Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
出産後、あまりにも子供っぽい私に助産師さんが噛んで含めるように助言してくださいました。「いい?この先の人生、何一つあなたの思い通りにはならないのよ。」と。絶望しつつ退院したのを覚えています。実際とても大変で泣きながら子育てしましたが、その助産師さんには今でも感謝しています。
家族というのは、自分の思い通りにならないことを学ぶ場なんだというのは、本当だなと実感しております。
3歳と生後9ヶ月を育てている30代の母です。質問者さんが見ていらっしゃるかわかりませんが、記載しておきます。私も毎日育児に追われ、子供達を怒り、平日も休日もない感覚になります。先日は些細なことで子供達に怒鳴り散らし、最終的には子供達の前で夫を叩き暴れ狂ってしました。恥ずかしい話です。子育てに必死になりすぎて、何が正解かもわからない。子供達に諭しているようで、自分も辛くなる。二人も育てるという、とんでもない人生の修行を選択しました。私もこれからは気持ちを改めて、日々手を合わせ感謝しながら生活したいです。共に頑張りましょう。動画に出会えて感謝。合唱。
母15年目に突入し、今まさに思春期の子供の気持ちと気持ちでぶつかり、子育ての壁にぶつかっています。忍辱、今の私に必要な修行のような気がします。
3児の母です。いつも素敵なUA-camありがとうございます母14年、いい母になろうという気持ちを手放したら心が軽くなりました。今回のお話を聞いて涙が出ました。たくさんの母を頑張る方の心に届きますように‥合唱を日々に取り入れてみます。ありがとうございます
子育てですか?私は3人の子供がいますもう独立してますが・・・次男が、一歳半くらいの時、多分、気づかないうちに、次男ばかり怒ってたのでしょうね。今、思うと恥ずかしいです。ある日、長男がそんな私に「どうして(次男)ちゃんばっかり怒るの!まだ、赤ちゃんなんだよ❗怒るんなら、僕を怒ればいい❗」って、私の前に立ちはだかったんです。息子に育てられた瞬間でした。次男に謝って、長男にありがとう。言って、三人で泣きました。私も声を上げて泣きました。思い出しても、涙が出ます。それから、余裕を持って子育てが、出来るようになりました。今は、自分の子供ですが、尊敬しています。
お陰で、反抗期も楽しめました。oh ~これが反抗期かぁ~って😀息子のタバコを見つけたときは、そっと、中に水を入れて上げました🤣
私も娘が2人おります長女が中学に入ってから不登校になり、もう1年半。本当に本当に、自分の心と闘う毎日です。まさに今修行の時ですね。合掌
うちの息子も中3で不登校になりましたが、なんとか登校し始め、浪人しましたが、大学にも行ってます。子供が不登校の時の自分のストレス、すごかったです。夫や両親が私を支えてくれました。母が倒れないようにすることが、とても大切だと思いますどうぞ、ご自愛くださいませ。
小さな兄弟を育ててる私にとても響くお言葉でした。ありがとうございます。私はあまり苦労せず温室で育ちました。結婚して様々なことが自分の思い通りにならない子育てを経験して、常にイライラしてしまい手を上げてしまうこともよくありました。これは自分のにんにくを育てるための時期なんだと思ったら、子供達に感謝しなければならないと思いました。明日から合掌、にんにんします。
とても良い方法を教えていただきました。子育ては間も無く終わってしまいますが、会社での不公平、理不尽への対応に迷っていました。怒りが起きる時は修行ですね。とにかく合掌する癖をつけて修行を続けます。ありがとうございました。
子育て真っ最中の私に、とても響きました。ありがとうございます。忍忍、これから心において日々暮らしたいと思います。
相談者さんはとても真面目な方なのだと思います。俯瞰して自分のことを見れているので、きっと大丈夫です!忍‥心に刀を刺す。耐え忍び鍛える事で自分の中に育つものってありますね。合掌して、忍忍、にんにん‥私も実行したいと思います😌
