「比較動画」マルチツールのご紹介。社外刃っていいの?鉄筋も切断などなど

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @bungkan2
    @bungkan2 4 роки тому +41

    マルチツールは、ドイツのファイン社が作りました、ボッシュが最初ではありません、ボッシュ、マキタ 、ハイコーキもファイン社がライセンスを供与されています。

  • @syota45
    @syota45 3 роки тому +18

    レシプロソーでもマルチでも鉄切る時はグリスをこまめに塗りながら切断すると刃が焼けにくくなって倍以上耐久性アップしますよ。
    私は軽量鉄骨などもゴリゴリ切ってます

  • @きくちやすひろ-k5e
    @きくちやすひろ-k5e 2 роки тому

    マキタ純正品は切れるけど高い、Amazonなどで、3枚2500円辺りでもかなりいけます。メタル用で、マルチに仕様しています。
    ハイコーキマルチ小さいサイズ、動画アップありがとうございます。

  • @medium1185
    @medium1185 3 роки тому +2

    電工です。日立14.4Vオートモード使用 替刃IOS Amazonで3000円で60枚 動画同様安い刃は厚い硬いものは苦手 釘は無理 強化ボードはOK
    通常間柱、スタッドの加工 ノボパンの切込には安い刃で十分です。硬いものは角度を変えると結構いけます。
    釘が出てきたら純正品でと使い分けしてますが 2年前の刃は使い切れません。そろそろ18V欲しいですけどね。

  • @moonhendrix
    @moonhendrix 8 місяців тому +1

    動画ではほぼ空中で切ってるが
    木の中の釘を切ると熱が逃げないので刃が無くなるのでは無いかなあ。

  • @偵察用-s2m
    @偵察用-s2m 3 роки тому +10

    パーチクルボードを抜くときの二つの刃の条件が違うのであまり参考になりません。
    今回のようにある程度、硬くて厚いものを抜くときは
    刃の形状が長方形のものだと切れません。
    理由は刃先の両端が僅かに切れないために深く入るときしんで切れなくなるためです。
    純正の刃は、その対策品で刃先が広くで元が細い台形型のため、深く入ります。
    メーカー純正品でも長方形の刃は深く突くときには条件が悪くなります。
    ただし針葉樹のように柔らかい木なら普通に切れます。

  • @doginglife473
    @doginglife473 4 роки тому +11

    アースマンの歯でマキタと同じ高さ(胸ぐらい)でやったらどうなんですかね?

  • @suzunosuke
    @suzunosuke 4 роки тому +7

    リフォームでよくマルチ使うけど、木工用と鉄用と分けて使わない。釘やビスの位置解らないし。なので木鉄兼用を使います。兼用だと三寸や四寸釘を2、3本切るとダメになる。てか切れない。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      なるほど!たしかにそうですね。
      実験で鉄専用刃じゃなくて、兼用刃もやるべきでしたね😅

  • @katsurashinomiya719
    @katsurashinomiya719 4 роки тому +14

    マルチツールは確かボッシュでは無くドイツのファイン社が最初だと思います。詳しくは定かでは無いですが、ファイン社の
    特許が切れた後ボッシュ、マキタ と続いたと認識しています。ファインの製品の刃の振り幅は1.6度と小さいので、使用感
    (木工での)はとてもシルキーでマキタなどには無い使いやすさみたいな物があります。でも残念なことにバッテリー機
    のラインナップが無いのは厳しいかな。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому +2

      ファイン社が最初でしたか😅
      ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

  • @azukidama
    @azukidama 4 роки тому +3

    僕の場合は、マキタの18Vをゴリゴリ使っていたんですが、木工用も鉄工用もアースマンの刃が長く持ちました。特に木工用はかなり長く持ちました。逆にボッシュの刃は高かったのにすぐにダメになり、かなりガッカリしました。。。Makitaの物はまだ試していないので、今度使ってみます。 ちなみに、ボッシュのMAXの物は歯の角度変えられないんですかね? 色々と参考になります。これからも頑張ってください!

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      アースマン頑張りすぎです😰
      引き続き、皆様の役にたちそうな検証やっていきます!

