Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
隊長夏場サーファーになってそうw
真ん中で休んでる奴はどーぞ突っ込んで下さいと言ってるのと同じ
まあ大目に見てやってくださいヽ(・∀・)
雪かけてたなこれが一つの楽しみだった!
人がポツポツならまだいいけどこれが混んでるとホント邪魔
seeeeemi スノボ邪魔やな。せめて端で座ってほしい
スノボはスキーと違い、たったままの姿勢は拷問並ですからね。まあ、真ん中で座るのはいただけないが
スキーとスノーボードの座るタイミングで違うところはスキーは疲れたから休もってなって端まで行って座るけどスノーボードはコケたから少し休もってなるんだよな。だから真ん中でコケたらそこで休む癖があるしなかなか端まで行こうとする気力がないんだろうな。コケてももう一度立って少し滑って端まで行ってほしいな。
ゲレンデの真ん中で座り込む人ホント邪魔ですね
miyage_TV マザーファカー 周りが見えないスノボwふざけるな
コースの真ん中に3~5人で集団で寝転がってる奴もたまにいる
わざと雪かけてたなwこれが一つの楽しみだった!
Dorjee Miyake 何回ゆーねん
かいわれニンジン 返信が来るまで(^.^)
救命救急士の資格を持ち現在、北海道の有名なスキー場でパトロール8年しています。全日本スキー連盟ではスキーパトロール隊員への、ヘルメット着用を義務付けています。スキー公認パトロールでも受講時はヘルメット着用必須であり現在では殆どのスキー場でヘルメット着用されていると思います。※取材当時は2012年という事でヘルメットの普及があまりされていなかったが、事故が多くまたヘルメットの重要性が評価され徐々に普及されて行来ました。(ヘルメット無しで転倒し頭部を強くうち脳震盪や意識不明といった事故が多かった為)ダイナランドも現在では隊員はヘルメット着用されています。また義務付けられる前はパトロール隊員のノーヘルによる怪我やスノーモービル操縦時のノーヘルによる死亡事故等もあり、問題視されました、救助する人間が受傷事故するのは本末転倒ですからね。今ではスノーモービル操縦時もヘルメット着用は義務付けられています。また怪我人等を背負って負傷者を滑走し下ろすことも危険行為なので現在ではされていませんのでアキヤボートやモービルでの搬送になります。また動きやすさがとか、救助隊が一分一秒争うからヘルメットしないなどとありますが救助隊は?消防隊は?警察は?海保は?救難隊は?勿論ヘルメットしてますからね。受傷事故防止、二次災害の防止の為ヘルメットしない隊員は3流ですよ。プライベートでもヘルメットは被りましょう。現在ではヘルメットのレンタルもしていますから。時速60km/h程出るスキーやスノボーで転倒時の身体への負担はかなりなものです、頭部を強くうち死亡事故も普通にありますので道具1つで命守れるなら安いと思いますよ。皆さん良いスノーライフを。
隊長怖そうだな笑
花の人かわいい
スノボしてて後ろに倒れた時手ついちゃうけどこれ見たらめっちゃ怖くなったから次からは背中つくようにしようかな。
こけそうになったら座る感じになった方がお尻がつくのでいいですよ。
6:01カメラマンさん半袖!?
隣の人が友達の板までワイヤーロックかけちゃって若いスタッフが狼狽えてたあと、隊長がきてスパッとワイヤー切ってくれた
3:48〜小さな事でもって、前に障害物があるんと一緒やから普通に危ないからな!
ダイナ初心者多いよね高鷲スノーパークの方が滑りやすい
マジで何故ゲレンデのど真ん中で座ろうと思うのか脳味噌凍ってんのか?
腐る通り越して凍ってて草
お仕事ご苦労様です
ダイナランド懐かしい!スノボの人が特に真ん中に座っててスキーヤーとしてはまじで怖い笑かっこいい!自分もなりたい!って思ったけどこんなスキーうまくない…
ピンクのTシャツにグレーのお兄さんのTシャツの文字「anal18g」ってなんやねん笑
10:20ナレーション多分右左間違えてる
自分も骨折して自分で滑っておりて自分で運転して帰りました。(。´-д-)
パトロール隊ならメットつけないと…
パトロール隊はスキー1級みたいの持ってないとできないからヘルメットしなくても大丈夫なんだよね後ヘルメットするのに時間がかかるからニット帽を常にしてて寒さ対策をずっとしてる救助隊は1分1秒競ってるからヘルメットはしないんだよおk?