子育て真っ只中の者です。投稿者様のご相談、和尚様のお話、痛く心に沁み入り、大変勉強になりました。そして皆さまのコメント欄にも、子育ての先輩方の温かいお言葉の数々に、深く感謝です。こころ新たに、頑張りたいと思います。
いつもありがとうございます。2人の子供の母親になって22年…。今、聞いても勉強になります。
私もです。今でも、子供は難しい、と思っでます
私は子どもはいないので、この一問一答は私には関係ないかと初めは思ったのですが…大変勉強になりました。ありがとうございます。子どもはいませんが、認知症と鬱を患った母がいます。母の言動に毎日イライラするばかりの日々です。人生は思い通りにならないことを学ぶため。私は子育てでそれを学べなかったので、今この歳になってやっとそれを学ぶ機会を与えてもらっているのかと感じます。合掌、します。大切なことを教えていただき、本当にありがとうございます。
悩んでいる親は弱音も吐けず安全基地がなくちゃんとしなきゃと1人で抱え込んでいるのです私もそうでした子供に怒鳴ってしまう事は一旦置いといて、母親の話を傾聴して、頑張っている事を認めてあげる場所(夫、母など)がないと中々難しいと思います
ちょうど、朝に子どもに対して叱らないといけない出来事があり、その後私自身、もやもやした気持ちでおりました。その時、無意識に父の仏壇に手を合わせて、平穏を祈りました。そのあとに、動画を拝見し身に染みました。心を何とかしようとしなくてもいい。かーっとなったら、にんにん。。習慣にします。ありがとうございます❗
大愚和尚様の言う通りです。『育児は育自』自分育てです。子供達が私を親に育ててくれました😂今まで体験したことのない喜びも沢山貰いました❤思った通り行かないこといっぱいあったけど、子育て楽しかったなぁ〜😊人生は楽しい修行ですね。笑😆
合掌しながら、深呼吸ですね、、、おもちさん、頑張ってください。応援させていただきます。
今日はいらっとしてしまい、言葉がきつくなってしまいました。反省です。心を整える練習、合掌、すぐにはじめます。幸せに感謝します。
怒りがあるから安らぎがあり穏やかな時間に感謝ができる 🎉 育児に焦り 不🎉安感 があるのは当たり前かも知れませんが 母親が無知 知らない事が多過ぎる結果焦り 不安感が生じますね🎉期待感と現実 しかし自分自身も オギャー🎉と産まれて来て 周り人達から育まれてイマがあるんですね 🎉🎉 感謝🙏✨🏵️
私は、妊娠中からシングルで1人で子を育ててきました。働きながらの子育てにやっと慣れてきて充実してきましたが、やはり思い通りにいかないことも沢山あって、上手くできなくて、こんな母親でごめんねと思うことばかりです。大愚和尚の言葉を聞いて心に引っかかっていたものがなんだかストンと落ちました。みんな悩んでる、みんな頑張ってるんだから自分も明日も頑張っていこうと思えました。
先日仕事先でお客様がお手洗いをかしてくださいと言われどうぞと答えたら、合掌しながら とっても感謝されました。合掌は見ていてもとても心が癒されました🍀仕事先でもみんなで 習慣になればいいなぁ〜と思いました。
いつも勉強になります。忍耐、とても必要な事ですよね。
暴力的な父のもとで育ち、結婚して同居、数年の不妊治療でそれなりにストレスを感じて生きてきたので自分自身の気持ちは充分コントロールできるようになったと思っていました。きっと子育ても穏やかにできるだろうと。でもとにかくイライラしてしまう。子育てってこんなに大変なものなんだ。そしてきっと自分はこういう人間なんだと諦めかけていた時にこの動画を見て励まされました。今日ダメでも明日はもっと優しくしようとほんの少しずつ、時には後退しながらも前に進む気持ちを持てるようになりました。がんばります。忘れそうになったら何度も何度も見返します。
とても、とても為になる素晴らしいコメントだと思いました。