  • @Miki_w-i8g
    @Miki_w-i8g 4 роки тому +2

    色々と試し切り 参考になりました。木材ボードの孔開けが社外品では駄目と言う事ですが 本体の取り付けがネジ式なので緩みやすいですね。工具レスの方法では今までに外れたってことは一度も発生しませんし安い刃でも問題は無かったです。純正品の刃は材質と高度が高いので耐久性は有ると思います。刃の価格が5倍違う場合 耐久性が5倍あれば得ですが それ以下だと社外品の刃でも コストパフォーマンスは高いと思います。使用環境で刃の選択が必要で マルチツール本体も上位機が使い易いです。

  • @やーそトム
    @やーそトム 4 роки тому +2

    初めましてです。
    マルチツールの情報が欲しくて
    覗いてみました。(^^)
    ちなみに 木工用だと
    俺の経験上では ゼットソーが
    出しているブレードが
    良く切れて 持ちも良いし
    その上 お安いですよ。
    金属関係は 言われる通り
    スターロックですね。

  • @はたんぎょ
    @はたんぎょ 2 роки тому +2

    鉄筋切った後の“刃先”を、アップで見せて欲しかったです。

  • @カアペンタ
    @カアペンタ 4 роки тому +4

    マルチは、解体でよく使いますね、巾木の下に隠れた釘なんかを切るのに重宝してます。スゲー音がうるさいですけど、後ビスはまず切れません、一発で刄がダメになる事も有るので、本当に高い刄だと落ち込みます。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      ビスでしたか…
      ビスでやればよかった😅😅
      こういったコメント助かります
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @drareko
    @drareko 4 роки тому +1

    滑舌と音声がよくて、わかりやすかった。勉強になりました!

  • @moonhendrix
    @moonhendrix 2 роки тому +1

    コア抜きしたとき縦筋が出てくることがある
    それを切れる機械がほしいんだよなあ
    これに特殊な刃をつけたら可能にならんかなあ

    • @しげポン-y5f
      @しげポン-y5f 8 місяців тому +1

      アーク溶接でバリーと切る😅

    • @moonhendrix
      @moonhendrix 8 місяців тому

      @@しげポン-y5f そうなんすよねえ
      ただ、コア装備一式、水回収とかに加えて溶接装備まですると、大所帯なんすよね😅

  • @theshinoken3
    @theshinoken3 3 роки тому +2

    マキタのマルチツール使っていますがバッテリー式魅力的ですね。
    アースマンの鉄工用の刃今度使ってみます。参考になりました。

  • @畠山大地-q3t
    @畠山大地-q3t 3 місяці тому

    cv12daのスターロックはでると思いますか?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 місяці тому

      スターロックにしないとダメなのに、してこなかったから
      パワー不足とか別の理由があるんですかね…
      ただの予算を抑えるための仕様だったら悲しい…

  • @仁村健
    @仁村健 4 роки тому +2

    自分はハイコーキの18Vのマルチツールを使ってますが自分の経験上は鉄用はすぐダメになるので基本木工、壁のボードを切断にしか使ってません。でもほんとにいろんな可能性があって好きな工具です。もう少し音が静かで動画に出てたボッシュさんのmaxみたいに刃の取り付けやパワーが欲しいと思うことあります。でもボッシュさんのmaxは刃の取り受ける向きは自由ではないのですかね?36V充電式で進化したものが出るまでは買い替えはせずに今のところは使い続ける予定です^ ^検証動画はすごく参考になりましたし、所持していなくて他の基本的なマルチツールの動画をみてきたかたは買う決め手になったのではないですかね✨

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      コメントありがとうございます❗
      動画ではうまくいきませんでしたが、やはり皆様おっしゃる通り釘だめですよね…
      今回の撮影でマルチツールの紹介の仕方を見直そうかと思いましたが、
      引き続き「鉄はキツイ」と説明します!
      コメントありがとうございますm(_ _)m

  • @koyo390
    @koyo390 4 роки тому +10

    でもこの機械結構無理があるのか2年齢位で壊れる、今2台目だけどセーバーと、サンダーと、マルチを上手く使い分けて、マルチの頻度を減らしてる。ビスは特にボードビスや軽天ビスが切れない、焼きが入ってるのかな?コンクリート釘も硬い。

  • @君島留吉
    @君島留吉 4 роки тому +19

    高儀も歴史あるメーカーです、粗悪品扱いはいただけませんね。マキタ 日立にのみ敬称を付けるのもどうかと思います。最後の鉄筋切断も宣伝にはならない程レベルの低い切断能力だと思います。検証目的とするテーマは非常に興味深いので、もう少し公平な目線で検証して頂けるとありがたいです。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому +3

