Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このネコチャン撫でてたら店員さんに見つかって、怒られるかなと思ったら「もっと撫でるとめっちゃ怒りますよ!もっと!もっと撫でて!!」って言われて、ネコチャンが「もうやめるニャァアアア!!!!」ってキレるまで撫でさせられて笑ったガストだいすき
撫でるの知らなかった。今度やってみます。
@@ちょぶ-v1b耳の内側を撫でると喜んでくれます。仕事してない子を探してみてください☺️
いいね、仕事中も大丈夫です、配膳到達する時もいいです、顎と耳全部可能です
サイゼで見かけたけど、狭い通路で2台のロボットが鉢合わせた時に片方が「お先にどうぞニャ」って言って避けてたのが可愛かったし賢いなと思った
中国では、道を譲れとお互い言い合っていましたw
@@あいうえお-v8y7w草
四輪歩行で安全に移動し、愛嬌があれば、そんで十分なんだよ。いきなり、難しいもんに飛びかかるから、低脳どもは失敗した。
@@あいうえお-v8y7w国民性出てて草
@@あいうえお-v8y7w 自動車のやつかwwあれほんと凄い
ロボット過ぎず、ネコ過ぎず、絶妙なロボット感とネコ感なんだよな。あと『頑張ってる感』も絶妙で和むんだよなぁ♪
ベラちゃん可愛いよね。ロボットなのになんか懸命に働いてる感じがして愛着が沸くよね。
配膳ロボが修理で離脱した店舗では、スタッフがロボの早期復帰を懇願したと聞く。店員が配膳しに行ってテーブルいっぱいに皿が広がっていてもガン無視する客や、まったく関係ないクレームをつける客などが多く、配膳ロボはこれらスタッフの不要なストレスをいかに激減させていたか痛感したという。ネコの顔つけたのも天才。
なんか、凄いカワイイですし、実際に動いてるの見ていて滅茶苦茶仕事熱心だなーってほんわかした気分で観られますw
そうなんですよね。接客を伴うロボット導入って、意外と現場からの罵詈雑言が多く、導入しても未運用なんてザラですけど、配膳ロボに関しては現場が凄く喜んでいるんですよね。配膳ロボが運べない季節メニューが出ると不満が出るとか(笑)
@@RiNgo512 配膳猫ロボット「なんでこんなメニューをつくったのかにゃ!!??責任者出てこいやなのにゃ!!」メニュー発案者「まことに申し訳ございません!!!!(地面ドサア)」ってなるところまで想像できたw
人間はどこか生き物的な機械が好きで愛着が湧く。昔は蒸気機関車がこれで、頑張って走っているぞ!という感じを受けた人も多いと思う。ロボットはまさにこの愛着を感じやすい存在で、どんどん広がってほしい😉
bellabot は中国大手のロボットメーカー「Pudu Robotics」の製品BUDDYは日本企業のSOCIALROBOTICS株式会社の製品
猫のやつ中国企業の奴だったんだかわいいしこういうのこそ日本製であってほしかったちょっとショック
配膳だけでなく工場で部品の運搬や医療施設での器具の運搬にも使われているのは初めて知った。段々と日常をロボットが手助けしてくれるSFな世界が近づいてきているのを実感できるのは幸福な事かもしれない。これが『当たり前』になりきってしまったら味わえない今だけの感覚だもの
これが、猫型ロボットの始まりなのかもしれない…
見た目が可愛いは正義だと証明する最高傑作
円安のうちに国内のロボット産業をもっと活性化させるべき。
一人で食べ放題行った時、店員に冷ややかな目で見られるより安心感あるのが最大のメリット。
分かる
嫌な店員がいたものですね。
国産ロボ作るのは良いんだが・・・中国製と比べて絶望的にデザインが洗練されてないと言うかゴツくてダサいのは何故だ・・・小型化できないのか?それは置いといてすかいらーくで料理取る時に配膳ロボ触ったら「おてて温かいにゃあ~」みたいな反応されて人間より良いかもな・・・って思った。あと厨房から聞こえてくる音で「行ってくるにゃ~ん!(料理乗せて出発するとこ?」とか、「疲れたにゃあ~、おやすみさせてにゃあ~(充電少ないよのサイン?」とか聞こえてきて、これは一緒に働いてると相当ストレスが軽減されるだろうし、設計した中国企業のセンス凄すぎると思ったわ。機械はスペックだけじゃなくてUIが大事ってのをちゃんと分かってる。
実物を見ると一発で分かるが、最初からこういうものを作るべきだったなと。機械と人間がうまく、職場で活きている、これは良い例。
注文ボタンポチッ、さあネコ来るわよ👧👩👵①店員さん「お待たしました」😭ネコじゃなかった②ネコ「ありがとうニャン」😄わーい
紙を効率よく運ぶ方向に考えるのではなく、ペーパーレスを考えて欲しい。。
配膳ロボットが運んでくるとなぜかほっこりする。
配膳ロボ見ると細かすぎて伝わらないモノマネを思い出す。
譲らないやつ
BellaBotは耳んところやさしく撫でると反応してくれるのがすこ
これは癒されるわ❤
ここ20年で日本から新しいものが何か生まれたか?これがリアルな日本人のズレなのか?
