Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Nice video! Thanks for interviewing us. Glad to give you our opinions 😃
Didn't know you guys were UA-camrs!!
@Ace of Shaq yup! Got two weeks worth of Japan trip video footage to go through now were home 😅
凄く嬉しくなりますね!自分はアニメーターですが海外旅行に行った事が殆どありません。ずっと絵を描いて仕事しているのでそういうアニメーターは多いと思います。会社や自宅でひたすら絵を描く毎日なので孤独だったりもします。こういう動画や、リアクション動画を見ると、自分が描いたものが世界で沢山の方に見て貰えて、ちゃんと自分も社会や世界と繋がれていると実感出来ます。ありがとうございます!
日本人として、国内のアニメに関わる全てのアニメーターに感謝致します。
頑張って下さい❗
That's my husband and I at the end! Thanks for interviewing us. It was a fun memory for our trip and we can't wait to come back again someday!
またね!
日本人だけど、売れてる漫画家さんのアイデアとストーリーは凄いと思う。マリオやポケモンはゲームからアニメが作られるし。日本を支えてくれてるクリエイターさん、有り難う。昭和特撮も。
マリオアニメは黒歴史って言われてるw
あれ?この人リアクションしてる人じゃん。前にこの手の評で見た「日本の漫画アニメのキャラクターは多様性に富んでいて、誰にでも共感しうる可能性を持っている。暗いバックストーリーを持ってたりして、社会からの疎外感を持つ人の心の拠り所となっている。だから、幅広い層や人に人気がある。」って言われてすごい納得した。あっちは「ギフテッド思想」もあって「持てる人が活躍する」話が多くて「憧れ」という感情ばかりで共感が少ないんだと。共感は強いぞー。
すごくたのしかったです!最初のイレズミの人がよかったです!日本のマンガのイレズミを入れるなんてすごい!なんかうれしくなりました。
Thanks for having me present the interview!! お疲れ様
またよろしくね!ありがと!
日本食を海外の人に食べさせてみた反応系動画をよく見てるんだけど日本を知るきっかけの殆どが漫画、アニメって答えてる。マジで凄いよ。
マンガとアニメ以外の外国人を歓迎しよう。
世界では日本のアニメ、漫画、ゲームが人気で経済効果も高いと聞いてます。ですが日本ではそれらを作るクリエイターはほとんど低所得です。職業的地位も低いとされてます。世界に誇れるものを作ってるのだからもっと稼げればいいなと思います。
同感👍
職業的地位は高いんじゃない?アニメーターは日本では上位にランクインするほど人気の職業だし、憧れの職業でもあるから。低所得の問題は製作委員会システムを抜本的に見直さないと駄目。だからMAPPAはチェンソーマンで独自制作を始めた。
確か日本アニメ漫画の世界市場規模と日本の外食産業って同じ2兆7000億くらい、アニメは伸び盛り。
国がしっかり支援してほしい
フリーアニメーターとして働いてるけど実際は衰退しています利益が減っているのではなく現場の製作クリエイターに充分な給料ではないからです私は4年目ですが年収300もいかないですよ。アニメを世界中の人に見て楽しんでもらいたくアニメーターになりましたがこの給料では子どもどころか結婚もできないです。アニメーターになったことが人生最大の後悔です。少し前に劣悪な労働環境を調査する名目で経産業省からのアンケートに答えましたがアニメーターの待遇は一向に変わる気配がないので若い人は結構辞めています。私も今最後の一作を描いていますがもう辛いです。自分語りしてすみません。結論はこれからもっと目に見える衰退をするでしょう