スキー場で4年ほど働いてた事あるけど、パトは基本キャップかニット帽だね。救護活動もそうだけど何よりゲレンデの安全確保がメインだからヘルメットすると動きづらいんだよ。
今は確か義務付けられてなかったっけ
13年前の動画に、6年前のコメントと、3年前の返信、そして24-25シーズンにこれを見てる俺確実にここ5〜10年でスキー場のルールやマナー変わったよなって感じる
日本のボーダーのヘルメット着用率の低さは異常だそうだ。若者はオシャレ()重視みたいだけど、若者がスノボに傾倒しているのも日本くらいだとか。
スキー派の自分としては残念です
スノボはルール守らない人多いしコースのど真ん中で座り込むし邪魔
この前ボーダーに明らかに突っ込まれたのに「邪魔や!」って怒鳴られたわwさすがにやばい奴やと思って逃げたわ。
ワンニャンボーダーは低脳多いからなw
ヘルメットしてマナー守ってるボーダーがかわいそうだ
リフトの下歩いて降りる人たまにいるよねw
初心者に真ん中で座ってんじゃねえ!ってのはあまりにも酷だよー。そもそもそんなルール知らないだろうし。いちユーザーとして教えてあげるとお互い気持ちいいよね
ルールもなにも常識的に考えて危ないでしょ。
初心者ならある程度ルールは把握して行くのが常識やと思うけどなぁ看板にも書いてあるレベルで暗黙のルールでもないんやし
@@ゆ_ま-d6iそんなルールを知らない初めてのビギナーにすら優しく教えてあげるのが俺ら上級者の役割なのになにを勘違いしてるのか排他的思考に陥ってるん?彼ら年一勢が毎年深夜バスで大挙し、板からウェアまでレンタルし、ちゃんとゲレ食食べて宿泊施設に泊まり、お土産まで買っていってくれる初心者排除をすると一番困るのは彼らの落とす金銭的な恩恵を受けてるスキー場だし、もっと言えばと間接的に安く滑れてる俺らなんやぞ
スキーパトロールすごい
生まれて20年経つけどスキーもスノボもしたことないわ。
うちのスキーの友達で50才から始めて3年でスキー検定一級をとってる友達がいるから、まだ始めても大丈夫
あのさ、これ投稿したの、もう、二年かー、あの頃は、楽しかった今は、モーグラーです!!😊
真ん中で座り込んでる人はどうゆう神経で座ってるん?よくわからへん
やば…
5回目って初心者じゃないやろw
kingumen 来た回数じゃなくて、滑った回数じゃない?
岐阜県ってスキー場あるんだ
仮に岐阜になかったらできるところ他になさそうw
ボードで真ん中でコケて、帽子外れたから取ろうとしたらスキーに突っ込まれて太もも怪我したけど、しょうがなくないかなって思った。そのあとめっちゃ文句言われたけど、コケて帽子とるのは当たり前じゃん的な感じで思った。取ってもずっとその場にいたなら文句言われてもいいけどねw
お隣の高鷲SPと比べても…なんでダイナってノーヘル多いの?ファッション?ダサい?それって、自分の体や命よりも重視する事か?それに、マナーなって無い奴も高鷲ではなくダイナに群れるし…
Leonis_橘 パトロールですらヘルメットしてないし、その程度の安全管理のスキー場に行きたくないなぁ
端寄れよもう
無線って無いの?けが人の連絡ぐらい無線でしたら?
無線ありますよ
震災の前やん
5回目で初心者ってことは4回目でキッカーに行った俺はバカか?w
腕折れただけで救助よぶ?
それは呼ばないとw折れたら、色々危ないからね?骨折れたことある?
莉猫 スキーしてて粉砕骨折したよw自力で下までおりたw
それ誇れることじゃないよ笑救助呼ぶのが正解
ゴリラのお部屋 なんの自慢だよそういう強がりはまじ迷惑
色んな意味でイタいわw
の
一番目の低評価!
ダイナのパトロールの人冷たすぎる
ナアス 何でそう思ったんだ?