あの先行者から随分進化したよね。
本要約チャンネルかと思った
中国の方がデザインのセンスあるな、愛着湧くし
中国製の方が可愛い
あの猫の配膳ロボットは中国メーカーのやつだったのかかなりクオリティ高いし国内メーカーじゃ太刀打ちできる製品が無かったんだろうな
国内で作って国内で育てることで技術も上がる👍
日本で1番稼働してるネコの配膳ロボットも中国メーカーのやつか…
とあるzエンショーグループの店舗で見かけた配膳ロボ。配膳終わって厨房前に戻るたびに「充電してください!」と悲願していたが、店員は全員ガン無視で何度も配膳に出されていた。やっぱあそこはブラックだわ。
少子高齢、ロボットができることはどんどん任せよう人はもっとやるべきことがあるはず。
日本製は柴犬型にすると世界に普及するよ🎉
配膳&レジは自動化したほうがいいでしょう。
「細かすぎて・・」の影響で一般に知られましたね。早速店舗内でモノマネ動画がコラボされていて、子供達が真似していましたね。店員さんによると動画のお陰でクレームも減ったとか。
コロコロ走るし、すごい機能もないが、受け入れられるようになるのはいいね。その芸人も仕事したな。
移民雇うより遥かにイイネ。
岸田「あかん…なんとしても外国人様を受け入れられるようにしなくては…」
移民雇うより遥かにイイ全く同感。人手不足解消の答えは、こうしたロボット化、コンピューター化、AI化、機械化、無人化、省力化。人手不足なら、テクノロジーで補えばいい。「人が足りないから外国人を」なんてのは、思考停止でしかない。ファミマでも品出しロボットの実験が始まっているし、茨城県境町では、バスの自動運転の実験が始まっている。JRでは、新幹線の自動運転の実験が始まっている。ファーストフード店の注文や支払いなどタッチパネル式で十分。人がカウンターに立つ必要すらない。スーパーのレジも、万引き監視のAIとカメラ内蔵したセルフレジで十分。レジ1台に1人ずつパートさんをつける必要もない。人手不足なんて全てテクノロジーで解決出来る。
配膳は高度人材の仕事だ!
動画でも言ってたけど、配膳ロボット導入すると外国人でも簡単に運用できて、どんどん移民パワー使えるんだぜ。
@@pormaccck2968 自民党は人口減らして移民を受け入れ政策を閣議決定した。誰の為だと思う?
良いなぁ、、大変素晴らしい、、ぜひ、家庭用ロボットも開発、実用化される事、を期待したいな。
日本の人口は2010年代以降から何十万人も減少し続けており、同じく労働人口も大幅に激減し続けているが、それと引き換えに年々増加しているのがこれらの配膳ロボット。これからも配膳ロボットの台数は更に倍増するよ。
以前は配膳ロボットのメリットを感じていなくて話題作りのために導入したのかと思っていたけど結構役立ってるんだな飲食店だけでなく医院や工場にまで活用されているとは。役立ってるねー
コメントにもあったが、数秒のロス軽減も軽視できないし、ちょっとした作業をこなす、間に入る存在として、たち位置が確立される職場保全性とでもいうべきか、職場形成を、小さいところから、少しづつ変えていこうという、話は大賛成ですねー。
どんどん改善していくでしょうし、人手不足も相まって低付加価値な仕事はシステムにリプレースが捗りそうですね。人間はシステムではカバーできない人間系の仕事にフォーカスして、高まった付加価値分からの利益が労働者に還元される好循環に期待します。
配信ありがとうございます
ガストのは猫型にしたのは正解だったね。
モノに異常な愛着を感じる日本人にはぴったりなロボット
アニミズム
異常とか言うな!
付喪神の概念がある国だし多少はね?
大きな医療センターも昔はカルテを天井のレールを使って運搬していたが、紙のカルテをやり取りすると院内感染のリスクが上がるため電子カルテにしたんじゃなかったっけか?
気送管今でもやってるとこはやってるよ
ガストで配膳された時に毎回完了ボタンを押してたけど、押さなくて良かったのか・・・恥ずかしい
むしろ受取ボタン押そうとしたらいきなり急発進してぶつかりそうになってイラっとした事ある
日本製はデザインがちょっといまいちだね、20年前の家電みたい。移動するときパーツがヘラヘラしてちょっと心配
ロボットは悪とか言ってるけど、実際は違う、店内で人って配送中に失敗があるから、ロボットだと同時に運んでくれる
クレーマー対策に、こういうロボットは効果的だと思います(外食産業など)。
可愛い配膳ロボット。従業員の作業が楽になるよね。注文はタッチパネルだし。お会計はセルフレジだし。お水はセルフサービス。
安川電機などが産業用ロボットの技術を活かしてより良い運搬ロボットが開発されることを願います。
おお!日本企業頑張れ!
