ig7m
      @user-vz2sp4ig7m 6 місяців тому +1

      芥見先生は小学生くらいで岩手から宮城に引っ越してるからその話はガセだと思いますよ

    • @user-ct3nq9bc5h
      @user-ct3nq9bc5h 6 місяців тому +53

      @@user-vz2sp4ig7m岩手も宮城も被災地じゃないですか?

  • @wako7868
    @wako7868 5 місяців тому +129

    今まで不思議だった「敵に自分の技の解説をする」という謎行為に、「術式の開示をあえてすることによって、自身が不利になる縛りをつけ、術の威力を上げる」という、戦術的に理解出来る理由があって感動した。

    • @anjyuan2958
      @anjyuan2958 5 місяців тому +28

      日本には言霊(言葉には魂が宿り口に出した言葉は実現する)という概念があるから納得出来る設定ですね!

    • @mesugakisakunyusya
      @mesugakisakunyusya 5 місяців тому +4

      これほんまに凄いと思う

    • @neoneomoheji
      @neoneomoheji 5 місяців тому +14

      まぁハンターハンターリスペクトなんですけどねその設定

    • @user-pe6wj1et3v
      @user-pe6wj1et3v 5 місяців тому +6

      これゴリゴリにHUNTER×HUNTERのパクりなんやで

    • @user-kp9xv2pn1r
      @user-kp9xv2pn1r 5 місяців тому +8

      領域展開がボーボボからパクってるのはマジ笑う

  • @reoreo1533
    @reoreo1533 6 місяців тому +95

    術式の開示で術式効果が上がるのは
    読者に能力説明する理由にもなるから上手い設定だと思った

    • @shilisu4983
      @shilisu4983 5 місяців тому +8

      ナナミンに至っては、勤労感謝の日に4んで、めっちゃ滅入った……

    • @user-fn6dq5su4f
      @user-fn6dq5su4f 5 місяців тому +2

      ​@@shilisu4983
      やだぁよね、よりによって勤労感謝の日とか。

    • @dohanchaso
      @dohanchaso 5 місяців тому +2

      術式開示はHUNTER × HUNTERが先にやってたけど、芥見先生が色んな作品のリスペクトとオマージュを込めて作った作品だからこそ、日本の漫画の特異性全部乗せになって海外にない要素が集まったのかもね

    • @sqika_7_
      @sqika_7_ 5 місяців тому +1

      ナレーションが一々説明するのはチープに感じるからねぇ

    • @user-kc1em5ds
      @user-kc1em5ds 5 місяців тому +2

      まぁHUNTER×HUNTERのパクリなんですけどね

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 6 місяців тому +40

    マレーシアに碑を建てる話が出てくるくらい、呪術廻戦の影響力は、スゴイんですね😲
    新幹線でメカ丸&三輪が話すシーンで、メカ丸が三輪に対する気持ちを遠回しに表現する場面(直接、好きとは言わない)は、日本独自の婉曲的な表現だと感じました。

  • @user-yh1ht6pz6w
    @user-yh1ht6pz6w 6 місяців тому +81

    呪術の良いところは、戦いの中で自分の術式や技の解説をする、という相手にとっては得しかない読者に向けた説明も、術式効果の底上げになる、という上手い仕様にしているところ。

    • @user-mm1bw1ef7p
      @user-mm1bw1ef7p 5 місяців тому +5

      これって結局HUNTER×HUNTERの制約と誓約のオマージュなんよね

    • @25ja2k
      @25ja2k 5 місяців тому +3

      それまでだと、北斗の拳やジョジョとか相手に自分の技や能力を説明したり、
      モブキャラに解説させて読者に何が起きているのかを言わせていたからなw

    • @user-mo8xx7ou1j
      @user-mo8xx7ou1j 5 місяців тому +2

      BLEACHでは完全によくないフラグになることをプラス要素にしたの本当名采配

    • @user-kc1em5ds
      @user-kc1em5ds 5 місяців тому +1

      それHUNTER×HUNTERのパクリなんだよね

  • @user-uu1xc2im6l
    @user-uu1xc2im6l 6 місяців тому +141

    呪いなどの類は元々ゲゲゲの鬼太郎から続いてきていると思います。
    呪術廻戦は現代の要素などを取り入れてハイクオリティーに仕上げているので、日本のみならず世界でも人気なんだと思います。

  • @JA-ov7og
    @JA-ov7og 6 місяців тому +104

    13:27 「友情の力がまるで存在するかのように読者を信じさせる(ただしそれによってパワーアップして敵を倒せたりはしない)」っていうのは本当に呪術廻戦の特徴だと思う
    基本的にはキャラクターが元々持っていた能力とか応用力の範囲内で展開して行くところが現実的

