20-year-old Konoha, who is mentally handicapped, looks back over the past 20 years.
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- Wishes from #Mother #Reflections on the past
Thank you all for watching my videos...
I've spent the past 20 years experiencing many emotions and feeling lost.
As I look back, I remember who I was back then.
I am grateful that I was able to spend these 20 years with the help of those around me.
I would like to express my gratitude for having spent 20 years of my life with the help of those around me.
And with my best wishes for Konoha
20-year-old Konoha, who is mentally handicapped, looks back over the past 20 years.
Hello everyone.
This is the "Konorabu Channel," a channel for Konoha, who is severely mentally challenged, and her family.
My daughter Konoha was diagnosed with a diaphragmatic hernia before she was born, and she was born in October 2003. Shortly after birth, she was diagnosed with Cornelia de Lange Syndrome (CdLS). Since then, she battled with intestinal obstruction, gastroesophageal reflux disease, and hearing loss, and until she was about 15 years old, she was hospitalized with pneumonia in the winter. Currently, he attends an assisted-living facility.
My current disability is an A grade on the Ryoiku Techo, with a disability support category of 6.
#CdLS
Please subscribe to my channel if you like.
/ @konolove1023
Kono Labu Channel Instagram
/ konolove5
konolove channel tiktok
/ konolove5
Mei Chan Papa's illustration Instagram
/ isa_58___
このはちゃんと同い年の私ですが既に親を亡くしていて、きょうだいはいるけれど心の中ではいつも独りです。それでも頑張って勉強しています。
このはちゃんママの気持ちに、若かりし頃の母の想いを想像して重ね、胸いっぱいになりました。
みんなが自分にできることをやればいいと心から感じました。このはちゃんの使命が、本人と周りが明るく過ごせるように元気でいることならば、ママの使命はそれを支えながらママらしくいることが使命かもしれないし、私だったら孤独に負けずに勉強することが今の使命だと思います。
こんなにたくさんの人に愛されているんだよと、このちゃんと周りの皆さんに伝えたいです。
あったかい気持ちを、ありがとうございます。
大切な事教えて頂きありがとう🌸あなたよりも十分大人ですがわたしもし出来る事します。気付かせてくれてありがとう🍀
私は大学生の時に父を亡くし
ひとりっ子で、母は亡くなった父と
離婚して、再婚しているため
私も孤独と戦ってきました
でも、ある時限界が来てしまい
心がしんどくなって、もう何を思われてもいいやっと思い
寂しくて、しんどいから助けて欲しい
とSNSに投稿しました
そうすると、たくさんの友達から
反応があり、夜ご飯を一緒に食べてくれたり、仕事帰り家に寄ってくれたり
助けてくれました
人間、孤独は辛いです
人に頼るのも勇気がいるかもしれないけど、コメ主さんは孤独の中
生きてるだけで、十分偉いので
頑張りすぎて心を壊さないように
して下さいね(;ω;*)
みんなえらいね👏生きてるだけでえらい❤
「ちっちゃいこのはちゃんかわいい!無邪気な笑顔や、大きな黒目がちの瞳はずっと変わらないんだなぁ〜😮」とボンヤリ見始めたけれど、途中から感動して泣いてしまいました😢たくさん愛情を注いで、努力して葛藤して、そこによろこびや感謝を見出すご家族に尊敬を感じます。
忙しい日々にただ追われ、なんだか夫への感謝を忘れている私…私も家族や周りの人、当たり前の日常だと思っている事に感謝の気持ちを持てるように努めてみます!
おちよさんさん、ありがとうございます(^^)
私も日々忙しいと忘れてしまいますが、今回これまでのことを振り返ることで、改めて感謝を感じる良い機会になりました!