これって、重量面を強化すれば、介護福祉現場でも使えそうだな。
カルテは電子化すれば、運ばなくて済むよね。
可愛らしさで中国に負けてる……
ネコ型配膳ロボみたいな愛嬌のある中国のロボットがどんどん普及してて、国内メーカーのものはハードもUXも劣るものばかりだから未来のドラえもんは中国製という説が現実味を帯びてきたな
赤いどらえもんw
アニメの表現は凄いのにシステムのUXはショボいよね日本。
@@kitaoka2012これ本当に不思議。芸術品なんかは驚くほど洗練されたデザインなのに。
@@catan_ryoma5119 日本人は、使いにくいものでも工夫して使ってしまうからさ中国人やアメリカ人なら、こんなもん使えるかと怒り出す→改良実施
店員が持ってきても悲しい顔をしないでください
中国が自動UBERやってるなか日本はこれをニュースにするのか
注文してないのにこのロボット来たことある
人間はロボットには文句言わないからね
この配膳ロボット実は中国から来ているんだよな。
中国の方が技術力上なんだなぁって分かる
もうとにかくダッサイものをつくるのやめてくれ。メーカーはクリエイティブをしっかりいれて開発しないと世界で売れないぞ
あと出来れば日本で作って欲しいな。中国製は不安あるし、中国経済を支える事もあまりしたくない。
お前が普段使ってるのほとんど中国製だがw
@@goru381 選択肢が中国製しかないとそうなるよなぁ。選択肢で日本製がもっと増えてくれると助かる。
@goru381お前が普段使ってる中国製のほとんどが、日本企業の監修だがw、
@@socks_cat356 だから中国製使ってる事実はかわりねーだろw
余計なプライド持つな、アジアの国々経済連携の時代だろ、いつまで白人の家畜になるつもり?
ガスとのネコロボットかしこかわいいと思ってたけど中国製だったのか
日本の人口が減っているというのはわかるが、そもそも人が減れば客も少なくなり、店員も少ない数で対応できるのでは?「店員の数が足りない!」となるぐらいインバウンド需要って大きいものか?
人口分布の働き手人口が急激に減っているのですよね。全体としても減っているので、お客様の数は緩やかに減っています。バランスが崩れてしまっています。
高齢者率が増える=働かず消費するだけの人の割合が増えるので、客の数に対して店員の数が少なくなるわけですね
とても画期的で頼れる配膳ロボット。人間は一食~二食の料理しか運べないが、配膳ロボットは最大4食の料理を運べる。
2:38工場用に自動搬送機って既にあるけど導入にかなり費用がかかるから中小企業の少量軽量製品の搬送には低コストで導入出来るんだろな
配膳ロボットの流れを作ったすかいらーくの功績はでかい
ソーシャルロボティクスさん頑張って下さい。免震機能は素晴らしいです。あと、案内や伝言、注文受付などコミュニケーション機能。
こういうの日本が強いと思ってたけどマジでもうダメなのか
配膳ロボット、本当に最高😃⤴️⤴️日本の飲食大手各社は今後もこれらの配膳ロボットを大量導入して飲食業界で深刻化している人手不足を解消してくれるだろう。飲食産業だけでなく、小売業、製造業、医療現場、介護福祉現場も配膳ロボットを大量に導入するだろう。これからは、これらの業界で大活躍するのは人間ではなく、この配膳ロボットだ。
信頼とか安全を売りに、高額で遅くて、操作がややこしい製品は作らないよにしてほしい。
市場開拓は完全に中国メーカーに先を越されたけど、日本メーカーは後発な分、洗練されたものを開発してほしい
エルにゃんって名札をつけてるのかわいい
猫ロボの声が人間すぎて嫌。ニャースの声にしてくれ
バッテリーの大きさはどうですか??電力喰いますか??