  • @user-mp2ke5ux2x
    @user-mp2ke5ux2x 6 місяців тому +28

    七海の件はマレーシア空港も反応してましたもんね。
    続報があったら嬉しいです

  • @user-fw2zq8ut9k
    @user-fw2zq8ut9k 6 місяців тому +101

    記念碑出来たら、観光名所にもなるね!
    是非作ってほしいw

  • @za3685
    @za3685 6 місяців тому +68

    こんなに素晴らしい作品を作ったんだから、アニメーターの待遇をもう少し改善してほしいものだ。

    • @yasu3621
      @yasu3621 5 місяців тому

      「待遇がー」って
      ただの市場原理でしょ
      そもそも、ほとんどのアニメーターさんたちって、待遇悪いの知っててこの世界を目指し、そして働いてるんじゃないんですか?
      そして「待遇がー」と言うなら、まずは違法視聴しまくってまともに「金も払わず 大損害」与えておきながら、いけシャーシャーと日本のアニメーターさんたちに「好待遇 で 引き抜き」とか平気でしかけてくる自称世界二位の超大国さんに「金」を払わせるところから始めた方が良くないですかね

  • @user-or2dj2jp9s
    @user-or2dj2jp9s 6 місяців тому +23

    ポールの渋谷ハロウィンのくだりが相当おもろかったです😂

  • @edda_3nwm152
    @edda_3nwm152 6 місяців тому +79

    英国人と長年文通してるんですが、最近やたらと「JJK」を熱く語ってきて『JJKってなんだ?』と思ったら呪術廻戦でした(笑)日本人だけど滑舌悪い自分は上手く言えないのでJJK良いなと思ってます。
    妖怪は人間の負の感情の集合体ではなくて、八百万の神様の下位互換かな?と個人的に思っています。あと呪術・魔術・妖術…が英語にすると大体"corcery"になってしまい、もどかしさを感じます。

  • @mymymy6625
    @mymymy6625 6 місяців тому +48

    日本の昔話って、キジもなかずば撃たれまいとか悲劇もたくさんあって、子供でも小さいころから悲劇に触れてきてるんですよ。
    妖怪にしても、お岩さんとか悲しいエピソードをもったものも多いし。なので少年誌に、呪術みたいな作品があること自体に違和感はないかもなぁ。

    • @chico5580
      @chico5580 6 місяців тому +8

      人魚姫とか童話も悲劇が結構ありますよ。ディズニーが無理矢理ハッピーエンドに変えてしまったけど。

    • @user-ct3nq9bc5h
      @user-ct3nq9bc5h 6 місяців тому +11

      昔からデビルマンとかあるしね

    • @Ri-bl9hp
      @Ri-bl9hp 5 місяців тому

      日本の昔話しも最近はディズニーのように平和な終わり方をしていてなんの教訓も無くなった馬鹿げた昔話しになってるよ。

  • @piosat-iy8qb
    @piosat-iy8qb 6 місяців тому +77

    アニメの種類豊富すぎて供給絶えないからオタクで日本に生まれてよかった。

    • @user-ue7hi6rg8e
      @user-ue7hi6rg8e 5 місяців тому +7

      わかる。母国語で楽しめるのが本当に嬉しいし有難い。海外で生まれてもアニメオタクになってた自信あるw

  • @hamoriful
    @hamoriful 6 місяців тому +36

    七海のシーンでポールさんのこと思い出したなぁ。言及してくれてうれしい。

  • @user-bu1tn8ho2c
    @user-bu1tn8ho2c 6 місяців тому +44

    呪術って王道のいい所を詰め込んだ邪道っていうイメージがある。いままでの漫画で使われてきた良い所を芥見先生のワードセンスとか構成力のもと良い作品に昇華した感じで才能がない作家が書いたらただの凡庸な邪道っぽい王道打ち切り漫画になってたと思う

  • @yanyan9661
    @yanyan9661 6 місяців тому +39

    呪術高専の校舎に古い日本の建物を使っているのも海外の人には興味深いかもしれませんね。

  • @b008834
    @b008834 6 місяців тому +19

    キャラの死亡率が高いのはその通りなんだけど、その死と交錯するようにフラッシュバックや友達とのサイドストーリーをとても丹念に描いているんだよね。
    だからキャラの死が唐突に訪れても、そのキャラがストーリーを盛り上げるために消費されたと感じたり、キャラの尊厳が損なわれたとは思わない。
    なんだったら敵の夏油や漏瑚みたいな呪霊の死にも、彼らなりの尊厳があって
    敵ながら納得させられてしまう。

