ドラシャが折れた! エビスで遊ぶ RB26搭載ローレル アルテッツァ
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 今回は珍しくドリフトスタジアムや峠コースがメインです、そしてドラシャが折れたので修理w
今回の撮影機材
GoPro HERO7 Black
amzn.to/2QoVwBs
Gopro HERO6 black
amzn.to/2AdpLqg
SONY 4Kビデオカメラ FDR-AX700
amzn.to/2HLKSR0
SONY FDR-X3000
amzn.to/2NqP4c0
よければチャンネル登録お願い致します。
/ @garedori
BGM 甘茶の音楽工房
amachamusic.cha...
BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/ - Авто та транспорт
現場でドラシャ交換さすがガレドリさんです。
意外とイケますよ😃
デフ側5本と、ハブ側センターナットでとまってるだけなんで♪
ヤバい、かっこよすぎる!
門外漢ですが、ドリフト走行といった過負荷な運転となると、トヨタと日産での設計マージンの違いというのも分かってくるんですね。。。なんとなくですが、トヨタの如何に壊れにくく安全に長く乗れる設計と、日産の如何に早く巧みに乗れる設計との違いな気がしました。
RB26
いい音してますね!
ウエストゲート開いた時のおとがたまらない!!
修理お疲れさまでした!
アンナ所が折れたのにすぐ修理して自走で帰れるとかすごい~!
走ってる所もかっこ良かったです😆
見てるだけで顔がにやけてます😃
峠コースの時の時々横から聞こえるゲート音で笑っちゃいましたww
ある意味神動画w
にしても、こんな時にもアホなこと言い合える仲間っていいですね。
息子さんのキャラ好きだわぁ〜
てか、ガレドリ親子好きだわぁ😆
整備士だいたい下ネタ好きw
マジすか😆
まさかのドラシャすか😆
さすがエビス😆ドラシャが出てくるとは
無事に帰れてなによりです。
11:20 目覚ましかと思ったw
6:51 この温厚そうな人があのキレた走りとはw(ハンドル握ったら性格変わるのかな?)
内容充実!
それにしても、翔くんを後ろから撮った動画は、迫力満点ですね。カーチェイス系の映画に使えそう。
メーカーによって駆動系の部品の頑丈さにこれ程の違いがあるんですね!この動画でトヨタ車の信頼性また高まりました。
ローレルは好きな車種だけに今後登場が少なくなってしまうのは残念ですが、動画自体はとても面白くて見ていてすっごく楽しい気分になりました!
ガレドリさんがすげー楽しそうにドリフトしてて見てるこちらも楽しめました!
JZX100の ミッションを1人で持つ腕力。ドリフト の腕前も ピカイチ
あのときのですねw
僕らもあのあと同じ場所でドラシャ交換してましたw
こんなにスパッと切れた様な壊れ方するんですね…(;゚Д゚)!
見ていてビックリです。
でも、ドラシャって簡単に交換出来るもんなんですか?
息子あたり前けどソックリ笑笑
笑い方とかウケる🤣
こんなメンバーで走ってみたい めちゃくちゃ楽しいやん笑
日産持って行くときは陸車が一番ですよ すぐ壊れるんですもん まあそれだけパーツは安いんですけどね(笑)
ローレルは一番かっこいいと未だに思ってます。でも、折れましたね
日産は弱いですね…
26ならリアはGTRにしとかないと無理ですよね
お父さんのお父さんの角度ですな。
ドラシャですが、外側がアッサリ諦めて芯の方は粘ってみたけど耐えられませんでしたって感じの折れかたするんですね。
ガレドリさんこんばんは!
野生のドラシャゲットで無事帰宅お疲れ様です。
ローレルの駆動系トヨタの物に
変えてはどうでしょう?
ガレドリさんならなんとか出来
そうな気がします。
ドリフト祭りお疲れ様でした✨
以前はミッション交換したり
今回はドラシャでしたか💦
やはり自宅距離があったり
する時は積載車のが
安心ですよね(>
アルテッツァの走行動画嬉しいです^_^
親の前で下ネタは…w
面白かった〜
21:22 ヤバいくらいの接近、飛ぶねぇ~
このローレルとクラウンどちらが速いですか?
1Jの方が速そう…(泣)
クラウンの方が馬力あるので早いですw
野生のドラシャには笑った(^^;
それにしても…なんだかんだで弱いのなら…ローダーで行くしかないのですねぇ…やはり2台積み用意しないと(^^;
いかにクラウンが安心して乗れるのかがわかる動画ですねぇ…
ん〜日産らしい動画ですよね。自分なんかは、ドラシャは常備してましたよ。
綺麗に切れましたね
100点満点💯です(笑)
よく走り、よく壊し、よく治す。
ケガ人無ければ全て良し。
お疲れ様です(^_^ゞ
日産はドラシャが弱いんですね😅
13、180系の5穴と
14、15系の2×3穴の6穴があって
5穴のがドラシャの径も太くて強度あるとは言いますよ♪
その上がGT-Rのドラシャですね
中学生の自分からしたらうま過ぎます
将来の夢は自動車整備士なんで
凄く憧れます!! これからも
頑張ってください!!
車系UA-camr界のNHK崩壊…w
ローレルにはGT-Rのドラシャつかないのかな...?
付くなら強化出来そうだけど^^;
お疲れ様でした、若林 弟です。11/23お会いしましょう。
遊びに来られるんですねw
宜しくお願いします(^O^)
やほー乁( ´ ・ω・ ` )厂
壁に向かって飛んでいくは、踏んでいくは、で凄いコースですね、南はwwwww
あの、アルテッツァがーーーw
ノーマルエンジンのアルテッツァで駆動系トラブルは出やすいですか?
オイル管理をちゃんとしてれば、壊れないと思いますよ、家のアルテッツァは155000キロでしたけど、トラブル出たことありませんでしたから(^O^)
アルテッツァ..............
20:25LSDついててもさすがに登れないもんなんだ
映像斜めに振れると、かなり見にくいですね。
無事帰れてなによりですw
翔くんの車がボロじゃなければトータルカッコいいんだけどね^_^;
車高低めなので、もしかしたらアッパーアームの長さが短くてドラシャに負担かかってるのかもしれないですね〜
ミスで壊したわけじゃない。たまたまお前が乗ってただけだ。
ってやつですか?(≧∀≦)
元ネタわかる人いますかー?
頭文字Dのハチロク最初のエンジンブローで文太が言ってたセリフ?
そうなんですよね(^^)。
なので自分はクラッチ蹴りませんし、
エンジンパワーも上げてません(^^)。
じゃないと日産車を長期間乗ってられないです。
なんか江戸っ子ですね
Hello sho..i am emma sister
ガレドリさんって車何台持ってんのやろ・・・(゚ロ゚)ローレル羨ましい
4:25 ファイヤーしてますね
廃タイヤのゴミが凄いね〜 😮
念の為にデフのサイドベアリング交換・・・したほうが良かったかもw
私の折れて微破片がサイドベアリング虫食いにしましたw
エビスの公道では走れない死にそうな車好き
須藤京一いる
22:40 の"トヨタじゃ考えらんな〜〜い"ってムカつくな笑
出張修理・・・。
細すぎませんか?
8:14
GT-R用に変えないとそりゃダメでしょww
ooooo
中学生www