Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「大事なことはビーダマンであるかどうかより、ビーダマンだと言い張る勇気」これ後々超有名な名言になるから覚えておくように
コメ残すw
トライピオでも同じコメみたけどな
@@れおな-o8g それでいいんだよたとえ他の動画で同じようなコメがあったとしてもこの動画にあるからええんよ
分かったw
ヘッドをセッチャコする前の物体を言い表す言葉が出てこないのほんますこ
定点カメラ視点だと押し寄せてくるビー玉の波が臨場感合って好き
このシリーズほんとすき3:33 この瞬間がたまらなくすき
この人いつも勇気出してビーダマンって言い張ってるなぁ...
勇気100%
「メ゛……テ゛オ゛オ゛オ゛オ゛!!」と「ソ、s、ソイヤ!」すこ
海賊と戦極ドライバーの鎧武、斬月、そういう系のフェイスプレートのときの音のやつやん
この大量射出シリーズは心太システムでいったんの決着をみたと思っていたので、続きがみれて嬉しいです。
これまでの経験がちゃんと活かされて過去一の完成度になってるのすごい
たった6分で圧倒的な満足感
満足感凄い
ww
なんならアバンだけでも満足感ある
最初の6秒でも満足感すごい
@user-ih3of9ys5b えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!@@;
「装填性能は、時間をかければどうとでもなるので」しょニキ「ねえまだそれ待たなきゃダメ〜???」
「手伝うけどさぁ…これ食らうの俺だろ〜?w」
@@user-thor0091 (撃たれて爆笑するしょニキ)
@@ガンダム-z3s「痛ってぇ!w」までがセット
次回、420発のビー玉を受けるしょニキの姿が!!
毎回理不尽なまでの脳筋改造の実験台になるしょニキに涙を禁じ得ない
なんだその死亡確定演出
わははははははは、これすげぇ!
という訳でがわしょさん!(死の宣告)
そのご様子はさぶてやんねるにあがります
船長メテオがそもそもありがたいけど、世代もあってリベレートミッションBGMにも最大限の謝謝🙏
やっぱ船長だよな…?多分ウィッチのモノマネから持ってきてるよなw
急におすすめに上がって来たのは船長の声が使われてるからか😊
一瞬ポケモンのムサシかと思ったけど、「メ"テ"オ"ォ"ォ"ォ"‼︎‼︎」で船長だと気づいた。
ビーダマンは、メテオじゃなくてディープインパクトだよ。
安定の「コレをビーダマンと言い張る勇気」すこ
蛮勇だよぅ
八木がピュア過ぎて何にでも電流走るのだんだん面白くなってきてるよね
超伝導体八木
ナイヤガラの歪んで詰まりやすかったり壊れやすかったりするのを筒を連結すればいいって考えたのガチで天才かって思った。ためおじの今までの経験を活かして新しい発明をしていくところ尊敬する。
まさにそれこそこの機構+ナイアガラ式に上から押せば打ちやすくなるし力も加えやすくなって”最強”というわけですね?そして玉込めは半ペットボトルを使って1筒ずつ入れれるようにすると・・・ステキダァ
物理博物館とかメーカーの本社の前とか好きなだけ次の保管場所ある!!!
ビリヤードかのような繊細なポーズから繰り出される超パワースタイル
4:05マリン船長のウィッチのものまねの「メ゛テ゛オ゛オ゛オ゛オ゛!」で笑ったwwwこれはビーダマンですね(勇気)
会長を使ったり船長使ったり個人的に好き
一斉射出は見ててスカッと爽快な気持ちになりますね。きっと装填方法はジョウゴを使うなどアイデアはあるはずだけど、動画の作成上あえて苦労演出のためにやってるに違いない。
4:49 マリンのぷよぷよのモノマネだ!見てるんだ親近感湧く
初めて動画見たけど、メインのビーダマンはもちろん、ポケモンのBGMやら特撮関係のSEやら好きばっかりの動画で面白かった
たった1つのネタのために保管するにも処分するにも頭痛がするような大量の粗d材料を買い込むのほんと尊敬する
デビルマーン
粗d…材料すごい量ですよね
これは、処分するとしたら普通のごみ回収じゃなくて、事業ゴミに分類されるんじゃなかろうか?ゴミステーションとかに置いておいたら、そのうちここのコメント欄にクレームが来る可能性が・・・
@@かんやすひこゴミステーション?貴様道民か?
