悪口や嫌がらせを回避する「3つの対処法」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2023
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukugonji.com/taigud...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin.or.jp/
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.com/request/
    =========
    【おすすめ動画】
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    • 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    「友達がいない人」の2つの問題点
    • 「友達がいない人」の2つの問題点
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykajabi.com/store
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukugonji.com/busshi...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

КОМЕНТАРІ • 59

  • @user-bw6md9kz4t
    @user-bw6md9kz4t Рік тому +33

    深い言葉の奥には、さまざまなご苦労があるのですね。頭が下がります。🙏

  • @user-dp7bv6zp6j
    @user-dp7bv6zp6j Рік тому +18

    戦後のばあちゃんです。子供の頃に年寄りの集会に両親に同行して説教を聞いたおかげで今がある。お釈迦様の言葉大好きです。生まれたら、苦はつきものが人生と説かれました。自分も悪口嫌がされを体験と経験が今があります。お人好しと思われても、継続する気持ちで楽しんで仕事を見つけました。

  • @tama.3690
    @tama.3690 Рік тому +16

    奮起する
    戦う
    逃げる
    どれもそれぞれ効果を発揮する。
    毎回、具体的な行動をご提示して下さり感謝します。
    上記の選択肢を持っていれば、
    どうしたらいいか?と悩む必要も無く、
    また、新たな挑戦に対しても気兼ねすること無く行動を起こせます。
    ありがとうございます🙏

  • @user-tf5ob9il9j
    @user-tf5ob9il9j Рік тому +12

    色々な出来事、出会いの延長で人生勉強ですね。会社、仕事、人間関係、家族、色々な悩みがあると思います。和尚様の仰っている通り、腹が決まっていれば、自分で選択した人生何とか頑張れる気がします。日々、戦いですが頑張って行こうと思います。
    いつも有難う御座います🙏

  • @kanzakisanae3513
    @kanzakisanae3513 Рік тому +6

    過去を振り返ると「コンチキショー」で、忍耐力がついた自分がいることに気づきました😊必要な学びだったと捉えられます。ありがとうございます!

  • @pal6669
    @pal6669 Рік тому +10

    共通の敵を作ることが、人の結束力を強くする最大の秘訣とも言われます。政治や宗教などもそうだと思いますが、あらゆる組織に通じるように感じます。一匹狼や独立意識の高い人は、どうしても攻撃されて孤立しがちではないでしょうか。

  • @user-zo5pu4wj6f
    @user-zo5pu4wj6f Рік тому +7

    人の成長を喜べずに嫉妬したり、比べてきて絡んでくる人って結構いるのでは、と思います.最近気づいたのですが、人間は自分の事をおろそかにして、人に絡んだり、悪口を言ったりするのは、自分の心に眼を向けたり、自分の成長させてあげる事よりずいぶんと楽な作業だと気づきました.私は人が成長すると、その裏にどれだけの時間やエネルギーをかけたのだろう、と私もがんばろう、と思う性格に親が作ってくれました.感謝です.人はアイデンティティの確立の前に孤独になる、と言っていた人がいました.私は孤独を畏れず、これからも成長します!

  • @satori-333
    @satori-333 Рік тому +3

    大愚和尚様ありがとうございます。
    人事を尽くしても、天命がこの道ではないと教えてくれたら、新たな道を歩みます。
    どちらにしても、自分が覚悟して、自分の人生を歩むことですね🙏合唱

  • @user-ly4kd8hn1b
    @user-ly4kd8hn1b Рік тому +12

    6月から新しい職場に移りました。まずは、1番目の方法でやってみようと思いました。でも、「いつ、やめてもいい」と思えたら少し気が楽になりますね。ありがとうございました。

  • @user-nl6cg5wz9i
    @user-nl6cg5wz9i Рік тому +5

    心の中で頷きながら拝聴しました。3つの選択肢、和尚様ご自身が経験されて来られたというお話、そうだったのか、と安心感をいただきました。

  • @io0103
    @io0103 Рік тому +5

    とても勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-do9td4zf7x
    @user-do9td4zf7x 9 місяців тому +1