隊長夏場サーファーになってそうw
真ん中で休んでる奴はどーぞ突っ込んで下さいと言ってるのと同じ
まあ大目に見てやってくださいヽ(・∀・)
雪かけてたなこれが一つの楽しみだった!
人がポツポツならまだいいけどこれが混んでるとホント邪魔
seeeeemi スノボ邪魔やな。せめて端で座ってほしい
スノボはスキーと違い、たったままの姿勢は拷問並ですからね。まあ、真ん中で座るのはいただけないが
スキーとスノーボードの座るタイミングで違うところはスキーは疲れたから休もってなって端まで行って座るけどスノーボードはコケたから少し休もってなるんだよな。
だから真ん中でコケたらそこで休む癖があるしなかなか端まで行こうとする気力がないんだろうな。
コケてももう一度立って少し滑って端まで行ってほしいな。
ゲレンデの真ん中で座り込む人ホント邪魔ですね
雪かけてたなこれが一つの楽しみだった!
miyage_TV マザーファカー 周りが見えないスノボwふざけるな
コースの真ん中に3~5人で集団で寝転がってる奴もたまにいる
わざと雪かけてたなwこれが一つの楽しみだった!
Dorjee Miyake 何回ゆーねん
かいわれニンジン
返信が来るまで(^.^)
救命救急士の資格を持ち現在、北海道の有名なスキー場でパトロール8年しています。
全日本スキー連盟ではスキーパトロール隊員への、ヘルメット着用を義務付けています。
スキー公認パトロールでも受講時はヘルメット着用必須であり現在では殆どのスキー場でヘルメット着用されていると思います。
※取材当時は2012年という事でヘルメットの普及があまりされていなかったが、事故が多くまたヘルメットの重要性が評価され徐々に普及されて行来ました。
(ヘルメット無しで転倒し頭部を強くうち脳震盪や意識不明といった事故が多かった為)
ダイナランドも現在では隊員はヘルメット着用されています。
また義務付けられる前はパトロール隊員のノーヘルによる怪我やスノーモービル操縦時のノーヘルによる死亡事故等もあり、問題視されました、救助する人間が受傷事故するのは本末転倒ですからね。
今ではスノーモービル操縦時もヘルメット着用は義務付けられています。
また怪我人等を背負って負傷者を滑走し下ろすことも危険行為なので現在ではされていませんのでアキヤボートやモービルでの搬送になります。
また動きやすさがとか、救助隊が一分一秒争うからヘルメットしないなどとありますが救助隊は?消防隊は?警察は?海保は?救難隊は?勿論ヘルメットしてますからね。
受傷事故防止、二次災害の防止の為ヘルメットしない隊員は3流ですよ。
プライベートでもヘルメットは被りましょう。
現在ではヘルメットのレンタルもしていますから。
時速60km/h程出るスキーやスノボーで転倒時の身体への負担はかなりなものです、頭部を強くうち死亡事故も普通にありますので道具1つで命守れるなら安いと思いますよ。
皆さん良いスノーライフを。
隊長怖そうだな笑
花の人かわいい
スノボしてて後ろに倒れた時手ついちゃうけどこれ見たらめっちゃ怖くなったから次からは背中つくようにしようかな。
こけそうになったら座る感じになった方がお尻がつくのでいいですよ。
6:01
カメラマンさん半袖!?
隣の人が友達の板までワイヤーロックかけちゃって若いスタッフが狼狽えてたあと、隊長がきてスパッとワイヤー切ってくれた
3:48〜
小さな事でもって、前に障害物があるんと一緒やから普通に危ないからな!
ダイナ初心者多いよね高鷲スノーパークの方が滑りやすい
マジで何故ゲレンデのど真ん中で座ろうと思うのか
脳味噌凍ってんのか?
腐る通り越して凍ってて草
お仕事ご苦労様です
ダイナランド懐かしい!
スノボの人が特に真ん中に座っててスキーヤーとしてはまじで怖い笑
かっこいい!自分もなりたい!って思ったけどこんなスキーうまくない…
ピンクのTシャツにグレーのお兄さんのTシャツの文字「anal18g」ってなんやねん笑
10:20ナレーション多分右左間違えてる
自分も骨折して自分で滑っておりて自分で運転して帰りました。
(。´-д-)
パトロール隊ならメットつけないと…
パトロール隊はスキー1級みたいの持ってないとできないからヘルメットしなくても大丈夫なんだよね
後ヘルメットするのに時間がかかるからニット帽を常にしてて寒さ対策をずっとしてる
救助隊は1分1秒競ってるからヘルメットはしないんだよ
おk?
