6年前のウッドデッキの塗り直しキシラデコールの水性ウッドコートを塗る!半蔵膜で耐久性アップ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @31kieman54
    @31kieman54 3 роки тому +1

    焼肉おいしかったですか😄 私も3〜4年おきに塗り直ししています。この刷毛良さそうでこの夏試してみます。

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 роки тому

      アホみたいに食べ過ぎて後悔しました笑。コテバケプロはおすすめなのでぜひ使ってみて下さい!

  • @ひろん-m6t
    @ひろん-m6t 3 роки тому

    いつも拝見させていただいています。
    塗装に関して質問があります。ウッドデッキをハードでなくソフトの米松で作った場合の塗装に関してです。キシラデコールは有名なのですが撥水や防水に関してを考えると水が染み込んでいくように感じるのですが木に対してはしっかり撥水する塗装をしたほうが良いのでしょうか?オリンピックマキシマムという塗装が浸透タイプでありながら撥水する塗装でしたので気になりました。どちらの塗装が良いかわかれば教えてください

  • @たまてお-u7q
    @たまてお-u7q 3 роки тому +1

    カミヤ先生こんばんは!
    いつも楽しく拝見させてもらってますm(_ _)m
    質問させてください!
    これからウッドデッキを自作しようとしてるのですが、水性のキシラデコールエクステリアを二度塗りした上に今回紹介してたキシラデコールウッドコートを塗ると耐久性が上がったりしますか?
    または塗装が上手く乗らずすぐ剥がれたりしてしまいますか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 роки тому

      もう水性エクステリアで塗ったって事ですかね?
      多分大丈夫だと思いますよ。
      まだ何も塗ってないならウッドコートを3回塗った方が良いかもしれないですね。

    • @たまてお-u7q
      @たまてお-u7q 3 роки тому

      @@diykamiya
      ありがとうございます!
      まだ材料を加工中で塗装はまだしてません。
      ただ水性のキシラデコールエクステリアを購入済みなのでそれを塗った上でどうするか考えてます。
      新築を建てて裏に45度くらいの法面があり、3m×7mのテラスの様なものを考えてます。
      基礎をしっかり掘って柱が長く重く1人でやるのには苦労してます💦
      これからも動画の方を参考にさせて頂きますm(_ _)m

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 3 роки тому +1

    2:15の猫ちゃんが塗ってるときに現れなくて良かったですね。

  • @向井ひさと
    @向井ひさと 3 роки тому

    カミヤ先生
    こんばんは
    ウッドデッキで秋田杉
    を採用したいと思うのですが
    いかがですか?
    コスパ良いかと思うのですが?

    • @diykamiya
      @diykamiya  3 роки тому +1

      赤味が多ければ良いですよ!

    • @向井ひさと
      @向井ひさと 3 роки тому

      ありがとうございます。
      赤味の秋田杉
      ねらいで検討します♪♪!
      またよろしくお願いします🤲