Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このニコイチは天才。壁を取り除いて大きな物件にしている所は多いけど、バストイレを二つ残している所は稀。しかも若者とジジババの有意義な交流やイベントなど、本当に頑張ってる。
この団地の取り組みが団地再生として、全国に広がって行けば良いと思います。学ぶべきことが沢山ありますね。😊
団地住まいです。リモートワークのため広い家を求めて越してきました。安いのはもちろんですが、何より団地のコミュニティが強くて、小さなイベントからお祭りまでしょっちゅう開催されて活気があるのがいいですね。日中、仕事中に窓を開けていると子供たちの笑い声や叫び声が響くのも、うるさいですが癒されます。笑若い頃は家と会社の往復でも満足していたけど、子供も生まれてそれなりに年を重ねると仕事以外で地域のために何か役に立ちたいと思うようになり、団地のお祭りや清掃ボランティアに参加してます。こういう現役世代の方結構いるんじゃないかな。
やっぱ結局こういう事なのよね。共同体。すこし現代風に形を変えて、昔の形に戻る。でなきゃ孤独すぎる。高度成長期からの形が、ある意味おかしかったんだと思う。とはいえ昔ながらの大家族にはもう戻れないんだろうけど。そして「ニコイチ」というのはすごくいい発想ですね。空き家ばっかりで廃墟になっていくより。人口は減り、空き家は増え続けるんだから。
とても良い取り組みだと思う。特に団地は子どもが巣立ってそのまま暮らし続けてる単身の高齢者も多くなってきている中で、若い層が入居してコミュニティが活発化することは安心に繋がるかと。プライバシーがどうとかあーだこーだ言う人はそもそも団地に住まなければいい話ですからねwww
団地で結婚式は流石に草とは言え、現在にも残る古き良きコミュニティですね現代は干渉されたくない人も多いですから各々好きな環境に住めば良いと思います
コミュニティーの形成って本当に大切ですよね。もちろん煩わしいこととかもあると思うけど。自分に都合いいことばかりを求めて煩わしさを避けると、社会性失っていくよなぁ。すこしの嫌なこととすこしの良いことを大切に生きていけるようになりたい。
1人で生きていけるわけじゃないから、やっぱりつかず離れずの人間関係を作っておくことは、とても重要だと思います。
自分に合うかと言えば疑問だけど、入居率も上がり子育て世代も集まっている。需要に充分答えていると言えるんじゃないかな?
でも最大の問題は改装、図面がないだろうし、コンクリににはヒビが入りまくってる、エレベーターが取り付けられないだろうし、各部屋への階段は、完全に無駄な無場所。その辺りをきちんと対処😊改装させてくれる大家なら、それはいいのだけど。
私も生まれた時は団地でした。15歳まで団地で育ちました。団地、今は老朽化、高齢者等の課題はありますが、このような団地の活動で住んでいる人々の交流が良くなり、元団地住まいの私にとって嬉しい限りです。
素敵な取り組みです✨人と人との関わりが希薄になっている今これで高齢化社会の問題も少子化の問題も解決出来そうな明るい気持ちになりました❤️こういった活動をされている皆さんを、心から尊敬します。私も何か出来ないかな...という思いに駆られました☺️
団地って聞くとお金がない、不便、古いってイメージがつきものだったけど、最近だと無印とかとコラボしたりフルリノベしてあるおしゃれな部屋が増えたよね。若い子がもっと増えるといいね。
結婚当初から 茶山台団地に住んでましたよ 離婚して長い事行ってないですねぇ あそこは泉北高速鉄道線が高すぎるのでそれがネックですね今は堺区でのんびりです。市街地が1番便利です😁
駅までほどほどに近いというのがポイントだとおもう逆言えば駅まで遠いと団地再開発は厳しい
すごくいい〜。子供もおじいちゃんおばあちゃんと話す機会ができ、その反対もあり、お互いにとても楽しそう。上昇気流のことを言っていた子、笑った。 これなら一人暮らしの人も、周りの人と関わりがもてていいと思う。
30年団地に住んでるけど、森林が減って駐車場になったり、子供が減って高齢者が増えたり、中国人が増えたり、運動会がなくなって人との関わりが薄くなったり。。令和にこんな素晴らしい団地があるのですね🥺
中国人が増えるのはネガティブ要素ですか?
ニコイチ物件は天才!移動がベランダだから、必ず子供が居間なりを通るからね。ニコイチ、、、いいな、、
地道ながら有意義な取り組みだなと思ってみていたら、人でなしのようなコメントがあってゾッとする。。。まず否定から入る人、何事にもケチをつける人って多いのね...
