レイマーを地元で4500円の格安ソール修理した結果!どちらを選ぶ?!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • ハイコスパブランドレイマーのハーフラバー、トップリフト交換で4500という破格の修理をしてみました。
    あなたはどちらを選びますか?
    レイマービフォーアフター
    • 【レイマー】丸洗いメンテナンスしたら驚きの仕...

КОМЕНТАРІ • 43

  • @user-ys1kv9vf5p
    @user-ys1kv9vf5p Місяць тому +1

    せっかくの半カラス仕上げたこの状態になるのは、さすがに勿体ないんで、修理と言えど、多少は値段が張ってもキレイに仕上げてくれる業者にお任せしたい!
    と思える有難い比較動画ですね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      修理業者選びは大事なのと勧められた修理をそのままするのは危険なこともあるのでそのあたりもお伝え出来たらと思っています。

  • @KK-lz4wk
    @KK-lz4wk 10 місяців тому +5

    こういう修理屋の出来を比べることってたくさん靴持ってないとなかなか出来ないから凄い参考になる
    やっぱり大事な靴はケチらない方が良いけど使い分けですね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      今はいろんな修理工房にお願いして違いを楽しんでます😂
      同じ修理でも職人さんの考え方の違いなどで違いが出るのでそれだけでも楽しいです。
      大事な靴は信頼している職人さんにお願いしたいですね。

  • @lily.vincent
    @lily.vincent 10 місяців тому +7

    取り上げていただき光栄です、“友達”発言に感激でございます😂。8分経過するまで、「仕上がりによってはかかった分払うからお返し願えないかな〜」とドキドキ見てましたが、…私はマスターリーガルのハーフラバーかスチール、リファーレさんに行って来ます😁。
    イルチアのホースラディカは本当に気に入った革なんですけどね、またレイマーで使ってくれないかなと期待しています。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      いよいよレイマー履き始めますと言ってもあと1か月くらいですかね。
      リファーレは良いですよ。
      札幌ではアノンさんが良いとよくコメントいただきます。

    • @lily.vincent
      @lily.vincent 10 місяців тому +2

      アノンさん、修理していただいたことあります!インソールを何ミリか上げて、全く違和感なく素晴らしかったです。そうですね〜、革靴ライフももうすぐ冬眠ですね〜。

  • @user-cs6sd9lm2r
    @user-cs6sd9lm2r 10 місяців тому +1

    地元三重県伊賀市にあるプレイバックって店でハーフラバー貼りました3000円でした。Vibramのラバーで5種類くらいの中から自分の好きなデザイン選べてしかも仕上がりはかなり綺麗に仕上げてくれてます。ここの店はアッパーに穴が空いても完璧に修理してくれる店なので結構重宝してる店です。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      昨今の部材高騰の折であれば3000円でVibramはやすいですよね。
      上手な方の職人さんに部材持ち込みで修理してもらえるか交渉してみようかな🤔

  • @Bond838
    @Bond838 10 місяців тому +2

    動画拝見致しました。靴の使用方法や環境、お持ちの靴に対してのオーナーの考え方で取捨選択は必要ですね。私事ですが、基本靴購入後スチールの装着や修理はいつも同じ職人さんにお願いしております。くつざんまいさん仰る通り技術も大切ですが、それ以上に人ですね、なので遠くてもそのお店にお願いしに行きます。でも、レイマーいい感じで、リペアも靴自体も素晴らしいですね🎉

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      私もずっと特定の職人さんにお願いしてきましたが忙しすぎて数ヶ月待ちとかになってしまったので新たに探してます。
      新たな職人さんを見つけても動画で紹介すると忙しさが倍増して痛し痒しだったりします😂

  • @rempkpk
    @rempkpk 10 місяців тому +1

    使い分け出来る選択肢があるのは良いことですね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。それぞれの工房や職人さんの考え方を知っておくことが大切ですがリサーチが大変です。でも面白いです😀

  • @kosea5985
    @kosea5985 10 місяців тому +1

    昔ながらの修理屋さんって感じでそそられます。アッパーにボンドを気付かないのは気になりますが、さすが材料は雪用でグリップもしっかりしてそうですね!他のポイントは安いし仕方ない気がします。
    お気に入りは良いところに頼みたいですが、2軍3軍靴ならアリかなって思っちゃいました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。上手な方の職人さんにお願いすればなかなかのクオリティです。
      出勤日を聞きましたので今度は土日を狙います😂

  • @sasapon1010
    @sasapon1010 10 місяців тому +1

    土地土地に【理由】ってあるんですね😅
    いい【比較】ですね。
    お店ではなく【人】に寄る結果というところも納得のオチですw

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      革靴不毛地帯で靴修理業を続けていくとなるとクオリティより価格重視になるんでしょうね。
      そもそも自分の靴をまじまじと見る人もいませんし修理が上がって出来栄えをチェックする人もほとんどいないでしょうから気がついていないと思います。

  • @user-cx6li4ih9l
    @user-cx6li4ih9l 10 місяців тому +2

    やはり安い修理にはそれなりの理由があるんですね、でも仕上げが雑なだけでコパを削り過ぎたりとかアッパーを傷つけたりという粗相がないなら、バリのある個所は自分で手直しすればいいと思いました。アッパーについたボンドも革を溶かしてしまうわけではないですからね、私もイオンの靴屋傘を修理する店舗で革靴のすべり革を貼った後の縫製を依頼したことあるんですけど見事に縫い目が脱線してました。料金は500円でしたが脱線って・・・w

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      合鍵とか表札とか他にもメニューがあるのでそれぞれ職人さんも得意不得意があるようです。
      それにしても脱線はイヤですね😂