涙がでました。お母さまの深い愛が伝わってきて
このちゃんの笑顔には、ご両親の愛情がたっぷり詰まっているのが
いつも伝わってきます。これこそが親の愛だなあと。
幸せな気持ちを頂きました。ありがとうございます。
20年。。。
動画を拝見して
私が想像してた以上に、重みのある、20年でした。
ご両親の思い、、、
同じ親として、すごく尊敬してます。
子供を育てる、って、本当に大変なことですよね。
でも…
親は、自分しか居ないのだから、一生懸命、命をかけて、大事に大事に育てたいですね。
natural太刀😅はみ
私はこの動画見てると自然と涙が出ます。このちゃんもお母さんもお父さんも皆がたくさんの愛情注いでるから、今のこのちゃんも成長してる。このちゃんの笑顔が好き❤️
発達障害児の母です。
このちゃんへのメッセージを拝見し、ただただ涙が溢れました。
私も強くありたいと思いました。
一番得ることが難しい「強固な絆で結ばれた家族」を得られているように感じます。このちゃんの存在を通し、長きに渡る葛藤や愛情の日々があったからですね。
なるほど幼稚園の先生だったんですね
凄く優しくて凄いと本当に思い見ています
愛し愛され幸せですね
2歳の時から笑い方が変わってない可愛い😆
同じコルネリアの妹を見ているようで感動しました。そんな妹も5月で45歳になります。
私も障害持ちだけれど、母親もこんなふうに自分を育ててくれたのかなと思い心が暖かくなりました。
涙が出ました。
こんな素敵なお母さん、お父さんの元に産まれたことは、このはちゃんにとって、神様からのプレゼントですね🥰
これからも、このはちゃん、お父さん、お母さん、弟くんの人生が、より素晴らしいものとなりますように👏
"この子を守りたい"
その言葉に全てが込められている気がしてなりません。
このはちゃん、命をありがとう。
このらぶチャンネルに出会えてよかったです。。😢
沢山の素敵な動画、ありがとうございます。
このはちゃんの笑顔に、そしてお母さんお父さんの笑顔に、弟くんとのさりげないやり取りに、何度救われた事かわかりません。
私は今年で子育て7年目になりました。
沢山悩んで、孤独で辛い思いもしましたが、親が子供にしてあげられる一番大切な事は、『笑顔でいる』ということなんだと、このチャンネルから教わりました。そして、その学びが私の勇気になり、少しずつ子育てを楽しめるようになりました。
それでも白黒はっきりできず、モヤモヤする日もあるけれど、その度にここに戻ってきては、また明日も頑張ろうと笑顔を取り戻す事ができまます。
このちゃん家族が大好きです。
これからも応援しています。
このはちゃん、この御両親の元に産まれて本当に幸せです。
障害は、周りの人を優しい人にしていくのだと思います。
私も弟が、重度の身障者でした。
弟のおかげで、私は人として優しくなれました。
何故私は泣いているのか...
ご両親の大きな愛はこのはちゃんだけじゃなく大勢の人を救っていますよ
お母様が、おっしゃってることは、障害があるなしに関わらず、親が子どもに思う一番大切な内容だと思います。
このはちゃんは、このお家に産まれて来られてお幸せに違いないです!
どうなってほしいなんて、親のエゴだと私は思っています。
この子はこの子。
心配はどうしてもしてしまいますが…。
我が子を信じよう!
いつも、そう思うようにしています。
いつも楽しみに見ています♪
実は去年、息子が産まれコルネリアデランゲ症候群でした!
このちゃんを見ていつも勇気をもらい元気をもらい、、
コメントだけでは語りきれないくらいこのちゃん家族に感謝の気持ちで一杯です!
いつかコルネリアの会でお会いできたら嬉しいです🥰
いつも動画を見てくださり、ありがとうございます♪
息子さん、そうなのですね!