否定から入る人って人生損してる気がするんだよね
他人のコメントを人でなしコメントという、他人の意見を尊重しないコメントにゾッとした。
@@sunami808あれは駄目、これも駄目、何をやっても無駄!からは何も生まれないですよね。。
ネットはリアルコミュニティから追い出された人が昔はマジョリティだった村だからな…こういう資本主義みを感じないコミューンに拒否感を覚えるのはその名残だろう。
>まず否定から入る人、何事にもケチをつける人って多いのね...多いですね。その割には対案を出す人はまれですね。否定するだけなら簡単だし。物事を否定する人は、否定することが自分の意見の主張だと勘違いしてる人が多い気がします。意見であるならば対案があってしかるべきだろうが、そこまで考えて否定する人は少ないです。
団地が実家の私にとって目からウロコ。団地の人同士の信頼関係、沢山の緑。良いところが沢山生かされていて素晴らしいです。
昔のより良き日本が有りますね。再生は工夫次第。日本全国に広がれ🇯🇵
やまわけキッチンの取り組み、孤独死や貧困問題に対しても良いアプローチになりそう。狭いコミュニティであることを最大限に活かした見守りが成り立ってて、特にお子さんや高齢の方にはうってつけなんじゃないかな。
凄い❗問題もあると思いますがやってみないとわからないこともありますよね。
素晴らしい取り組みですね。柔軟な行政が羨ましい
今の時代、運動会の音がうるさいとか、保育園の子供の声がうるさいとか、公園の子供の遊び声が騒がしいとか、言われがち。行政も、その声に従って、ルール作ったり。この団地を取り巻く、皆さんの様子が、うらやましいです。
リノベも無難にキレイに出来てるし、鉄筋コンだろうから音は下手なアパートよりマシだろうし、階段が苦じゃないまだまだ元気なファミリーにはとても良いシステムだと思う。
明るく一体感のあるコミュニティーで育つことは子供の成長にとてもプラスであるし、何より団地全体で子供を大切にしているのが素晴らしいと思った!比較的立地のいい団地ならどこでもこのように再生できる可能性はあるだろう!
工夫次第で活性化するんだよな。自分の生活を振り返ってもそう。よし、俺ももっと頑張るぞ!
無理して都内に同じくらいの広さの物件を7000万で買ったばかりです。多少年季が入ってても月7万の方が段違いに魅力的です。
暮らしやすい住みやすい地域がひいては子育て支援にも繋がり日本の将来にも繋がるそんな取り組みだと思います
お金があったら住まないんだよなぁ。結局長年日本は低賃金が続いてるって事。
そもそも茶山台は駅に近い。駅にはスーパーも百貨店も専門店もある。そして15分に1本は駅へ行くバスが出ている。そういった利便性がまずは大きいと思う。同じ泉北ニュータウンでも駅から遠い場所だとどうなのかは気になるところ。
本当の意味のコミュニティになりましたね。嬉しいことです❤
本体は旧耐震でもローン控除の対象になる耐震補強の柱見えてるのもポイント高い
有料サービスを自分でやってみるのはすごくいい経験になるよね。
お爺さんと小さい子が将棋打ってる絵面、凄く良いな✨
うちの近所のマンモス団地もリニューアルしてるけど、若い人向けのシェアハウスになっちゃった。もったいないなぁって感じ。
オンライン化の進む世界でもこうした活動が本当に必要だと思う、素晴らしい!