  • @user-hp2xk7rh4k
    @user-hp2xk7rh4k 10 місяців тому +2

    お疲れ様です、沓です。れいまは、展示会で購入したものを3足持ってますけど、確かにあの値段で万の修理代は悩みますネ。でも、お値段以上の靴だと思います。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      レイマーは実物を手にとって見る機会は少ないのでレザー博は良かったです。
      以前に購入したものはサイズがいまいちだったので今回は期待してます。

  • @user-be2xo8xw8b
    @user-be2xo8xw8b 10 місяців тому +1

    昔つま先がすり減ってきたので、地元の某有名百貨店の修理屋さんにゴムを張ってもらったら、つま先のウェルトがかなり削られて戻ってきて、物凄いショックでした。出来あがってくるまで分からない事なので、修理屋さんを選ぶのは難しいです。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      削り過ぎる問題ありますよね。接着が下手とかならリカバリー出来ますが削ってしまったものはどうしようもないですからね。

  • @shikotantoy-_-y
    @shikotantoy-_-y 3 місяці тому +1

    レイマーは新品状態でハーフラバー貼って、トップリフトは自分で交換できる人ならめちゃくちゃコスパいい靴になると思ってます笑

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。オールソールも今や平均2万円の時代になって来ましたのでレイマーでしたらマッケイ靴と同じようにソール延命策が望ましいですね。
      ハーフラバー自分で綺麗に貼れるようになりたいです!😂

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo 10 місяців тому +2

    なんとも昭和感のある料金表ですね。自分でハーフラバーを貼るという手もありますが、レイマーの靴はソールが横方向に丸みを帯びてるので難しいと思いますので、格安修理が妥当な線だと思います。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ここ北見は色んな意味で昭和レトロ漂う街なんです。あまり詳しく言うと怒られちゃいそうですが悪い意味でも😂

  • @koiz44
    @koiz44 9 місяців тому +1

    時計談義もきいてみたいです!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      近々出そうと思っているトータルコーディネート動画で時計についても少し語っております。時計ファンの方も結構いらっしゃるのでお話できる機会を作りたいですね😀

  • @user-po5ge6rp5y
    @user-po5ge6rp5y 10 місяців тому +1

    これを見たら、いくら3万円台の靴でも自分なら格安はやらないですね。
    「格安だから」で割り切れるなら良いですけど、私は「もう少し仕上げを綺麗にしてくれ」と思ってしまいました。
    ハーフラバーを貼るだけでこのレベルで良いなら、くつざんまいさんがご自身でやっても出来ると思います。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。おっしゃるとおりですね。ヘリの処理が面倒ですがそこさえなんとかなれば500円プラス接着剤料金ですね。

  • @magnumtorpedo4557
    @magnumtorpedo4557 10 місяців тому +3

    寧ろそこお値段クオリティで請けてくれる修理店が近くに欲しいです。
    (^^)

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      そういう工房をかかりつけ工房にしたいですね〜
      他にも地元に何店かはあるのですがなかなか依頼する気が起こりません😂

  • @aosorajutan
    @aosorajutan 10 місяців тому +1

    んー、取れたとはいえ靴本体にボンドはいただけないですねー。
    前の動画にありましたが、これだったらご自分でDIYできたんじゃないでしょうか。
    固定具とグラインダーがあればハーフラバーとリフト交換くらいは主さんならお手のものでしょう!
    まぁ今回の動画趣旨とは違っちゃいますけどね…。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りアッパーのボンドはアウトですね。普段から削り粉などは付いたまま返却されるので磨き直しも必要です😂
      グラインダー憧れますね。使ってみたいです。賃貸でグラインダー持ち込んだら追い出されるんでしょうね😂

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek 10 місяців тому +1

    革靴にこだわりのある人が行くお店じゃなくて、本当に滑りたくない人が行くお店なんですね
    一般の人からすれば靴底にメーカーなんてあったの?って感じでしょうし

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      ここ北見で何種類も部材を揃えたとしても一番安いものしか出ないと思います。
      革靴不毛地帯にはぴったりなサービスですね。

  • @user-mv6lz4pz8r
    @user-mv6lz4pz8r 10 місяців тому +1

    この革はツヤが出るから水が染み込みにくい的な性質もあるんでしょうか??
    それともクリームは吸い込むとの話なので水も吸い込むんですかね。
    雨天時に水に強いかどうかが気になります。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      まだ自分では履いてないですが丸洗いした時はしっかり染み込みましたので撥水効果は期待できないですね。

  • @drumtoleather
    @drumtoleather 10 місяців тому +1

    ガラスレザーではなくてこの光沢感はすごいですね!
    コードバンは天気に気を使いすぎて気軽に履けないのと値段が、、、
    ジェネリックコードバンとして良さそうですね。
    まだまだ知らないことが多くて勉強になります。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      ホースラディカは磨くほど艶が出てくる不思議な革です。
      イタリアのイルチア製ですが他の商品も探したくなりますねぇ。

  • @jiji-nr3dc
    @jiji-nr3dc 10 місяців тому +1

    正直仕上がりは良くないけど、4500円と言う値段を考えれば妥当かなと思いました。そもそも本当の靴好きの方はイオンの中に入っている靴修理屋さんには持って行かないと思いますし。
    4万以下の靴を修理して履きたい方にはとてもいい店かと思います。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      ここは雪用ラバーを安くクイックに貼ってくれるという点では重宝します。
      でも人によって出来上がりはぜんぜん違うので何曜日が誰なのかしっかりリサーチしておきました😂