お会いできると良いですね(^^)
一歩一歩ゆっくりでいいんだよってこのちゃんが教えてくれた気がします。精神疾患を患い両親にも心配と迷惑ばかりかけている自分が惨めで消えてしまいたいと毎日思っていました。このちゃんファミリーを見て生きていることが大切なのだと教えて頂きました。本当にありがとうございます。
たまたま行った岐阜の知り合いの家で観たCBCの番組であなた達ファミリーを知りました。素敵ないい家族ですね。
娘の度なる手術を迎えるたびに苦しかったでしょうね。
我が子のその姿見るたびに変わったあげたいと思われたでしょうね。
この病気に向き合ってる家族または違う病気高向き合ってる家族がいること忘れず生きていこうと思います。
この家族に幸せになってほしい
特に娘さんがこの笑顔通り
幸せになってほしい
切に願います。
初めまして(^^)動画も見ていただきありがとうございます。
お言葉励みになります♪
障害があるなし関係ない。我が子を愛する気持ちに変わりはない。
ただこのはちゃんのお母さんの言葉や懐の大きい優しさや笑顔には学ぶもの見習うべきものが沢山あります。
このはちゃんの可愛い笑顔が物語っています。頭や心にご両親のあたたかい声や気持ちを詰め込んでもらってきた20年。20歳おめでとう🎉
全ての写真に愛と光しかありません❤すごい愛ですね🎉
お母様、お父様、ご兄弟、全ての関わる方がすごいんだと思います😊
もうー、この世の何よりもこれまで何があっても支え続けてきたお母様とお父様を尊敬する。失礼かもしれないが、もし私の子が重い障害を持って生まれてきたならきっと私はちゃんと愛せない。なによりその子を幸せにしてあげられない。
涙が止まらないのは何故だろう。なんて悲しくてなんて尊くてなんて感動するのだろう。
お母様、お父様、のような素敵な人間になれるよう日々昇進していきたいところです。
すごく感動しました
ありがとうございます😊
こんな素敵な愛情ある動画
感動しました✨ ありがとう
とても真っ直ぐで正直なお母さんに感銘を受けました。人生ご縁ですよ。ケ、セラ、セラ。なるようにしかなりません。応援してます。
お母さん1番強いかっこいい
お父さんとお母さんの愛情が沢山詰まった動画ですね。このはちゃんの笑顔が可愛いくて愛おしいです。
泣きました
でも、このちゃんの笑顔に癒されました
お母様のあたたかさに涙が出ました。このはちゃんの笑顔は心が優しくなれる魔法なので、心がどんよりした時に見に来ています。私も家族に優しくできるように頑張ろう。
このはちゃんの病気の事成長見て、感動🥹しました。このはちゃんの笑顔可愛い!😍🩷
このはちゃん可愛いです😊お母様お父様頑張ってください😊夏なので熱中症にも、気をつけて、お過ごし下さい。
このはちゃん家族の健康と幸せを願い応援してます❤
ここまで成長できたのも、
もちろんお母様、お父様の愛と支えと、努力(他にもいっぱいあると思います)だと思いますが、弟さんの存在も強かったんだと思います。
このはちゃんにとって、弟さんが生まれたことが嬉しくて、弟さんと過ごす中で楽しいのと、「頑張って色んなことに挑戦しよう」「負けない」「生きよう」と思えている部分はあると思います。
これからも応援してます💪🔥
大変だったのがものすごく伝わってくるのに動画や写真のお父さんお母さんは子供の目線に居たり、笑っていたり大変な中でも大切なものは見失わずに大事に守ってきたんだなと感じました、ほんとに素敵なご両親だと思う、そうやって親になれたのはこのはちゃんと弟のおかげなのに気付けてるのも素敵だな。愛が詰まってる。この家族にはずっと幸せでいてほしい
自閉症、知的障害の子を育ててます。
まだ4歳です。
涙が出ました。
私も頑張ろうと思えました。
ありがとうございます。
私の子も4歳で知的障害を持つ自閉症です。
涙が溢れました。
改めて何かができるようになるよりもこれからも子供を沢山可愛がっていこうと思いました。
このはちゃんの楽しそうに笑ってる笑顔で、見てるこちらも、なんだか、笑顔になります。
お子さんを可愛がってあげてください
そうすれば親と離れた時、頑張って生きていけますから