団地を悪いイメージを無くした取り組みは凄いと思う。
ニコイチはいいね。結婚式も楽しそう。地域の大人の楽しそうな様子を見て、子ともたちが育つのは素敵。
一人暮らしの時団地に住んでたけど、楽しいよね
人生の時期にもよるけど子育て世代とかリタイア後とかは人との繋がりって大切なんだろうなあ。団地付き合いや、あとは両親(義両親)との付き合いは、煩わしさもあるけど利点もある。逆も然り。
やはり「起爆剤」的なこういった人材が必要だと思う。代表である彼ら彼女らが頑張るだけではなく彼ら彼女らを「助けたい」「助力したい」っていう人間が出てくるのもいい。今、自分の団地はどうにもしっくりこない。理由はやはり当たり前のように「高齢化」だけど「何か」が起きればこういった団地になっていくのかもしれないな。
団地は子供にとったら最強の遊び場だからねすぐ隣の棟には友達がいて前後の棟にも友達がいて団地の公園に行けば誰かがいて。でも今の市で入居したいと思っても収入が月15万以下とか子連れシングルとかじゃないと入れないみたい
子供の頃は団地住まいだったな。集団登校する時の集まる場所が公園だったから、一番乗りして遊んでから登校してたわ。楽しかったな。
ドラマ『天まで上がれ』もこんな使い方でしたね。
『天までとどけ』じゃなかったっけ?懐かしい😊
よく考えてみるとこれだけ多様性と言われる時代に棲家は殆どが一軒家かマンションかアパートか程度の種類だけで、あとは一部の人が独身や学生の寮、シェアハウス、老人ホーム住んでたくらいで選択肢多くはなかったように思うコロナでホテル暮らしやサービスアパートみたいなものも出てきたし、こういった昔ながらのコミュニティありきで住む団地もあっても良いと思うし、家族で住む寮みたいなのも、選択肢は色々あって良いのではと思う
あ、URじゃなくて府営住宅なのかな?いろんな人と関わられるから、子供にとっては良いのかもしれない。それに、子供たちだけでなく一人暮らしで孤独を感じるときはあるから、いいなと思う。でも、密なコミュニティに慣れてないと難しそう。難しい問題だなぁ
色んな娯楽は増えたけど、求めてるのはこんな何気ない日常なのかもしれないね。
逆に約50年程前はニコイチは知らないが団地は抽選で中々入れなかったそうですね。取り壊しの多い府営、公団住宅で築50年は安いですが勇気のいる古い物件が多いです。🏢🍧
凄く良い取り組みだなと思う反面、元団地住みとして懸念することは身勝手というか頭がおかしい人いた時かなあ・・・昔はおかしな人いたら村八分にしたりして治安守ってたけど現在だと人権云々盾にされたら対処できなくてすごい面倒くさそう
5階だと高齢者にはキツイですよね。
姉が住んでましたが、若者でもきついですwそして配送泣かせ
世の中そんな甘くないんやわ…(。´Д⊂)こちらの団地羨ましいです❗️(*´ー`*)街起こしとか地域一帯を良くしようと思えばやっぱり住民の協力…一致団結を住民皆で努力せねば成り立たない事やけど、必ずどこにでも居てるのよね…非協力的な方(。´Д⊂)年月を積み重ねて努力されてった結晶ですわ‼️素晴らしい‼️並大抵な事では無理w
ここに住んでる方々の笑顔が、取り組みが成功した証ですね。
団地の人たちとふれあいがあるのがとてもいいですね。
団地って昔は活気があったよね。団地の友達の輪に交じっててさ、コミュニティが完成されていて親子供が水平で仲良くて、いつも集まってた。俺も団地に住みたいなぁってずっと思ってたよ。
築50年以上(対象は昭和40年代まで)だから、「古民家」といえよう。昭和40年代の高度経済成長期までつくられた古民家に造詣のある私としては、高層マンションに建て替えらず、このまま活用してるのは天晴だ。ヒートアイランド予防につながるからだ。今の子どもや若者に気候変動のつけを残さないようにするためだと思います。今は住宅流通に占める既存住宅の割合は4割超なので、他の昭和時代につくられた団地にも波及するといいですね。リフォーム市場も今後も成長も見込まれるから。
面白いね。これは良い。16棟マルシェ含めイベント・祭りは地域活性化に役立つし、面白いですな。ニコイチは良いね。
住みたいとは思わないけど、すごく良い環境、状況だと思う。
団地育ちなんだけど、イベント事の強制参加で母親は大変そうだったな。今思うと。私は無理
私も団地住まいです。いい事は家賃が安いってだけですね💦数年に1回役員やらないといけないし、役員決めの時だけじいやとばあや達は「ワシら年いって思うように動けんから若いもんがやって」と言います。普段はシャンシャンしてはるのに…。昨年度は会計をやらされました。お金貯めて引っ越ししたい…
@@chigujtjt いいように使われますよね。年齢が一歳でも下なら💦
子ども会育成会が解散しているところもあるなか、なんかほっこりする取り組み。混ざりたくなる
三原台の近代医学部の移転で潰れた団地に子供の頃82年まで住んでました。最近Googleマップで見て懐かしの三原台の団地もプールもなくなり、市場もスーパーになって向かいの商店街もほとんど変わってて薬局散髪屋美容院だけは変わってないっぽいなぁと感慨にふけってました。私のいた頃は集会所といえば書道やそろばんの塾の場所だったなぁ。茶山台は頭でっかちの展望台があったところかな?