ビー玉は次回再利用出来るから、、、(次回のビーダマン動画を楽しみにしています)
出勤の電車降りたときこんなん
すんげーわかりみですwwwww
自分の最寄りで他の人もこうやって降りてくれたら気持ちがラク
ソイヤァ!
整列されたことによって更に滲み出るコミケの始発ダッシュ感
何が凄いってパイプが特注な事wwビーダマンで遊んでた世代としては「俺が考えた最強ビーダマン」を今でも作り続けてるのが本当に最高😊次のビーダマン動画楽しみにしてます。
ZERO2システムの顔面使えば切る必要とかないのにボンバーヘッドにこだわる所がやっぱスパビー愛へのすごさを感じました😳
すげえうまく行き過ぎて物足りなさを感じる
このためにアクリルパイプ特注するのがさすがです
このシリーズ、「ビーダマンと言い張る勇気」に敬礼!
いつも度々ビーダマン命中精度を弾数の暴力で限りなく100%にするその姿勢に残暑を感じます。感じます。
こういう系の動画ってフッとおすすめに出てくる何年も前の古い動画かと思えば、まさかの5日前っっ面白かったです。
唐突なウィッチのモノマネをする船長の「メテオォォ」
まぎれもなく船長
大物一味
あ、やっぱ船長かこれw
ちゃんと改良されてるから凄い凄いんだが「なんだこれ」感は全く変わってないのもある意味凄い
ビーダマン動画は大量のビー玉を片付ける姿を想像して楽しめるお得感がある。
昔のニコニコ動画みたいな編集と内容で懐かしくなって泣いた
乗せるだけでビーダマンになるボンバーヘッドは偉大
言い張ってるだけ…なんだよなぁ…
言い張る勇気をくれるボンバーヘッドは偉大。
ほんとこの人のビーダマン動画好きだわ
サムネの絵面が相変わらずすごい
装填性能をかえりみない設計好きすぎるw段数増やして30×14×14発同時発射かなって思ったけど計算したら5880発ってこと考えると装填にどれだけ時間がかかることか
ためならさんの体貼り付けただけのビーダマンシリーズ好きw
ためおじの体を磔ただけ⁈
改造コンセプト力こそパー感が強すぎて好きw
各プレイヤーにビーダマンと言い張るビーダマン作ってもらって、ルール無用ビーファイトも見てみたい…
指の骨が折れる未来が見える見える
死人が出そう
しょニキの命が危ない
火薬はOKか??
軍拡競争じゃん
単純な力技が馬鹿馬鹿しくてとっても良い
ボンバーマンヘッドつけるだけでらしさは出るのでデザインは偉大
なんというか…この人が兵器開発が盛んだった第一次大戦とかの時代に生まれなくてよかった…
そんときゃ、イギリスとかに生まれてそう
4:57構えが牙突にしか見えない件
それかビリヤード?
手袋も牙突感を高めてますな。
発射し終わってから構えの姿勢になるの草
業者の人も「またアイツかぁ…」みたいな感じで受けてそう
トリガーが最初に引っかかるおかげでいつもと違って威力のあるショットになってるのが草
マン氏が、オトモダチゴトデストロイヤー作ってる時に見る、ためおじの安心感
雪崩ってやっぱとんでもないエネルギーなんやなって。。
相変わらず面白い👌
メテオが船長のメテオじゃん、最高かよ
一瞬チョッパーかと思った
ビーダマンやってました!こういうバカバカしいの好きっす😂
大事なのはビーダマンと言い張る勇気深いな(笑)
発射する時のボイスが船長のボイスなの良きです
もうこの人狂おしいほど好き。
どんどん改良されてくのがやっぱりすごい装填はやっぱりオランジーナ一択だろ
ためおじといえど、冒頭から毎フレーム「は????」となる動画はだいぶレア。
想定よりスゴかった。次回も期待!
