聴き比べ マーラー交響曲第2番終楽章フィナーレ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • マーラー交響曲第2番ハ短調《復活》
     
    4人の指揮者で聴き比べしてみました。
    1.朝比奈隆
    (大阪フィルハーモニー交響楽団)
    2.サイモン・ラトル
    (バーミンガム市交響楽団)
    3.クラウディオ・アバド
    (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
    4.レナード・バーンスタイン
    (ロンドン交響楽団)

КОМЕНТАРІ • 132

  • @ああ-n9t4b
    @ああ-n9t4b 3 роки тому +95

    気持ちはわかるけど、サントリーホールでのブラボー、皆早すぎるぞ。まだ、曲が終わっていません。

  • @Seiron-Impact
    @Seiron-Impact 3 роки тому +64

    なんかブルックナー大明神みたいにされてるけど正直朝比奈さんはマーラーが良いと思うんですよねぇ

    • @マエストロ-b9i
      @マエストロ-b9i 8 місяців тому

      ブルックナーの大明神は日本だけですよ。ダブルスタンダードをつくっては駄目です。欧米のレコード店で朝比奈隆さんのCDは見たことがありません。朝比奈隆さん、そもそも欧米で何回ブルックナーの演奏をしているのでしょうか? ウィーンやベルリン、ロンドンで真価を問うたわけでもないし、ムジークフェラインで大フィルと演奏したのはシベリウスの交響曲第2番。フロリアンの教会だけでは?アメリカではシカゴ交響楽団と2回。それが、神様の如く崇められる。僕は浪花っ子。大阪にブルックナーの素晴らしさを広めてくれた朝比奈隆さんという指揮者がいました。それで十分。朝比奈隆さん指揮、大フィルのブルックナーをフェスティバルホール、シンフォニーホールで何度も聴きましたが、本当に誇りに思いました。しかし、宇野功芳のように、他の指揮者と比較して云々は違和感を感じていました。

    • @iiporco9069
      @iiporco9069 2 місяці тому +2

      首肯👍️

    • @トミーチョ-m9f
      @トミーチョ-m9f 2 дні тому +1

      同感します。2番のほか3番なども素晴らしかった。痩せて神経質なマーラーではなく、恰幅がよくて骨太でメロディーを思い切り歌わせるマーラー!

  • @Satopi3104
    @Satopi3104 Рік тому +36

    これコーラスで歌いましたが、演奏してる本人までもが感極まってしまって、泣かずに最後まで歌えるのに必死に耐えていたのを覚えてます。もう10年以上前の話ですが、一生忘れられない経験でした。
    どの演奏も素晴らしいですが、観客にはワンテンポ置いてから拍手やブラボーして欲しい。最後の音の余韻が聞きたい...。バーンスタインは個性的でバースタインらしくて面白いですが、朝比奈のバランスが取れて比較的あっさりした演奏もいいですね。あまり日本のオケって聞きなれないですが、ピュアで我が強くなくて、やっぱりお国柄って出るんですね。

  • @issanissan1313
    @issanissan1313 2 роки тому +30

    レナード・バーンスタインはこう演奏したい、表現したいというベクトルをオーケストラメンバーや合唱、そして聞き手に至るまで共有するのがとても上手い指揮者だと思う。
    演奏者は皆、彼の思いのままに演奏したいと思ったのではないでしょうか。

    • @kamui607
      @kamui607 Рік тому +4

      全く同じ意見です。 彼の演奏が一番マーラーの魂を忠実に再現しているように思うし、演奏者への導きが素晴らしい。
      ツボを全て熟知しているという印象を受けますね。

