【アドレスV125G】自作ハザードランプ【原付スクーターにハザードスイッチ増設&配線加工解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @ノエノレ
    @ノエノレ 10 місяців тому +1

    12:22 配線を切断しなくてもプラグから平型端子を抜けばそのまま接続できますよ。更にリレー端子に合ったプラグに差し替えてから接続すると良いですよ。

    • @Hirarin-Factory
      @Hirarin-Factory  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      まさにその通りですね!
      作業時は配線を作り直すという頭しか無かったです

  • @堀江啓佑
    @堀江啓佑 3 роки тому +1

    動画参考にさせていただきます!
    無知ながら質問させていただきます!
    5:52辺りで映っている(配線コネクタ?)は、元ある1本の電線を切断することなく、新たな線を途中から割り込ませることができるもの。というイメージであっていますか?

    • @Hirarin-Factory
      @Hirarin-Factory  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      動画中の赤いやつ(配線コネクターという商品名のようです)は
      配線の上から挟んでペンチなどで挟めば被膜だけが破れて通電するようになるので
      配線の切断は必要なく配線自体は切断されません(被膜は破れます)
      売却などで元に戻す場合は破れた被膜部分を絶縁テープなどで巻いておくだけで大丈夫だと思います

    • @堀江啓佑
      @堀江啓佑 3 роки тому

      @@Hirarin-Factory
      なんと!!取り外しの際まで考えられたそんな便利なものがあるんですね!!
      私のビーノ125にも同じくして取り付けしてみようと思います!
      ご丁寧にありがとうございました!

  • @レオくんreo
    @レオくんreo 2 роки тому +1

    コメント失礼します。
    ウィンカーのプラスの線につなぐとこですがスイッチボックスから直接出てるウィンカーの線に繋いでも問題ないでしょうか?

    • @Hirarin-Factory
      @Hirarin-Factory  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      目的の電源が来ている箇所であればどこから取っても良いと思います
      プラスの電源を繋ぐ時はショートしないように絶縁をしっかりすれば良いかと思います

    • @レオくんreo
      @レオくんreo 2 роки тому

      @@Hirarin-Factory さん
      ありがとうございます。
      エレクトロタップでしようと思うのですが絶縁はビニールテープでもできますでしょうか?

    • @Hirarin-Factory
      @Hirarin-Factory  2 роки тому

      @@レオくんreo
      ビニールテープで大丈夫だと思います
      時間が経つとテープの粘着剤がベトベトしてくるかもしれませんが
      絶縁効果は問題ないと思います

    • @レオくんreo
      @レオくんreo 2 роки тому

      @@Hirarin-Factory さん
      とても参考になります。
      ありがとうございます。
      助かりました

  • @佑介川畑
    @佑介川畑 Рік тому +1

    コメント致します!
    ダイオードは何アンペアをつければいいですか?
    1Aとか、種類が何種類かありまして。

    • @Hirarin-Factory
      @Hirarin-Factory  Рік тому +1

      コメントありがとうございます
      私は6Aを使いました
      概要欄に使った部品の一覧があるので参考にしてみてください