中国産→完全に配膳特化でその他の機能を極力排除日本製→複数目的、安全性初期段階では安い方に傾くのは当然ロボット造りに関して日本は世界レベルだから、きっかけよね
日本製ロボットのバディは床にマーカーがないと走れないでしょ。中国製はマーカーなんてないよ。同じ土俵にも立ってないのに比べるのはどうなの。今更ロボットのハードで勝負しようとせず、素直に負けを認めた方が良いと思う。
中国生産はリスクも高いですしせっかくの円安ですから、これからはこういったロボットの生産も国内で出来るようになるといいですね。ロボットの生産にも、ロボットを出来るだけ使ってコストダウンしていく効率化が出来る企業が生き残っていくのだと思います。人件費の安い海外で生産してコストダウン、という時代が終わりつつ有るのでは無いでしょうか。
こういう配膳ロボットは中国での組み立てではなく、中国企業が開発販売しています。2015年辺りから中国国内から徐々に活用されてきたので、ノウハウも技術もハード面もソフト面も中国に大きく遅れをとっている今、円安だけで日本国内で作れるようにはならないでしょう。
勘違いされているようですが、実用的な先端技術は中国の方が圧倒的に進んでいますよ。米中で実用化されている自動運転も日本は万年実証実験中です。円安により中国企業が日本に工場を作って、勤勉で安い動力の日本人を使って中国企業が「Made In Japan」を作る時代です。
@@SilentNightDeadly @SilentNightDeadly 勘違いされてるようですが中国で実用化されている技術の大半は他国から盗用したものです。李春光事件は外交官が直接スパイ活動を行っていた事でセンセーションを呼び起こしましたが、それ以外でも国防七校の教職者がスパイをしていたり、国内だけで数十件の中国人スパイ関係の事件が起きてます。米国、英国、フランス、ドイツなど、世界のあらゆる場所で中国人スパイの事件が数千件起きています。中国ではまともな技術者が育たないんですよ。なぜかというと、真面目に研究しても盗まれてしまうからです。盗む事が常態化している中国では、盗んでくる方が遙かにコストが安い、という考え方が浸透しており、体質的に研究者が育ちにくい土壌が形成されています。特許なども質より量という感じで、あまり実用性のない特許が大量に出願されているのが実情です。
技術的な問題ではない、市場規模の問題、日本市場は小さく、これらの産業を育てない。
市場規模の問題もありますが、技術力もシンプルに劣っています。ロボット分野とは少し異なりますが、バルミューダフォンが良い例だと思います。日本企業が本気を出して新しいデバイスを作り上げても、UXも価格も何もかも海外企業に負けるというのが現実なのです。良い加減日本人はどれだけ自国の先端技術力がハード/ソフト共に世界に追いついていないかを理解し素直に認めるべきです。事実、このスレッド主のように、未だ日本企業が人件費の安い他国を雇ってそこで生産していると勘違いしている。今は真逆で中国とかの企業が人件費の安い日本で生産している真逆の時代なのに。しょうもないプライドだけで中国や他国を見下していても、どんどん衰退していくだけでしょう。
こういうのって技術的にはAIとか最先端のものが活きてそういう層にとってやりがいにもなるだろうけど、事故など失敗あった際のクレームとか思うと結構泥臭さも必要そうで中々最近の日本人はやりたがらない分野のようにも感じる
病院の配膳ロボには顔無いけど可愛い
中国は商売上手いなー日本は猫好きだし日本ライクのポップデザインもよく扱えてる日本のシンプルでまあこれもある意味日本ぽいちゃ日本ぽいけどもっとキャラデザ上手そうなとこに任せたロボあっても良いかもね😗kawaiiとか日本の十八番でしょ版権物だけどサンリオやポケモンとか色んなアニメのコラボあるとロマンだなー配膳以外ならヤッターマンの犬とかハロ、アトムやドラえもん取り合えずでいいから見たい…
日本の人口が減っても良いようにもっとロボット増えたらいいな。何ならコンビニも役所もほぼ無人で出来たらいいのに。ファストフード店も。
この配膳ロボットに任天堂とかのキャラクターカバーつけたら海外でも人気でそうですね。カービーとかレストラン内を移動してたら子供とかずっと凝視してそう。
消えたペッパーくん…
これらの配膳ロボットはファミレス等の飲食店だけでなく、工場や商店や医療現場でも稼働している。今後も配膳ロボットの稼働台数が増えるだろう。
キャラデザ得意のはずの日本てなぜかロボデザインになるとスッカスカなんだよなロボアニメは良いのに、現実になるとなぜか…デザインナーに金かけたくないのかな。いや雇ってあれなのかもしれないけどどうなん?
配膳ロボット、公道も走れるようになれば別の工場まで何か運ぶのに役立つような・・・。
私が通ってる病院にペッパー君が受付?の仕事をしていますね。
歯医者は電子カルテの導入だろ・・・
可愛いロボット
AIと機械は凄いよなあ中国日本ももっと開発競争に力を入れて欲しい所
配膳より介護や建設作業ロボットを急げ!