この言葉に涙が止まりません
両親は他界し、いい年になりましたが親に愛された自信がなくずっと生き辛さを抱えています
ご両親からのたくさんの愛、このはちゃんにはきっと伝わっていて生きる大きな力になっているはずです
かわいい❤
ほんとに天使ですね❤
本当に素敵な動画有難うございます。涙が溢れて止まりませんでした。 娘の小さい頃のお顔にそっくりのこのちゃんをがとても可愛いくて 親戚のおばちゃん感覚でいつも応援してます😊赤ちゃんの時から何度も困難を乗り越えてきたこのちゃん…ご両親、弟さんそして周りの皆さんの愛情の深さを感じられました。このちゃんの笑い方、笑顔は小さい時から変わっていませんね🥰 このちゃんのこの笑顔みたら何でもしてあげたくなっちゃいますよね😊 長々なりましたが、これからもこのちゃん一家の未来が幸せでいっぱいであるよう私も祈ってます😊
とても素敵な動画でした。
子育てで大切な事、教えて頂きありがとうございます。
このちゃんのファンで陰ながらずっと応援させていただいてます。
お母様、お父様、尊敬します。
と同時に親の有難みを実感しました。
自分も母親になった今、もっともっと愛して可愛がっていきたいです😊
と言ってもウチももう大きい息子ですが(笑)
これからも、このちゃん家族を応援し続けます🎵
これからもこのはちゃんが愛して愛される環境で育っていけますように🍀♡
私は保育士ですが凄い癒される😮
愛に溢れた素敵なムービーでした😍
愛としか言いようがない。
このはちゃんの笑顔が一番素敵ですね😊これからも応援します😊
とっても気持ちわかります。
ウィリアムズ症候群の娘がいます。
23歳になりました。
今でも。。。。。いまだに。。まだ。。
障害を受け入れられてない気持ちと
この子の特徴なのよ。との気持ちとの波はあります。
複雑な気持ちは素直な気持ちだと想い
まだまだゆっくり受け入れていってる途中です。
素敵な動画ありがとうございます😭
ユーフォーさん、こちらこそご視聴いただきありがとうございます(^^)
赤ちゃんから変わらないね🎉愛くるしい❤幸せになってね😃✌️応援しています😃
現在妊娠3ヶ月です。
旦那ともしも障害のある子が来てくれたとしても
一生懸命一緒に育てていこうと
話をしています。
私は親から愛情を貰えずに育ちました。
このはちゃんのぱぱさん、ママさんの様な笑顔で愛情いっぱい
お腹のこの子を育てたいと
心から思います。
不安になるそんな日も
このはちゃん、ぱぱさん、ままさんの
動画を見て落ち着いてます。
ありがとうございます!
何かができるようになったことよりも大切にしないといけないことがあります。お子さんを可愛がってあげてください。そうしたら親子が離れてた時頑張って生きていけますから。
素敵な言葉ですね👏
当時のお母さんにも響いた言葉かもしれませんが、わたしの心にも響きました😭お母さんありがとうございます!
このはちゃん、凄くかわいぃ女の子ですね。
お母さんとお父さんの深い愛情に尊敬の念しかありません。
大切にしてあげてください。
まだ幼い3人の子を育てています。
数ヶ月にこのらぶチャンネルを発見し、色々動画を見て、「なんてママさん穏やかなんだろう。私はぜんぜんこんなママじゃないな。」って。思いました。
でも、ママさんも大変な思いをして子どもさんを育ててきたんだなってこの動画をみてわかりました。
ほんと気が狂いそうになる日もありますよね😂 こんな限界を試されるのも子育ての場面ではありますよね💦
でも、どんな私も愛してくれる子ども達に私も「幸せが溢れる人生に」と願わずにはいられません。
私もありのままの子ども達をこれからもっともっと可愛がっていきたいと思います☺️🌸
愛に溢れた素敵な動画ありがとうございました🌸🌸
このはちゃんの成長の軌跡、見させていただきました。うちも子供2人、知的を持って産まれてきました。特に上の子(24才)と重なるところがあり涙ダラダラでした😂
これからもずっと応援しながら、このはちゃんの成長と家族との関わりを楽しく見させていただきます🎉
職員さんの言葉が、本当に響きました。頑張って生きたいと思います。
泣いてしまいました。
