Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高出力エンジンに軽量ボディ…何も起きないはずがなく…
前の会社の先輩が乗ってたな。何でもないカーブで自爆して横転して廃車になった。なんでそんなとこで事故ったの?って聞いたら「ソレな俺も解らないんだよ」って言ってた。
そういうレベルなのか…
悪魔のマーチ
@@endworks3984 フィットと並ぶ戦闘車ですね!青く塗装してCQCできそう()
私は納車された次の日の雨の日ただの緩いカーブて前走の車にカマ掘ったよ。加速が凄くて、さらにブレーキが……。
これ乗ってましたよ。2台合わせて20万キロくらいまで。ブレーキは当時ほかと比べてもそこそこ良かったと思います。最悪だったのはボディ後半部の弱さで、リアサスの位置決めが定まらず、高横Gのコーナーは苦手でした。さらにアンダーステアも強くタイヤに頼ったクルマでしたね。うわーアンダー出たと思ってブレーキ踏むと、リアが横っ飛びするってゆー。でも競技仕様のエンジンは7000まで綺麗に回り、4000以上のターボの炸裂は痛快極まりなかったです。また乗りたいなぁ。
トルクステアが強烈だった、大トルク、パワステ無し、小径ハンドル町乗りですら乗り手を選ぶ。
週末に峠を攻める友人が居て、月曜会社に来るとクルマの形が変わる程ボコボコになっていた。その友人もオジサンになっちゃったな。
発売された年(平成元年)に一目ぼれして購入しました。幅広タイヤを標準で履いていたのにパワステもなし、パワーウインドもなし。今の時代じゃまず販売できないような面白いクルマだったと思います。
うちの父親が昔乗ってたらしくて、車の性能に足回りがついて行かなくて乗る棺桶だったって話してた
ウルトラ極端に言うと速度にリミッターがかかってるシロンみたいなかんじ?
@@roy_pale そうなのか...そうだよ()な。
@@roy_pale シロンはエンジンがエグすぎて耐えれるタイヤが無いからリミッターがかかってるって言おうとしたからそんな感じなのかな?VTEC積んでる人はいたけどな
@@roy_pale あ〜なるほど(棒)つまりアンバランスなエンジンを載せちまったと言うこと?
最低でも、大型Vディスクブレーキ必須でしたよね…当時の普通のディスクブレーキじゃ、全く役に立たなかったと聞いた事あります…
独身時代に乗ってました。ホイールはワタナベのエイトスポーク、ショックはモンローのセンサトラック、スプリングはトヨシマのHS200に換えてました。タイヤはミシュランだったかな。雨の日のスタートでは不用意にアクセル開けると軽くホイルスピン、コーナーでは轍を拾ってステアリングが大暴れ、そのくせ車体はペコペコで、路面の凹凸を拾って荷室からミシミシと音が…何とも楽しいクルマでした。結婚を機に職場の先輩が引き取ってくれて、燃料ポンプが止まるまで乗ってくれてました。機会があればまた乗りたいなぁ。
昔、100kg以上のデブの友達がマーチターボ乗っていたなw 友達の友達も100kg以上のデブで乗り込むと とんでもなく沈んだw
ダウンタウンのごっつええ感じでバナナの皮で車は滑るかという企画でこのマーチスーパーターボが使われてた。路上に大量に巻かれたバナナの皮にマーチスーパーターボが突っ込んだら出演者の人達が悲鳴をあげてたのでおそらくめちゃくちゃ滑ったんだろうか?
マーチRに乗っていました。2000回転以上で発信して4000回転超えたあたりからターボチャージャーに切り替わりそれ以上の回転数をキープすれば相性の良い3速クロスミッションが気持ち良く加速し直線番長は間違いないと言う感じでした。しかもビスカスカップリングLSDがコーナリングで力強いトラクションを発揮してダートや雪上ではFFドリフトをかなりの高速でやってのける素晴らしい車でした。尚、全日本選手権ラリーの車両は機械式のLSDを使用しての参戦が多いのですが110馬力を発生するステアリングにはかなり手こずっている様子でした。
マーチはスーパーターボの顔が一番好きかもしれない
20年ほど、マーチRのMTをPAOに載せ換えて乗り続けましたが非常に面白いエンジンで有り車でした。
日本初のダブルチャージエンジンなのにリアブレーキはドラム式で、しかも3速オートマモデルまであったという色んな意味でぶっ飛んだクルマでしたね🤣
初めて買ったのがこの車(中古車)でした!重ステに愕然とした記憶と、幾度か止まりきれずにタイヤのゴム臭を振り撒きながらオーバーランし冷汗流し、最期は水の張って無い田んぼにダイブし廃車に・・でも、乗って楽しい車でした✨
ジウジアーロデザインの可愛い見た目なのに、エンジンが化物………このギャップが堪りませんな
正に羊の皮を被った狼です…
ほんとツインチャージャーとか頭おかしすぎて好き
最近ボルボがやりましたよ。電気モーターのアシスト付きで。
@@ScarletOwl3515 安定して超加速ルート?
VW・シャラン「ん?」
純正改造車とも言われていましたね😆
マーチR 乗ってました…全備重量600キロ、170馬力86、セブン敵じゃねー‼️ とか言ってたら、木っ端微塵のゴミくずになりましたわ(笑)
おいいいいwwww
勢いのある破滅コメントで草
あなたも一緒に木っ端微塵にならなくて良かった笑
1200キロ、340馬力に該当か・・・WRX・タイプRよりすごい!!