ペッパーくん「復讐したい奴がいる」
田舎のレストランにいてびっくりした
田舎ほど人手不足だからなぁ
工場で働くベラちゃん 不思議✨|*・ω・)ノ
あのロボかわいくて好き
人の接客はマジで不快でしか無いから、ガンガンロボットにしてほしい。
ロボットもAIも人の仕事を奪うのでなく補完してくれる流れになるといいな
人件費の高い日本人なんか雇うよりもロボット使った方が良いですね。物価の高騰が防げるし会社も利益出せてみんなハッピーです。
ガチ無能の貧困層はハッピーかな?ベーシックインカムを導入すればハッピーになれそう(ピロユキ)
猫みたいな可愛い小型配膳ロボットもいいが、次は更に大量の料理を運べる筋骨隆々の大型配膳ロボットが誕生するだろうな。
ちゃんと可愛いので印象すごく良いですね
このネコチャン撫でてたら店員さんに見つかって、怒られるかなと思ったら「もっと撫でるとめっちゃ怒りますよ!もっと!もっと撫でて!!」って言われて、ネコチャンが「もうやめるニャァアアア!!!!」ってキレるまで撫でさせられて笑った
ガストだいすき
撫でるの知らなかった。
今度やってみます。
@@ちょぶ-v1b耳の内側を撫でると喜んでくれます。仕事してない子を探してみてください☺️
いいね、仕事中も大丈夫です、配膳到達する時もいいです、顎と耳全部可能です
サイゼで見かけたけど、狭い通路で2台のロボットが鉢合わせた時に片方が「お先にどうぞニャ」って言って避けてたのが可愛かったし賢いなと思った
中国では、道を譲れとお互い言い合っていましたw
@@あいうえお-v8y7w草
四輪歩行で安全に移動し、愛嬌があれば、そんで十分なんだよ。いきなり、難しいもんに飛びかかるから、低脳どもは失敗した。
@@あいうえお-v8y7w国民性出てて草
@@あいうえお-v8y7w 自動車のやつかwwあれほんと凄い
ロボット過ぎず、ネコ過ぎず、
絶妙なロボット感とネコ感なんだよな。
あと『頑張ってる感』も絶妙で和むんだよなぁ♪
ベラちゃん可愛いよね。ロボットなのになんか懸命に働いてる感じがして愛着が沸くよね。
配膳ロボが修理で離脱した店舗では、スタッフがロボの早期復帰を懇願したと聞く。
店員が配膳しに行ってテーブルいっぱいに皿が広がっていてもガン無視する客や、まったく関係ないクレームをつける客などが多く、
配膳ロボはこれらスタッフの不要なストレスをいかに激減させていたか痛感したという。ネコの顔つけたのも天才。
なんか、凄いカワイイですし、実際に動いてるの見ていて滅茶苦茶仕事熱心だなーってほんわかした気分で観られますw
そうなんですよね。接客を伴うロボット導入って、意外と現場からの罵詈雑言が多く、
導入しても未運用なんてザラですけど、配膳ロボに関しては現場が凄く喜んでいるんですよね。
配膳ロボが運べない季節メニューが出ると不満が出るとか(笑)
@@RiNgo512
配膳猫ロボット「なんでこんなメニューをつくったのかにゃ!!??責任者出てこいやなのにゃ!!」
メニュー発案者「まことに申し訳ございません!!!!(地面ドサア)」
ってなるところまで想像できたw
人間はどこか生き物的な機械が好きで愛着が湧く。
昔は蒸気機関車がこれで、頑張って走っているぞ!という感じを受けた人も多いと思う。
ロボットはまさにこの愛着を感じやすい存在で、どんどん広がってほしい😉
bellabot は中国大手のロボットメーカー「Pudu Robotics」の製品
BUDDYは日本企業のSOCIALROBOTICS株式会社の製品
猫のやつ中国企業の奴だったんだ
かわいいしこういうのこそ日本製であってほしかったちょっとショック
配膳だけでなく工場で部品の運搬や医療施設での器具の運搬にも使われているのは初めて知った。
段々と日常をロボットが手助けしてくれるSFな世界が近づいてきているのを実感できるのは幸福な事かもしれない。これが『当たり前』になりきってしまったら味わえない今だけの感覚だもの
これが、猫型ロボットの始まりなのかもしれない…
見た目が可愛いは正義だと証明する最高傑作
円安のうちに国内のロボット産業をもっと活性化させるべき。
一人で食べ放題行った時、店員に冷ややかな目で見られるより安心感あるのが最大のメリット。
分かる
嫌な店員がいたものですね。
国産ロボ作るのは良いんだが・・・中国製と比べて絶望的にデザインが洗練されてないと言うかゴツくてダサいのは何故だ・・・小型化できないのか?
それは置いといてすかいらーくで料理取る時に配膳ロボ触ったら「おてて温かいにゃあ~」みたいな反応されて人間より良いかもな・・・って思った。
あと厨房から聞こえてくる音で「行ってくるにゃ~ん!(料理乗せて出発するとこ?」とか、「疲れたにゃあ~、おやすみさせてにゃあ~(充電少ないよのサイン?」とか聞こえてきて、これは一緒に働いてると相当ストレスが軽減されるだろうし、設計した中国企業のセンス凄すぎると思ったわ。機械はスペックだけじゃなくてUIが大事ってのをちゃんと分かってる。
実物を見ると一発で分かるが、最初からこういうものを作るべきだったなと。機械と人間がうまく、職場で活きている、これは良い例。
注文ボタンポチッ、さあネコ来るわよ👧👩👵
①店員さん「お待たしました」😭ネコじゃなかった
②ネコ「ありがとうニャン」😄わーい
紙を効率よく運ぶ方向に考えるのではなく、ペーパーレスを考えて欲しい。。
配膳ロボットが運んでくるとなぜかほっこりする。
配膳ロボ見ると
細かすぎて伝わらないモノマネを思い出す。
譲らないやつ
BellaBotは耳んところやさしく撫でると反応してくれるのがすこ
これは癒されるわ❤
ここ20年で日本から新しいものが何か生まれたか?これがリアルな日本人のズレなのか?