  • @yu1s985
    @yu1s985 6 місяців тому +28

    主人公の中にめちゃくちゃ強い奴が共存しているのに決して協力も共闘も和解もする事が無いのも珍しいと思う。どこまでいっても「呪い」で敵対関係。

  • @user-hr4bo2cj7y
    @user-hr4bo2cj7y 6 місяців тому +21

    うーんなんていうか、ただ「新しい」というより「理解できる新しさ」なんじゃないでしょうかね。
    物語の構造が神話的(普遍的)なんですよ。
    苦悩する男がいて、メンターがいて、ちょっとした成功があって、冒険があって、裏切りがあって、呪いや祝福がある。
    こういうのは世界中で理解できる物語で、それに新しいフレーバーがかかってると考えたほうがいいんじゃないかと思います。
    海外で流行るアニメや文芸は、構造的に普遍的な物語が多いように感じます。

  • @a.kanzaki
    @a.kanzaki 6 місяців тому +14

    元々『祈り』と『呪い』は一緒の意味なんですよねー。
    そこを少し考えてみるともっと楽しくアニメをみれるかもですね!

  • @user-kt4ny1ed2k
    @user-kt4ny1ed2k 6 місяців тому +10

    呪術廻戦はストーリー構成が独特で癖になるとこあるよね。九相図兄弟達の絡ませ方とかギャグの織り込み方とかにそれを感じる。最初はあまり効果的ではないように思えるんだけど、後々それが
    ボディーブローみたいにジワジワ効いてくるんだよな。

  • @user-cg7kn2ro5d
    @user-cg7kn2ro5d 6 місяців тому +76

    進撃とかもやって欲しい

    • @ToyToy-1b
      @ToyToy-1b 6 місяців тому +14

      多民族国家で育った人に「進撃の巨人」の感想を聞いてみたいですね。

    • @user-wn6yn6io9b
      @user-wn6yn6io9b 6 місяців тому +4

      進撃の巨人は海外でめっちゃ人気ですよね

    • @ys-cz8qd
      @ys-cz8qd 5 місяців тому

      私も思いました!!

  • @user-yw3wi6xd9u
    @user-yw3wi6xd9u 6 місяців тому +76

    単眼猫は、「人の恐怖感が怪異にエネルギーを与える」とかの設定から見ても小野不由美先生やら色んなホラー作家からの影響を受けていると思う。
    凄くホラーや日本の神道、仏教、陰陽道や民俗学が好きなんだろうなと思えるところが好感持てるし、それとそれ掛け合わせたんだーって新しくて面白い。

    • @murt2286
      @murt2286 5 місяців тому +3

      夢枕獏さんとか。モロに陰陽師って作品あふし。

  • @nacberger
    @nacberger 6 місяців тому +39

    今回のアニメ「呪術廻戦」がなぜ海外で人気があるのかの考察動画は面白い!
    NARUTOや鬼滅の刃等々、日本を題材にしたアニメが海外で人気理由~考察シリーズも今後期待しております。

  • @user-xj9cm6cj8h
    @user-xj9cm6cj8h 6 місяців тому +14

    海外は『感情が擬人化しない』で
    呪術廻戦と、BLEACHが人気な共通点が分かった気がする
    両方とも目には見えない存在に人格を与えている。両方とも日本の独特の文化の上に設定が乗っているからJapanese coolのNARUTOみたいな文脈にも乗りやすい。
    外国人の捉える漠然とした日本象に重ねやすい。アジアの不思議みたいな感覚。NARUTOも、呪術廻戦も印を結ぶなど体内エネルギーを技に変えるのも共通しイメージを掴みやすいんでしょうね。

  • @user-rp3jo3qs1q
    @user-rp3jo3qs1q 6 місяців тому +33

    個人的に呪術の場合、能力を発揮するのに相手に自分の技がなん足るかを説明するというは、「言わざるおえない」理由としては確かに新鮮でした。
    これ異世界転生ものとかだと、最近では支流の「魔法の詠唱は原理理解を補うためのもの」的な感じで、どんどん「漫画」というものがステージアップしているようでワクワクしたのを覚えてます。

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf 6 місяців тому +7

      それには日本古来の“言霊”感があると思います。
      昔の人は他人から呪われたり恋慕されないように男女とも(特に女性はそのお陰で現在では名前さえわからない。“菅原孝標のむすめ”とか)名前は家族しか知らなかった位ですし😮

    • @user-ue7hi6rg8e
      @user-ue7hi6rg8e 5 місяців тому

      確かに、術式の開示を相手にする(縛り)ことで能力が更に強くなるってのはすごく良い設定ですよね

  • @user-zm9tj3qe7k
    @user-zm9tj3qe7k 5 місяців тому +8

    呪術廻戦を見てると震災を思い出すことがある。
    津波から逃げて助かった身からすると自分が危ないときにすぐに逃げる冥冥は正義だし、人が亡くなるときに情けがないことを真人が体現してる。震災を経験してなかったら虎杖側だったかもしれないが、震災の経験によって敵側の意義を考えさせられる。
    敵側はまるで自然のようで。人間が勝てるはずがない、どうこうできるわけがない存在だと感じてる。

  • @user-jt4bf7kc3w
    @user-jt4bf7kc3w 6 місяців тому +11

    いつも海外リアクション動画見て思うこと。結界=barrier バリアって何か違うなぁと。バリアだと壁しか指してない気がします。翻訳者さんもホント大変💦 日本に詳しいお四方は鳥居やしめ縄が結界って知っているんでしょうか?