日産の軽自動車デイズより軽いと言えば分かり易いでしょうか・・・
EKワゴンより軽いのか・・・
今の軽自動車は重い。
当時のホットハッチって尖ったのが多いイメージあるなかっとびスターレットとかブルドッグとか…今の環境でこういうもの作れないだろうな…
辛口ターボ懐かしいな。あれもカテゴリー的にはこれと同じでしたね。
今じゃ女の子みてーに可愛いのに元ヤンって感じの意外とやべーやつやったぜ日産
こんなのが新車で売られてたってすげぇなぁほんと当時が羨ましい
マーチスーパーターボ、乗ってました! 懐かしい確かに適当に扱うとハンドルがあさっての方向にぶれるじゃじゃ馬しかし本気で攻めると突然にピシッと決まる! タイヤの限界やちょっとした小石を踏んだこともハンドル越しにきっちり伝えてくれる。 素直な一面もあります次に乗ったユーノスロードスターがイイ車なのに物足りなさを感じたな
重ステにFF、きっとトルクステアが凄かったのでしょうね…
@@yanky-mate5086 じゃじゃ馬の原因はこのへんなのかな低速だったり無理なハンドリングだと、彼女は抵抗して嫌がるだけどタイヤの滑り始めや 車の正しい加重や行くべき方向へのハンドリングだと、彼女は突然に優しく素直になってくれる
19歳のころ免許取得し このマーチスーパーターボ購入。重ステだったけど乗りやすく加速も凄かった。また乗りたいな~🎵
昔乗ってました。😁コンパクトカーなのに2000ccクラスは相手にならず、GTーRやらRXー7と峠で張り合ってました。😆が、気付けば1000万くらいつぎ込んで超ビンボーな生活していたおっさんの思い出😱
当時はこれぐらい良い意味で頭おかしい車多かったな俺はドリキンに憧れてハチロク乗ってたけど
当時の人から聞いた話そもそも剛性不足で曲がらないらしい
やばすぎやろw
それもあるし、スーパーチャージャーとターボ両方付けた事によるフロント重量の増加で、アンダーステアが出まくってたらいしです。止まらない+膨らむじゃあ、そりゃ事故も起きますよ😅
これとホンダ・シティターボ2に憧れてたなー
懐かしいです・・若いころ乗っていました。31Z3000ZXを事故で廃車にしてしましいそこからの乗り換えだだった為、余りのギャップに楽し過ぎて毎夜乗り回していた事を思い出します。当時の印象はやはり軽いボディと超加速ですね。私はチョロQと呼んでいました(笑)内装もコックピット感があり無骨なイメージだったと記憶しています。当時はとんでもなくバカな車が多く大変魅力的な時代でした。
この車すごく気になってたのでスッキリしました!
ラリーのクラスレギュレーション適合を考慮して作られた車だけあって、1.3Lは勿論1.6Lクラス相手でも問題無く相手出来る車でした。(腕もそれなりに必要…)
グランツーリスモ2ではいつもこいつを最初の車にしてたな・・・R32買うまでいつも頑張ってもらったもんだ
KAIDO峠の伝説ではかなりお世話になった。
この車こそ「やっちっえ日産」だろ
パワーとパワーの融合とかいう変態過ぎる発想(褒め言葉)
パワステが無いのは当時の主流である油圧式ではエンジンの補機類を収めるスペースがない事とそれに伴うパワー損失が避けられないからです。対して現在の主流はエンジンに頼らない電動パワステですから、今に蘇ればパワステ問題は解決できそうですね。
昔は細いタイヤの軽やリッターカーにパワステは不要とされていた!ノンパワでもハンドルは軽いが、グルグルと沢山回したw
空を飛んでもいいが天には翔び立つなよ…
見た目は大衆車中身はスーパーカーとかいう漢のロマン仕様大好き
免許取り立ての時、赤色のマーチFV(マーチの5ドアハッチバック)のMT車に乗っていて今の妻とのデートにも役立ちました。昔は車を買うとエアコンとカセットデッキは別売りでした(笑)。値引きは丁度エアコン代と同じくらい。現在ではナビが別売りですけどね。懐かしいです。キャッチコピーは近藤真彦が出て「マッチのマーチが、あなたの街にマッチする」じゃなかったかなぁ
昔弟がこれに乗っていて、夜中に県道11号狭霧台近くでガードレールを突き破りそのまま崖下へ転げ落ちたと連絡があった。病院まで迎えに行ったら本人は手の擦過傷ぐらい。車は全損だったが。
ご視聴ありがとうございます!それはそれは、、、ご無事で何よりです。
車が最後に助けてくれるんでしょうかね…S30で100キロオーバーで曲がりきれずガードレールの隙間をすり抜けて牧草地に着地、土の法面に乗り上げて車は中破しましたが自分は親指擦りむいただけでした。警察の話では法面がコンクリートだったらいくらシートベルトしててもフロントガラス突き破って死んでもおかしくなかったと…
ターボ全盛時代〜 シャレード デトマソターボもあったよな!
実に日産らしい車ですな(褒め言葉)。悪く言う人もいますが、たまにチャレンジ精神がいい方向に動いて名車が出てきたりするので、個人的には日産好きです😊チューニングして楽しむ車が多いですね。
ご視聴ありがとうございます!これからも日産にはどんどんチャレンジしていってほしいですね!
なんて懐かしい…いとこのお兄ちゃんが乗ってました。現在はスポーツカーと呼ばれる車をどこのメーカーも作ることをためらい、売れそうな無難な車づくりばかりしてますが、こういった尖がった車を売り出せるような時代がまた来るといいですね。うぽつです!チャンネル登録しました。次回の車紹介を期待しています!!
@堀田みなみ さんスズキ・・・2輪は尖ってると思います(笑)
最初、ワンメーク 競技車両で、市販は無し、ドライバーは当日サーキットで くじ引きして車両決めてたかな、外観は マーチ ターボと ほぼ同じ。 その次、スーパー ターボ として 市販化、エンジンは MA10ERT 987cc 。 そして、ラリーのベース車両として マーチ R 市販 装備の簡素化と エンジンが MA09ERT 930cc 、当時 ターボ換算 1.7 掛け 1600cc B クラスを越えない 配慮、出力は 同じ。買う 勇気 当時無かったな~~~。
乗ってました。低速時は重ステで、大変でした。最後はガードレールと友達になって廃車になりました😅
死ななくて良かった(;^_^A
車好きなので、ほっこりするし聞いてて楽しいです。
ご視聴ありがとうございます!今後も面白い動画の制作を頑張りますので、ぜひチャンネル登録を宜しくお願いします!
今の、お利口さんの車に無い要素、それは暴れ馬を手懐ける悦びと言うピーキーさだヽ(=´▽`=)ノ
快適さと引き換えになったのは快感だった
@@松桐坊主-c1x さん新谷かおる「ガッデム!」ですな?これまた懐かしい・・・。
跳ね馬も暴れ牛も今では…
@@木島ノ安岐 昔はあんなにカッコよかったのに...