八正道に答えが総て有りますね🙏🏵️✨感謝🎉
子どもが小さい頃自分の思う通りに感情のままに子どもを怒鳴り叩きそれが正義だと思い込んでいたつけが今来ています。過去は変えられないので今自分がどうあることが自分と子どもにより良いのか大愚和尚様のお話を拝聴し学ぶ毎日です。昨年はあきば大祭で祈祷していただいたので今年はあきば大祭と大愚道場への参加を考えております。五感をフルに使って仏教を学んでいきたいです。相談者様はまだお子様が小さいうちに気づくことができたこと、そして相談できたこと、素晴らしいと思いました。感謝致します🙏
今 こうして生きていることが出来るのは母がいてくれたから🎉感謝🙏💜✨
いつも拝見しています。有難うございます。怒りというのは二次的な感情で、その前に恐怖や惨めさがあるように感じます。そしてその感情を味わうのが嫌で、それを自分に味わわせた対象を攻撃しようとするのが怒り。いつまでも風呂にはいってこないこどもにイライラしてつい声を荒げたとき、自分の呼吸が少し荒くなっているのを感じ、一度深呼吸して冷静に自分の怒りを分解してみると、自分の思い通りにならないまま放置されている惨めな自分。この惨めさを味わわせた6歳のこどもを、俺は攻撃しようとしているんだと思い、己の未熟さについ笑ってしまいました。いつも自分の思い通りにはいかないのは考えてみたら当たり前ですものね。日々こどもに成長させられています。本当に有難うと思いました。合掌。
17:08 グッと堪える練習
はじめまして。いつも拝見して勉強しています。子供に手を挙げてはいけないと思いながら、つい出てしまっていました。朝起きた時、寝る前、カッとなったら自分の心に刃物を突き立てるために合掌します。子育ては自分の耐え忍ぶ精神を成長させることと、心に留めて子供と向き合っていきたいです。素晴らしいお話をありがとうございました。
2歳差育児のスタートの時期。本当に大変な時期だと思います😭私も2歳差育児です。思い出したくない位酷かったなと思います😭掃除しなくても、ご飯がふりかけご飯でも、お母さんがゴロゴロしていても外に遊びに行かなくても良いと思います😆それでも大変です。本当に大変な時期です。毎日よく子どもを無事に生かしてる。素晴らしい✨頑張ってる✨十分頑張ってます✨私もまだまだ育児中。あんなに大変だったのに3人育児してます😊一緒に乗り切りましょう😆
赤ちゃん🎉 幼児にとっては全てが初めて 自分自身も全てのひとが そうやって大人になっていく😂🎉
おもちさん、遠くからですが、頑張ってください。私も、もっと早くこの動画に会いたかったです!
いつもありがとうございます(^人^)✨わたしには子どもがいないので、子どもに関するタイトルはすっ飛ばしていました💦が、この度とあるなにかきっかけをいただいたようで!拝見させていただきました。今のわたしに、むしろこの後の人生全般においてのヒントをいただきました。この度もありがとうございました(^人^)✨これまで以上にニンニンします‼️(個人的には、ただ「ありがとう」「ごめん」を言うよりも、合唱することによって素直に言葉が出せるようになっている実感もあります🪷✨)
色々なところで大切なことですよね。社会全体に言えることですね。
いつもありがとうございます昔も今も子育ては大変で、大変さはかわリません。大変だった分又可愛いんです。今一番手がかかり大変な時ですね。お母さんも完璧を目指さずに、ゆったりとおおらかな気持ちで子育てをしてください。自分の思いどうりにはなかなか行きません。お母さんのおおらかな気持ちの中で育てることが一番かと思います。子育ては、なかなか教科書どうりには行きませんね。失敗しながら(完璧はありえませんので)経験を積んでいくことですね。毎日毎日子供さんは成長して変わっていってます。子供さんと一緒に成長して行ってください。忍辱を育ててください。いろいろな場面で役立つことかと思います。合掌が良いとお話がありました。イラッとした時に、違う形を取ってその気持ちから離れる事かと思います。(違う行動を取ることによって)合掌は自分の心を落ち着かせてくれます。おおらかに子育てを楽しむ心でやってください。心の持ち方ですね。私達もみんな大変な思いで、親は育ててくれたんですね。感謝です。そうやって、巡っていくのですね。ありがとうございました。合掌