  • @yuo2255
    @yuo2255 6 місяців тому +33

    日本語って面白いもので、[呪い]って書いて(のろい)と読むとなんかおどろおどろしかったり怖いみたいなイメージがあるかもしれないけど、ほんとにまんま同じ漢字で[呪い]とかいて、(まじない)とも読むんだよね。なにかしら良いことが起こるようにとか悪い事からの守りのようなまるで逆なイメージがあるのが日本人の一般的な感覚かも知れないけど、大元を辿れば一緒なものなんだろうな、海外の人にも伝わればもっと面白いって思ってもらえるかもしれない😊
    とりあえず技名英語に、するのはやめないか?😂

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl 6 місяців тому +2

    アップありがとうございます👍はからずもバイロンの「首から三本~」の擬態の器用さに笑ってしばらく内容が入ってこなかった(笑)ホント上手いよね(笑)

  • @c.y.k6238
    @c.y.k6238 6 місяців тому +2

    普段は物静かなポールが大きな身振り手振りで表情もコロコロ変わって熱く語るなんて、よっぽど好きなんだなぁと、しみじみ思いました。

  • @mazi9457
    @mazi9457 5 місяців тому +8

    14:58 呪霊の真似上手すぎでは

  • @user-xm6jz3po6n
    @user-xm6jz3po6n 6 місяців тому +1

    明けましておめでとうございます🎉
    元旦から日本では悲しい事が続きましたが、皆さんの話で癒されてます。
    ありがとう。
    誰ともフラットに話せるフジ、賑やかに盛り上げてくれるバイロン、なんかホッと安心できるポール、アナは雑草の中で咲いてる一輪の薔薇のようです。
    そして、アーロンは声が低音で素晴らしい❕
    メジャーリーグから来ている『バウワー』に似てると思うのは私だけかな。

  • @826KOOL
    @826KOOL 6 місяців тому +13

    呪術廻戦と鬼滅の刃の英字幕観てると訳全然違ったりしてめっちゃ歯痒いけどそもそも訳すことがめちゃくちゃ難しいよね

    • @user-yc9kk7cg7g
      @user-yc9kk7cg7g 5 місяців тому +1

      ちょっとならまだいいんだけど、最近アニメに嘘字幕とか漫画に嘘訳つけて楽しむ嫌な界隈が問題になってるらしいからね…
      意味が変わるような字幕つけるのはやめてほしいよな…

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 6 місяців тому +3

    凄いですねー。リアクション動画がけっこー上がってたんで人気かな〜と思ってましたがやはり人気でしたか😂呪術廻戦の1つ1つの要素はけっこー古典的というか定番的なモノだけど海外の人には新鮮なんすねー。あとフジ君も言ってだけどジャンプらしくない。いや!昭和のジャンプはエログロ、ホラー的な要素の漫画もけっこーありましたね。ゴッドタンサイダーやマーダーライセンス牙とかね。あとアニメで皆ゴロシedとかもあったんでそんなに驚きはしなかったよねー。でも海外の人達には新鮮というのはなるほどなーと思いました。ただ、マッパの作画やグラフィックは凄いですねー!折角映像で音付きで見れるのであれぐらい派手にやってくれると嬉しいですね。私も敢えて原作はおってないんでこの先どーなるか楽しみです。でもここまで人気になったのは世の中のタイミングとかもありそーね。行き過ぎたポリコレとか😮

  • @user-pt6qm6gi1y
    @user-pt6qm6gi1y 6 місяців тому +11

    呪術は才能が8割って言ってたから、新技が出るとしたら成長するというよりは覚醒するって感じな気がする!
    精神的な成長は大きいかも🤔つらい心理描写が丁寧で、心を抉ってくるから引き込まれるし面白いんだよね!