垂れ流してる時に4:05 の「メ゛ッ」で画面の方見てしまったwぷよぷよ~んのウィッチの連鎖ボイスを真似するマリン船長が素材にされる動画なんて初めてだわ
あの声真似は凄かった(めちゃくちゃ似てた)
これ、やっぱり船長だったんか!てっきり大谷育江さんの知らないアニメから抜いてるかと思った!
またビーダマンで遊びたくなってきました。本当にありがとうございます。
今までの中でも(装填性能以外は)かなりできがいいんじゃないかと思える一品
自由研究のような自由な発想による最高に楽しい工作の時間😂
船長の「メ"デオ"ォ"ォ"!!」やんけww
BGMがロックマンエグゼで泣いた
ビーダマンと言い張る勇気←すき
そのうちビーダ万に
これまでの失敗…経験から改善点を見出して、今回の結果に繋げたのは開発者の鑑非常に見応えのある良回でした🎉
30発×14連とかいうビーダマンで見た事ない数字で笑う
ビーダマンと言い張る勇気と効果音の使い方がほんとに面白い
3:26 マジで例え思いつかな過ぎる。
もはや構えがビリヤード
3:41 一部??って解説側も疑問に思ってるの草
カラフルなビー玉が押し寄せてきて綺麗
点を集めて線を作った今回を考えると、線を集めて面にする新たなビーダマンの開発が急がれる
点→線→面→立体つまり行き着く先は4次元ビーダマン (ビー玉が立方配置された「空間」を発射して対象を飲み込む)か
もはや災害シュミレーションの様相を呈している。
必要なのはこれをビーダマンと言い切る勇気
初コメです。馬鹿と書いて天才ですか?🤣後、BGMが全部懐かしい🤣特にロックマンが1番懐かしいと思った🤣今日から見よう🤣🤣
4:05 引っかかりのあるメテオすき
とち狂ったビーダマン動画が一番すき
最初整列してるのに射出ごにぐちゃぐちゃになるの、福男レースみを感じた
ビーダマンかどうかは別として綺麗に並んだビーダマは美しいな
2:35 音を出すための道具なんだよな
いい画が撮れましたね
射撃時の景気の良さとリロード時のちまちま感の対比に笑う
待ってましたたぁぁぁぁ!!…ポーズがなんか…ビリヤードやってるみたいだな…これ漏斗みたいなやつなら装填しやすいのでは?オランジーナとか。
船長メテオで満足度が倍増した
待ってたァ!ビーダマンと言い張る勇気シリーズ!
視聴者麻痺ってるからガトリング砲みてもビーダマンって認識するよ
BGMとかSE(?)とかでしっかり時代にアップデートされてるの感じれて好き
全日本ビーダー選手権に出てほしい😊
こんなん絶対バレルジャコッてする人たちの仲間やん
大会の主催者にも「これはビーダマンです!」と言い張れる勇気があるのかどうか・・・
タマゴですらドン引きでしょうねこんな代物
予選でこの30×14発ビーダマン持ってって自分の番号が書かれたビー玉入れてどこいったかわかんなくなりそう他の参加者もビー玉だらけになってて自分のビー玉がどこ行ったかわかんなくなってそうあと転びそう
どどどビーダマン(どこからどうみてもビーダマン)好き
このおじさんいっつも勇気持ってんな
ガオガイガー乗れそう
愛と仲良くなればアンパンマンになれそう
射出時の迫力が凄い
まさに数の暴力!そして久方ぶりのノーすまんかった回!
メテオオオオオオオ!!が「デタァ~」とか「八木に電流走る」的立ち位置になって欲しい
4:06 マリン船長のメ゛テ゛オ゛ー゛(ウィッチのモノマネ)かw
船長のぷよぷよボイスたすかる
0:24 自分で低評価押してるの好き
*-「ビーダマンに見えない」-*←今更すぎる
大量装填用ビーダマン装填システム作って欲しい
チリトリで回収したビー玉をそのまま流し込む方法としてパッと思いつくのは1:筒の入り口にヤスリかけたりしてテーパーを作る2:入り口から5cmまでの区間は上半分だけカットし半筒状にするってところかな?
