KIT6 タツノスケVSトミー ヤノ 解説付き
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- サブチャンネル開設しました!
チャンネル登録よろしくお願いします🙌
【REVERSE HALF CLUB】
/ @reversehalfclub5557
メンバーのSNSもフォローよろしくお願いします🙇♂️
【岩崎正寛】
Instagram ...
【RIKAPEPE】
Instagram ...
Twitter ri...
【うなぎ&くじら】
Instagram ...
Twitter un...
【福島聖也】
Instagram ...
Twitter nm...
【コタロー】
Instagram ...
Twitter ta...
【タツノスケ】
Instagram ...
Twitter _d...
トミー・ヤノを倒す。この執念だけで練習を頑張ってきた。気づけばいつの間にか三角に入っている。過去に完敗した相手にも十分戦えていたと気づいたのは敗北後の喫煙所だった。3度負けてもHOPEは捨てない。俺はタツノスケ。
フルタイムの試合なのにすぐ終わった様に感じた。緊張感感じながらも動き続けて勝ちを狙い続けていてエキサイトしました。
Abemaの格闘代理戦争でイゴール タナベの推薦でトミー ヤノ選手出場するらしいですね
面白い試合でした。
kitルールの判定に関しては自分も同じ考えを前から思っていました。
本戦と延長でルールが変わってしまうのでトータルで判定するのはどうなのか?とは思っていました。
柔術もノーギもサブオンリールールは難しいですよね。
オーディション制度楽しみ!
頑張れタツノスケ!
最後、ブレイキングダウンオーディションみたいなものを誘導してましたね😂 楽しみにしてます。
1:25 二十歳で柔術歴17年ってやばすぎる笑
3歳からやってる
それに3年半で互角に渡り合うタツノスケさんもなかなかえぐい
@@ああ-q6k5j まあレスリングエリートやし、、、
岩崎さんの関西弁珍しい。
次の試合も期待してるよ!
1:20から見るとタツノスケさんってめっちゃイケメンやな
というかイケメンが並んでるわ
あ、一応っすけど、試合の解説の音が異常に大きかったっす
実況終わってからの福島さんの様子が何か怖いんだが、何か特別な心境が?
一本を狙う姿勢を尊重するならサブミッションでアグレッシブだったり優勢だったほうが延長になるとアドバン1からスタートしてそこからJBJJFルールで良いんじゃないの?
タツくん強くなったわ
歴3年半で茶帯って凄くね?
えぐいよ
3年半ならアベレージは青帯でしょうね、茶帯はすごすぎる
制度上、歴3年半で茶帯になれるの?
バックボーンがレスリングだから青帯スタートじゃないかな