このチャンネル好きだなぁ😊おいらも変態グルマ、偏屈グルマ大好き
この時代の車は色々イジれて面白かった。
やっぱり20年ぐらい前までのハッチバックは物凄いんだな…
初代マーチって子供のころたまに見たことがあるだけだった。こんなにモータースポーツなモデルがあるのを知らなかった。ep82のスターレットと混同してた。
スーパーターボ乗ってました。ハンドル重かったですねwタックインでくるりと回るFF丸出しのハンドリングでした
ランチアデルタs4と同じ手法のパワーユニットでしたね。でもランチアデルタs4は四駆でしたが、日産はFFだったからある意味小さな化け物だったんですね。
当時、黎明期のヤフオクには今と違って出品手数料が掛からなかったので10万円くらいのヤバい車がゴロゴロしていました。そこで見つけた8万円のマーチスーパーターボを色々手を入れて乗っていましたけど、ブリキで出来てるんじゃねえのかってほどペラペラで軽いボディ。ドア。モォ~シュイーーンゴゴゴゴ!という感じでスーパーチャージャーからターボに切り替わり猛烈に引っ張られる加速。エンジンから足回りに動力がいたり車体がグニャリと捻じ曲がるような感触が手やお尻に伝わってくるんです。今にも何処か壊れてしまいそうなほど、エンジン以外のすべてが華奢。峠走行は当然ですが、直線路でもスピードを出すと恐怖心を覚えるのは昔の軽自動車と共通してる感覚ですね。あ、僕の場合は同じように止まらない曲がらない~でガードレールとガードレールの隙間を抜けて杉林に落下した過去がありますw
私も昔乗っていました、2速から3速にシフトチェンジする時にスーパーチャージャーからターボに切る変わる際にターボラグが起こり加速していかずボウボウボウと振動し追い抜こうとした車に逆に追い抜かれると言うことが起きた本当にじゃじゃ馬で止まり難くさと重ステのおかげで、こいつに乗るために筋トレしたものです友達はAT 車の方に乗っていましたが、こちらはターボラグが起きず、重ステ以外は安定して操作できていました雨の次の日に河川敷にパイロンを立て友達とジムカーナを楽しんでいた時に手を滑らせ曲がりきれずに穴に落ちて大破させてしまいお別れしました・・・次に乗ったスターレットのターボRの乗りこごちは神かと思うくらい快適でした。
1
当時のバイトで、マーチRに何回か公道で乗る機会がありました。モータースポーツ会場までの回送として、仮ナンバーを掲げての走行です。馬力当たり荷重は当時としては平凡な数値だった(R32の2Lターボでも6㎏/ps程度でした)ので、走行中加速はそれほどでもなかった記憶があります。めちゃくちゃローギアードだったこともあって、むしろ大排気量ターボ車がわんさといた中では遅い方だったかもしれません。ただし発進時の加速とそれに伴うトルクステアは強大で、信号待ちからの右左折には非常に気を遣いました。アクセルを踏みながらの片手ハンドルではハンドルが戻されますし、握り方を間違えると指をひっかけて捻挫あるいは骨折レベルまで心配しなくてはいけないレベルでした。短いホイールベースにハイパワーのFFという組み合わせの車は当時、スターレットターボにシビック/CR-XのSi、軽ではミラTR-XXにアルトワークス(一部4WDあり)などありましたが、その中でもこの車の癖の強さは出色でした。なので、あまり売れませんでしたよね。モデルがあまりにも古かったというのも理由ですが。
当時、ワンメイクでサーキットを走っていたが…ブレーキより当時のタイヤのグリップ力で泣いてたのを思い出します。乗り手を選ぶ。俺にとっては良い時代でした。当時のGTRはカムに乗れないとカローラより遅かった…
シティターボもブレーキ効かないって聞いた。にしても今は絶対に造れない車たちだね。環境問題とか。
スーパーチャージャーは低速域じゃなく低回転で ターボは高速域→高回転だな
低速高速は、エンジンスピード(ピストンスピード)を表すこともあるので、低回転=低速域 高回転=高速域 という表現もありますよ。
これとほぼ同じぐらいのパワーウェイトレシオでトルクウェイトレシオは大幅に上のZC33Sは大分安全。四半世紀でものすごく進化しましたね。
PAOにこれのエンジン載むという計画立ててたけど、金銭的問題をクリアできなかった思い出w
懐かしい。車買い替えで探してたとき中古車屋で試乗させてもらった。当時はマーチに乗ってたので、買うの止めましたが。
むかーし、Rに乗ってラリーやらジムカーナ出てました😀4速までクロスミッションなんで、スタートはメッチャ楽しいんです😃ジムカーナには不向きだと思いました。当時のCRX、良かったなぁ🤤
ターボはやはりドッカンターボに限ります。
ドッカンターボはここぞ!って時に使えない
あー懐かしい、スピードはどれくらいでるんですか?と日産に聞いたら1000ccなので140キロくらいでしょうと言われたけど、実際は180キロを超えてブンブン加速して行く。多分200キロを超えたと思う。最初の純正のピレリーのタイヤだと最強だったのだけど、そのタイヤがなくなって、コーナリングが弱くなって、最強ではなくなってしまった。最後までタイヤ供給してほしかったな。まんまこの色のマーチだったので、涙がでそう。可愛かったなあ。
当時、自分用でS13シルビアと家族用にラルゴ、ダート用で910ブルーバード、妻用にスーパーターボを所有していたけど、非力で遅かったイメージしかない。ただ、ワンメイク用にNISMOでワンシーズン約100万円でリースしてもらえたのを思い出した!懐かしい。
ライバルの韋駄天スターレットを打ち負かすべく投入された、伝説の車。ターボは付いていませんが、この型のマーチをベースに生まれたのが、フィガロ/エスカルゴ/be-1/パオのバブル4兄弟。この内、クラシカルブームの火付け役フィガロとパオは大ヒットしました。
フィガロだけはマーチターボ(スーパーターボに非ず)がベースでした。その他のパイクカーは標準マーチがベースでしたが。
乗ってました!ブレーキはGTI-RやCAなんかが流用出来ましたね。インチアップしてると車庫入れが地獄ですwww
フロントをデフロックしてました!ua-cam.com/video/wMc45adQj7Y/v-deo.html
トヨタ『事故られても困るから、Loモードスイッチ付けよっと…』
懐かしい!若い頃ラリーのナビゲーターやってて相方(ドライバー)がRに乗ってましたじゃじゃ馬だけど早かったな〜1600ccまでのクラスで互角に戦って勝ってましたよ!ただ、タイヤの空転が多い車だったんで「距離に対して正確に走る」区間はナビゲーター泣かせな車でした。そこを補正するのが腕の見せ所だったんですけどね😁楽しい車だったな
マーチスーパーターボよりホンダのブルドッグの方が解体屋に並ぶの早くなかった?