分かります。私も昔アニメの撮影をしてたけどこの物価も家賃も高い東京で低賃金には耐えられ続けられなかった。もっとクリエイターに利益がいくべき。
@@Nemu-rinnn製作委員会を抜本的に見直す必要がありますね。その為に国が動いてほしいんですが。
シァック日本に来てるんですね?楽しんで下さい。
今は1年間住んでいます 😊
日本は漫画とアニメをマジで食い物レベルに誇れる
何なら、アメリカ、中国、台湾、韓国、タイ、フランス辺りは日本のゲーム&アニメ&漫画が文化侵略しちゃってるレベルだから。その他の国でも、文化侵略とまでは行かないかもだけど、ゲーム&アニメ&漫画の認知度は非常に大きく、悟空、ナルト、ルフィの様なジャンプヒーローはスパイダーマン、キャプテンアメリカ、アイアンマン等のMARVELヒーローと同等の知名度を誇るし、マリオ、ポケモンに関しては世界中の誰もが知っている。
なんやかんやゲームが1番かも
以前にTravis Japanのリアクションで知り、その後食べ物のUA-camrの動画のゲスト出演でお見かけしました。こんなにインタビューが上手なお兄さんでしたか!おみそれしましたm(__)mまた観に来ますね💕
素敵でした
コロナ前はこんなに外国人観光客が増えるとは思わなかったね
すごいな!歩いてる人外国人ばかりwww
秋葉原はちょくちょく行くけど、外国人は日本人と同じくらいの数いるw
最近は忙しいからアニメばかりで漫画はさっぱり読まなくなりましたなぁ
ポケモンは凄い、任天堂が成し遂げた事は、きっと日本人が思ってる以上に世界の方々に認められている。マリオとポケモンの両輪を保持する任天堂、この二つで花札作って欲しい❤買う気満々。
トイレが良いってのは分かる気がする。私は外国に行って嫌なのはトイレだもん😅
ベルセルクのお兄さんはアニメはメイドインアビスが好きって言ったんじゃないかな
タトゥーガチ勢すぎて草
ヤドンがいる。香川県に、来てください🎵
5:35 メイドインアビス
遊戯王ってやっぱ海外で結構知名度あるんだよね。意外かもしれないけど、外国人が幼い頃に見てたって言うアニメの大体がポケモン、ドラゴンボール、遊戯王。
セーラムーンもです!
NARUTOも忘れるな
5:35 メイドインアビスかな?
メイドインアビスですね!
つなみ?<配信サービスのToonaniの事?
ゲリオン?海外ではエヴァの事ゲリオンって言うのかなw
「14:10~」 この外国人たちにとって、『デスノート』の実写版は、酷くて、最悪だったのかぁ・・・
アニメの実写版の酷さは世界共通なのねwThe cruelty of live-action versions of anime is the same all over the world.
アニメの入れ墨さすが
アニメのキャラクターを刺青で入れちゃって大丈夫なのだろうか、、、まじで心配。
日本のアニメは素晴らしいけどこの仕事も現実は薄給で長時間労働。今や中国などから外注され、中国が日本に作ったアニメ会社の方が待遇良いからと日本人が流れてる始末。それほど中国のアニメレベルはかなり上がった。
中国人アニメーターがそれ嘘だと暴露してたよ。中国のアニメスタジオも一握りのトップクラス以外日本と変わらないって。まあ、日本はトップクラスも安いだろうけど。二兆円産業でこの富の分配どうなってんだよ
冒頭の鬼滅やポケモンの入れ墨、20年後とか大丈夫かなーw俺が昔好きだった奇面組の冷越豪(れいえつ ごう)の入れ墨いれてたらきっと今後悔すると思うw
イギリスではおばあちゃんが他人の前で肌を露出する場面はないのでは?