あの先行者から随分進化したよね。
本要約チャンネルかと思った
中国の方がデザインのセンスあるな、愛着湧くし
中国製の方が可愛い
あの猫の配膳ロボットは中国メーカーのやつだったのか
かなりクオリティ高いし国内メーカーじゃ太刀打ちできる製品が無かったんだろうな
国内で作って国内で育てることで技術も上がる👍
日本で1番稼働してるネコの配膳ロボットも中国メーカーのやつか…
とあるzエンショーグループの店舗で見かけた配膳ロボ。
配膳終わって厨房前に戻るたびに「充電してください!」と悲願していたが、店員は全員ガン無視で何度も配膳に出されていた。やっぱあそこはブラックだわ。
少子高齢、ロボットができることはどんどん任せよう
人はもっとやるべきことがあるはず。
日本製は柴犬型にすると世界に普及するよ🎉
配膳&レジは自動化したほうがいいでしょう。
「細かすぎて・・」の影響で一般に知られましたね。早速店舗内でモノマネ動画がコラボされていて、子供達が真似していましたね。店員さんによると動画のお陰でクレームも減ったとか。
コロコロ走るし、すごい機能もないが、受け入れられるようになるのはいいね。その芸人も仕事したな。
移民雇うより遥かにイイネ。
岸田「あかん…なんとしても外国人様を受け入れられるようにしなくては…」
移民雇うより遥かにイイ
全く同感。
人手不足解消の答えは、こうした
ロボット化、コンピューター化、AI化、機械化、無人化、省力化。
人手不足なら、テクノロジーで補えばいい。
「人が足りないから外国人を」なんてのは、思考停止でしかない。
ファミマでも品出しロボットの実験が始まっているし、
茨城県境町では、バスの自動運転の実験が始まっている。
JRでは、新幹線の自動運転の実験が始まっている。
ファーストフード店の注文や支払いなどタッチパネル式で十分。人がカウンターに立つ必要すらない。
スーパーのレジも、万引き監視のAIとカメラ内蔵したセルフレジで十分。レジ1台に1人ずつパートさんをつける必要もない。
人手不足なんて全てテクノロジーで解決出来る。
配膳は高度人材の仕事だ!
動画でも言ってたけど、配膳ロボット導入すると外国人でも簡単に運用できて、どんどん移民パワー使えるんだぜ。
@@pormaccck2968 自民党は人口減らして移民を受け入れ政策を閣議決定した。誰の為だと思う?
良いなぁ、、大変素晴らしい、、ぜひ、家庭用ロボットも開発、実用化される事、を期待したいな。
日本の人口は2010年代以降から何十万人も減少し続けており、同じく労働人口も大幅に激減し続けているが、それと引き換えに年々増加しているのがこれらの配膳ロボット。これからも配膳ロボットの台数は更に倍増するよ。
以前は配膳ロボットのメリットを感じていなくて話題作りのために導入したのかと思っていたけど
結構役立ってるんだな
飲食店だけでなく医院や工場にまで活用されているとは。役立ってるねー
コメントにもあったが、数秒のロス軽減も軽視できないし、ちょっとした作業をこなす、間に入る存在として、たち位置が確立される職場保全性とでもいうべきか、職場形成を、小さいところから、少しづつ変えていこうという、話は大賛成ですねー。
どんどん改善していくでしょうし、人手不足も相まって低付加価値な仕事はシステムにリプレースが捗りそうですね。
人間はシステムではカバーできない人間系の仕事にフォーカスして、高まった付加価値分からの利益が労働者に還元される好循環に期待します。
配信ありがとうございます
ガストのは猫型にしたのは正解だったね。
モノに異常な愛着を感じる日本人にはぴったりなロボット
アニミズム
異常とか言うな!
付喪神の概念がある国だし多少はね?
大きな医療センターも昔はカルテを天井のレールを使って運搬していたが、
紙のカルテをやり取りすると院内感染のリスクが上がるため
電子カルテにしたんじゃなかったっけか?
気送管今でもやってるとこはやってるよ
ガストで配膳された時に毎回完了ボタンを押してたけど、押さなくて良かったのか・・・恥ずかしい
むしろ受取ボタン押そうとしたら
いきなり急発進してぶつかりそうになってイラっとした事ある
日本製はデザインがちょっといまいちだね、20年前の家電みたい。移動するときパーツがヘラヘラしてちょっと心配
ロボットは悪とか言ってるけど、実際は違う、店内で人って配送中に失敗があるから、ロボットだと同時に運んでくれる
クレーマー対策に、こういうロボットは効果的だと思います(外食産業など)。
可愛い配膳ロボット。従業員の作業が楽になるよね。注文はタッチパネルだし。お会計はセルフレジだし。お水はセルフサービス。
安川電機などが産業用ロボットの技術を活かしてより良い運搬ロボットが開発されることを願います。
おお!日本企業頑張れ!