  • @user-kj4tm9nf2l
    @user-kj4tm9nf2l 6 місяців тому +9

    日本のアニメ、漫画で表現されているのは感情や意識はエネルギーに伝わって、それらが具現化するっていう宇宙の理を手塚治虫以前より古くから表現し続けていて、現代漫画作家にも真髄が継承されていると感じる。今の時代に、世界に、よりわかりやすくイメージしやすいように集団的無意識に呼びかけるように、メッセージを送っている日本特有の能力だと思う。

  • @ropu6530
    @ropu6530 6 місяців тому +16

    主要人物が主人公の前で無残に〇されるシチュエーションは割と昔からあるので
    日本人のオタクから見たら「あっ、こいつは多分しぬなぁ…」って大体予想できちゃうんですよね

    • @user-wr4bz8zy4c
      @user-wr4bz8zy4c 6 місяців тому

      この戦いが終わったら結婚するんだ
      みたいな The 死亡フラグ は世界中にあると思うけど
      フラグの種類の多様性(?)は日本は世界トップクラスだと思う

  • @user-dp1od1pb7c
    @user-dp1od1pb7c 6 місяців тому +7

    妖怪と幽霊や怨霊はちょっと性質の違うものかなと思いました。
    妖怪は、必ずしも人間の負の感情から生まれるものでは無いですし。
    土地の精霊みたいな側面もあったりしますし。

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5u 5 місяців тому +1

    呪術の建物、背景は綺麗だなって感じる場面が多くて好きです😊
    和っぽい雰囲気とか自然、神秘的な感じを演出してると思う。
    あと、渋谷の街がこんなめちゃくちゃにされるのかと驚きました‼️
    新たな聖地誕生ですね✨

  • @user-ng7oc5hl5z
    @user-ng7oc5hl5z 5 місяців тому +4

    最近何が良いって、このイツメンになってから進行のフジさん以外も、こっちに語りかけてくれような感じが増えたのが好き

  • @user-bf5or5wh4b
    @user-bf5or5wh4b 6 місяців тому +10

    今期の呪術廻戦はオープニング曲とエンディング曲も含めての一話一話でしたね。
    こういう見かたをしたアニメは久しぶり。
    葬送のフリーレンもね。

  • @pitarousan555
    @pitarousan555 5 місяців тому +2

    面白かったです。東南アジア圏の呪術も知りたいなぁ。

  • @nanaroku4540
    @nanaroku4540 6 місяців тому +22

    アーロン、BERSERK読んでるんだったら、呪術廻戦への耐性は万全かなと。
    呪術廻戦はアニメまでしか知らないから、これからもっと悲惨な話になっていくのかもしれないけれど、主人公の不幸っぷりはBERSERKも負けてない気がします。

    • @user-du2qs8sf9i
      @user-du2qs8sf9i 6 місяців тому +6

      確かにwベルセルク以上の絶望は無いよね。

    • @hotsu_p4496
      @hotsu_p4496 6 місяців тому +7

      確かに・・まさか鷹の団が3人しか生き残らない顛末になるとは最初読み始めた頃は思わんかったな・・

    • @kamikome1494
      @kamikome1494 6 місяців тому +1

      アーロンはサブカル系読んだらドップリ沼りそー😊

  • @tarkshh621
    @tarkshh621 6 місяців тому +12

    呪術廻戦は曲もいいんよ〜。私は第1期のED曲のLostinParadiseが最高でした。大谷翔平の登場曲にも使われて大興奮してました。

    • @hnsnstn3934
      @hnsnstn3934 6 місяців тому

      ALIのリアクションもしてほしいな!

  • @user-xx9xg5hj3y
    @user-xx9xg5hj3y 6 місяців тому +8

    呪いの擬人化の話を聞いてああーそういえばそうだね。日本って何でも擬人化するね。日本って八百万の神の概念があるから何でも擬人化する発想が生まれてくるんだろうなーって思った。

  • @m.o1870
    @m.o1870 5 місяців тому +2

    友愛(夏油五条、虎杖伏黒)も恋愛(憂太里香)も家族愛(真希真依)も
    いろんな愛をコンプリートしていってるのが良い。
    またどれも湿度高すぎなのが沼

  • @user-oj7sd7dv2z
    @user-oj7sd7dv2z 6 місяців тому +11

    そもそも呪術は負の感情によって強くなるから、仲間が死ぬのが1番の強化なんじゃないかな

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 6 місяців тому +28

    呪術の概念が独特のものだから、cool Japanで受け入れてもらえたんでしょうね。
    アニメーションの動きはMAPPAさんホントすごいですよね
    1stシーズンからびびるくらい

  • @botanh9025
    @botanh9025 6 місяців тому +2

    呪術韓国でもめちゃ人気ですよねー、いろんな推しから呪術って単語を聞くし自分も大好きなので嬉しい❤

  • @user-rm4zb3vt6y
    @user-rm4zb3vt6y 6 місяців тому +3

    今年は化物語の前日譚の傷物語が映画でやるので物語シリーズをやって貰いたいです。
    海外の方はあまり知らないかも知れないけど今年は人気になるといいなと思っています。

  • @Umabancho
    @Umabancho 6 місяців тому +6

    海外で幽霊は目に見えない物ですからね(呪霊も一部の人にしか見えませんが)
    だから海外版リングでは結構改変されたけども、呪術廻戦は日本の要素そのままで海外でも通用しているのが凄い!!