    • @hutuunonamae
      @hutuunonamae 11 місяців тому +2

      バーンスタインって「こう言う感じがみんな好きでしょ?笑」って押し出してくるし、それがツボを押さえてるから聴いてて気持ち良い。

  • @windspring7355
    @windspring7355 2 роки тому +57

    自分が病室で死ぬ時には終楽章のフィナーレを大音量で流して貰って、そのなかで臨終を迎えたい。

    • @AlkanLove
      @AlkanLove 2 роки тому +21

      ニョキって復活して来そうw

    • @AlkanLove
      @AlkanLove 2 роки тому +13

      面白いけど怖いから成仏してクレメンスw

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g Рік тому +8

      2番じゃ死ねない。
      9番でひっそり逝くか、
      6番でバッチリ終わるかしたい。

    • @夢がもりもり-v6i
      @夢がもりもり-v6i 10 місяців тому +5

      3番で昇天したい。

    • @Tojutoma
      @Tojutoma Місяць тому

      これで出棺してほしいな

  • @toooo4428
    @toooo4428 3 роки тому +32

    何と言っても朝比奈先生ですね。しかしそれ以上にクラシック大好き人間さんの着想と仕事に対して最大限の敬意を表します!

  • @kamui3477
    @kamui3477 3 роки тому +18

    朝比奈のマーラー素晴らし過ぎる。バーンスタインといい勝負。
    バーンスタインのこの演奏(1973 ロンドン交響楽団)は私にとって金字塔。何度見ても涙が出ます。

  • @TS_nagano
    @TS_nagano 3 роки тому +36

    たぶん、この動画と同じ年だと思いますが、朝比奈さんの大阪フィルの東京公演でサントリーホールで生でこの曲を聴きました。今でも忘れられない本当に素晴らしい演奏でした。

  • @edipore2768
    @edipore2768 3 роки тому +35

    '96年11月、サントリーホールでこのアバド/BPO他の現場に居ました。生涯忘れ難い演奏会でした。ありがとうございました…。

  • @FantasticOjisan
    @FantasticOjisan 3 роки тому +19

    ああ、懐かしい!この95年の朝比奈さんの演奏、この時ザ・シンフォニーホールに行って聴いてました。
    この最後の部分は良いんですけど、実は1小節位オケがずれてしまった箇所があって、何て言うかこれ、非常に残念な演奏でした。
    演奏が終わってホールの外へ出る時も、「どうなることかとヒヤヒヤした」というような会話がちらほらと聞こえていたように思います。
    ところでこの第2番、第3楽章のトリオで突如、ハンス・ロットの交響曲第1番の第3楽章にそっくりな部分が出てきます。日の目を見ずに若くして亡くなったけれど、君は将来認められ評価される時代が来る、君は甦るんだ、というかつての学友ロットに対する気持ちをマーラーはこの交響曲に込めたのではないかと、自分はそういう気がしてなりません。

  • @popjam8119
    @popjam8119 10 місяців тому +11

    どれも甲乙付け難い素晴らしい演奏だと思います。
    選んで頂いた演奏がどれも「ライブ盤」だというのもまた特筆すべきだと思います。
    そしてこの曲が、指揮者をソリストを演奏者を、さらに聴く者をこれほどまでに熱くさせる曲だということに、改めてマーラーの凄さを感じるのです。

  • @itoyuma2266
    @itoyuma2266 9 місяців тому +8

    マーラー様の「復活」と「千人」のおかげでクラシック専用コンサートホールのパイプオルガンが活きますねー
    今では日本でも装備しているホールがあちらこちらにありますが、NHKホールの先見の明に感服します

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic 3 роки тому +47

    初めてマーラーの復活聞いたど素人なんですがこの神々しさと現代的クラシックはなんだ!
    なんて調和だ
    かっこいい、語彙力を失う出会いと驚きだ
    これから全曲通して聞いてこよう

    • @クラシック大好き人間
      @クラシック大好き人間  3 роки тому +7

      マーラーは交響曲と歌曲の大家としても知られる素晴らしい作曲家です。
      私的にはマーラーの7番もなかなかいい曲だと思っていますので是非聴いてみてください!