ちょっとした工夫の積み重ねといった感じで、すごくいいなと思いました。
これは素晴らしい。いいことを知れました。ありがとうございます。
関西に6年ほど居住した関東モンです。動画ではMBSと大阪テレビの報道や番組を観る機会が多いですね~。何故かな~? って思ってるんですが、此の報道の感じかな~?!住民パワー? 公的より民間のパワー?! 其れを感じるからかも知れませんね。 とても良いね👍
すごく良い取り組みですね!自分のとこでもこういう事やりたい
ここは泉ヶ丘駅から徒歩15分くらいだから比較的便利な場所ですね。駅からなんばへは30分前後。立地はいいほう。駅前もそれなりに店はありそうだし。公園もあり子育てにもよさそう。そういう意味では恵まれてるのかもしれない。古さに耐えれば安価に借りれる。ただ、駅からバスの団地だとそういうわけにもいかないような気がしますが。ある意味ここは特別かもしれない。
素敵な団地ですね💕
何処に住むんでも入居者の質のが問題だと思います
ニコイチ物件ってことは単純に総戸数を半分にしてそれでも満室になってないということだよね駅近マンションならニコイチどころか、最近じゃ3LDKで60平米未満まで切り刻んでるのまで登場してるそれでも駅から遠いなんとか団地よりニーズがあって売れるからね
いいですねー、、運動会とかトリック・オア・トリートとか、夏祭りとかもできそうですね
ここは割合駅に近いし病院も近くに移転予定があるので他の場所とはまた違うかもです
ドラマ「天までとどけ」を思い出しました。。
非常に素晴らしいですね。
いい取り組みをし、それが成功しているいい例ですね。ただ、住まいですので、変な人がいると空気が一変するのでそういう人が引っ越して来ない事を祈るばかり。
祭りに参加しないといけないのは面倒だね
「その上昇気流を寄越してくれたんが神様や!」と返して欲しかったですねw
この時代に素晴らしい!!!
いいじゃないですか!
濃厚なコミュニティ団地ってプライバシーヤバそうボスとかご意見番とか必ずモンスター住人いる
そういうのが好きな人が集まるから高入居率なんじゃないかな?
実際にいるかどうか住んでみれば?
私もそう思う。団地育ちだからよくわかる。私はこういうとこは苦手かな
38年前、中学1年の頃、茶山台の山でサバゲーよくやったな。子供も多く、10人ぐらいで遊んだよ、大阪離れて、30年近くたつけど泉ケ丘駅、AB団地、若松台中学校とか、今どうなっているのかな。
自分の生まれた年にできたのですね。地域によって抽選倍率とかちがうと。人間関係で自分は個人主義の人はコミニュケーションは難しいので民間アパートになると思います。
若い人の意見を全否定するお年寄りが多いと無理かなって思うしコミュニティーというより コミューンですよね この集まりに参加できなければここには住めない。
団地も不良の巣窟じゃなくて助け合っていくみたいな場所になれば良いな。
しかし、今は良くても人が入れ替わらなければ、結局、老いていき数十年後は老人だけになる。
これはコミュニケーション大事にする大阪のひとだから出来たんだね
晴れたのは下降気流ですね
隣の部屋と繋がったらなぁってよく思うけど、本当にそんなところがあるなんてすごい。部屋のオーナーとかの権利や修繕とかどうなってるんだろ。
元々市営や県営の住宅だから権利は小分けにされてなかったのだと思います。
リノベーションとは素晴らしい考えですね。
団地の階層は大変だよ。エレベーターは無いし、搬入経路は狭いし😵💫
団地は立地が良い場所多いよなぁ。団地の機能は現代に必要だと思うけど、築50年に目を瞑るのは危険かと。建物がいつ逝ってもOKの覚悟と住めば都の精神あればいんじゃない。
エレベーターがないだろうから、足腰に問題がなければ、昔の団地住まいも悪くはないですね。
素晴らしい!
3:01牛乳を注ぐ女のようなアングル(・∀・)
やはり日本再生に必要なのは昭和の精神
それに比べてビレッジハウスは・。・;手直しすらしなくなった
参考にすべき点はたくさんあるんだろうけど、ここ日本の中では都会の方なんだよなー。
祭りやイベントに参加しないと村八分にされそう………。
😂
ニコイチいいなあw
ほっこりするなぁ😊
高蔵寺ニュータウンも頑張ろう!
工夫次第だよな結局
大好き五つ子の住んでたところみたい!