わざわざ入れてる人が不快になるようなこと言いにくるな。国が違えば文化も違う。
@@Zensei383 てかこんな軽口は当人を前にしてでも言えることだよ。日本人の俺ならばって言い方で、それでも相手が不快になるなら器量の問題だよ。悪口でもないし。あえて文化の違いふまえて発言してることと。外国では?日本では?の違いを率直に言い合うのは特に悪いこととは俺は思わないよ
@@Zensei383 じゃあ日本のタトゥー嫌いも受け入れろよ。遅れてるだの差別だの散々叩いてんじゃん。受け入れろって押し付けてる始末。
@@Zensei383頭悪い人の発言ですねはいー。
刺青は温泉駄目だぞ
外国人はOKだと思う。文化が違うから。入れ墨が公共施設で禁じられているのは、暴力団関係者の可能性があるからであって、そもそも入れ墨をファッションと認識している外国人も入れ墨NGなんてしてたら海外からの収益も少なくなり、おもてなしの心を尊重する日本だから外国人の入れ墨に関しては寛容。北米、南米、ヨーロッパの外国人の殆どが何かしらの入れ墨を入れている。
なんなんだよ、こいつはよ。 ぶっとんでる。 なんか やりそうだ。
買った袋の中から、せっかく、綺麗に入っていたのに、出すなんて、失礼だ。
Nice video! Thanks for interviewing us. Glad to give you our opinions 😃
Didn't know you guys were UA-camrs!!
@Ace of Shaq yup! Got two weeks worth of Japan trip video footage to go through now were home 😅
凄く嬉しくなりますね!自分はアニメーターですが海外旅行に行った事が殆どありません。ずっと絵を描いて仕事しているのでそういうアニメーターは多いと思います。
会社や自宅でひたすら絵を描く毎日なので孤独だったりもします。こういう動画や、リアクション動画を見ると、自分が描いたものが世界で沢山の方に見て貰えて、ちゃんと自分も社会や世界と繋がれていると実感出来ます。ありがとうございます!
日本人として、国内のアニメに関わる全てのアニメーターに感謝致します。
頑張って下さい❗
That's my husband and I at the end! Thanks for interviewing us. It was a fun memory for our trip and we can't wait to come back again someday!
またね!
日本人だけど、売れてる漫画家さんのアイデアとストーリーは凄いと思う。マリオやポケモンはゲームからアニメが作られるし。日本を支えてくれてるクリエイターさん、有り難う。昭和特撮も。
マリオアニメは黒歴史って言われてるw
あれ?この人リアクションしてる人じゃん。
前にこの手の評で見た「日本の漫画アニメのキャラクターは多様性に富んでいて、誰にでも共感しうる可能性を持っている。
暗いバックストーリーを持ってたりして、社会からの疎外感を持つ人の心の拠り所となっている。
だから、幅広い層や人に人気がある。」って言われてすごい納得した。
あっちは「ギフテッド思想」もあって「持てる人が活躍する」話が多くて「憧れ」という感情ばかりで共感が少ないんだと。
共感は強いぞー。
すごくたのしかったです!
最初のイレズミの人がよかったです!
日本のマンガのイレズミを入れるなんてすごい!
なんかうれしくなりました。
Thanks for having me present the interview!! お疲れ様
またよろしくね!
ありがと!
日本食を海外の人に食べさせてみた反応系動画をよく見てるんだけど日本を知るきっかけの殆どが漫画、アニメって答えてる。マジで凄いよ。
マンガとアニメ以外の外国人を歓迎しよう。
世界では日本のアニメ、漫画、ゲームが人気で経済効果も高いと聞いてます。
ですが日本ではそれらを作るクリエイターはほとんど低所得です。
職業的地位も低いとされてます。
世界に誇れるものを作ってるのだからもっと稼げればいいなと思います。
同感👍
職業的地位は高いんじゃない?