  • @user-bq2us8nn7d
    @user-bq2us8nn7d 6 місяців тому +3

    今回の呪術廻戦とか黄泉の国が題材のアニメを見てて気になったんだけど、海外の"地獄"の概念ってどんなところ?
    日本は閻魔様がいて、いわゆる地獄絵図を思い浮かべるけど、特に欧米の方が思い浮かべる地獄ってどんなところなのか想像ができないから知りたい。

  • @mrkhoriday
    @mrkhoriday 6 місяців тому +7

    日本の登場人物が技名を叫ぶ理由の一つに、剣道の影響が少なからず有るとおもいます。
    あとオリンピックの実況でもフィギュアやスノーボードの技を言われてから、その技が決まるととてもカッコいいですしね😊

  • @ニオ
    @ニオ 5 місяців тому +3

    話聞いてる感じ。結界を攻撃や他者を弾くのではなく相手を閉じ込めるってのが珍しい感じですかね。自分は領域展開の前に型月の固有結界のイメージが有ったので割としっくり来てた感じなのですが。

  • @user-dr2xs6rz7d
    @user-dr2xs6rz7d 5 місяців тому +1

    途中それ楽しく見れるの?!って言ってるの笑ってしまったけど、ストーリー本当に大人向けだし、絶望の煮こごりみたいな傾向あるしでジャンプによく乗ってるよねに激しく同意してしまいました

  • @nobumiya322
    @nobumiya322 6 місяців тому +8

    妖怪は、人の負のイメージから生まれた物では無いですよ。

  • @user-it2wj6lx2x
    @user-it2wj6lx2x 6 місяців тому +1

    ポールおもしろい笑笑
    そうそう!だからハロウィンの時に渋谷に行っちゃいけないんですよ!笑笑

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 6 місяців тому +9

    そもそも日本人の私でさえ、呪術廻戦は難しいと思うよ。何回か見て概念や理屈を理解してきた。海外の人は全部理解できるのか?とも思ったけど、人気だということは理解してるんだろうね。

  • @やすころ
    @やすころ 6 місяців тому +7

    記念碑出来たら行ってみたい

  • @jun9chan
    @jun9chan 6 місяців тому +2

    今期のオープニングが好きすぎた

  • @tsumukita
    @tsumukita 6 місяців тому +11

    電子版が出るまでは毎週毎週ジャンプを買っては数ヶ月後にジャンプの山をどう処分するか頭を悩ませるのが年中行事みたいになっていたよな〜、と懐古させられましたw
    呪術廻戦は、作者さまが実際の仏教や密教の知識を盛り沢山で作ってらして、その造詣の深さにも驚かされます。週刊連載作家って本当に凄い!!!

  • @007yko
    @007yko 5 місяців тому +2

    『スーパーナチュラル』って言う海外ドラマで悪霊から身を守るために塩を使って結界を作るって言うのをやってたけど、これはやっぱアメリカの文化とは違うんかな。
    ドラマは面白かったけど。
    技の名前は訳さないでそのまま使えば良いのにって思ってるけど、言葉の意味はやっぱ気になるし発音のしづらさもありそう。
    「伏魔御厨子」が「〜キッチン」ってなってしまってたのはちょっと面白かった。
    「御厨子」は直訳すると「戸棚」とか「箱」とかそういう意味だと思うんだけど、英語訳の「邪悪な神社」(だったかな?)って言うのは意訳としてはアリかもなぁとは思った。

  • @user-wf5dl1qw4j
    @user-wf5dl1qw4j 5 місяців тому +2

    やっぱり海外で有名なのは少年漫画だよね
    夏目友人帳とか妖怪題材で日本っぽいくて個人的に凄く好きですが、少女漫画だと少年漫画より刺さりにくいのかな

  • @user-dk2jv9qk6k
    @user-dk2jv9qk6k 6 місяців тому +2

    三種の神器の話とか面白いよね

  • @kabedabeka
    @kabedabeka 6 місяців тому +14

    表現の自由があるから、宗教やポリコレに配慮する必要がないっていうのも大きいのかも

    • @kamikome1494
      @kamikome1494 6 місяців тому +1

      それな!凄くわかります。ポリコレとストライキも関係ありそーだなーと思いました。

    • @acek8510
      @acek8510 6 місяців тому +1

      冥冥と憂憂のベッド同衾シーンとか海外じゃ洒落にならないですよね。

  • @user-tg5jy1jh7k
    @user-tg5jy1jh7k 6 місяців тому +1

    今度アニソンイントロドンとかやってほしいな

  • @10Y173
    @10Y173 6 місяців тому +4

    ヒーローアカデミアやってほしいです!