このニコイチは天才。壁を取り除いて大きな物件にしている所は多いけど、バストイレを二つ残している所は稀。しかも若者とジジババの有意義な交流やイベントなど、本当に頑張ってる。
この団地の取り組みが団地再生として、全国に広がって行けば良いと思います。
学ぶべきことが沢山ありますね。😊
団地住まいです。リモートワークのため広い家を求めて越してきました。安いのはもちろんですが、何より団地のコミュニティが強くて、小さなイベントからお祭りまでしょっちゅう開催されて活気があるのがいいですね。日中、仕事中に窓を開けていると子供たちの笑い声や叫び声が響くのも、うるさいですが癒されます。笑
若い頃は家と会社の往復でも満足していたけど、子供も生まれてそれなりに年を重ねると仕事以外で地域のために何か役に立ちたいと思うようになり、団地のお祭りや清掃ボランティアに参加してます。こういう現役世代の方結構いるんじゃないかな。
やっぱ結局こういう事なのよね。共同体。
すこし現代風に形を変えて、昔の形に戻る。でなきゃ孤独すぎる。
高度成長期からの形が、ある意味おかしかったんだと思う。
とはいえ昔ながらの大家族にはもう戻れないんだろうけど。
そして「ニコイチ」というのはすごくいい発想ですね。
空き家ばっかりで廃墟になっていくより。
人口は減り、空き家は増え続けるんだから。
とても良い取り組みだと思う。特に団地は子どもが巣立ってそのまま暮らし続けてる単身の高齢者も多くなってきている中で、若い層が入居してコミュニティが活発化することは安心に繋がるかと。プライバシーがどうとかあーだこーだ言う人はそもそも団地に住まなければいい話ですからねwww
団地で結婚式は流石に草とは言え、現在にも残る古き良きコミュニティですね
現代は干渉されたくない人も多いですから
各々好きな環境に住めば良いと思います
コミュニティーの形成って本当に大切ですよね。もちろん煩わしいこととかもあると思うけど。自分に都合いいことばかりを求めて煩わしさを避けると、社会性失っていくよなぁ。すこしの嫌なこととすこしの良いことを大切に生きていけるようになりたい。
1人で生きていけるわけじゃないから、やっぱりつかず離れずの人間関係を作っておくことは、とても重要だと思います。
自分に合うかと言えば疑問だけど、入居率も上がり子育て世代も集まっている。
需要に充分答えていると言えるんじゃないかな?
でも最大の問題は改装、
図面がないだろうし、
コンクリににはヒビが入りまくってる、
エレベーターが取り付けられないだろうし、
各部屋への階段は、完全に無駄な無場所。
その辺りをきちんと対処😊改装させてくれる大家なら、
それはいいのだけど。
私も生まれた時は団地でした。15歳まで団地で育ちました。
団地、今は老朽化、高齢者等の課題はありますが、このような団地の活動で住んでいる人々の交流が良くなり、元団地住まいの私にとって嬉しい限りです。
素敵な取り組みです✨
人と人との関わりが希薄になっている今
これで高齢化社会の問題も少子化の問題も解決出来そうな明るい気持ちになりました❤️
こういった活動をされている皆さんを、心から尊敬します。私も何か出来ないかな...という思いに駆られました☺️
団地って聞くとお金がない、不便、古いってイメージがつきものだったけど、最近だと無印とかとコラボしたりフルリノベしてあるおしゃれな部屋が増えたよね。若い子がもっと増えるといいね。
結婚当初から 茶山台団地に住んでましたよ 離婚して長い事行ってないですねぇ
あそこは泉北高速鉄道線が高すぎるので
それがネックですね
今は堺区でのんびりです。市街地が1番便利です😁
駅までほどほどに近いというのがポイントだとおもう
逆言えば駅まで遠いと団地再開発は厳しい
すごくいい〜。子供もおじいちゃんおばあちゃんと話す機会ができ、その反対もあり、お互いにとても楽しそう。上昇気流のことを言っていた子、笑った。
これなら一人暮らしの人も、周りの人と関わりがもてていいと思う。
30年団地に住んでるけど、森林が減って駐車場になったり、子供が減って高齢者が増えたり、中国人が増えたり、運動会がなくなって人との関わりが薄くなったり。。令和にこんな素晴らしい団地があるのですね🥺
中国人が増えるのはネガティブ要素ですか?
ニコイチ物件は天才!移動がベランダだから、必ず子供が居間なりを通るからね。ニコイチ、、、いいな、、
地道ながら有意義な取り組みだなと思ってみていたら、人でなしのようなコメントがあってゾッとする。。。
まず否定から入る人、何事にもケチをつける人って多いのね...