昨日、お母さん11歳になりました。子育ては我慢の連続だとつくづく思っています。しかし確実に、少しずつ我慢できるようになります。自分の気持ちの整理が楽になります。おもちさんも、すぐには改善しないと思いますが、必ず少しずつ楽になっていくと思います。一緒に頑張りましょう🙂
合掌、ニンニク😊
相談者さん、お子さんまだまだ小さいからママさんがイライラするの仕方ないです。私はもともと完璧主義に近くちゃんとやりたい気持ちが強かったですが、子育てにおいては無理と感じてます😅自分を苦しめるだけです💦数年たてばお子さんも話しが分かるようになるので少しは楽になるかと思いますが、相談者さんは頑張ってます!大丈夫ですよ☺
一人娘と連絡が取れなく、とてもしんぱいです、せいかつできているのかな、連絡だけでもほしいな、と、おもいながら、虹の橋に行った愛猫に毎朝手を合わせながら、すごしてます😢
理想のお母さんは私の母親です🙏🛑✨💟🏵️
今夜は素晴らしく🎉輝く月🙏✨🧡🛑🏵️💜
28歳中国人男性です。毒親に育てられて苦しかったです。ゴミのような人生、ゴミのような親、ゴミのような社会。なのに死ねない、理性的に生きることしか考えていないのです。
忍辱、、、ううむ、「我慢しろってこととは違う」とお話がありましたが、やはり「我慢しろ」ってことではないでしょうか? (耐え忍ぶって、そういうことですよね?)動画内でもお話があった通り、忍辱を鍛えることは大切なことですし、我慢せずに幸せに生きていける人なんてほとんどいないでしょう。周囲に「まったく我慢しない人」がいたらどう感じますか? 親しくお付き合いしたいと思いますか? そういうことです。 耐え忍ぶ力を育てることは自分自身のためにも必要なことです。もちろん、ただ「我慢しろ」と言われても難しいでしょう。忍辱を鍛えるには、「なぜ我慢が必要な状態になるのか?」を把握することが有効ではないでしょうか?自分の心のことだからこそ、「なぜ我慢が困難なのか」は自分ではよく分からないものです。例えばそれは、「子供は親の言う通りに動くべき」と心のどこかで思っているからかもしれません。例えばそれは、「子供よりも自分を優先したい」という希望が心のどこかにあるからかもしれません。例えばそれは、「周囲が協力してくれない」と感じているからかもしれません。(相談文を見る限り、これは違うかな?)まずは自分の心を素直に見る努力をした方が、忍辱を鍛えるためには近道かもしれません。その上で、「私の期待は妥当なのか? 期待しすぎではないだろうか? 何を優先すべきか、自分の中で整理されているだろうか?」等々、自分の心を正当化するわけでもなく、言い訳するでもなく、しっかりと見つめてみることが有効ではないでしょうか。その上で、やはり、「ニンニク、ニンニク」とブツブツ言いながらでも、耐え忍ぶことは必要でしょう。それは、大愚和尚もお話しされた通り、明るく強かに生きていくためにも非常に重要な経験になるものと考えます。
別の動画で忍辱という言葉が出た時に思ってはいましたが、由来だったんですね。
忍辱という言葉を何度も聞くうちに、にんにくが大好物になりました。しかし熱が入っていないとあまりにも辛く、耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶことになります。これも忍辱の精神修行でしょうか?違う、そうじゃない?失礼しました。情動をコントロールすべく、必ず合掌してから物事に取りかかり、物事が想定どおりに順調に進めば良いけれど物事が想定の逆へ進んだとしても再び合掌をしてその方向に従います強くしなやかな柳のように。