前に旅行で普通のマーチをレンタカーで借りたら、登り坂で全然馬力でなかったのにな…こんなのあったんだ
「マッチのマーチは、あなたの街にマッチする」スーパーターボにマッチする街ってどこなんだろう・・・?
エンジンルーム内の熱も凄い事になりそうだ。
ターボ&スーパーチャージャーで思い浮かべるのはこいつとマッドマックスのインターセプターくらいだ。
なつかしい・・・大学に転がってたパワステなしのエアコン付きをもらったのが初めての車だったわドッカンターボでドラシャが捻じれてとなりの車線に飛び出しそうになるスリリングな車だった
曲がらない、止まらない、真っ直ぐ走らない、アホの子だったんだよな~(笑
そこが面白いんじゃないかな?今はそんな面白い車は出て来ないんじゃない?(笑)
@@いあ-q3z7j 返信ありがとう、出来の悪い子程可愛いってね^^b
カワサキのマッハと同じ3拍子揃った子w
@@ラル大尉-u6g 返信ありがとう、うんケッチと同じやね(笑
ねじ伏せる喜び
アクセルを戻したときのキュルルって排気音がグループBのラリー車みたいでカッコよかった。
当時買おうか検討してましたが、皆さんのコメント見て買わなくて良かったと再認識。w
ブレーキがプアなのは、当時の日産に共通のこと。実際に乗っていたけど、新車で手に入れて最初に手を加えたのは、ブレーキを含む脚回り。ブーストアップを考慮してのコンピューター交換とマフラーをニスモのセラミックマフラー。このクルマ、ホント楽しかったよ👍
そう言われれば確かに! 父がB14サニー、私がK11マーチ前期に乗っていましたが、サニーは峠の下りでブレーキがフェードして効かず、マーチは街乗りでさえ踏んでも全く効かずの恐怖でした。今は、K11後期に乗っていますが、キャリパー、ローターが大型化され、普通に止まるようになりました。スーパーターボは少しだけ運転したことがありますが、ハンドルが重かったことが記憶にあります。いまでは、プレミア価格ですが、免許取り立ての頃は、K11の新車とほぼ同額位で買えたので、無理して買っておけば...と。
懐かしいw軽い、確かに軽かった、ただ軽すぎた
この頃クルマの基本は「走る」「曲がる」「止まる」とゆう概念は無かったのかな?いや、逆にこれによって生み出された?w
5年前くらいに買った初めての車がスーパーターボでまだ現役で乗ってるけど乗っててすごく楽しい車だよ街乗りだとSCのおかげで案外乗りやすいしサーキットでも思いっきり走り回れる確かに今のホットハッチとかには太刀打ちできないけど楽しさなら完全に上だと思う
ツインチャージャーは最近だとVWのTSIエンジンとかですね。
マーチRもう一度ほしいな、ハンドル曲げてアクセル踏み込むと直進するしパワステないから広い道でも切り返し、面倒くさいからサイドブレーキターンでUターンしてたわ、サスはバネ無いの?ってくらいガチガチで灰皿ネジごと外れて落っこちてきたw内装もドアビニール一枚で冬は隙間風寒かった、アクセル踏むとモーモーって牛のようなスーパーチャージャーの音今デイズに乗ってるけど、中古のデイズより安かったんだよ新車のマーチR
日産はこういうバランスの破綻した車作らしたら右に出る者はいないw(<誉め言葉ですよ念の為w
マッチのマーチとして発売されて、ワンメイクレースにはマッチも参戦してた。マッチのマーチは特別で、一般ドライバーがコーナーでいくら差を付けても、マッチのマーチにストレートでぶち抜かれたらしい。
近藤はこのころからすでにジャニさんから溺愛されていてやりたい放題、レース資金はおろかアドバイザーにあの星野一義氏を呼んでいました。一般レーサーからは随分悪態つかれたそうですが。
やっちゃった日産wwwあ、ホンダさんの、ブルドックⅡの解説もお願いいたします。
レースでスピンして空翔んだ車が有りましたね。空力ってすげぇって想いましたよ。
懐い。空自の上官が乗っていた。
少し危ないですが素晴らしい車ですね。人々から怖れられる車が今は少ない。
オチのインパクト強すぎて大笑いしました
懐かしい、東名でベンツに煽られて、10km程煽り返してやった事を思い出す。30km前後からイッキに加速して、フロントが浮く感じ。今のターボ車では絶対に味わえない車だったよ。処分しなきゃ良かった。
低速域=× 低回転域の間違いです。チャージャーの切り替えはカタログで言うほどスムーズではなく、結構ドッカンターボでしたねー。。。あの当時でも珍しくなってきた重ステの車で、低速での車庫入れは結構大変でした。
わずか700回転から夢のターボだったっけ?古い記憶だから合ってるかどうかw
スーパーTURBOピーキーではなかった 低回転から太いトルクで乗り易かったけれどね
乗ってました。気持ちの良いクルマでしたね。ところが、エンジンより先にミッションが逝きました。当時この型式のリビルドミッションが全く見つからず、泣く泣く廃車になりました。😭エンジンだけは、何処ぞの誰かが購入して大事に温存していた様です。
マーチはネーミングが一般公募だったんだよね。で決まった名前がマーチで、応募者が当時マッチが人気者だったから、そこからヒントを得たと言ってて、それもあって近藤真彦がイメージキャラクターになったし、今の日産との関係性にも繋がっている。
聞けば聞くほど恐ろしくなってくるな個々の特性自体はその辺の車両でも見かけるけど、それらが一つの車両に集結しているんだもんな
ツインチャージャーは21世紀になってからVWがまた作ったね
なんちゅうやつ?
あんまん たしかTSIだったような
さんくす
走る棺桶とはこの車の事か?!