否定から入る人って人生損してる気がするんだよね
他人のコメントを人でなしコメントという、他人の意見を尊重しないコメントにゾッとした。
@@sunami808あれは駄目、これも駄目、何をやっても無駄!からは何も生まれないですよね。。
ネットはリアルコミュニティから追い出された人が昔はマジョリティだった村だからな…こういう資本主義みを感じないコミューンに拒否感を覚えるのはその名残だろう。
>まず否定から入る人、何事にもケチをつける人って多いのね...
多いですね。その割には対案を出す人はまれですね。否定するだけなら簡単だし。
物事を否定する人は、否定することが自分の意見の主張だと勘違いしてる人が多い気がします。意見であるならば対案があってしかるべきだろうが、そこまで考えて否定する人は少ないです。
団地が実家の私にとって目からウロコ。団地の人同士の信頼関係、沢山の緑。良いところが沢山生かされていて素晴らしいです。
昔のより良き日本が有りますね。
再生は工夫次第。
日本全国に広がれ🇯🇵
やまわけキッチンの取り組み、孤独死や貧困問題に対しても良いアプローチになりそう。狭いコミュニティであることを最大限に活かした見守りが成り立ってて、特にお子さんや高齢の方にはうってつけなんじゃないかな。
凄い❗問題もあると思いますがやってみないとわからないこともありますよね。
素晴らしい取り組みですね。柔軟な行政が羨ましい
今の時代、運動会の音がうるさいとか、保育園の子供の声がうるさいとか、公園の子供の遊び声が騒がしいとか、言われがち。行政も、その声に従って、ルール作ったり。この団地を取り巻く、皆さんの様子が、うらやましいです。
リノベも無難にキレイに出来てるし、鉄筋コンだろうから音は下手なアパートよりマシだろうし、階段が苦じゃないまだまだ元気なファミリーにはとても良いシステムだと思う。
明るく一体感のあるコミュニティーで育つことは子供の成長にとてもプラスであるし、何より団地全体で子供を大切にしているのが素晴らしいと思った!
比較的立地のいい団地ならどこでもこのように再生できる可能性はあるだろう!
工夫次第で活性化するんだよな。
自分の生活を振り返ってもそう。
よし、俺ももっと頑張るぞ!
無理して都内に同じくらいの広さの物件を7000万で買ったばかりです。多少年季が入ってても月7万の方が段違いに魅力的です。
暮らしやすい住みやすい地域がひいては子育て支援にも繋がり日本の将来にも繋がるそんな取り組みだと思います
お金があったら住まないんだよなぁ。
結局長年日本は低賃金が続いてるって事。
そもそも茶山台は駅に近い。駅にはスーパーも百貨店も専門店もある。そして15分に1本は駅へ行くバスが出ている。そういった利便性がまずは大きいと思う。同じ泉北ニュータウンでも駅から遠い場所だとどうなのかは気になるところ。
本当の意味のコミュニティになりましたね。嬉しいことです❤
本体は旧耐震でもローン控除の対象になる耐震補強の柱見えてるのもポイント高い
有料サービスを自分でやってみるのはすごくいい経験になるよね。
お爺さんと小さい子が将棋打ってる絵面、凄く良いな✨
うちの近所のマンモス団地もリニューアルしてるけど、若い人向けのシェアハウスになっちゃった。もったいないなぁって感じ。
オンライン化の進む世界でもこうした活動が本当に必要だと思う、素晴らしい!