出産後、あまりにも子供っぽい私に助産師さんが噛んで含めるように助言してくださいました。
「いい?この先の人生、何一つあなたの思い通りにはならないのよ。」と。
絶望しつつ退院したのを覚えています。実際とても大変で泣きながら子育てしましたが、その助産師さんには今でも感謝しています。
家族というのは、自分の思い通りにならないことを学ぶ場なんだというのは、本当だなと実感しております。
3歳と生後9ヶ月を育てている30代の母です。
質問者さんが見ていらっしゃるかわかりませんが、記載しておきます。
私も毎日育児に追われ、子供達を怒り、平日も休日もない感覚になります。
先日は些細なことで子供達に怒鳴り散らし、最終的には子供達の前で夫を叩き暴れ狂ってしました。
恥ずかしい話です。
子育てに必死になりすぎて、何が正解かもわからない。
子供達に諭しているようで、自分も辛くなる。
二人も育てるという、とんでもない人生の修行を選択しました。
私もこれからは気持ちを改めて、日々手を合わせ感謝しながら生活したいです。
共に頑張りましょう。
動画に出会えて感謝。
合唱。
母15年目に突入し、今まさに思春期の子供の気持ちと気持ちでぶつかり、子育ての壁にぶつかっています。忍辱、今の私に必要な修行のような気がします。
3児の母です。
いつも素敵なUA-camありがとうございます
母14年、いい母になろうという気持ちを手放したら
心が軽くなりました。
今回のお話を聞いて涙が出ました。
たくさんの母を頑張る方の
心に届きますように‥
合唱を日々に取り入れてみます。
ありがとうございます
子育てですか?
私は3人の子供がいます
もう独立してますが・・・
次男が、一歳半くらいの時、多分、気づかないうちに、次男ばかり怒ってたのでしょうね。今、思うと恥ずかしいです。
ある日、長男がそんな私に「どうして(次男)ちゃんばっかり怒るの!まだ、赤ちゃんなんだよ❗
怒るんなら、僕を怒ればいい❗」って、私の前に立ちはだかったんです。息子に育てられた瞬間でした。
次男に謝って、長男にありがとう。言って、三人で泣きました。私も声を上げて泣きました。
思い出しても、涙が出ます。
それから、余裕を持って子育てが、出来るようになりました。
今は、自分の子供ですが、尊敬しています。
お陰で、反抗期も楽しめました。oh ~これが反抗期かぁ~って😀息子のタバコを見つけたときは、そっと、中に水を入れて上げました🤣
私も娘が2人おります
長女が中学に入ってから不登校になり、もう1年半。
本当に本当に、自分の心と闘う毎日です。まさに今修行の時ですね。
合掌
うちの息子も中3で不登校になりましたが、なんとか登校し始め、浪人しましたが、大学にも行ってます。
子供が不登校の時の自分のストレス、すごかったです。
夫や両親が私を支えてくれました。
母が倒れないようにすることが、とても大切だと思います
どうぞ、ご自愛くださいませ。
小さな兄弟を育ててる私にとても響くお言葉でした。ありがとうございます。
私はあまり苦労せず温室で育ちました。結婚して様々なことが自分の思い通りにならない子育てを経験して、常にイライラしてしまい手を上げてしまうこともよくありました。
これは自分のにんにくを育てるための時期なんだと思ったら、子供達に感謝しなければならないと思いました。明日から合掌、にんにんします。
とても良い方法を教えていただきました。
子育ては間も無く終わってしまいますが、会社での不公平、理不尽への対応に迷っていました。怒りが起きる時は修行ですね。
とにかく合掌する癖をつけて修行を続けます。ありがとうございました。
子育て真っ最中の私に、とても響きました。ありがとうございます。
忍忍、これから心において日々暮らしたいと思います。
相談者さんはとても真面目な方なのだと思います。俯瞰して自分のことを見れているので、きっと大丈夫です!