    • @MerrivaleHenry
      @MerrivaleHenry 3 роки тому +12

      マーラーの復活は、世界的な指揮者に指揮の道に進むことを決意させたり、この曲に惚れ込んでこの曲だけを指揮する指揮者になっちゃった人がいたり、影響力の強い曲なんですよね。

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 3 роки тому +13

      朝比奈先生いわく「2番や3番、8番はカンタータみたいなもの」だそうで、神々しさという表現は的を得ていますね。
      自分としてマーラーの交響曲は、彫りの深さで第6と第9、聞きやすさは第1と第4と第5、壮大さは第2で、第8は祝祭音楽、ザラストロの第3はリヒャルトの交響詩と比べて聴く音楽で、第7はいまだいにわけがわからんです。

    • @lettuce_Classic
      @lettuce_Classic 2 роки тому +6

      @@貫一-e5g 色々聞いてみたんですがマーラーの1番は元々交響詩というのもあってかすごく映画音楽風で聞きやすいですね!
      五番も一般的な交響曲に近く聞きやすかったです
      2番や8番、3番は時間と心の余裕がないとなかなか聞けなくて大変です
      まだ学生で色々と時間が無くて全曲聞けてないものもあったりするんですがもっと聞けるぐらいに余裕が出来たら1番から10番まで通して聞いてみたいです

    • @lettuce_Classic
      @lettuce_Classic 2 роки тому +5

      @@MerrivaleHenry そんな名曲だったんですね
      この曲の最後の盛り上がりの達成感は歓喜にも勝るものですからそれも当然なのかもしれませんね!
      マーラー凄し!

  • @薩摩男
    @薩摩男 2 роки тому +12

    日本人なのに、クラシックになると、兎に角、日本のオケや指揮者をバカにしがちだけど、朝比奈復活いいですね!復活で日本のオケでいいと思ったの初めてかも。小澤=ボストンより好きです。

  • @花田ミサト
    @花田ミサト 3 роки тому +20

    朝比奈さんの演奏が素晴らしいですね。個人的にお勧めはクレンペラーの最晩年の1971年のライヴ録音ですね。史上最遅の超スローテンポとしても有名です。

  • @7u509
    @7u509 3 роки тому +17

    朝比奈先生!鳥肌が立ちました!

  • @TakuroTomita
    @TakuroTomita 3 роки тому +23

    いつの日か、また復活、聴けますように。人間に必要な響きと調べです。アップありがとうございました。

  • @juzoki9501
    @juzoki9501 10 місяців тому +8

    比べられようもない名演奏だけど、バーンスタインはやはりドラマチックに仕上げていきますなぁ~素晴らしいし、懐かしい😢

  • @chanmatryo
    @chanmatryo 3 роки тому +18

    素晴らしい!聴き比べはたいへんありがたいです❗私は何十年も前にバーンスタインのニューヨークフィルとのこの2番をレコードで買って夢中になったことが甦りました!
    ここではロンドン響のようですが、最後のホルンの上り詰める最後の一瞬の間を置いた1音がたまらなくて、買ったレコードを何度もそこの部分を聴き返した記憶があります。他の3人の指揮も素晴らしく感動的ですが、やはり私はバーンスタインのテンポと指揮振りが一番のお気に入りです😆🎵🎵

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g 3 роки тому +15

    4つとも名演ですね。
    そもそもバーンスタインはこの曲の泰斗だし、朝比奈先生とラトルは、それぞれ演奏者の指揮者への思い入れが強く出ざるをえない演奏会のもので、名演になる確率は高い。アッバード先生はルツェルンのオケが先生の元で演奏したいメンバーが全力を出している演奏が好きですが、このジャパンライブも素晴らしいです。ブラボーだけがダメ。
    自分はワルターとバーンスタインが基準になってますが、その一方で、ショルティ&シカゴ響の、力と技でこの大曲をねじ伏せたような演奏も嫌いじゃないです(巷の評価は高くないですが)。

  • @co.saca3
    @co.saca3 2 місяці тому +5

    ラトルのバーミンガム響、なかなかにいいです。アバドの日本公演は完璧なバランスと言うべきか。
    ここにはないですが、ハイティンクのアムステルダムコンセトヘボウ時代の演奏もたまらなく好きです。

  • @776sopipa9
    @776sopipa9 2 роки тому +19

    マーラーの2番って独特な荘厳さを持つ曲ですよね!4人聞きましたが、アバド氏の上手さを改めて知らされる機会でしたね!