団地を悪いイメージを無くした取り組みは凄いと思う。
ニコイチはいいね。結婚式も楽しそう。地域の大人の楽しそうな様子を見て、子ともたちが育つのは素敵。
一人暮らしの時団地に住んでたけど、楽しいよね
人生の時期にもよるけど子育て世代とかリタイア後とかは人との繋がりって大切なんだろうなあ。団地付き合いや、あとは両親(義両親)との付き合いは、煩わしさもあるけど利点もある。逆も然り。
やはり「起爆剤」的なこういった人材が必要だと思う。代表である彼ら彼女らが頑張るだけではなく彼ら彼女らを「助けたい」「助力したい」っていう人間が出てくるのもいい。今、自分の団地はどうにもしっくりこない。理由はやはり当たり前のように「高齢化」だけど「何か」が起きればこういった団地になっていくのかもしれないな。
団地は子供にとったら最強の遊び場だからね
すぐ隣の棟には友達がいて前後の棟にも友達がいて団地の公園に行けば誰かがいて。
でも今の市で入居したいと思っても収入が月15万以下とか子連れシングルとかじゃないと入れないみたい
子供の頃は団地住まいだったな。集団登校する時の集まる場所が公園だったから、一番乗りして遊んでから登校してたわ。楽しかったな。
ドラマ『天まで上がれ』もこんな使い方でしたね。
『天までとどけ』じゃなかったっけ?懐かしい😊
よく考えてみるとこれだけ多様性と言われる時代に棲家は殆どが一軒家かマンションかアパートか程度の種類だけで、あとは一部の人が独身や学生の寮、シェアハウス、老人ホーム住んでたくらいで選択肢多くはなかったように思う
コロナでホテル暮らしやサービスアパートみたいなものも出てきたし、こういった昔ながらのコミュニティありきで住む団地もあっても良いと思うし、家族で住む寮みたいなのも、選択肢は色々あって良いのではと思う
あ、URじゃなくて府営住宅なのかな?いろんな人と関わられるから、子供にとっては良いのかもしれない。それに、子供たちだけでなく一人暮らしで孤独を感じるときはあるから、いいなと思う。でも、密なコミュニティに慣れてないと難しそう。難しい問題だなぁ
色んな娯楽は増えたけど、求めてるのはこんな何気ない日常なのかもしれないね。
逆に約50年程前はニコイチは知らないが団地は抽選で中々入れなかったそうですね。取り壊しの多い府営、公団住宅で築50年は安いですが勇気のいる古い物件が多いです。🏢🍧
凄く良い取り組みだなと思う反面、元団地住みとして懸念することは
身勝手というか頭がおかしい人いた時かなあ・・・
昔はおかしな人いたら村八分にしたりして治安守ってたけど現在だと人権云々盾にされたら対処できなくてすごい面倒くさそう
5階だと高齢者にはキツイですよね。
姉が住んでましたが、若者でもきついですwそして配送泣かせ
世の中そんな甘くないんやわ…(。´Д⊂)
こちらの団地羨ましいです❗️(*´ー`*)
街起こしとか地域一帯を良くしようと思えばやっぱり住民の協力…一致団結を住民皆で努力せねば成り立たない事やけど、
必ずどこにでも居てるのよね…非協力的な方(。´Д⊂)
年月を積み重ねて努力されてった結晶ですわ‼️素晴らしい‼️並大抵な事では無理w
ここに住んでる方々の笑顔が、取り組みが成功した証ですね。
団地の人たちとふれあいがあるのがとてもいいですね。
団地って昔は活気があったよね。団地の友達の輪に交じっててさ、コミュニティが完成されていて親子供が水平で仲良くて、いつも集まってた。
俺も団地に住みたいなぁってずっと思ってたよ。
築50年以上(対象は昭和40年代まで)だから、「古民家」といえよう。昭和40年代の高度経済成長期までつくられた古民家に造詣のある私としては、高層マンションに建て替えらず、このまま活用してるのは天晴だ。ヒートアイランド予防につながるからだ。今の子どもや若者に気候変動のつけを残さないようにするためだと思います。今は住宅流通に占める既存住宅の割合は4割超なので、他の昭和時代につくられた団地にも波及するといいですね。リフォーム市場も今後も成長も見込まれるから。
面白いね。これは良い。16棟マルシェ含めイベント・祭りは地域活性化に役立つし、面白いですな。
ニコイチは良いね。
住みたいとは思わないけど、
すごく良い環境、状況だと思う。
団地育ちなんだけど、イベント事の強制参加で母親は大変そうだったな。今思うと。私は無理
私も団地住まいです。
いい事は家賃が安いってだけですね💦
数年に1回役員やらないといけないし、役員決めの時だけじいやとばあや達は「ワシら年いって思うように動けんから若いもんがやって」と言います。普段はシャンシャンしてはるのに…。昨年度は会計をやらされました。お金貯めて引っ越ししたい…
@@chigujtjt
いいように使われますよね。年齢が一歳でも下なら💦
子ども会育成会が解散しているところもあるなか、なんかほっこりする取り組み。混ざりたくなる
三原台の近代医学部の移転で潰れた団地に子供の頃82年まで住んでました。
最近Googleマップで見て懐かしの三原台の団地もプールもなくなり、市場もスーパーになって向かいの商店街もほとんど変わってて薬局散髪屋美容院だけは変わってないっぽいなぁと感慨にふけってました。
私のいた頃は集会所といえば書道やそろばんの塾の場所だったなぁ。
茶山台は頭でっかちの展望台があったところかな?