これって、重量面を強化すれば、介護福祉現場でも使えそうだな。
カルテは電子化すれば、運ばなくて済むよね。
可愛らしさで中国に負けてる……
ネコ型配膳ロボみたいな愛嬌のある中国のロボットがどんどん普及してて、国内メーカーのものはハードもUXも劣るものばかりだから未来のドラえもんは中国製という説が現実味を帯びてきたな
赤いどらえもんw
アニメの表現は凄いのにシステムのUXはショボいよね日本。
@@kitaoka2012これ本当に不思議。芸術品なんかは驚くほど洗練されたデザインなのに。
@@catan_ryoma5119 日本人は、使いにくいものでも工夫して使ってしまうからさ
中国人やアメリカ人なら、こんなもん使えるかと怒り出す→改良実施
店員が持ってきても悲しい顔をしないでください
中国が自動UBERやってるなか日本はこれをニュースにするのか
注文してないのにこのロボット来たことある
人間はロボットには文句言わないからね
この配膳ロボット実は中国から来ているんだよな。
中国の方が技術力上なんだなぁって分かる
もうとにかくダッサイものをつくるのやめてくれ。メーカーはクリエイティブをしっかりいれて開発しないと世界で売れないぞ
あと出来れば日本で作って欲しいな。
中国製は不安あるし、中国経済を支える事もあまりしたくない。
お前が普段使ってるのほとんど中国製だがw
@@goru381
選択肢が中国製しかないとそうなるよなぁ。
選択肢で日本製がもっと増えてくれると助かる。
@goru381
お前が普段使ってる中国製のほとんどが、日本企業の監修だがw、
@@socks_cat356 だから中国製使ってる事実はかわりねーだろw
余計なプライド持つな、アジアの国々経済連携の時代だろ、いつまで白人の家畜になるつもり?
ガスとのネコロボットかしこかわいいと思ってたけど中国製だったのか
日本の人口が減っているというのはわかるが、
そもそも人が減れば客も少なくなり、店員も少ない数で対応できるのでは?
「店員の数が足りない!」となるぐらいインバウンド需要って大きいものか?
人口分布の働き手人口が急激に減っているのですよね。全体としても減っているので、お客様の数は緩やかに減っています。
バランスが崩れてしまっています。
高齢者率が増える=働かず消費するだけの人の割合が増えるので、客の数に対して店員の数が少なくなるわけですね
とても画期的で頼れる配膳ロボット。人間は一食~二食の料理しか運べないが、配膳ロボットは最大4食の料理を運べる。
2:38
工場用に自動搬送機って既にあるけど導入にかなり費用がかかるから中小企業の少量軽量製品の
搬送には低コストで導入出来るんだろな
配膳ロボットの流れを作ったすかいらーくの功績はでかい
ソーシャルロボティクスさん頑張って下さい。免震機能は素晴らしいです。
あと、案内や伝言、注文受付などコミュニケーション機能。
こういうの日本が強いと思ってたけどマジでもうダメなのか
配膳ロボット、本当に最高😃⤴️⤴️日本の飲食大手各社は今後もこれらの配膳ロボットを大量導入して飲食業界で深刻化している人手不足を解消してくれるだろう。飲食産業だけでなく、小売業、製造業、医療現場、介護福祉現場も配膳ロボットを大量に導入するだろう。これからは、これらの業界で大活躍するのは人間ではなく、この配膳ロボットだ。
信頼とか安全を売りに、高額で遅くて、操作がややこしい製品は作らないよにしてほしい。
市場開拓は完全に中国メーカーに先を越されたけど、日本メーカーは後発な分、洗練されたものを開発してほしい
エルにゃんって名札をつけてるのかわいい
猫ロボの声が人間すぎて嫌。ニャースの声にしてくれ
バッテリーの大きさはどうですか??電力喰いますか??