スキー場で4年ほど働いてた事あるけど、パトは基本キャップかニット帽だね。救護活動もそうだけど何よりゲレンデの安全確保がメインだからヘルメットすると動きづらいんだよ。
今は確か義務付けられてなかったっけ
13年前の動画に、6年前のコメントと、3年前の返信、そして24-25シーズンにこれを見てる俺
確実にここ5〜10年でスキー場のルールやマナー変わったよなって感じる
日本のボーダーのヘルメット着用率の低さは異常だそうだ。
若者はオシャレ()重視みたいだけど、若者がスノボに傾倒しているのも日本くらいだとか。
スキー派の自分としては残念です
スノボはルール守らない人多いしコースのど真ん中で座り込むし邪魔
この前ボーダーに明らかに突っ込まれたのに「邪魔や!」って怒鳴られたわwさすがにやばい奴やと思って逃げたわ。
ワンニャンボーダーは低脳多いからなw
ヘルメットしてマナー守ってるボーダーがかわいそうだ
リフトの下歩いて降りる人たまにいるよねw
初心者に真ん中で座ってんじゃねえ!ってのはあまりにも酷だよー。そもそもそんなルール知らないだろうし。
いちユーザーとして教えてあげるとお互い気持ちいいよね
ルールもなにも常識的に考えて危ないでしょ。
初心者ならある程度ルールは把握して行くのが常識やと思うけどなぁ
看板にも書いてあるレベルで暗黙のルールでもないんやし
@@ゆ_ま-d6i
そんなルールを知らない初めてのビギナーにすら優しく教えてあげるのが俺ら上級者の役割なのになにを勘違いしてるのか排他的思考に陥ってるん?
彼ら年一勢が毎年深夜バスで大挙し、板からウェアまでレンタルし、ちゃんとゲレ食食べて宿泊施設に泊まり、お土産まで買っていってくれる
初心者排除をすると一番困るのは彼らの落とす金銭的な恩恵を受けてるスキー場だし、もっと言えばと間接的に安く滑れてる俺らなんやぞ
スキーパトロールすごい
生まれて20年経つけどスキーもスノボもしたことないわ。
うちのスキーの友達で50才から始めて3年でスキー検定一級をとってる友達がいるから、まだ始めても大丈夫
あのさ、これ投稿したの、もう、二年かー、あの頃は、楽しかった
今は、モーグラーです!!😊
真ん中で座り込んでる人はどうゆう神経で座ってるん?
よくわからへん
やば…
5回目って初心者じゃないやろw
kingumen 来た回数じゃなくて、滑った回数じゃない?
岐阜県ってスキー場あるんだ
仮に岐阜になかったらできるところ他になさそうw
ボードで真ん中でコケて、帽子外れたから取ろうとしたらスキーに突っ込まれて太もも怪我したけど、しょうがなくないかなって思った。
そのあとめっちゃ文句言われたけど、コケて帽子とるのは当たり前じゃん的な感じで思った。
取ってもずっとその場にいたなら文句言われてもいいけどねw
お隣の高鷲SPと比べても…なんでダイナってノーヘル多いの?
ファッション?ダサい?
それって、自分の体や命よりも重視する事か?
それに、マナーなって無い奴も高鷲ではなくダイナに群れるし…
Leonis_橘
パトロールですらヘルメットしてないし、その程度の安全管理のスキー場に行きたくないなぁ
端寄れよもう
無線って無いの?
けが人の連絡ぐらい無線でしたら?
無線ありますよ
震災の前やん
5回目で初心者ってことは4回目でキッカーに行った俺はバカか?w
腕折れただけで救助よぶ?
それは呼ばないとw
折れたら、色々危ないからね?
骨折れたことある?
莉猫 スキーしてて粉砕骨折したよw自力で下までおりたw
それ誇れることじゃないよ笑
救助呼ぶのが正解
ゴリラのお部屋 なんの自慢だよそういう強がりはまじ迷惑
色んな意味でイタいわw
の
一番目の低評価!
ダイナのパトロールの人冷たすぎる
ナアス 何でそう思ったんだ?