  • @evecat_true_
    @evecat_true_ 5 місяців тому +5

    呪術はファンアニメーションのクオリティ頭おかしすぎてまじで人気なんだなって感じる

  • @user-ke7lj7nz1k
    @user-ke7lj7nz1k 6 місяців тому +11

    これはいろんな漫画が来るパターンかな。

  • @user-zw7rr4yy5q
    @user-zw7rr4yy5q 6 місяців тому +12

    エルフェンリートの「LILIUM」のように教会で賛美歌として歌われてたりするくらい影響力がある作品(アニソン含む)は他にもあるのかも聞いてみたい。
    日本ではマイナーに入ってたりしても海外では超人気だったりする作品が何かも知りたい。

  • @ttomu2
    @ttomu2 5 місяців тому +1

    実写ドラマ中で歌手役が歌う歌を聞いてみてほしい。N「ブギウギ」と「パリピ孔明」がお薦めです。

  • @user-ok3un4xm9k
    @user-ok3un4xm9k 5 місяців тому

    東急グループ全面協力!ってドラマでもないんじゃないかなーって感じですね。
    ヒカリエとか実在のビルが出てきて、そこでバトルして内装や建物ぶっ壊れなんてあり得ないですW
    子供と渋谷巡礼しましたが。ハチ公のところ写真撮る外人さんで5組以上並んでましたし。

  • @sampoyonho
    @sampoyonho 4 місяці тому +2

    ジャンプの読者層がもう少年ではない説

  • @yuki1078
    @yuki1078 6 місяців тому +18

    あけおめです!
    呪術廻戦は今のところなに一つ救われたシーンがないってのがやばい作品だなって1番感じますね
    自分もジャンプ勢なのでアニメ勢の反応をゲラゲラ笑いで観るのは楽しいですけどねw
    (人の心無いんか)

  • @user-mj9ky5cm4d
    @user-mj9ky5cm4d 6 місяців тому +5

    伏魔御厨子の英訳がナントカkitchenだったと思いますが、どんなニュアンスなんでしょうか?カッコよさ伝わってますか?

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw 5 місяців тому +2

    ん〜渋谷事変は渋谷の再現率が凄い事かな!
    あそこがあんな風に破壊されるんだ〜!と驚いた。
    学生時代通学で渋谷を利用してたから、アニメ見ながら脳裏を実写が過ぎる過ぎる!

  • @user-jgmtajgpt25
    @user-jgmtajgpt25 4 місяці тому

    ここ何日かでこのチャンネルをヘビーに観始めて、最初は全く気にならなかったんだけど、here we goの時のアナがめっちゃ可愛いくてここ2〜3日クセになりつつある…

  • @user-ou3po5qs5j
    @user-ou3po5qs5j 6 місяців тому +4

    関係ないですけど、五条のムラサキをパープルって訳したのは違う!!ムラサキは紫じゃないんだよ…

  • @user-cw2dk1rn6b
    @user-cw2dk1rn6b 6 місяців тому

    呪術の中で色んなオマージュ見つけるのも楽しい😂

  • @user-ys7op5ew7j
    @user-ys7op5ew7j 5 місяців тому +1

    マレーシア近々行く予定だからそこで七海の記念碑なんて見たら感動どころじゃない

  • @user-nh3ow8ff8t
    @user-nh3ow8ff8t 5 місяців тому +1

    キャラクターが死んで反転術式使えないと完全に死んじゃうのが
    リアルなのかもしれないですね。
    人間って死んだら生き返らないから
    儚いし。
    そういう悲しさとか絶望というのを擬似的にみたいのかな?