中国産→完全に配膳特化でその他の機能を極力排除
日本製→複数目的、安全性
初期段階では安い方に傾くのは当然
ロボット造りに関して日本は世界レベルだから、きっかけよね
日本製ロボットのバディは床にマーカーがないと走れないでしょ。中国製はマーカーなんてないよ。同じ土俵にも立ってないのに比べるのはどうなの。今更ロボットのハードで勝負しようとせず、素直に負けを認めた方が良いと思う。
中国生産はリスクも高いですしせっかくの円安ですから、これからはこういったロボットの生産も国内で出来るようになるといいですね。ロボットの生産にも、ロボットを出来るだけ使ってコストダウンしていく効率化が出来る企業が生き残っていくのだと思います。人件費の安い海外で生産してコストダウン、という時代が終わりつつ有るのでは無いでしょうか。
こういう配膳ロボットは中国での組み立てではなく、中国企業が開発販売しています。
2015年辺りから中国国内から徐々に活用されてきたので、ノウハウも技術もハード面もソフト面も中国に大きく遅れをとっている今、円安だけで日本国内で作れるようにはならないでしょう。
勘違いされているようですが、実用的な先端技術は中国の方が圧倒的に進んでいますよ。米中で実用化されている自動運転も日本は万年実証実験中です。
円安により中国企業が日本に工場を作って、勤勉で安い動力の日本人を使って中国企業が「Made In Japan」を作る時代です。
@@SilentNightDeadly @SilentNightDeadly 勘違いされてるようですが中国で実用化されている技術の大半は他国から盗用したものです。
李春光事件は外交官が直接スパイ活動を行っていた事でセンセーションを呼び起こしましたが、それ以外でも国防七校の教職者がスパイをしていたり、国内だけで数十件の中国人スパイ関係の事件が起きてます。米国、英国、フランス、ドイツなど、世界のあらゆる場所で中国人スパイの事件が数千件起きています。
中国ではまともな技術者が育たないんですよ。なぜかというと、真面目に研究しても盗まれてしまうからです。盗む事が常態化している中国では、盗んでくる方が遙かにコストが安い、という考え方が浸透しており、体質的に研究者が育ちにくい土壌が形成されています。特許なども質より量という感じで、あまり実用性のない特許が大量に出願されているのが実情です。
技術的な問題ではない、市場規模の問題、日本市場は小さく、これらの産業を育てない。
市場規模の問題もありますが、技術力もシンプルに劣っています。
ロボット分野とは少し異なりますが、バルミューダフォンが良い例だと思います。
日本企業が本気を出して新しいデバイスを作り上げても、UXも価格も何もかも海外企業に負けるというのが現実なのです。
良い加減日本人はどれだけ自国の先端技術力がハード/ソフト共に世界に追いついていないかを理解し素直に認めるべきです。
事実、このスレッド主のように、未だ日本企業が人件費の安い他国を雇ってそこで生産していると勘違いしている。今は真逆で中国とかの企業が人件費の安い日本で生産している真逆の時代なのに。
しょうもないプライドだけで中国や他国を見下していても、どんどん衰退していくだけでしょう。
こういうのって技術的にはAIとか最先端のものが活きてそういう層にとってやりがいにもなるだろうけど、事故など失敗あった際のクレームとか思うと結構泥臭さも必要そうで中々最近の日本人はやりたがらない分野のようにも感じる
病院の配膳ロボには顔無いけど可愛い
中国は商売上手いなー
日本は猫好きだし日本ライクのポップデザインもよく扱えてる
日本のシンプルでまあこれもある意味日本ぽいちゃ日本ぽいけどもっとキャラデザ上手そうなとこに任せたロボあっても良いかもね😗kawaiiとか日本の十八番でしょ
版権物だけどサンリオやポケモンとか色んなアニメのコラボあるとロマンだなー
配膳以外ならヤッターマンの犬とかハロ、アトムやドラえもん取り合えずでいいから見たい…
日本の人口が減っても良いようにもっとロボット増えたらいいな。
何ならコンビニも役所もほぼ無人で出来たらいいのに。
ファストフード店も。
この配膳ロボットに任天堂とかのキャラクターカバーつけたら海外でも人気でそうですね。カービーとかレストラン内を移動してたら子供とかずっと凝視してそう。
消えたペッパーくん…
これらの配膳ロボットはファミレス等の飲食店だけでなく、工場や商店や医療現場でも稼働している。今後も配膳ロボットの稼働台数が増えるだろう。
キャラデザ得意のはずの日本てなぜかロボデザインになるとスッカスカなんだよな
ロボアニメは良いのに、現実になるとなぜか…
デザインナーに金かけたくないのかな。いや雇ってあれなのかもしれないけどどうなん?
配膳ロボット、公道も走れるようになれば別の工場まで何か運ぶのに役立つような・・・。
私が通ってる病院にペッパー君が受付?の仕事をしていますね。
歯医者は電子カルテの導入だろ・・・
可愛いロボット
AIと機械は凄いよなあ中国
日本ももっと開発競争に力を入れて欲しい所
配膳より介護や建設作業ロボットを急げ!
ペッパーくん「復讐したい奴がいる」
田舎のレストランにいてびっくりした
田舎ほど人手不足だからなぁ
工場で働くベラちゃん 不思議✨|*・ω・)ノ
あのロボかわいくて好き
人の接客はマジで不快でしか無いから、ガンガンロボットにしてほしい。
ロボットもAIも人の仕事を奪うのでなく補完してくれる流れになるといいな
人件費の高い日本人なんか雇うよりもロボット使った方が良いですね。
物価の高騰が防げるし会社も利益出せてみんなハッピーです。
ガチ無能の貧困層はハッピーかな?
ベーシックインカムを導入すればハッピーになれそう(ピロユキ)
猫みたいな可愛い小型配膳ロボットもいいが、次は更に大量の料理を運べる筋骨隆々の大型配膳ロボットが誕生するだろうな。
ちゃんと可愛いので印象すごく良いですね