お母さんの素直な気持ちが胸を打ちました。
映画より感動しました。
今までこのはちゃんもご両親も色んな事があったんだなと辛いことも沢山あったんだなとでも、このはちゃんの笑顔を見てたら私もこのはちゃんを応援したいなと思いましたし、ご両親も体調に気を付けて頑張ってくださいね😊このはちゃん大好き❤この動画見て私も自然と涙が溢れてきました。
このちゃんの笑顔とっても素敵ですね!☺️
初めまして、このちゃんを見てとても癒されます、5日前愛犬が突然亡くなってしまいすごく落ち込み3日間食事をとれず水しか飲めない状態でした、しかしこのちゃんが一生懸命生きてる姿をみて元気になりました!これからも健康でいてください。
初めまして(^^)
愛犬を亡くされたとのことで、その悲しみはいかばかりかと察します。
そんな中で、このはが少しでも元気を届けることができたこと、心から嬉しく思います。
これからもこのはが健康で元気に過ごせるよう、私たちも頑張ります。
温かいメッセージを本当にありがとうございました。
このちゃんと同じ誕生日なの知って運命感じた
泣けました。両親や家族やまわりの愛がいっぱい。家族4人で、これからも、お幸せに。
2歳のこのちゃんかわいい💞
動画を観て、このはちゃんの家族に感動しました。先日ユーチューブの動画で産んだ子が障害者だと分かると、育てられないと言って施設に預ける人がいる事を知りました。 その動画では逆に障害者の子を率先して養子に迎えている夫婦もいました。 その動画を観た時も感動しました。 生まれて直ぐに手放す親や、虐待死させる親がいるのも本当に許せないです。
お父様、お母様の
このちゃんへの深い愛情が伝わります。私も育児頑張ります。素敵な動画をありがとうございました。
このはちゃんが、ご家族の皆様に大切に、愛情深く育てられてきた事がとても伝わってきました。
このはちゃんのこれからの未来が沢山の愛で溢れていますように。
いつかこのちゃんに会いたい😢😢
いつもかわいいこのちゃんが大好きです!動画で癒しもらってます❤
お母さんこのちゃん産んでくれてありがとう
かわいいかわいい💞
素敵な夫婦
素敵な家族✨
子供に対する愛が 一番 尊いですね。たくさん 学んでいきます。このはちゃん お父さん お母さん ありがとうございます❤
このちゃんが行ってた支援センター!!もしかしてご近所さんなのかな☺️
うちの場合は自閉症なのですが、同じ障害を持つ親として、これまで育てて来た親としての心情は、本当に身に沁みてよくわかります。
共通していることも多いので、このチャンネルを拝見させていただいています😃
いつも大変な中にも、ユーモアを交えて配信して下さり、私にはない視点で色々と勉強させていただいています。
このらぶちゃんねるのおかげで障害への理解が着々とみなさんに進んでいっているのを感じます☺️
本当にありがとうございます✨
それにしてもこのちゃん本当に可愛い❤
初めてコメントさせていただきます!
このはちゃんとても笑顔が素敵で可愛くて大好きです!
ママさんも全然変わらず美人❤
この15分の動画だけでも充分大変さが分かるのに、20年。赤ちゃんの時から大きな手術や入退院を乗り越えてきたこのはちゃんも、それを支え続けたご両親や弟くんも、本当に尊敬の一言です。
子育ては綺麗事だけでは出来ませんよね。
以前のお母さんの本音が聞けて安心しました。
私も1歳の娘がいます。たくさん愛してあげようと思いました。
愛しかないですね 素敵な動画でした
この日々を乗り越え、お母さんはこのはちゃんを守る為に強く優しくなっていったのですね。動画に感動して涙が出ました✨✨このはちゃんがこれからもずっと幸せでありますように願っています❤
お母さんが素晴らしい❤
だからお母さんの元に生まれ来たのですね。
お母さんが最期の時にお母さん自身、よい人生だったと思えるでしょう。
素晴らしい記録でした。見せてくださってありがとうございます。
こんなにかわいい人いるんだと、うれしくなりました。
素敵なご両親に育てられたこのはちゃん本当に幸せですね。
笑顔は小さい頃から変わらないのね
私はこのはちゃんの笑顔が大好きです。
幸せだろうなー!