過去に作られた大量射出ビーダマンは蓋開けてザラザラザラ〜って感じで射出というより流出だったけど、今回はしっかり射出されてていいね
「大事なことはビーダマンであるかどうかより、ビーダマンだと言い張る勇気」
これ後々超有名な名言になるから覚えておくように
コメ残すw
トライピオでも同じコメみたけどな
@@れおな-o8g それでいいんだよたとえ他の動画で同じようなコメがあったとしてもこの動画にあるからええんよ
分かったw
ヘッドをセッチャコする前の物体を言い表す言葉が出てこないのほんますこ
定点カメラ視点だと押し寄せてくるビー玉の波が臨場感合って好き
このシリーズほんとすき
3:33 この瞬間がたまらなくすき
この人いつも勇気出してビーダマンって言い張ってるなぁ...
勇気100%
「メ゛……テ゛オ゛オ゛オ゛オ゛!!」と
「ソ、s、ソイヤ!」すこ
海賊と戦極ドライバーの鎧武、斬月、そういう系のフェイスプレートのときの音のやつやん
この大量射出シリーズは心太システムでいったんの決着をみたと思っていたので、続きがみれて嬉しいです。
これまでの経験がちゃんと活かされて過去一の完成度になってるのすごい
たった6分で圧倒的な満足感
満足感凄い
ww
なんならアバンだけでも満足感ある
最初の6秒でも満足感すごい
@user-ih3of9ys5b えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!@@;
「装填性能は、時間をかければどうとでもなるので」
しょニキ「ねえまだそれ待たなきゃダメ〜???」
「手伝うけどさぁ…これ食らうの俺だろ〜?w」
@@user-thor0091 (撃たれて爆笑するしょニキ)
@@ガンダム-z3s「痛ってぇ!w」までがセット
次回、420発のビー玉を受けるしょニキの姿が!!
毎回理不尽なまでの脳筋改造の実験台になるしょニキに涙を禁じ得ない
なんだその死亡確定演出
わははははははは、これすげぇ!
という訳でがわしょさん!(死の宣告)
そのご様子はさぶてやんねるにあがります
船長メテオがそもそもありがたいけど、世代もあってリベレートミッションBGMにも最大限の謝謝🙏
やっぱ船長だよな…?多分ウィッチのモノマネから持ってきてるよなw
急におすすめに上がって来たのは船長の声が使われてるからか😊
一瞬ポケモンのムサシかと思ったけど、「メ"テ"オ"ォ"ォ"ォ"‼︎‼︎」で船長だと気づいた。
ビーダマンは、メテオじゃなくてディープインパクトだよ。
安定の「コレをビーダマンと言い張る勇気」すこ
蛮勇だよぅ
八木がピュア過ぎて何にでも電流走るのだんだん面白くなってきてるよね
超伝導体八木
ナイヤガラの歪んで詰まりやすかったり壊れやすかったりするのを筒を連結すればいいって考えたのガチで天才かって思った。
ためおじの今までの経験を活かして新しい発明をしていくところ尊敬する。
まさにそれこそこの機構+ナイアガラ式に上から押せば打ちやすくなるし力も加えやすくなって”最強”というわけですね?
そして玉込めは半ペットボトルを使って1筒ずつ入れれるようにすると・・・ステキダァ
物理博物館とかメーカーの本社の前とか好きなだけ次の保管場所ある!!!
ビリヤードかのような繊細なポーズから繰り出される超パワースタイル
4:05
マリン船長のウィッチのものまねの「メ゛テ゛オ゛オ゛オ゛オ゛!」で笑ったwww
これはビーダマンですね(勇気)
会長を使ったり船長使ったり個人的に好き
一斉射出は見ててスカッと爽快な気持ちになりますね。
きっと装填方法はジョウゴを使うなどアイデアはあるはずだけど、動画の作成上あえて苦労演出のためにやってるに違いない。
4:49 マリンのぷよぷよのモノマネだ!見てるんだ親近感湧く
初めて動画見たけど、メインのビーダマンはもちろん、ポケモンのBGMやら特撮関係のSEやら好きばっかりの動画で面白かった
たった1つのネタのために保管するにも処分するにも頭痛がするような大量の粗d材料を買い込むのほんと尊敬する
デビルマーン
粗d…材料すごい量ですよね
これは、処分するとしたら普通のごみ回収じゃなくて、事業ゴミに分類されるんじゃなかろうか?