高出力エンジンに軽量ボディ…何も起きないはずがなく…
前の会社の先輩が乗ってたな。何でもないカーブで自爆して横転して廃車になった。なんでそんなとこで事故ったの?って聞いたら「ソレな俺も解らないんだよ」って言ってた。
そういうレベルなのか…
悪魔のマーチ
@@endworks3984 フィットと並ぶ戦闘車ですね!青く塗装してCQCできそう()
私は納車された次の日の雨の日ただの緩いカーブて前走の車にカマ掘ったよ。
加速が凄くて、さらにブレーキが……。
これ乗ってましたよ。2台合わせて20万キロくらいまで。ブレーキは当時ほかと比べてもそこそこ良かったと思います。最悪だったのはボディ後半部の弱さで、リアサスの位置決めが定まらず、高横Gのコーナーは苦手でした。さらにアンダーステアも強くタイヤに頼ったクルマでしたね。うわーアンダー出たと思ってブレーキ踏むと、リアが横っ飛びするってゆー。でも競技仕様のエンジンは7000まで綺麗に回り、4000以上のターボの炸裂は痛快極まりなかったです。また乗りたいなぁ。
トルクステアが強烈だった、大トルク、パワステ無し、小径ハンドル
町乗りですら乗り手を選ぶ。
週末に峠を攻める友人が居て、月曜会社に来るとクルマの形が変わる程ボコボコになっていた。
その友人もオジサンになっちゃったな。
発売された年(平成元年)に一目ぼれして購入しました。
幅広タイヤを標準で履いていたのにパワステもなし、パワーウインドもなし。今の時代じゃまず販売できないような
面白いクルマだったと思います。
うちの父親が昔乗ってたらしくて、車の性能に足回りがついて行かなくて乗る棺桶だったって話してた
ウルトラ極端に言うと速度にリミッターがかかってるシロンみたいなかんじ?
@@roy_pale そうなのか...そうだよ()な。
@@roy_pale シロンはエンジンがエグすぎて耐えれるタイヤが無いからリミッターがかかってるって言おうとしたからそんな感じなのかな?
VTEC積んでる人はいたけどな
@@roy_pale あ〜なるほど(棒)
つまりアンバランスなエンジンを載せちまったと言うこと?
最低でも、大型Vディスクブレーキ必須でしたよね…当時の普通のディスクブレーキじゃ、全く役に立たなかったと聞いた事あります…
独身時代に乗ってました。ホイールはワタナベのエイトスポーク、ショックはモンローのセンサトラック、スプリングはトヨシマのHS200に換えてました。タイヤはミシュランだったかな。
雨の日のスタートでは不用意にアクセル開けると軽くホイルスピン、コーナーでは轍を拾ってステアリングが大暴れ、そのくせ車体はペコペコで、路面の凹凸を拾って荷室からミシミシと音が…何とも楽しいクルマでした。
結婚を機に職場の先輩が引き取ってくれて、燃料ポンプが止まるまで乗ってくれてました。機会があればまた乗りたいなぁ。
昔、100kg以上のデブの友達がマーチターボ乗っていたなw 友達の友達も100kg以上のデブで乗り込むと とんでもなく沈んだw
ダウンタウンのごっつええ感じでバナナの皮で車は滑るかという企画でこのマーチスーパーターボが使われてた。
路上に大量に巻かれたバナナの皮にマーチスーパーターボが突っ込んだら出演者の人達が悲鳴をあげてたのでおそらくめちゃくちゃ滑ったんだろうか?
マーチRに乗っていました。2000回転以上で発信して4000回転超えたあたりからターボチャージャーに切り替わりそれ以上の回転数をキープすれば相性の良い3速クロスミッションが気持ち良く加速し直線番長は間違いないと言う感じでした。しかもビスカスカップリングLSDがコーナリングで力強いトラクションを発揮してダートや雪上ではFFドリフトをかなりの高速でやってのける素晴らしい車でした。尚、全日本選手権ラリーの車両は機械式のLSDを使用しての参戦が多いのですが110馬力を発生するステアリングにはかなり手こずっている様子でした。
マーチはスーパーターボの顔が一番好きかもしれない
20年ほど、マーチRのMTをPAOに載せ換えて乗り続けましたが非常に面白いエンジンで有り車でした。
日本初のダブルチャージエンジンなのにリアブレーキはドラム式で、しかも3速オートマモデルまであったという色んな意味でぶっ飛んだクルマでしたね🤣
初めて買ったのがこの車(中古車)でした!重ステに愕然とした記憶と、幾度か止まりきれずにタイヤのゴム臭を振り撒きながらオーバーランし冷汗流し、最期は水の張って無い田んぼにダイブし廃車に・・でも、乗って楽しい車でした✨
ジウジアーロデザインの可愛い見た目なのに、エンジンが化物………
このギャップが堪りませんな
正に羊の皮を被った狼です…
ほんとツインチャージャーとか頭おかしすぎて好き
最近ボルボがやりましたよ。電気モーターのアシスト付きで。
@@ScarletOwl3515 安定して超加速ルート?
VW・シャラン「ん?」
純正改造車とも言われていましたね😆
マーチR 乗ってました…
全備重量600キロ、170馬力
86、セブン敵じゃねー‼️ とか言ってたら、木っ端微塵のゴミくずになりましたわ(笑)
おいいいいwwww
勢いのある破滅コメントで草
あなたも一緒に木っ端微塵にならなくて良かった笑
1200キロ、340馬力に該当か・・・
WRX・タイプRよりすごい!!