  • @misayodaisuki
    @misayodaisuki Рік тому +9

    ラトルの演奏の合唱が美しいですね、なんかいつもと違うなと思ったら、少年・少女を入れてるんですね。
    あとバーンスタインの演奏では、合唱パートをソリストの二人も思いっきし歌ってますが。歌いたくなるんでしょうねw

  • @武田康弘-f4r
    @武田康弘-f4r 10 місяців тому +9

    アバドが別格。 経験的次元を超えた形而上的名演とでも呼ぶほかないのがクレンペラーだ。スタジオ録音もライブも。
    経験的次元で日本人の情緒に訴える名演には小沢盤がある(ライブも)。

  • @福永建次
    @福永建次 Рік тому +6

    この中ではアバドBPOですね。1996年だったと思いますけど、NHK·BSの番組で聴いた時は思わず涙が出ました。

  • @すみやきこーひー
    @すみやきこーひー 3 роки тому +11

    アバドは音楽に対する情熱を感じます。

  • @naoyatsujimoto9949
    @naoyatsujimoto9949 3 роки тому +10

    素晴らしい曲のアップありがとうございます。アバドがとても良いですが、BPOよりルツェルン祝祭のバージョンが個人的にはベストです。

  • @田中仁-u1i
    @田中仁-u1i 2 роки тому +7

    それぞれの指揮、すばらしいものがありました。が
    こら、朝比奈の時の客、歓声が早すぎ、あと3秒待てんのか、こら! ほんとは10秒まってほしいぞ

  • @鮨太郎-m9j
    @鮨太郎-m9j 3 роки тому +11

    ベルリン・フィルのコンサートマスターが安永徹さんですね!

  • @angelosilva4051
    @angelosilva4051 3 місяці тому +2

    Abbado indimenticabile, GRANDISSIMO,STORICO.
    Il più GRANDE di tutti.

  • @天花順和
    @天花順和 7 місяців тому +4

    何度聴いても、感動してしまう。
    これを、小澤征爾さんに贈りたい。

  • @凪-k9s
    @凪-k9s Рік тому +4

    朝比奈隆さんのマーラーは2番、3番と聴きましたけど、やはりライブでは凄く感動的です。CDで聴いたら「あれ?」って事も…CDに入りきれない演奏ですよね。普通に聴くならアバドやバーンスタインだと思います。

  • @仁志-z8l
    @仁志-z8l 3 роки тому +14

    おはようございます。
    朝比奈さん、バーンスタインさんが良かったと思います。

  • @NO-td4hm
    @NO-td4hm 2 роки тому +6

    もうちょっと前のソプラノとアルトのデュエットのzum lichtから聴きたかった!前のフレーズを歌い切ってからしっかり息を合わせてzum licht〜♪って歌い出す感じがたまらんのですよ(知らんがな😅)
    アバドの日本公演に一票!

  • @天花順和
    @天花順和 3 роки тому +10

    大変素敵な企画で、楽しませていただきました。
    朝比奈先生はとても怖い方だったとある演奏家さんが仰っていましたが、この演奏を観ると管楽器さんは大変そうですね。
    個人的にはバーンスタインの指揮で歌ってみたかったです。(もうかなわないけど)

  • @中村進吾-y9w
    @中村進吾-y9w 3 роки тому +13

    どれも凄いな。個人的にはアバドが好みかな。この公演は買えなかったので余計に。生で聴いた中では小澤さんとsaitokinenがまあよかったくらいでLIVEではあまり縁がないな。

  • @田島達郎-u9l
    @田島達郎-u9l 2 роки тому +5

    朝比奈さんベストです。ビックリです。ブルックナー指揮者だと思ってました。ブラボー!