ゴミステーションとかに置いておいたら、そのうちここのコメント欄にクレームが来る可能性が・・・
@@かんやすひこ
ゴミステーション?
貴様道民か?
ビー玉は次回再利用出来るから、、、(次回のビーダマン動画を楽しみにしています)
出勤の電車降りたときこんなん
すんげーわかりみですwwwww
自分の最寄りで他の人もこうやって降りてくれたら気持ちがラク
ソイヤァ!
整列されたことによって更に滲み出るコミケの始発ダッシュ感
何が凄いってパイプが特注な事wwビーダマンで遊んでた世代としては「俺が考えた最強ビーダマン」を今でも作り続けてるのが本当に最高😊次のビーダマン動画楽しみにしてます。
ZERO2システムの顔面使えば切る必要とかないのにボンバーヘッドにこだわる所がやっぱスパビー愛へのすごさを感じました😳
すげえ
うまく行き過ぎて物足りなさを感じる
このためにアクリルパイプ特注するのがさすがです
このシリーズ、「ビーダマンと言い張る勇気」に敬礼!
いつも度々ビーダマン命中精度を弾数の暴力で限りなく100%にするその姿勢に残暑を感じます。感じます。
こういう系の動画ってフッとおすすめに出てくる何年も前の古い動画かと思えば、まさかの5日前っっ
面白かったです。
唐突なウィッチのモノマネをする船長の「メテオォォ」
まぎれもなく船長
大物一味
あ、やっぱ船長かこれw
ちゃんと改良されてるから凄い
凄いんだが「なんだこれ」感は全く変わってないのもある意味凄い
ビーダマン動画は大量のビー玉を片付ける姿を想像して楽しめるお得感がある。
昔のニコニコ動画みたいな編集と内容で懐かしくなって泣いた
乗せるだけでビーダマンになるボンバーヘッドは偉大
言い張ってるだけ…なんだよなぁ…
言い張る勇気をくれるボンバーヘッドは偉大。
ほんとこの人のビーダマン動画好きだわ
サムネの絵面が相変わらずすごい
装填性能をかえりみない設計好きすぎるw
段数増やして30×14×14発同時発射かなって思ったけど計算したら5880発ってこと考えると装填にどれだけ時間がかかることか
ためならさんの体貼り付けただけのビーダマンシリーズ好きw
ためおじの体を磔ただけ⁈
改造コンセプト力こそパー感が強すぎて好きw
各プレイヤーにビーダマンと言い張るビーダマン作ってもらって、ルール無用ビーファイトも見てみたい…
指の骨が折れる未来が見える見える
死人が出そう
しょニキの命が危ない
火薬はOKか??
軍拡競争じゃん
単純な力技が馬鹿馬鹿しくてとっても良い
ボンバーマンヘッドつけるだけでらしさは出るのでデザインは偉大
なんというか…この人が兵器開発が盛んだった第一次大戦とかの時代に生まれなくてよかった…
そんときゃ、イギリスとかに生まれてそう
4:57
構えが牙突にしか見えない件
それかビリヤード?
手袋も牙突感を高めてますな。
発射し終わってから構えの姿勢になるの草
業者の人も「またアイツかぁ…」みたいな感じで受けてそう
トリガーが最初に引っかかるおかげでいつもと違って威力のあるショットになってるのが草
マン氏が、オトモダチゴトデストロイヤー作ってる時に見る、ためおじの安心感
雪崩ってやっぱとんでもないエネルギーなんやなって。。
相変わらず面白い👌
メテオが船長のメテオじゃん、最高かよ
一瞬チョッパーかと思った
ビーダマンやってました!
こういうバカバカしいの好きっす😂
大事なのはビーダマンと言い張る勇気
深いな(笑)
発射する時のボイスが船長のボイスなの良きです
もうこの人狂おしいほど好き。
どんどん改良されてくのがやっぱりすごい
装填はやっぱりオランジーナ一択だろ
ためおじといえど、冒頭から毎フレーム「は????」となる動画はだいぶレア。
想定よりスゴかった。次回も期待!
垂れ流してる時に4:05 の「メ゛ッ」で画面の方見てしまったw
ぷよぷよ~んのウィッチの連鎖ボイスを真似するマリン船長が素材にされる動画なんて初めてだわ
あの声真似は凄かった(めちゃくちゃ似てた)
これ、やっぱり船長だったんか!