忍‥心に刀を刺す。
耐え忍び鍛える事で自分の中に育つものってありますね。
合掌して、忍忍、にんにん‥
私も実行したいと思います😌
子育て真っ只中の者です。投稿者様のご相談、和尚様のお話、痛く心に沁み入り、大変勉強になりました。そして皆さまのコメント欄にも、子育ての先輩方の温かいお言葉の数々に、深く感謝です。こころ新たに、頑張りたいと思います。
いつもありがとうございます。
2人の子供の母親になって22年…。
今、聞いても勉強になります。
私もです。
今でも、子供は難しい、と思っでます
私は子どもはいないので、この一問一答は私には関係ないかと初めは思ったのですが…
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
子どもはいませんが、認知症と鬱を患った母がいます。
母の言動に毎日イライラするばかりの日々です。
人生は思い通りにならないことを学ぶため。
私は子育てでそれを学べなかったので、今この歳になってやっとそれを学ぶ機会を与えてもらっているのかと感じます。
合掌、します。
大切なことを教えていただき、本当にありがとうございます。
悩んでいる親は弱音も吐けず安全基地がなくちゃんとしなきゃと1人で抱え込んでいるのです
私もそうでした
子供に怒鳴ってしまう事は一旦置いといて、母親の話を傾聴して、頑張っている事を認めてあげる場所(夫、母など)がないと中々難しいと思います
ちょうど、朝に子どもに対して叱らないといけない出来事があり、その後私自身、もやもやした気持ちでおりました。その時、無意識に父の仏壇に手を合わせて、平穏を祈りました。
そのあとに、動画を拝見し身に染みました。
心を何とかしようとしなくてもいい。
かーっとなったら、にんにん。。
習慣にします。
ありがとうございます❗
大愚和尚様の言う通りです。『育児は育自』自分育てです。子供達が私を親に育ててくれました😂今まで体験したことのない喜びも沢山貰いました❤思った通り行かないこといっぱいあったけど、子育て楽しかったなぁ〜😊人生は楽しい修行ですね。笑😆
合掌しながら、深呼吸ですね、、、おもちさん、頑張ってください。応援させていただきます。
今日はいらっとしてしまい、言葉がきつくなってしまいました。反省です。
心を整える練習、合掌、すぐにはじめます。幸せに感謝します。
怒りがあるから安らぎがあり
穏やかな時間に感謝ができる
🎉 育児に焦り 不🎉安感 があるのは当たり前かも知れませんが 母親が無知
知らない事が多過ぎる結果
焦り 不安感が生じますね🎉
期待感と現実 しかし
自分自身も オギャー🎉と
産まれて来て 周り人達から
育まれてイマがあるんですね 🎉🎉 感謝🙏✨🏵️
私は、妊娠中からシングルで1人で子を育ててきました。
働きながらの子育てにやっと慣れてきて充実してきましたが、やはり思い通りにいかないことも沢山あって、上手くできなくて、こんな母親でごめんねと思うことばかりです。
大愚和尚の言葉を聞いて心に引っかかっていたものがなんだかストンと落ちました。
みんな悩んでる、みんな頑張ってるんだから自分も明日も頑張っていこうと思えました。
先日仕事先でお客様がお手洗いを
かしてくださいと言われ
どうぞと答えたら、合掌しながら
とっても感謝されました。
合掌は見ていてもとても心が癒されました🍀
仕事先でもみんなで 習慣になればいいなぁ〜と思いました。
いつも勉強になります。
忍耐、とても必要な事ですよね。
暴力的な父のもとで育ち、結婚して同居、数年の不妊治療でそれなりにストレスを感じて生きてきたので自分自身の気持ちは充分コントロールできるようになったと思っていました。きっと子育ても穏やかにできるだろうと。でもとにかくイライラしてしまう。子育てってこんなに大変なものなんだ。そしてきっと自分はこういう人間なんだと諦めかけていた時にこの動画を見て励まされました。今日ダメでも明日はもっと優しくしようとほんの少しずつ、時には後退しながらも前に進む気持ちを持てるようになりました。がんばります。忘れそうになったら何度も何度も見返します。
とても、とても
為になる素晴らしいコメントだと思いました。
八正道に答えが総て有りますね🙏🏵️✨感謝🎉
子どもが小さい頃自分の思う通りに感情のままに子どもを怒鳴り叩きそれが正義だと思い込んでいたつけが今来ています。過去は変えられないので今自分がどうあることが自分と子どもにより良いのか大愚和尚様のお話を拝聴し学ぶ毎日です。昨年はあきば大祭で祈祷していただいたので今年はあきば大祭と大愚道場への参加を考えております。五感をフルに使って仏教を学んでいきたいです。相談者様はまだお子様が小さいうちに気づくことができたこと、そして相談できたこと、素晴らしいと思いました。感謝致します🙏