    毎日真剣にお話しを聞いています。感謝しています。

  • @user-ru5qe6nn9h
    @user-ru5qe6nn9h Рік тому +13

    足に障害があり職場のベテラン職員に「その足でよく働けるね」と言われました。
    子供を保育園に預けるには働かなくてはいけない。
    辞めたくても辞めれないです。辛いです。
    思い出すと涙が出てきます。

    • @user-yc9uf1jw9z
      @user-yc9uf1jw9z 10 місяців тому +7

      辛いことは思い出さなくていいです。色んな事があろうと一生懸命にしている貴方は素敵です。

  • @user-gv9tw2uf2h
    @user-gv9tw2uf2h Рік тому +3

    動画を介してだけどほぼ毎日大愚さんがみられて幸せです動画投稿ありがとうございます😂🩷

  • @user-cn1td2tx9j
    @user-cn1td2tx9j Рік тому +3

    発言の難しいことを、丁寧にお伝えくださることがすごいと思います。大切なことです。自分も双方において気をつけなければとも思います。

  • @ss8832
    @ss8832 11 місяців тому +1

    今、本当に欲しいお言葉ばかりでした。心が軽くなりました。あとは行動あるのみです!貴重なお話しをありがとうございました。

  • @user-lt3em7kz8h
    @user-lt3em7kz8h Рік тому +3

    大愚和尚様
    行間に込められた、これまでの大愚和尚様への妨害や嫉妬、離れられて独自の道を切り拓かれて、歩み続けるお姿が、後に続く者にとっての道標であります🙏🫡
    娑婆世間での修行に対するお智慧を、具体的にお示しくださいまして、大変に有難うございました🙇‍♀️🙏

  • @user-cn1td2tx9j
    @user-cn1td2tx9j Рік тому +5

    コンプライアンス、も難しい局面がありますね。。自分の成長をどうするか、権利に守られ自分の身を守ることばかりに固執して、成長できなくなることは残念ですね。

  • @Tom-to6cd
    @Tom-to6cd Рік тому +13

    叱られる過程を経て成長していくことが難しい人がいます
    そういう方には、2つのタイプがあります
    一つは和尚さんがおっしゃられていた親にも叱られたり否定されたりした経験がなく育ってきた人 そういう人は自分は悪くなく叱る人がおかしいと感じ、なかなか叱られた後に自分を省みることができないので成長につながりにくい
    もう一つのタイプは、先程タイプとは逆で、
    小さい頃、親や大人にやることなすこと否定され続けて育ってきた人
    このタイプは、叱られることに敏感すぎて恐れて逃げてしまう
    言えば叱られるかもしれないと、報告も怠ってしまったり嘘をついたりしてしまう
    前のタイプの人は自分の過ちを他人のせいにするが、こっちのタイプは自分を責めすぎることで萎縮し、そのため成長に時間がかかる
    叱られることが極度に苦手とするという意味で同じように見えるこの2つのタイプは、まったく違う
    ただ、どちらも子供の頃の育てられた環境で「叱られる」ということへの拒否反応が染み付いてしまったのだといえる
    その染み付いた負の思考を塗り替えるには、
    「叱られる」の捉え方をかえればそこから何かを学んで成長していくことができる
    自分の為になる良いものになる
    それを実感できるよう
    そういう経験を重ねていくしかないのかなと感じる

  • @user-kd9kh7bt5q
    @user-kd9kh7bt5q Рік тому +1

    有難いお話ありがとうございました。

  • @SMRevo
    @SMRevo Рік тому +8

    和尚様のお話を聞いていて頷けました。
    どの世界でも悪口や嫌がらせはあるものなのですね。
    確かに和尚様が言って下さった例を聞くと受け取り方もあるのだなと気付きます。
    見ている人は必ずいます。味方も必ずいるものです。会社などでの嫌がらせや悪口は大抵みんなも困っていたりするものです。人にした良い事も悪い事もその方や大切な方にそのまま返っていくものだと思います。
    嫌がらせをする人は人と比べて自分は幸せじゃないと感じている人が多いと思います。
    その人が羨ましいから嫌がらせや悪口を言う事もあります。
    そんな嫉妬や妬みも多いですよね…
    自分はそんな人にならなければ良いのです😊
    自分を傷つける必要はないので逃げても良いと私も思います。
    こちらの皆さんや嫌がらせや悪口を言う人にも幸せに感じる事が起こりますように🙏