日産の軽自動車デイズより軽いと言えば分かり易いでしょうか・・・
EKワゴンより軽いのか・・・
今の軽自動車は重い。
当時のホットハッチって尖ったのが多いイメージあるな
かっとびスターレットとかブルドッグとか…
今の環境でこういうもの作れないだろうな…
辛口ターボ懐かしいな。あれもカテゴリー的にはこれと同じでしたね。
今じゃ女の子みてーに可愛いのに元ヤンって感じの意外とやべーやつやったぜ日産
こんなのが新車で売られてたってすげぇなぁ
ほんと当時が羨ましい
マーチスーパーターボ、乗ってました! 懐かしい
確かに適当に扱うとハンドルがあさっての方向にぶれるじゃじゃ馬
しかし本気で攻めると突然にピシッと決まる! タイヤの限界やちょっとした小石を踏んだこともハンドル越しにきっちり伝えてくれる。 素直な一面もあります
次に乗ったユーノスロードスターがイイ車なのに物足りなさを感じたな
重ステにFF、きっとトルクステアが凄かったのでしょうね…
@@yanky-mate5086
じゃじゃ馬の原因はこのへんなのかな
低速だったり無理なハンドリングだと、彼女は抵抗して嫌がる
だけどタイヤの滑り始めや 車の正しい加重や行くべき方向へのハンドリングだと、彼女は突然に優しく素直になってくれる
19歳のころ免許取得し このマーチスーパーターボ購入。重ステだったけど乗りやすく加速も凄かった。また乗りたいな~🎵
昔乗ってました。😁
コンパクトカーなのに2000ccクラスは相手にならず、
GTーRやらRXー7と峠で張り合ってました。😆
が、気付けば1000万くらいつぎ込んで超ビンボーな生活していたおっさんの思い出😱
当時はこれぐらい良い意味で頭おかしい車多かったな
俺はドリキンに憧れてハチロク乗ってたけど
当時の人から聞いた話そもそも剛性不足で曲がらないらしい
やばすぎやろw
それもあるし、スーパーチャージャーとターボ両方付けた事によるフロント重量の増加で、アンダーステアが出まくってたらいしです。止まらない+膨らむじゃあ、そりゃ事故も起きますよ😅
これとホンダ・シティターボ2に憧れてたなー
懐かしいです・・
若いころ乗っていました。31Z3000ZXを事故で廃車にしてしましい
そこからの乗り換えだだった為、余りのギャップに
楽し過ぎて毎夜乗り回していた事を思い出します。
当時の印象はやはり軽いボディと超加速ですね。
私はチョロQと呼んでいました(笑)
内装もコックピット感があり無骨なイメージだったと記憶しています。
当時はとんでもなくバカな車が多く大変魅力的な時代でした。
この車すごく気になってたのでスッキリしました!
ラリーのクラスレギュレーション適合を考慮して作られた車だけあって、1.3Lは勿論1.6Lクラス相手でも問題無く相手出来る車でした。
(腕もそれなりに必要…)
グランツーリスモ2ではいつもこいつを最初の車にしてたな・・・
R32買うまでいつも頑張ってもらったもんだ
KAIDO峠の伝説ではかなりお世話になった。
この車こそ「やっちっえ日産」だろ
パワーとパワーの融合とかいう変態過ぎる発想(褒め言葉)
パワステが無いのは当時の主流である油圧式ではエンジンの補機類を収めるスペースがない事とそれに伴うパワー損失が避けられないからです。
対して現在の主流はエンジンに頼らない電動パワステですから、今に蘇ればパワステ問題は解決できそうですね。
昔は細いタイヤの軽やリッターカーにパワステは不要とされていた!ノンパワでもハンドルは軽いが、グルグルと沢山回したw
空を飛んでもいいが
天には翔び立つなよ…
見た目は大衆車中身はスーパーカーとかいう漢のロマン仕様大好き
免許取り立ての時、赤色のマーチFV(マーチの5ドアハッチバック)のMT車に乗っていて今の妻とのデートにも役立ちました。昔は車を買うとエアコンとカセットデッキは別売りでした(笑)。値引きは丁度エアコン代と同じくらい。現在ではナビが別売りですけどね。懐かしいです。
キャッチコピーは近藤真彦が出て「マッチのマーチが、あなたの街にマッチする」じゃなかったかなぁ
昔弟がこれに乗っていて、夜中に県道11号狭霧台近くでガードレールを突き破りそのまま崖下へ転げ落ちたと連絡があった。病院まで迎えに行ったら本人は手の擦過傷ぐらい。車は全損だったが。
ご視聴ありがとうございます!
それはそれは、、、ご無事で何よりです。
車が最後に助けてくれるんでしょうかね…S30で100キロオーバーで曲がりきれずガードレールの隙間をすり抜けて牧草地に着地、土の法面に乗り上げて車は中破しましたが自分は親指擦りむいただけでした。警察の話では法面がコンクリートだったらいくらシートベルトしててもフロントガラス突き破って死んでもおかしくなかったと…
ターボ全盛時代〜 シャレード デトマソターボもあったよな!
実に日産らしい車ですな(褒め言葉)。
悪く言う人もいますが、たまにチャレンジ精神がいい方向に動いて名車が出てきたりするので、個人的には日産好きです😊
チューニングして楽しむ車が多いですね。
ご視聴ありがとうございます!
これからも日産にはどんどんチャレンジしていってほしいですね!
なんて懐かしい…いとこのお兄ちゃんが乗ってました。現在はスポーツカーと呼ばれる車をどこのメーカーも作ることをためらい、売れそうな無難な車づくりばかりしてますが、こういった尖がった車を売り出せるような時代がまた来るといいですね。
うぽつです!チャンネル登録しました。次回の車紹介を期待しています!!
@堀田みなみ さん
スズキ・・・2輪は尖ってると思います(笑)
最初、ワンメーク 競技車両で、市販は無し、ドライバーは当日サーキットで くじ引きして車両決めてたかな、外観は マーチ ターボと ほぼ同じ。
その次、スーパー ターボ として 市販化、エンジンは MA10ERT 987cc 。
そして、ラリーのベース車両として マーチ R 市販 装備の簡素化と エンジンが MA09ERT 930cc 、
当時 ターボ換算 1.7 掛け 1600cc B クラスを越えない 配慮、出力は 同じ。
買う 勇気 当時無かったな~~~。
乗ってました。
低速時は重ステで、大変でした。
最後はガードレールと友達になって廃車になりました😅
死ななくて良かった(;^_^A
車好きなので、ほっこりするし聞いてて楽しいです。
ご視聴ありがとうございます!
今後も面白い動画の制作を頑張りますので、
ぜひチャンネル登録を宜しくお願いします!
今の、お利口さんの車に無い要素、それは暴れ馬を手懐ける悦びと言うピーキーさだヽ(=´▽`=)ノ
快適さと引き換えになったのは快感だった
@@松桐坊主-c1x さん
新谷かおる「ガッデム!」ですな?
これまた懐かしい・・・。
跳ね馬も暴れ牛も今では…
@@木島ノ安岐
昔はあんなにカッコよかったのに...