今 こうして生きていることが出来るのは母がいてくれたから🎉感謝🙏💜✨
いつも拝見しています。有難うございます。
怒りというのは二次的な感情で、その前に恐怖や惨めさがあるように感じます。そしてその感情を味わうのが嫌で、それを自分に味わわせた対象を攻撃しようとするのが怒り。
いつまでも風呂にはいってこないこどもにイライラしてつい声を荒げたとき、自分の呼吸が少し荒くなっているのを感じ、一度深呼吸して冷静に自分の怒りを分解してみると、自分の思い通りにならないまま放置されている惨めな自分。この惨めさを味わわせた6歳のこどもを、俺は攻撃しようとしているんだと思い、己の未熟さについ笑ってしまいました。
いつも自分の思い通りにはいかないのは考えてみたら当たり前ですものね。
日々こどもに成長させられています。本当に有難うと思いました。合掌。
17:08 グッと堪える練習
はじめまして。
いつも拝見して勉強しています。
子供に手を挙げてはいけないと思いながら、つい出てしまっていました。
朝起きた時、寝る前、カッとなったら自分の心に刃物を突き立てるために合掌します。
子育ては自分の耐え忍ぶ精神を成長させることと、心に留めて子供と向き合っていきたいです。
素晴らしいお話をありがとうございました。
2歳差育児のスタートの時期。
本当に大変な時期だと思います😭
私も2歳差育児です。思い出したくない位酷かったなと思います😭
掃除しなくても、ご飯がふりかけご飯でも、お母さんがゴロゴロしていても外に遊びに行かなくても良いと思います😆
それでも大変です。本当に大変な時期です。毎日よく子どもを無事に生かしてる。
素晴らしい✨頑張ってる✨十分頑張ってます✨
私もまだまだ育児中。あんなに大変だったのに3人育児してます😊一緒に乗り切りましょう😆
赤ちゃん🎉 幼児にとっては
全てが初めて 自分自身も
全てのひとが そうやって
大人になっていく😂🎉
おもちさん、遠くからですが、頑張ってください。私も、もっと早くこの動画に会いたかったです!
いつもありがとうございます(^人^)✨
わたしには子どもがいないので、子どもに関するタイトルはすっ飛ばしていました💦が、この度とあるなにかきっかけをいただいたようで!拝見させていただきました。
今のわたしに、むしろこの後の人生全般においてのヒントをいただきました。この度もありがとうございました(^人^)✨これまで以上にニンニンします‼️(個人的には、ただ「ありがとう」「ごめん」を言うよりも、合唱することによって素直に言葉が出せるようになっている実感もあります🪷✨)
色々なところで大切なことですよね。
社会全体に言えることですね。
いつもありがとうございます
昔も今も子育ては大変で、大変さはかわリません。大変だった分又可愛いんです。
今一番手がかかり大変な時ですね。お母さんも完璧を目指さずに、ゆったりとおおらかな気持ちで子育てをしてください。自分の思いどうりにはなかなか行きません。お母さんのおおらかな気持ちの中で育てることが一番かと思います。子育ては、なかなか教科書どうりには行きませんね。
失敗しながら(完璧はありえませんので)経験を積んでいくことですね。
毎日毎日子供さんは成長して変わっていってます。子供さんと一緒に成長して行ってください。
忍辱を育ててください。いろいろな場面で役立つことかと思います。
合掌が良いとお話がありました。
イラッとした時に、違う形を取ってその気持ちから離れる事かと思います。(違う行動を取ることによって)
合掌は自分の心を落ち着かせてくれます。
おおらかに子育てを楽しむ心でやってください。心の持ち方ですね。
私達もみんな大変な思いで、親は育ててくれたんですね。感謝です。
そうやって、巡っていくのですね。
ありがとうございました。合掌
昨日、お母さん11歳になりました。
子育ては我慢の連続だとつくづく思っています。
しかし確実に、少しずつ我慢できるようになります。
自分の気持ちの整理が楽になります。
おもちさんも、すぐには改善しないと思いますが、必ず少しずつ楽になっていくと思います。
一緒に頑張りましょう🙂
合掌、ニンニク😊
相談者さん、お子さんまだまだ小さいからママさんがイライラするの仕方ないです。
私はもともと完璧主義に近くちゃんとやりたい気持ちが強かったですが、子育てにおいては無理と感じてます😅
自分を苦しめるだけです💦
数年たてばお子さんも話しが分かるようになるので少しは楽になるかと思いますが、相談者さんは頑張ってます!