  • @sergedesponds7561
    @sergedesponds7561 3 роки тому +10

    effectivement Leonard Bernstein est extraordinaire
    Claudio Abbodo est excellent
    bravo . Bonjour de Switzerland

  • @tsutomunaruse6869
    @tsutomunaruse6869 Рік тому +9

    実際生で聴いたのはアバドのみですが、4人とも素晴らしいと思います。
    そりゃそうですよね…皆さん世界レベルの指揮者ですから。
    ただ願わくばショルティも入れて欲しかった。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 3 місяці тому +1

    やっぱバーンスタインのこのライブが最高だね。ちとオーバーアクションだが、演奏者をうまくは引っ張っているし、そもそもバーンスタイン自身が感動に浸っているよ。美しさではラトルかな、あの哲学的天才を虜にするとは、さすがマーラー!みなさん、神からの声が聞こえますか?

  • @tsutom153906
    @tsutom153906 Рік тому +7

    バーンスタインのホルンの鳴らし方がハンパ無い🎉テンポも極遅で、ブラスセクションは、死ぬだろう‼️

  • @manuginobili4473
    @manuginobili4473 3 роки тому +17

    動画にはないけどドゥダメル指揮シモン・ボリバル交響楽団の演奏が個人的には1番好き

    • @鍵谷純
      @鍵谷純 3 роки тому +6

      同感です。
      BBCプロムスのやつでしょう。
      神が降りた演奏だと思います。演奏が終わった後、オケのメンバー達が放心状態になってます。

    • @Nikuman-Sukinanoyo
      @Nikuman-Sukinanoyo Рік тому

      1曲通してのフル聞いてみたいですね
      ピックアップの場面やフィナーレ部分の動画は在りますがね

    • @Nikuman-Sukinanoyo
      @Nikuman-Sukinanoyo Рік тому +1

      フルの動画ありましたよ〜😂

  • @hutuunonamae
    @hutuunonamae 7 місяців тому +2

    やっぱりバーンスタインよな。「お前らこう言うの好きやろ?」ってのを体現してくれる。

  • @ぴあのちゃん-l6y
    @ぴあのちゃん-l6y 3 роки тому +9

    復活はアマオケで弾いたことがあって思い入れのある曲です。マーラー大好きなのでアップして下さりありがとうございます🍀3番、9番あたりも聴いてみたいです。ちなみに私はアバドさんんがいいです😌💓

  • @umememe
    @umememe 3 роки тому +5

    待ってました!

  • @トミーチョ-m9f
    @トミーチョ-m9f 2 дні тому

    安永さんコンマスのBPO+アバドは素晴らしかった! 安永さんは日本の宝に思えた。

  • @xiaolongbao100x100
    @xiaolongbao100x100 3 роки тому +8

    朝比奈さんのは95年ですかね。87年に同じく朝比奈さん大フィル他をシンフォニーで聴きましたが、管楽器の事故が多発して酷かったです。
    この組み合わせの中ではレニーでしょうか。ラトルはベルリンフィル他とやった方が良いかも。

  • @richardwilliams473
    @richardwilliams473 3 роки тому +5

    Sonically speaking, Asahina is the best version by far !!!

  • @gustavbrass42
    @gustavbrass42 3 роки тому +17

    レニー最高!!!!!!!

  • @アルマ-r8x
    @アルマ-r8x 3 роки тому +9

    復活は生演奏で、コバケンさん、若杉さん、ベルティーニさん、デブリーストさん、インバルさん、生演奏ではインバルさんの演奏が好きでした。
    CD💿ではバーンスタインです。

  • @lluisrafalessole-classical5068
    @lluisrafalessole-classical5068 3 роки тому +5

    Beautiful performance

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 3 роки тому +9

    この曲は音楽に任せればいいのに、指揮者が変に真面目すぎると興ざめしてしまいます。
    特に譜面通りに棒を振ると、合唱終了後のオーケストラ演奏部分でテンポが上がったように感じてしまいます。スコア的には正しいのですが、聴覚上の感覚が変わってしまうゆえに生じる錯覚です。この辺りが解っている指揮者とそうでない指揮者の違いをご確認下さい。

  • @小田口紘樹
    @小田口紘樹 3 роки тому +8

    どの演奏も素晴らしいですが、
    私はレニーの大ファンですのでやはりレニー/ロンドン響ですね😄
    ニューヨーク・フィル時代の復活がダントツだと思ってますが…

  • @haruoyoneda1991
    @haruoyoneda1991 3 роки тому +8

    朝比奈さんのマーラーは、2番がいい。

  • @gerbs139
    @gerbs139 3 роки тому +9

    Asahina is superb, and Bernstein is legendary. Abbado though holds a special place for me as I heard him conduct this work live in Boston in the late 1970's. Rattle uses a children's chorus and extra brass players in the back, which are not in the score for this piece (perhaps he borrowed them from the ending of the Mahler 8th Symphony?).