このチャンネル好きだなぁ😊
おいらも変態グルマ、偏屈グルマ大好き
この時代の車は色々イジれて面白かった。
やっぱり20年ぐらい前までのハッチバックは物凄いんだな…
初代マーチって子供のころたまに見たことがあるだけだった。
こんなにモータースポーツなモデルがあるのを知らなかった。
ep82のスターレットと混同してた。
スーパーターボ乗ってました。ハンドル重かったですねw
タックインでくるりと回るFF丸出しのハンドリングでした
ランチアデルタs4と同じ手法のパワーユニットでしたね。でもランチアデルタs4は四駆でしたが、日産はFFだったからある意味小さな化け物だったんですね。
当時、黎明期のヤフオクには今と違って出品手数料が掛からなかったので10万円くらいのヤバい車がゴロゴロしていました。
そこで見つけた8万円のマーチスーパーターボを色々手を入れて乗っていましたけど、
ブリキで出来てるんじゃねえのかってほどペラペラで軽いボディ。ドア。
モォ~シュイーーンゴゴゴゴ!という感じでスーパーチャージャーからターボに切り替わり猛烈に引っ張られる加速。
エンジンから足回りに動力がいたり車体がグニャリと捻じ曲がるような感触が手やお尻に伝わってくるんです。
今にも何処か壊れてしまいそうなほど、エンジン以外のすべてが華奢。
峠走行は当然ですが、直線路でもスピードを出すと恐怖心を覚えるのは昔の軽自動車と共通してる感覚ですね。
あ、僕の場合は同じように止まらない曲がらない~でガードレールとガードレールの隙間を抜けて杉林に落下した過去がありますw
私も昔乗っていました、2速から3速にシフトチェンジする時にスーパーチャージャーからターボに切る変わる際に
ターボラグが起こり加速していかずボウボウボウと振動し追い抜こうとした車に逆に追い抜かれると言うことが起きた
本当にじゃじゃ馬で止まり難くさと重ステのおかげで、こいつに乗るために筋トレしたものです
友達はAT 車の方に乗っていましたが、こちらはターボラグが起きず、重ステ以外は安定して操作できていました
雨の次の日に河川敷にパイロンを立て友達とジムカーナを楽しんでいた時に手を滑らせ曲がりきれずに穴に落ちて大破させてしまいお別れしました・・・
次に乗ったスターレットのターボRの乗りこごちは神かと思うくらい快適でした。
1
当時のバイトで、マーチRに何回か公道で乗る機会がありました。
モータースポーツ会場までの回送として、仮ナンバーを掲げての走行です。
馬力当たり荷重は当時としては平凡な数値だった(R32の2Lターボでも6㎏/ps程度でした)ので、走行中加速はそれほどでもなかった記憶があります。
めちゃくちゃローギアードだったこともあって、むしろ大排気量ターボ車がわんさといた中では遅い方だったかもしれません。
ただし発進時の加速とそれに伴うトルクステアは強大で、信号待ちからの右左折には非常に気を遣いました。
アクセルを踏みながらの片手ハンドルではハンドルが戻されますし、握り方を間違えると指をひっかけて捻挫あるいは骨折レベルまで心配しなくてはいけないレベルでした。
短いホイールベースにハイパワーのFFという組み合わせの車は当時、スターレットターボにシビック/CR-XのSi、軽ではミラTR-XXにアルトワークス(一部4WDあり)などありましたが、その中でもこの車の癖の強さは出色でした。
なので、あまり売れませんでしたよね。
モデルがあまりにも古かったというのも理由ですが。
当時、ワンメイクでサーキットを走っていたが…
ブレーキより当時のタイヤのグリップ力で泣いてたのを思い出します。
乗り手を選ぶ。
俺にとっては良い時代でした。
当時のGTRはカムに乗れないとカローラより遅かった…
シティターボもブレーキ効かないって聞いた。にしても今は絶対に造れない車たちだね。
環境問題とか。
スーパーチャージャーは低速域じゃなく低回転で ターボは高速域→高回転だな
低速高速は、エンジンスピード(ピストンスピード)を表すこともあるので、低回転=低速域 高回転=高速域 という表現もありますよ。
これとほぼ同じぐらいのパワーウェイトレシオでトルクウェイトレシオは大幅に上のZC33Sは大分安全。四半世紀でものすごく進化しましたね。
PAOにこれのエンジン載むという計画立ててたけど、金銭的問題をクリアできなかった思い出w
懐かしい。車買い替えで探してたとき中古車屋で試乗させてもらった。
当時はマーチに乗ってたので、買うの止めましたが。
むかーし、Rに乗ってラリーやらジムカーナ出てました😀
4速までクロスミッションなんで、スタートはメッチャ楽しいんです😃
ジムカーナには不向きだと思いました。
当時のCRX、良かったなぁ🤤
ターボはやはりドッカンターボに限ります。
ドッカンターボはここぞ!って時に使えない
あー懐かしい、スピードはどれくらいでるんですか?と日産に聞いたら1000ccなので140キロくらいでしょうと言われたけど、実際は180キロを超えてブンブン加速して行く。多分200キロを超えたと思う。最初の純正のピレリーのタイヤだと最強だったのだけど、そのタイヤがなくなって、コーナリングが弱くなって、最強ではなくなってしまった。最後までタイヤ供給してほしかったな。まんまこの色のマーチだったので、涙がでそう。可愛かったなあ。
当時、自分用でS13シルビアと家族用にラルゴ、ダート用で910ブルーバード、妻用にスーパーターボを所有していたけど、非力で遅かったイメージしかない。ただ、ワンメイク用にNISMOでワンシーズン約100万円でリースしてもらえたのを思い出した!懐かしい。
ライバルの韋駄天スターレットを打ち負かすべく投入された、伝説の車。
ターボは付いていませんが、この型のマーチをベースに生まれたのが、フィガロ/エスカルゴ/be-1/パオのバブル4兄弟。
この内、クラシカルブームの火付け役フィガロとパオは大ヒットしました。
フィガロだけはマーチターボ(スーパーターボに非ず)がベースでした。
その他のパイクカーは標準マーチがベースでしたが。
乗ってました!
ブレーキはGTI-RやCAなんかが流用出来ましたね。
インチアップしてると車庫入れが地獄ですwww
フロントをデフロックしてました!
ua-cam.com/video/wMc45adQj7Y/v-deo.html
トヨタ『事故られても困るから、Loモードスイッチ付けよっと…』
懐かしい!