一家家族で七五三写真は超素敵ですネ
笑顔が本当に可愛いです🥰素敵な家族💗
これからも応援しています。
改めて生まれて来てくれてありがとうだなぁ〜
愛で溢れた素敵な動画、本当にありがとうございます…
このはちゃんの、成長の動画見させてもらいました。感動して涙が出ました。本当に頑張って20年まで頑張りましたね❤これからもこのはちゃんの成長を見たいのでお身体大切にして楽しいこと、嬉しいことや沢山チャレンジしてくださいね。本当に良かった。このはちゃんの、動画いつも見てますよ🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
このちゃんの笑い方、話し方は小さい頃から変わらずなんだな〜ってとっても可愛くて微笑ましかったです☺️
このちゃんの小さい頃の動画もっとみたいな〜とも思いました!
このちゃんのペースでこのちゃんらしく、これからもたくさん思い出作って欲しいです💓
このはちゃんはずっと、愛されて育ってきた素敵な表情をしてますよね。とっても可愛いです☺️
このはちゃんの笑顔を見ると、今までどれだけご家族が愛情を積み重ねてきたのかを感じます。
ずっと前からUA-cam観させて頂いてました!
丁度1ヶ月前に妊娠が分かり、
検診の時病院で遺伝子検査の案内をよく目にするので検査を少し検討していました。
しかし、エコーで心拍を確認出来るようになり、毎回お腹の中で大きくなって力強く動いている心臓を見るとどんな状況でもこの子を産みたい!そう思うようになりました。
このはちゃんのご両親もこのはちゃんご自身も日々色々な葛藤がある中でも愛情や温かさが伝わってきます。
まだまだ私自身つわりに苦しむ毎日ですが、日々お腹の中で育つ命と向き合って無事に出産を迎えたいと思います。
ピアノ弾いてる所可愛いー
ほんといつも動画を拝見させてもらいご両親、祖父母の方からたくさんの愛をこのはちゃんが、もらって成長していると実感します😊
亡くなってしまう危機を何度も乗り越えてここまで成長してこられたのはご両親の並々ならぬ努力の結晶と思います😊
私も動画が心の支えになっています❤
生きているだけで幸せですね❤
大好きな家族です、これからも沢山楽しい動画を待っています🎉
平成17年生まれの母親です。
このはさんはお姉さまですね。
今は子供に事情があって会えません。
今年19才です。(息子)
こうして我が子と一緒に成長を見ていられる事は幸せですね。
バスの中で視聴させてもらって、涙しながらみました。
ほんとにこのはさんもご家族も苦労の日々だったんだなと実感しました。
応援しかできないですがこれからも応援させて頂きたいと思います。
このはちゃん、パパママに生まれてきて最高に幸せな20年だね!これからもいっぱい幸せな日々を送ってね!
このはちゃんの笑顔と仕草がだいすきなファンより
いつも動画を拝見させてもらってます。本当家族愛には感動するばかりです。😂私の子供も小さい時に怪我から知的障害になりました。本当毎日がどうして育てていたかわからないくらいの日々でした。このはちゃんのお母さんはほんとすごい事を毎日されているのが良くわかります。障害の方を持たれてる方の親子さんの励みになるのでこれからもこのはちゃんの動画あげてくださいね。❤しかしお母さんご無理だけはしないでくださいね♪影ながら応援📣してます。
泣いてしまいました。この一つの動画で分かった確かなこと。このはさんが今元気で生きている事が奇跡と言う事。このはさんが沢山沢山愛されてきた、愛されていると言う事。お母様も一人の人間と言う事。弟さんの事もこのはさんと同じように愛している事。単なる視聴者の他人が綺麗事しか言う事はできませんが、お母様へ。ちゃんと神様が見ているはずです。正解はあると思いません。一度きりの人生楽しんで下さい!✨
本当に同感です✨️
ずっとこのはちゃん家族が大好きで動画を見させてもらっていましたが、この動画を見て更に大好きになりました🥰本当に素敵な動画でした✨
きょうだい児、悩み込まないように。
育ててくれた親には大変感謝しています。大分涙腺が。。。
初めまして。私も息子が知的障害と、自閉症を持っています。私自身も知的なので中々子育てをどう接したらいいのか毎回不安です。このはちゃんも前を向いて色んな事にチャレンジして下さい。応援してます。❤
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます!
ただ感動