  • @etsuko709esk
    @etsuko709esk Рік тому +1

    和尚様のお話を拝聴させて頂いて、正しく、私と主人との関係だと思いました。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-zu9kw4ii9q
    @user-zu9kw4ii9q Рік тому +2

    私は自分が持つ障害に関連した言葉に傷つき、仕事を休むことになりました。治せないといわれる障害でも、なんとかなる方法があるはずと考えて立ち向かうことを選択しようとしたとき、甘えることも必要と助言を受けました。自分の中には無い、選択肢でした。この相談者の方が、取り返しがつかないほど傷つく前に、和尚様の御助言で行動できますよう願います。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd Рік тому +7

    生まれ 育ち 生い立ち
    環境が違うのは当たり前ですが 試練があって鍛錬になり
    挫折したり 傷ついたり
    そこで 何のそので生き抜くしか無いからいつの間にか強くしぶとく さり気に
    生きて行けるようになる
    それしか無い あきらめましょう😂😂😂

  • @user-hc8jj7ys3e
    @user-hc8jj7ys3e Рік тому +4

    広華と申します。私は普段、華道や短歌、そして大愚和尚様のお話を拝聴することを楽しみに生活しています。
    今回の悪口に関しては、聞き流す、奮起して自分を高める、縁を切るなどで対処してきました。生きている以上は、誰にも起こり得ることですね。大愚和尚様のお話に同感しました。

  • @akirakoike7720
    @akirakoike7720 Рік тому +1

    ありがたいお話です。

  • @user-hv5fs6wx1c
    @user-hv5fs6wx1c Рік тому +5

    1番は、ストレス耐性によって、耐えられる耐えられないが決まるから万人受けしない。
    2番をすると、逆効果になる可能性大。
    3番は、一度だけ使えるが、2度は使えない。
    私は、4番を提案する。
    それは、「その環境の変化を待つこと」
    人事入れ替え、部署の移動、就退職の人員の変化。
    最低限この間は耐えなければ、話にならない。
    この変化があっても、変わらなければ、3番を選ぶ。

  • @user-nr2ko1qb6v
    @user-nr2ko1qb6v 2 місяці тому +1

    ありがとうございます

  • @miko_channel_
    @miko_channel_ 8 місяців тому +3

    いいお話すぎて涙が出てきました。
    自分はそんなつもりなくても、とても傷つき心が苦しい日々を過ごしています。
    逃げるも策と言いましたが、負けないで言う時にはしっかり言おうと思います。

  • @shot.2938
    @shot.2938 Рік тому +7

    人間社会で生きてれば、対人面の問題は大なり小なり必ずついて回るので、ある意味仕方がないなって諦め?みたいな気持ちの持ち方もありかもしれません。
    ただあまりにも理不尽な事が続いたりするなら、わたしは環境を変えたらいいと思ってます。
    今の時代忍耐がない、根性がないなどと言う方もおられますが、ある意味自分の人生です。
    そういう生き方に責任を取る必要はありましょうが、もっと広く考えてもいいような気がします。

  • @moritatadao4713
    @moritatadao4713 2 місяці тому

    大愚和尚様の説明が大変丁寧です「神回」。相手を思って指導したけど、パワハラと言われたことがあります。客観的に「は?」で、裁判に備えて、すぐ議事録作りましたw
    そこで学びがありました、理解度低い人は、普通に説明してもプレッシャーと感じることがあるという事。分からなければ聞けばいいのにですが。仕事仲間はお友達じゃないんです。ざす