大丈夫ですよ☺
一人娘と連絡が取れなく、とてもしんぱいです、せいかつできているのかな、連絡だけでもほしいな、と、おもいながら、虹の橋に行った愛猫に毎朝手を合わせながら、すごしてます😢
理想のお母さんは私の母親です🙏🛑✨💟🏵️
今夜は素晴らしく🎉輝く月🙏✨🧡🛑🏵️💜
28歳中国人男性です。
毒親に育てられて苦しかったです。
ゴミのような人生、ゴミのような親、ゴミのような社会。
なのに死ねない、理性的に生きることしか考えていないのです。
忍辱、、、ううむ、「我慢しろってこととは違う」とお話がありましたが、やはり「我慢しろ」ってことではないでしょうか? (耐え忍ぶって、そういうことですよね?)
動画内でもお話があった通り、忍辱を鍛えることは大切なことですし、我慢せずに幸せに生きていける人なんてほとんどいないでしょう。
周囲に「まったく我慢しない人」がいたらどう感じますか? 親しくお付き合いしたいと思いますか? そういうことです。 耐え忍ぶ力を育てることは自分自身のためにも必要なことです。
もちろん、ただ「我慢しろ」と言われても難しいでしょう。
忍辱を鍛えるには、「なぜ我慢が必要な状態になるのか?」を把握することが有効ではないでしょうか?
自分の心のことだからこそ、「なぜ我慢が困難なのか」は自分ではよく分からないものです。
例えばそれは、「子供は親の言う通りに動くべき」と心のどこかで思っているからかもしれません。
例えばそれは、「子供よりも自分を優先したい」という希望が心のどこかにあるからかもしれません。
例えばそれは、「周囲が協力してくれない」と感じているからかもしれません。(相談文を見る限り、これは違うかな?)
まずは自分の心を素直に見る努力をした方が、忍辱を鍛えるためには近道かもしれません。
その上で、「私の期待は妥当なのか? 期待しすぎではないだろうか? 何を優先すべきか、自分の中で整理されているだろうか?」等々、自分の心を正当化するわけでもなく、言い訳するでもなく、しっかりと見つめてみることが有効ではないでしょうか。
その上で、やはり、「ニンニク、ニンニク」とブツブツ言いながらでも、耐え忍ぶことは必要でしょう。
それは、大愚和尚もお話しされた通り、明るく強かに生きていくためにも非常に重要な経験になるものと考えます。
別の動画で忍辱という言葉が出た時に思ってはいましたが、由来だったんですね。
忍辱という言葉を何度も聞くうちに、にんにくが大好物になりました。
しかし熱が入っていないとあまりにも辛く、耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶことになります。
これも忍辱の精神修行でしょうか?違う、そうじゃない?失礼しました。
情動をコントロールすべく、必ず合掌してから物事に取りかかり、
物事が想定どおりに順調に進めば良いけれど
物事が想定の逆へ進んだとしても再び合掌をしてその方向に従います
強くしなやかな柳のように。