    • @noza23
      @noza23 3 роки тому +7

      As I said in my own comment (in Japanese) Rattle's concert was, I believe, his last concert as a music director of CBSO. They (he) wanted to use as many people as possible to mark the occasion, hence the children's choir and off stage brass. It's his, as well as many other conductor's, party piece so he knew exactly why they were there.

  • @noza23
    @noza23 3 роки тому +9

    ラトルの演奏は確かバーミンガム市響の音楽監督として最後の演奏だった思います。当時、丁度バーミンガムで勉強していてラトルーオラモの時期にシンフォニー・ホール入り浸っていました。
    このコンサートは確か8月後半か9月前半に行われ、丁度 夏休みで日本に戻っていたので見逃した(と言ってもチケットは当日完売でしたがw)コンサートの一つでした。
    ベルリンよりもラトルらしい演奏だと思いますが、もっとらしい演奏は86年の一回目の録音ですね。

  • @ahb08674
    @ahb08674 6 місяців тому +3

    やっぱり、マーラーはバーンスタインが一番

  • @四面楚歌-t4m
    @四面楚歌-t4m 5 місяців тому +1

    ありがとうございます😂

  • @angelosilva4051
    @angelosilva4051 3 місяці тому +1

    Asahina eccezzionale ma anche gli altri.Fantastico.

  • @user-ed6iu8zc9e
    @user-ed6iu8zc9e 2 роки тому +5

    このアバド公演背景的に日本ぽいな。
    実際聞きに行ったらやばいんだろうな

  • @福本隆雄
    @福本隆雄 3 місяці тому

    [未完成]の第3楽章が何回も聴けるのはこの映画だけです。しかもクナッパーツブッシュの指揮でウィーンフィルの演奏!

  • @髙島政幸
    @髙島政幸 3 роки тому +8

    個人的にはラトルの演奏が好きかな。
    それにしても音楽の力に感動です。

  • @すみやきこーひー
    @すみやきこーひー 3 роки тому +6

    ラトルはそんなに好きってわけではないですが、この演奏は好きです。

  • @やぎたん-t3f
    @やぎたん-t3f 2 роки тому +7

    自分がこの中でならバーンスタイン・LSOかな。
    アバドのマーラー2番ならCSOの方がいい。
    個人的なお勧めはワルター/VPOですね。

  • @アンゲロポンポン
    @アンゲロポンポン 9 місяців тому +2

    仕事納めの今夜、極上のエクスタシーを四回も(^^♪ ありがとうございました(^^♪

  • @yantaniida7820
    @yantaniida7820 2 роки тому +6

    ラトルが秀逸。テンポ設定が絶妙。指揮の打点がクリアでわかりやすい。指揮者で感動の度合いが違うね。

  • @espiritu-e6t
    @espiritu-e6t 10 місяців тому +2

    個人的には、アバドがいちばん好きかな!?

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 8 місяців тому +2

    バーンスタインと朝比奈がテンポ遅め?、これも良いね。朝比奈は遅めアンド大音量で聴衆の理性を崩壊させる感じ。ラトルは声部を際立たせるのにオケを抑えめ?、う〜ん業師。アバドはCD持ってるから基準。

  • @takao1893
    @takao1893 Місяць тому +1

    朝比奈のマーラーはいい。6番も良かった。

  • @kissy9354
    @kissy9354 3 роки тому +8

    演奏的にはラトルかな。バーンスタインは顔芸に持っていかれてしまうが、さすがに音源が古いかな。

  • @Leo9er
    @Leo9er 3 роки тому +4

    小澤さんのこの2つの演奏も聴き比べに。お願いします。
    ua-cam.com/video/gnQhAg4DeAg/v-deo.html
    ua-cam.com/video/Cam69KEwhUk/v-deo.html

  • @鮨太郎-m9j
    @鮨太郎-m9j 3 роки тому +3

    バーンスタインは一緒に歌っているのか?