  • @KeiHattori1
    @KeiHattori1 Рік тому +3

    びっくりするくらい例えが職場の新人君そのままの姿でびっくり。😮
    部署一同彼への対応難しくて半ば放り出してます。
    優しくすれば仕事上や社会人として客先にもやってはマズイ事を迷わすどんどんやるし、こうこうこうしなきゃ駄目よ!とちょっとでも注意すればパワハラ受けたみたいな反応をして、受け入れられないと鬱なんです!って逃げるし。

  • @kiri0612
    @kiri0612 Рік тому +5

    結構、他人に否定されたことがない人って一定数いますよね。ちょっと何か断られただけで、否定されたとか攻撃されたと思いこむ人💦 私も不思議でした。

  • @sakanaturidedou
    @sakanaturidedou Рік тому +2

    こんばんは、今ダブルワークでのアルバイトで傷付く事を言われ続けて気にしない様になってしまってるんですが笑
    でもバイトの職場を離れて、テレビや他人同士の会話の中でキーワードとして耳に入ってきて思い出してきてその時に受け取ってしまい時間差で傷付きます。。
    何クソ根性で頑張ったり和尚様の言葉を胸の中で繰り返しながら頑張ってます。
    ただ今日気付けたのが、この動画を拝見させていただいて、自分に足りないものがあるという姿勢が自分には足りないものでした。
    和尚様の言葉だけを受け取り他の人が言うことには耳を貸さないというのもなんだかなーと振り返れました。きっと誰も信じたくないのか、ただの怠慢なのかと自分で感じます。そう思うと思い出したくもないと言うのが本音な気がします。
    まだ頑張れそうです。
    全部やってみてダメそうならさっさとやめます。
    ありがとうございました。

  • @ocarina1221
    @ocarina1221 Рік тому +1

    和尚様ーー!!!ありがとうございます><。

  • @user-yt3bq1cw5j
    @user-yt3bq1cw5j Рік тому +4

    逃げる事も大事ですね

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd Рік тому +11

    問題は 本人に直接話さないから誤解を招く場合がありますね 一対一で ゆっくり話せば悪くちにならないかも

  • @user-dp7bv6zp6j
    @user-dp7bv6zp6j Рік тому +2

    大切なことは真心が人生と思います。自分を信じておまかせしています。逃げてもついて回ります、強くたくましいことです。正直ものはばかになることが先には良い人生となります。

    • @user-dp7bv6zp6j
      @user-dp7bv6zp6j Рік тому +2

      生きている限り勉強しなくては良くなりません。

  • @freddielion8983
    @freddielion8983 4 місяці тому

    質問者様じゃありませんが
    中途ですけど、こんなキツくて冷たい会社があるんだ…と
    思っておりましたので
    この動画を見て、色んなことを考えさせて頂きました😅
    本当に上司や先輩が嫌な人の場合もあれば
    言われる側にも大いに要因がある時もありますね。
    自分の場合は、どちらになるかはさておき
    仕事が一人前にこなせていないのは事実ですので
    先ずはそこをしっかりこなせれるようになることだけを考え
    余計なことを考えないように頑張りたいと思いました🙏

  • @user-yr7lz8dd1j
    @user-yr7lz8dd1j Рік тому +8

    最近、思うこと、私は、こう言う性格だから〜。など言ってないで、よりよく生きていくためには図太く、図々しく、たくましくあることも大切なこと。
    嫌いな人間からこそ、良くも悪くも学ばせてもらっちゃえ!と思えるようになりました😊
    仕事の仕方とか、必要だなと思ったら、嫌いな人からも全部、盗ませてもらえばいいんですよ😊
    そして、心の中でだけほくそ笑んでればいいんですよ。

  • @michikotakeoka9362
    @michikotakeoka9362 8 місяців тому

    宮本武蔵 の
    五輪しょう'
    佛教 の 教え
    役 に 立ちます
    私 も 全て 立ち振舞い 実践しました
    時期を 見て 逃げる
    諦め も
    手段 の 一つ
    それと 全て が
    諸行無常
    今 見えて いる もの は
    良 も 悪し も
    全て 一過性 泡
    大愚和尚 は 今風 自分 の 経験 から 優しく 説かれ て おられます
    全て 試してみましょ
    道子 ロンドン