      そうですよね…
      大変失礼いたしました😰
      高儀さんとは毎日のように電話しているので、気のゆるみがありました…

  • @DRM_Harutya
    @DRM_Harutya 4 роки тому +2

    動画拝見させていただきました。全体を通してわかり易かったです。日曜大工レベルだと、ジグソー・ディスクグラインダーの代わりにこれ一つで行けそうですが、鉄パイプとかを切りたくてディスクグラインダーを持っている場合にジグソーかマルチがほしいと思ってもマルチを買うメリットは、あまり無いのかなと。逆にジグソーを持っていてグラインダーかマルチがほしいとと思った場合もですね。"なんでもできる"というか、"器用貧乏"というか、、、

  • @山親父-t4h
    @山親父-t4h 4 роки тому +1

    電工ですが便利そうですね
    一台持ってみたいと思いました

  • @親孝行したい
    @親孝行したい 2 роки тому +3

    パーチにやるときの体制の違いでも条件変わっちゃうんじゃないの?せめて同じ位置でやって欲しかった。

  • @黒猫リーナ
    @黒猫リーナ 2 роки тому

    刃の取り付け取り外しが全然ボッシュの方が良いんで 私はボッシュ持ってます
    切る時は刃の全体をなるべく使いましょう 1点だけのアホ使いはNG! 機械を左右に少し動かしながら使えば刃を全体的に使う事が出来ますよ

  • @ym3401
    @ym3401 2 роки тому

    知識不足かもしれませんが、コースレッド(ビス)は全然切れませんでした。焼入れしているからでしょうか。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  2 роки тому

      そうですねー
      ビスはなかなか切れないです😰

  • @ノルディック親父-o8w
    @ノルディック親父-o8w 3 роки тому +5

    まあボッシュはそもそもユーザーがね…
    電池から一式では買わないもんなぁ

  • @easternanalog5365
    @easternanalog5365 3 роки тому +3

    うーん、マルチツールって石膏ボードにコンセント穴を開ける道具かな。
    それ以外は、出来なくも無いけど器用貧乏って感じ。
    鉄筋は200円の切断砥石で切るよね。砥石小さくなるまで使えるし。

  • @ロドリウス
    @ロドリウス 4 роки тому +2

    個人的にコンクリートが切れる刃が欲しいです。入隅や角部分を厚みとって切りたくてもサンダーじゃできない。マルチなら出来そうでも刃がない

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      コンクリートの表面をちょっと研磨するのしかないんですよね😰😰😰
      たしかにそれはあると便利ですね❗
      パワー不足なんでしょうね😅

    • @zero-kw5pp
      @zero-kw5pp 4 роки тому

      タイルカットのはあるんですけど、切れ味悪かったです。R加工の表面カットぐらいにしか出来なかった記憶があります

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 2 роки тому

    ロック方式による違いより刃の材質による違いの方が大きいのではないか?

  • @user-GAS-ux6qk7it9n
    @user-GAS-ux6qk7it9n 3 роки тому +10

    動画の良さは実際にやってる所を見る事、ダベリは要らない!

  • @katuimu1429
    @katuimu1429 3 роки тому +1

    ギプスカッター(キャストカッター)は昔から有った。皮膚に当たっても切れにくい。

  • @shin0016
    @shin0016 4 роки тому +5

    ハイコーキ10.8のマルチツールこないだ買って、刃が工具レスじゃなくてちょっとガッカリした。
    まあ、小さくてとても使いやすいけど。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      最近出したのに工具レスじゃないのは「えっ」て感じですよね😰😰😰

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 3 роки тому +2

    木工刃の純正品も社外と同じ位置でやらないと
    力の入り方でよくわからん。

  • @23時甘味
    @23時甘味 Рік тому

    比較動画って、同じカテゴリの商品を同じ条件で使って、かかった時間や商品の状態など特定の視点で比べてどうだった?って話だと生まれてこの方ずーっと思ってました。
    正直比較という目線では何一つ参考にならなかったですw

  • @moune365
    @moune365 8 місяців тому +1

    検証する高さの違いw

  • @hiroshikato3316
    @hiroshikato3316 4 роки тому +1

    ハイコーキの10,8Vとマキタの10,8Vの紹介してほしいです。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      10.8V流行らないんですよねー って私がなげいてないで
      私が紹介して 流行らせる努力をしていませんでした・・・
      やらせていただきます!!!