  • @ワキワキさん-x3j
    @ワキワキさん-x3j 3 роки тому +5

    アバドの鐘は🔔新日本の近藤さんかな?

    • @クラシック大好き人間
      @クラシック大好き人間  3 роки тому +3

      そうですね!近藤さんが当時のベルリンフィルティンパニ奏者のフォーグラー氏に師事していた関係でエキストラ奏者として出演していますね。

  • @chibicco1549
    @chibicco1549 3 роки тому +5

    フランクの交響曲の聴き比べお願いしたい

  • @Richard-b5r9v
    @Richard-b5r9v Рік тому +2

    RIP MAESTRO ABBADO

  • @soundstudiomiyabi1915
    @soundstudiomiyabi1915 3 роки тому +6

    贔屓目もあるでしょうが朝比奈御大、他3つの指折りの名演に勝るとも劣らぬ素晴らしいフィナーレだと思います。指揮者が妙な手管を使って自己主張し(3人のうちの誰とは言いませんが)クライマックスを興醒めさせることなく、合唱団やオケの自然な高揚感に任せて壮大な頂点を築いているという面では一番なのでは。あと、演奏自体の良さはさておき、指揮しながら一緒に歌い、感動に浸り切っているラトル、アバド、バーンスタインの指揮振りは、アップの画像で見ると少々いただけませんな(笑)。

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 3 роки тому +36

    朝比奈指揮のは、ブラボーがキモくて台無し
    日本人のブラボーはガッカリすることが多い
    自分を引き立たせるブラボーではなく、音楽を引き立たせ、音楽に溶け込んでいくブラボーにしてほしい

    • @実廣田-h7u
      @実廣田-h7u 3 роки тому +9

      おっしゃるとおりですな。折角の名演奏楽が全てパー、こんな輩はつまみ出せ。

    • @chanmatryo
      @chanmatryo 3 роки тому +8

      全く同感です❗2年くらい前だったか、エサペッカサロネン指揮フィルハーモニカ管が来日したとき(ベートーベンの7番だったかな)も、アンコールでシベリウスの静かに終わる曲で、まだ指揮者が脱力してない時に、前の一階席で年配のおば様がブラボーと叫んだ時の興ざめだったこと!NHKで放送されたが、改めて最後のその部分が気になったけど、声が消されていたのです‼️やった❗と 思いました。

    • @noza23
      @noza23 3 роки тому +9

      俗に言う「ブラボーバカ」ですねw
      自分は実際に野次馬が居たコンサートに行った事あります。
      セーゲルスタム指揮のコンサートで自作の演奏してましたが終わった途端、客室から「Rubbish!」って声が上がりましたw

    • @福田凜-p4h
      @福田凜-p4h 3 роки тому +8

      それに比べて海外の方々はとてもマナーがいいです。マーラーの何番かは忘れましたがアバドが指揮棒を下ろすまでの約20秒間聴衆は静かに余韻を楽しんでいました。

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 3 роки тому +5

      群響は聴衆の定期会員率が日本一高いらしいのですが、客席のど真ん中、横断通路のすぐ上の列の中央に昔からいるのが「帽子をかぶった最悪のパチパチ婆ぁ」です。
      いつだったかなんて不愉快すぎて忘れましたが、ブルックナーの第五の時などは、開演前にオケ側が演奏曲解説で「最後の音が消えた後、ブルックナーはGP、まったく音が無い小節を1小節置いていますので、ぜひそこも聞いてください」って説明までしているのに、指揮者が手を降ろす前に1人だけ手を叩き始めて大ヒンシュク。
      でも会員なので毎回居るんですよ。
      病気でもケガでも、早く演奏会に来らんなくならないかな、アレ。