ちょっとした工夫の積み重ねといった感じで、すごくいいなと思いました。
これは素晴らしい。いいことを知れました。ありがとうございます。
関西に6年ほど居住した関東モンです。
動画ではMBSと大阪テレビの報道や番組を観る機会が多いですね~。
何故かな~? って思ってるんですが、此の報道の感じかな~?!
住民パワー? 公的より民間のパワー?!
其れを感じるからかも知れませんね。 とても良いね👍
すごく良い取り組みですね!
自分のとこでもこういう事やりたい
ここは泉ヶ丘駅から徒歩15分くらいだから比較的便利な場所ですね。駅からなんばへは30分前後。立地はいいほう。
駅前もそれなりに店はありそうだし。公園もあり子育てにもよさそう。そういう意味では恵まれてるのかもしれない。古さに耐えれば安価に借りれる。
ただ、駅からバスの団地だとそういうわけにもいかないような気がしますが。ある意味ここは特別かもしれない。
素敵な団地ですね💕
何処に住むんでも
入居者の質のが問題だと思います
ニコイチ物件ってことは単純に総戸数を半分にして
それでも満室になってないということだよね
駅近マンションならニコイチどころか、最近じゃ3LDKで60平米未満まで切り刻んでるのまで登場してる
それでも駅から遠いなんとか団地よりニーズがあって売れるからね
いいですねー、、
運動会とかトリック・オア・トリートとか、夏祭りとかもできそうですね
ここは割合駅に近いし病院も近くに移転予定があるので他の場所とはまた違うかもです
ドラマ「天までとどけ」を思い出しました。。
非常に素晴らしいですね。
いい取り組みをし、それが成功しているいい例ですね。
ただ、住まいですので、変な人がいると空気が一変するので
そういう人が引っ越して来ない事を祈るばかり。
祭りに参加しないといけないのは面倒だね
「その上昇気流を寄越してくれたんが神様や!」と返して欲しかったですねw
この時代に
素晴らしい!!!
いいじゃないですか!
濃厚なコミュニティ団地ってプライバシーヤバそう
ボスとかご意見番とか必ずモンスター住人いる
そういうのが好きな人が集まるから高入居率なんじゃないかな?
実際にいるかどうか住んでみれば?
私もそう思う。団地育ちだからよくわかる。私はこういうとこは苦手かな
38年前、中学1年の頃、茶山台の山でサバゲーよくやったな。
子供も多く、10人ぐらいで遊んだよ、大阪離れて、30年近くたつけど
泉ケ丘駅、AB団地、若松台中学校とか、今どうなっているのかな。
自分の生まれた年にできたのですね。地域によって抽選倍率とかちがうと。人間関係で自分は個人主義の人はコミニュケーションは難しいので民間アパートになると思います。
若い人の意見を全否定するお年寄りが多いと無理かなって思うし
コミュニティーというより コミューンですよね この集まりに参加できなければここには住めない。
団地も不良の巣窟じゃなくて助け合っていくみたいな場所になれば良いな。
しかし、今は良くても人が入れ替わらなければ、結局、老いていき数十年後は老人だけになる。
これはコミュニケーション大事にする大阪のひとだから出来たんだね
晴れたのは下降気流ですね
隣の部屋と繋がったらなぁってよく思うけど、本当にそんなところがあるなんてすごい。部屋のオーナーとかの権利や修繕とかどうなってるんだろ。
元々市営や県営の住宅だから権利は小分けにされてなかったのだと思います。
リノベーションとは素晴らしい考えですね。
団地の階層は大変だよ。エレベーターは無いし、搬入経路は狭いし😵💫
団地は立地が良い場所多いよなぁ。団地の機能は現代に必要だと思うけど、築50年に目を瞑るのは危険かと。建物がいつ逝ってもOKの覚悟と住めば都の精神あればいんじゃない。
エレベーターがないだろうから、足腰に問題がなければ、昔の団地住まいも悪くはないですね。
素晴らしい!
3:01牛乳を注ぐ女のようなアングル(・∀・)
やはり日本再生に必要なのは昭和の精神
それに比べてビレッジハウスは・。・;
手直しすらしなくなった
参考にすべき点はたくさんあるんだろうけど、ここ日本の中では都会の方なんだよなー。
祭りやイベントに参加しないと村八分にされそう………。
😂
ニコイチいいなあw
ほっこりするなぁ😊
高蔵寺ニュータウンも頑張ろう!
工夫次第だよな結局
大好き五つ子の住んでたところみたい!