  • @tesyhnsm
    @tesyhnsm 4 роки тому +1

    すみません動画と関係ない話になりますが、カメラレンズの横にあるだろう液晶モニターを見てるんですかね?目線がレンズじゃない方ばかりを見てるようでちょっと不快に感じました。誰に話しているのかを考えてもらえると・・・

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      撮影慣れしておらず失礼いたしました
      レンズ上にあるモニターで、ピントと位置の確認をしてますね…

    • @tesyhnsm
      @tesyhnsm 4 роки тому

      丁寧にご返信ありがとうございます。ここ数日で丸ノコ・ジグソー・トリマを買いました。まだ持っていない機器を紹介してくれるのはありがたいです。応援しています。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 2 роки тому

    情報が既に古くマキタから新機種が出ており釘30本連続で切れるけどね❗

  • @rs2110th
    @rs2110th 8 місяців тому

    純正の刃なんて使い物にならんやろ

  • @英志中田
    @英志中田 4 роки тому +14

    貴方のさじ加減ですね、メーカーのまわし者ですか?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому +5

      販売店なのでまわし者に近いですね…
      そうならない用に公平に撮影しているつもりなのですが…

  • @ぽんこつでカス
    @ぽんこつでカス Рік тому

    画像悪いっす

  • @3minsoda
    @3minsoda Рік тому

    えっと、、社外品鉄工用で書いてあるから、そりゃ釘切れるだろうし、逆に刃先が違うんだからベニヤは切れなくて当然なのでは??
    逆に純正品は木鉄兼用っぽいから、両方ともつつがなく切れるけど、って感じなのでわ。
    大分社外品に対して厳しい条件で比較にならんのでわ。

  • @sshibata0420
    @sshibata0420 4 роки тому +7

    勉強不足ですね。アースマンとマキタの刃の形状が違うのに。
    真四角の刃は切断刃で差し込み切りにはマキタの様なくびれが無いと機械に負担がかかるのは当たり前ですよ。刃が外れるのも当たり前です。刺さっていっても真四角の刃は機械の左右の動きが出来ないから。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      なるほど。
      勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m
      このくびれにそんな意味があったとは…

    • @sshibata0420
      @sshibata0420 4 роки тому +1

      四角い刃はボードなら差し込み大丈夫ですよ材が柔らかいので。合板や木、金属などは半月タイプか、くびれのあるタイプでないと入りません。四角い刃も斜めに入れていくと何とか入ります。もともと掬い切り様みたいですね。なぜサイドに刃のある製品が無いのか、左右の震度のみだからなんでしょうかね?^_^
      もし可能なら刃の形状の違いでどんな仕事向けなのか解説してもらえると勉強になります。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому

      お声いただきありがとうございます❗
      各メーカーに製作の話など踏まえ聞いてみます😄

    • @UGJW
      @UGJW 3 роки тому +1

      ほんとそれ。

  • @モスモス-e3x
    @モスモス-e3x Рік тому

    バリカンだよなw

  • @yoshihiroyamada1
    @yoshihiroyamada1 4 роки тому +6

    職人は、マルチツールをそんなに頻繁に使いませんし、そんな厚いパーチクルボードそれだけで穴を開ける事もしません。
    無論鉄筋なんてそれで切ってたら、バカ者と言われますし時間の無駄ずかいです。
    使う場所は、石膏ボードのコンセント穴開口やノコやノミの使いずらい際ぐらいでしょうし、そんな硬い物ばかり
    切ってたら、替刃が幾らあっても足りません。
    何でも切れるのと誤解を招く様な紹介動画はいかがなものでしょうかね。
    私ならこんな紹介はしませんし、出来ませんね。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  4 роки тому +3

      木工の刃物の耐久。純正と社外の差。
      鉄工刃の純正と社外の差。
      木工刃のテストを早急に終わらせるためのパーチクルボード選択。
      動画を見てくださった皆様に伝わるかと思いましたが、ダメでしたかー😅
      今回の検証では、あまり違いを出せなかったのですが、
      違いを出すには これしかないかなーと思ったのですが
      お伝えしきれず申し訳ないです( ;∀;)

  • @hiroshi2616
    @hiroshi2616 2 роки тому

    そもそも使う刃をまちがってるな