  • @aonamayorom1529
    @aonamayorom1529 3 роки тому +10

    お気に入りがいない~メータがいないぃぃぃ。。。
    でもアバドもけっこういいかも。

  • @kkrs0301
    @kkrs0301 3 роки тому +2

    本当に日本人ってブラボーの仕方知りませんよね。もう演奏会の指揮者で決めてて、演奏始まる前から叫ぼうって思ってるんだから。ま、指笛吹いちゃうアメリカ人よりはいいかもしれないですけど。w

  • @ahahaha909
    @ahahaha909 3 роки тому +7

    このチャンネル主の正体が某有名高校吹奏楽部のティンパニストというのは、まだ誰も知らない、、、

  • @zeon0162
    @zeon0162 6 місяців тому +1

    やはりバーンスタインのほうが一番です

  • @えふえむ-d5g
    @えふえむ-d5g 3 роки тому +6

    なんで、シェルヘンと山田一雄がないのだ。復活の一番と二番だろう。

  • @angelosilva4051
    @angelosilva4051 3 місяці тому

    Bernstein mitica esecuzione Mahler lo.avrebbe abbracciato se fosse stato presente.UNIVERSALE.

  • @ペパーミント-t8j
    @ペパーミント-t8j 4 місяці тому

    全部いいですよね😅でもマーラーはアバド❤

  • @akanwazibune
    @akanwazibune 3 роки тому +11

    朝比奈御大の呼吸の深さが生み出すスケール感は素晴らしい。
    バーンスタインは流石の名演中の名演。
    あと2つのチョイスは?
    前後の名演に挟まれてなんか引き立て役にされた感が否めない。
    小澤なり他にも名演あるからもう少し時間かけていい演奏選別してほしかったなあ。
    このシリーズなんかそういうとこあるよね。

  • @アレキ-y8o
    @アレキ-y8o Рік тому +2

    これは面白い。ラトルとアバド並べるとは!アマオケで参考にする演奏でお世話になりました。正確性は凄いけど、それ以上でも以下でもないです。昔この曲を演奏した立場から言えば、バーンスタインは一緒に演奏したくなりますね。ノセるのがうまそう。朝比奈さんは演奏は素晴らしいのですが、指揮が見づらいらしいので。

  • @angelosilva4051
    @angelosilva4051 3 місяці тому

    Rattle immenso.

  • @ngongo4565
    @ngongo4565 4 місяці тому +1

    円安の日本、サントリーホールでベルリンフィル+マーラー復活の演奏会、今なら一体チケットはいくらになるのだろうか。
    世界第2位の経済大国だった頃の日本でのアバドの演奏、これ、とてもモニュメンタルであり、この先、もう無理かもね。

  • @新海英一
    @新海英一 8 місяців тому +1

    ラトルの演奏の日本語訳の歌詞に違和感を覚える。余り聞いたことのない訳だか?

  • @benoitchantry4704
    @benoitchantry4704 3 роки тому +6

    Bernstein forever.

  • @antonio19650001
    @antonio19650001 3 роки тому +2

    0:00~ 朝比奈隆
    3:25~ ラトル
    6:38~ アバド
    9:26~ バーンスタイン
    バーンスタインと朝比奈隆が素晴らしい。ラトルとアバドは、そもそも居ても居なくてもどうでも良い指揮者。論外!

    • @福田凜-p4h
      @福田凜-p4h 3 роки тому +6

      朝比奈先生の演奏めちゃくちゃいいのにブラボーで台無しにしてきたな

    • @ミニフィッシュ-d4y
      @ミニフィッシュ-d4y 2 роки тому +2

      ちょっと言い方がキツい。何で?

  • @常陸坊海尊
    @常陸坊海尊 Рік тому +2

    朝比奈のマーラーは、一流の演奏だ。しかし、超一流の演奏とは言えない。
    そこには、邦人の限界がある。小澤のマーラーであっても。
    バーンスタインやアバド、ここにはないクレンペラー等の域には達してはいない。
    マーラー、よくもまぁこんなとてつもないない巨大な交響曲を書いたなぁ。
    日本人には、絶対に書けない交響曲だ。