  • @1yamanone469
    @1yamanone469 Рік тому +2

    1も2も試した。
    残るは3か…

  • @user-vr5zi2vu1o
    @user-vr5zi2vu1o Рік тому +1

    今まで私ばかりがいじめられていると落ち込んでいました。和尚様のような方まで悪口を言われてしまうなら私のような人間は言われても仕方ないと思いました。言われる隙のない、言われることのない自分になれるよう努力します。動画これからもアップしていただきたいです。よろしくお願いします。

  • @user-lr6ww5ms2y
    @user-lr6ww5ms2y Рік тому +14

    お坊様でもあるんですね…

  • @user-yr3qv2nh3d
    @user-yr3qv2nh3d 8 місяців тому

    僕もそれで発作が出るようになりました今仕事休んでます

  • @user-ht4sz3kq9z
    @user-ht4sz3kq9z 11 місяців тому +1

    子供を産んでから思ったのですが、
    人ってはじめて悪口を言われる人は親ですよね。。。
    みんなまずは親から悪口言われてますよね。。。

  • @user-sw7wx9zx1q
    @user-sw7wx9zx1q 4 місяці тому

    私も『無知』でした。
    今でも多分そんな場面が日常でありますね。きっと。
    小学校の頃はイジメに加担していました。
    高校の時はイジメに遭いました。
    その時は悲しかった。
    今でもそのトラウマはありますね。
    人間は愚かですね。
    愚かさゆえに私はイジメに加担しましたね。
    その時の私のような愚かで哀しい人間達に今度は私がいじめに遭いましたね。
    愚かなかつての自分。
    同じように愚かなかつてのあの人達。
    両方体験すると、自分にも相手にも慈しみ、憐れみの心が芽生えますね
    菩薩様になるためにどちらの体験も必要だったのかな?
    全ては自分を育てる糧になる
    そんな言葉がフルーツバスケット ってゆー漫画の中の台詞にありましたね🌸🙏

  • @sk-sz2dk
    @sk-sz2dk Рік тому +1

    My type 💕

  • @odeton
    @odeton Рік тому +20

    要約「お前それほんとに悪口かあ?お前が悪いんじゃねえのお?」

  • @user-sg7pt7ox6s
    @user-sg7pt7ox6s Рік тому +11

    恐れながら、質問します。
    いがらせや、悪口のもう少し年齢下げたいじめ問題の場合、子供達一人じゃ三つの選択肢だけでは足りないのではありませんか?
    嫌がらせをやめろと言ったら、エスカレートしたり、逃げるにも親も、先生も非協力的だったり等理解か得られない様々な壁があると思います。

  • @user-tp5fz8nm5v
    @user-tp5fz8nm5v 9 місяців тому

    六波羅、六波羅

  • @ghc03436
    @ghc03436 Рік тому +7

    一昨年、中途入社で30過ぎの元部下が入社して来ました。当初は何でも知っている様な素ぶりでしたが、数ヶ月もしないうちにメッキが剥がれ、誤った解釈で勝手に仕事を進めお客様へ迷惑を掛けてしまう場面が多くなりました。最悪なのが虚偽や隠蔽し事が大きくなってから発覚する事も起き始めました。
    仏の顔も三度までではないですが、3度諭しても改善せず、姉妹には私に対し暴言を吐き、私の上の上司にパワハラと訴えたため、面倒見切れず外しました。今も在籍はしているため、仕事上関わる事もありますが、隣に居ても会話をしません。
    和尚様のおっしゃる通り、その元部下は耳障りの良い事は受け入れ、耳障りが悪い事は受け入れない考え方なので、ミスをしても謝りません。
    今は30過ぎているので哀れな目で見てますが、所謂「ゆとり世代」は崩壊している気がします。

  • @user-hk2qv2nd3j
    @user-hk2qv2nd3j Рік тому +3

    大体は洗脳目的の人だと思う
    僕より全然仕事遅いorできない先輩からよくやられる