てっきり大谷育江さんの知らないアニメから抜いてるかと思った!
またビーダマンで遊びたくなってきました。
本当にありがとうございます。
今までの中でも(装填性能以外は)かなりできがいいんじゃないかと思える一品
自由研究のような
自由な発想による
最高に楽しい工作の時間😂
船長の「メ"デオ"ォ"ォ"!!」やんけww
BGMがロックマンエグゼで泣いた
ビーダマンと言い張る勇気←すき
そのうちビーダ万に
これまでの失敗…経験から改善点を見出して、今回の結果に繋げたのは開発者の鑑
非常に見応えのある良回でした🎉
30発×14連とかいうビーダマンで見た事ない数字で笑う
ビーダマンと言い張る勇気と効果音の使い方がほんとに面白い
3:26 マジで例え思いつかな過ぎる。
もはや構えがビリヤード
3:41 一部??って解説側も疑問に思ってるの草
カラフルなビー玉が押し寄せてきて綺麗
点を集めて線を作った今回を考えると、線を集めて面にする新たなビーダマンの開発が急がれる
点→線→面→立体
つまり行き着く先は4次元ビーダマン (ビー玉が立方配置された「空間」を発射して対象を飲み込む)か
もはや災害シュミレーションの様相を呈している。
必要なのはこれをビーダマンと言い切る勇気
初コメです。
馬鹿と書いて天才ですか?🤣
後、BGMが全部懐かしい🤣
特にロックマンが1番懐かしいと思った🤣
今日から見よう🤣🤣
4:05 引っかかりのあるメテオすき
とち狂ったビーダマン動画が一番すき
最初整列してるのに射出ごにぐちゃぐちゃになるの、福男レースみを感じた
ビーダマンかどうかは別として綺麗に並んだビーダマは美しいな
2:35 音を出すための道具なんだよな
いい画が撮れましたね
射撃時の景気の良さとリロード時のちまちま感の対比に笑う
待ってましたたぁぁぁぁ!!
…ポーズがなんか…ビリヤードやってるみたいだな…
これ漏斗みたいなやつなら装填しやすいのでは?
オランジーナとか。
船長メテオで満足度が倍増した
待ってたァ!ビーダマンと言い張る勇気シリーズ!
視聴者麻痺ってるから
ガトリング砲みても
ビーダマンって認識するよ
BGMとかSE(?)とかでしっかり時代にアップデートされてるの感じれて好き
全日本ビーダー選手権に出てほしい😊
こんなん絶対バレルジャコッてする人たちの仲間やん
大会の主催者にも「これはビーダマンです!」と言い張れる勇気があるのかどうか・・・
タマゴですらドン引きでしょうねこんな代物
予選でこの30×14発ビーダマン持ってって自分の番号が書かれたビー玉入れてどこいったかわかんなくなりそう
他の参加者もビー玉だらけになってて自分のビー玉がどこ行ったかわかんなくなってそう
あと転びそう
どどどビーダマン(どこからどうみてもビーダマン)好き
このおじさんいっつも勇気持ってんな
ガオガイガー乗れそう
愛と仲良くなればアンパンマンになれそう
射出時の迫力が凄い
まさに数の暴力!
そして久方ぶりのノーすまんかった回!
メテオオオオオオオ!!が「デタァ~」とか「八木に電流走る」的立ち位置になって欲しい
4:06 マリン船長のメ゛テ゛オ゛ー゛(ウィッチのモノマネ)かw
船長のぷよぷよボイスたすかる
0:24 自分で低評価押してるの好き
*-「ビーダマンに見えない」-*←今更すぎる
大量装填用ビーダマン装填システム作って欲しい
チリトリで回収したビー玉をそのまま流し込む方法としてパッと思いつくのは
1:筒の入り口にヤスリかけたりしてテーパーを作る
2:入り口から5cmまでの区間は上半分だけカットし半筒状にする
ってところかな?
過去に作られた大量射出ビーダマンは蓋開けてザラザラザラ〜って感じで射出というより流出だったけど、今回はしっかり射出されてていいね