若い頃ラリーのナビゲーターやってて相方(ドライバー)がRに乗ってました
じゃじゃ馬だけど早かったな〜
1600ccまでのクラスで互角に戦って勝ってましたよ!
ただ、タイヤの空転が多い車だったんで「距離に対して正確に走る」区間はナビゲーター泣かせな車でした。そこを補正するのが腕の見せ所だったんですけどね😁
楽しい車だったな
マーチスーパーターボよりホンダのブルドッグの方が解体屋に並ぶの早くなかった?
前に旅行で普通のマーチをレンタカーで借りたら、登り坂で全然馬力でなかったのにな…
こんなのあったんだ
「マッチのマーチは、あなたの街にマッチする」
スーパーターボにマッチする街ってどこなんだろう・・・?
エンジンルーム内の熱も凄い事になりそうだ。
ターボ&スーパーチャージャーで思い浮かべるのはこいつとマッドマックスのインターセプターくらいだ。
なつかしい・・・大学に転がってたパワステなしのエアコン付きをもらったのが初めての車だったわ
ドッカンターボでドラシャが捻じれてとなりの車線に飛び出しそうになるスリリングな車だった
曲がらない、止まらない、真っ直ぐ走らない、アホの子だったんだよな~(笑
そこが面白いんじゃないかな?
今はそんな面白い車は出て来ないんじゃない?(笑)
@@いあ-q3z7j 返信ありがとう、出来の悪い子程可愛いってね^^b
カワサキのマッハと同じ3拍子揃った子w
@@ラル大尉-u6g 返信ありがとう、うんケッチと同じやね(笑
ねじ伏せる喜び
アクセルを戻したときのキュルルって排気音がグループBのラリー車みたいでカッコよかった。
当時買おうか検討してましたが、皆さんのコメント見て買わなくて良かったと再認識。w
ブレーキがプアなのは、当時の日産に共通のこと。実際に乗っていたけど、新車で手に入れて最初に手を加えたのは、ブレーキを含む脚回り。ブーストアップを考慮してのコンピューター交換とマフラーをニスモのセラミックマフラー。
このクルマ、ホント楽しかったよ👍
そう言われれば確かに! 父がB14サニー、私がK11マーチ前期に乗っていましたが、サニーは峠の下りでブレーキがフェードして効かず、マーチは街乗りでさえ踏んでも全く効かずの恐怖でした。今は、K11後期に乗っていますが、キャリパー、ローターが大型化され、普通に止まるようになりました。スーパーターボは少しだけ運転したことがありますが、ハンドルが重かったことが記憶にあります。いまでは、プレミア価格ですが、免許取り立ての頃は、K11の新車とほぼ同額位で買えたので、無理して買っておけば...と。
懐かしいw
軽い、確かに軽かった、ただ軽すぎた
この頃クルマの基本は「走る」「曲がる」「止まる」とゆう概念は無かったのかな?
いや、逆にこれによって生み出された?w
5年前くらいに買った初めての車がスーパーターボでまだ現役で乗ってるけど乗っててすごく楽しい車だよ
街乗りだとSCのおかげで案外乗りやすいしサーキットでも思いっきり走り回れる
確かに今のホットハッチとかには太刀打ちできないけど楽しさなら完全に上だと思う
ツインチャージャーは最近だとVWのTSIエンジンとかですね。
マーチRもう一度ほしいな、ハンドル曲げてアクセル踏み込むと
直進するしパワステないから広い道でも切り返し、面倒くさいから
サイドブレーキターンでUターンしてたわ、サスはバネ無いの?
ってくらいガチガチで灰皿ネジごと外れて落っこちてきたw
内装もドアビニール一枚で冬は隙間風寒かった、アクセル踏むとモーモー
って牛のようなスーパーチャージャーの音
今デイズに乗ってるけど、中古のデイズより安かったんだよ新車のマーチR
日産はこういうバランスの破綻した車作らしたら右に出る者はいないw(<誉め言葉ですよ念の為w
マッチのマーチとして発売されて、ワンメイクレースにはマッチも参戦してた。
マッチのマーチは特別で、一般ドライバーがコーナーでいくら差を付けても、マッチのマーチにストレートでぶち抜かれたらしい。
近藤はこのころからすでにジャニさんから溺愛されていてやりたい放題、レース資金はおろかアドバイザーにあの星野一義氏を呼んでいました。一般レーサーからは随分悪態つかれたそうですが。
やっちゃった日産www
あ、ホンダさんの、ブルドックⅡの解説もお願いいたします。
レースでスピンして空翔んだ車が有りましたね。空力ってすげぇって想いましたよ。
懐い。
空自の上官が乗っていた。
少し危ないですが素晴らしい車ですね。人々から怖れられる車が今は少ない。
オチのインパクト強すぎて大笑いしました
懐かしい、東名でベンツに煽られて、10km程煽り返してやった事を思い出す。
30km前後からイッキに加速して、フロントが浮く感じ。
今のターボ車では絶対に味わえない車だったよ。処分しなきゃ良かった。
低速域=× 低回転域の間違いです。
チャージャーの切り替えはカタログで言うほどスムーズではなく、結構ドッカンターボでしたねー。。。
あの当時でも珍しくなってきた重ステの車で、低速での車庫入れは結構大変でした。
わずか700回転から夢のターボだったっけ?古い記憶だから合ってるかどうかw
スーパーTURBOピーキーではなかった
低回転から太いトルクで乗り易かったけれどね
乗ってました。
気持ちの良いクルマでしたね。
ところが、エンジンより先にミッションが逝きました。
当時この型式のリビルドミッションが全く見つからず、泣く泣く廃車になりました。😭
エンジンだけは、何処ぞの誰かが購入して大事に温存していた様です。
マーチはネーミングが一般公募だったんだよね。で決まった名前がマーチで、応募者が当時マッチが人気者だったから、そこからヒントを得たと言ってて、それもあって近藤真彦がイメージキャラクターになったし、今の日産との関係性にも繋がっている。
聞けば聞くほど恐ろしくなってくるな
個々の特性自体はその辺の車両でも見かけるけど、それらが一つの車両に集結しているんだもんな
ツインチャージャーは21世紀になってからVWがまた作ったね
なんちゅうやつ?
あんまん たしかTSIだったような
さんくす
走る棺桶とはこの車の事か?!