  • @uchinopc2620
    @uchinopc2620 6 місяців тому +3

    将門の子孫とか日本三代怨霊の子孫です…とか、陰陽師の家ですとか、ちょっと歴史的な所で「あ〜」ってなる所は海外勢は難しくないのかな?😮

  • @sorabluesky9413
    @sorabluesky9413 6 місяців тому +2

    「進撃の巨人」や「鋼の錬金術師」「DEATH NOTE」を始め、海外で「ダーク少年(漫画)」と呼ばれる少年漫画は割とあるので、1つのジャンルになってますよね🤔
    心理的にシビアな展開をしたり、キャラクターが次々死亡したりするハードな内容ですが、特に進撃の巨人はノンアニメファンがアニメにハマるキッカケになる事も多い気がします🙂
    進撃は海外人気も高いしストーリーも大変面白いので、動画のテーマにもして欲しいです😊
    海外の親子リアクターさんが「子供さんと見て大丈夫?」と聞かれて「ウチの子は15才だしR指定は付いてないよ」と答えていたので、ダークと言っても少年漫画のカテゴリーには入ると思います😅
    青年漫画だとR指定が付いていたり、CS放送で注意喚起のテロップが出る作品もありますね🤔
    「BLACK LAGOON」はガンアクション満載のクライムアクションですが、アニマックスで「過激な描写が含まれますが製作者の演出を尊重してそのまま放送します」と表示されていた事があります🙂
    日本に大人「も」見るアニメだけでなく、子供に制限のある大人「が」見るアニメもある訳ですが、カートゥーンでも「サウスパーク」などの大人向けコンテンツもありますし、調べてみると「大分攻めてるなぁ」「ポリコレどこ行った」と思う作品もけっこうあるので「日本で知名度が低いだけか」と最近知りました😅
    「シンプソンズはあれでもファミリー向けだったんだな」と思った今日この頃😂

  • @user-br3jh7zf8p
    @user-br3jh7zf8p 6 місяців тому +3

    jojo 三部は、超能力 見えるようにしよう!
    呪術廻戦 呪い 見えるようにしよう。
    可視化 って解りやすくていいですね。

  • @user-zf5gr6cz3w
    @user-zf5gr6cz3w 5 місяців тому +1

    呪術廻戦、話が進むごとに難しくなって、術式も人によってはすごく複雑だけど、大人が見るなら多少は難しくないと面白くないよね。

  • @25ja2k
    @25ja2k 5 місяців тому +2

    技を出す時に何故叫ぶのかだけど、ハリー・ポッターのように呪文を唱えると考えた方が分かりやすいかも知れない

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c 6 місяців тому +3

    やっぱり、海外は【ユダヤ・キリスト・イスラム教の一神教】の文化が影響しているよね。
    原始的だと言われている【アニミズム・マナイズム・シャーマニズム・トーテミズム】の感覚が
    新鮮に映るのかもね!

  • @user-wn8on5yh1y
    @user-wn8on5yh1y 6 місяців тому

    呪術のエンディング曲の、羊文学のFirst take のリアクション動画をあげて欲しい

  • @miukkkk
    @miukkkk 6 місяців тому

    呪いの話聞いていると皆さんにリンク2とか忌怪島のホラー映画見てほしくなりました笑

  • @ppm784
    @ppm784 6 місяців тому +2

    ベルセルクは名作...。
    ぜひ、京アニ制作の『ヴァイオレットエヴァーガーデン』観て欲しい!
    呪いや祝いにご興味おありなら、漫画の岡野玲子さんの『陰陽師』(原作夢枕獏)も面白いです。創作ものですが、手の内の開示についても問答があります。難解ですが。国内では一時大ヒットしました。

  • @TabiSuki
    @TabiSuki 6 місяців тому +3

    呪術廻戦が現代で流行るなら、また孔雀王の時代が来るのかな?

  • @user-ol5wp6hy2p
    @user-ol5wp6hy2p 6 місяців тому

    10:45あたり、「障害呪われる」はforever なので「生涯呪われる」と翻訳したかったのでは?

  • @hitbos6904
    @hitbos6904 6 місяців тому +4

    グロさは永井豪先生のデビルマンに通じるものがありますね。

  • @Golden55555
    @Golden55555 6 місяців тому +1

    「呪い」の文化では,欧米はポルターガイストになり、日本では擬人化になっているところが面白いですねw
    (日本らしい。笑)
    マレーシアが呪術廻戦に乗っかろうとしてる話には笑。
    (これは,マレーシアの現代のルックイースト政策?w)
    今回の呪術廻戦でもそうですが、やはり日本アニメの最大の魅力は,あの迫力のある画力ですよね‼︎w
    (日本アニメの,今後の領域展開が楽しみですね‼︎)
    そして最後の件。日本好きな外国人集団が,学校の教室を借りて(みんな制服を着て)何かをする企画だったり、日本の学園もののシチュエーションでやる企画(や体験)があっても面白いかもと思いました。
    (日本の学園ものは、外国と相性が良いのかもw)
    (話がズレてスミマセン。汗)
    今回の動画も面白かったです! 次の動画も楽しみにしています‼︎
    (バイロンさんが呪霊のモノマネが上手かったのには笑)

  • @ichi1482
    @ichi1482 6 місяців тому

    先にアニメ見てきてって言われてどのくらいあるのかな?って思ったらシーズン2?まである上に映画も…
    宿題が多すぎます😂