アニメーターは日本では上位にランクインするほど人気の職業だし、憧れの職業でもあるから。
低所得の問題は製作委員会システムを抜本的に見直さないと駄目。
だからMAPPAはチェンソーマンで独自制作を始めた。
確か日本アニメ漫画の世界市場規模と日本の外食産業って同じ2兆7000億くらい、アニメは伸び盛り。
国がしっかり支援してほしい
フリーアニメーターとして働いてるけど実際は衰退しています
利益が減っているのではなく現場の製作クリエイターに充分な給料ではないからです
私は4年目ですが年収300もいかないですよ。アニメを世界中の人に見て楽しんでもらいたくアニメーターになりましたがこの給料では子どもどころか結婚もできないです。アニメーターになったことが人生最大の後悔です。
少し前に劣悪な労働環境を調査する名目で経産業省からのアンケートに答えましたがアニメーターの待遇は一向に変わる気配がないので若い人は結構辞めています。私も今最後の一作を描いていますがもう辛いです。
自分語りしてすみません。結論はこれからもっと目に見える衰退をするでしょう
分かります。私も昔アニメの撮影をしてたけどこの物価も家賃も高い東京で低賃金には耐えられ続けられなかった。
もっとクリエイターに利益がいくべき。
@@Nemu-rinnn
製作委員会を抜本的に見直す必要がありますね。
その為に国が動いてほしいんですが。
シァック日本に来てるんですね?
楽しんで下さい。
今は1年間住んでいます 😊
日本は漫画とアニメをマジで食い物レベルに誇れる
何なら、アメリカ、中国、台湾、韓国、タイ、フランス辺りは日本のゲーム&アニメ&漫画が文化侵略しちゃってるレベルだから。
その他の国でも、文化侵略とまでは行かないかもだけど、ゲーム&アニメ&漫画の認知度は非常に大きく、悟空、ナルト、ルフィの様なジャンプヒーローはスパイダーマン、キャプテンアメリカ、アイアンマン等のMARVELヒーローと同等の知名度を誇るし、マリオ、ポケモンに関しては世界中の誰もが知っている。
なんやかんやゲームが1番かも
以前にTravis Japanのリアクションで知り、その後食べ物のUA-camrの動画のゲスト出演でお見かけしました。
こんなにインタビューが上手なお兄さんでしたか!おみそれしましたm(__)m
また観に来ますね💕
素敵でした
コロナ前はこんなに外国人観光客が増えるとは思わなかったね
すごいな!歩いてる人外国人ばかりwww
秋葉原はちょくちょく行くけど、外国人は日本人と同じくらいの数いるw
最近は忙しいからアニメばかりで漫画はさっぱり読まなくなりましたなぁ
ポケモンは凄い、任天堂が成し遂げた事は、きっと日本人が思ってる以上に世界の方々に認められている。
マリオとポケモンの両輪を保持する任天堂、この二つで花札作って欲しい❤買う気満々。
トイレが良いってのは分かる気がする。私は外国に行って嫌なのはトイレだもん😅
ベルセルクのお兄さんはアニメはメイドインアビスが好きって言ったんじゃないかな
タトゥーガチ勢すぎて草
ヤドンがいる。香川県に、来てください🎵
5:35 メイドインアビス
遊戯王ってやっぱ海外で結構知名度あるんだよね。
意外かもしれないけど、外国人が幼い頃に見てたって言うアニメの大体がポケモン、ドラゴンボール、遊戯王。
セーラムーンもです!
NARUTOも忘れるな
5:35 メイドインアビスかな?
メイドインアビスですね!
つなみ?<配信サービスのToonaniの事?
ゲリオン?海外ではエヴァの事ゲリオンって言うのかなw
「14:10~」 この外国人たちにとって、『デスノート』の実写版は、酷くて、最悪だったのかぁ・・・
アニメの実写版の酷さは世界共通なのねw
The cruelty of live-action versions of anime is the same all over the world.
アニメの入れ墨さすが
アニメのキャラクターを刺青で入れちゃって大丈夫なのだろうか、、、まじで心配。
日本のアニメは素晴らしいけどこの仕事も
現実は薄給で長時間労働。今や中国などから
外注され、中国が日本に作ったアニメ会社の方が
待遇良いからと日本人が流れてる始末。
それほど中国のアニメレベルはかなり上がった。
中国人アニメーターがそれ嘘だと暴露してたよ。中国のアニメスタジオも一握りのトップクラス以外日本と変わらないって。まあ、日本はトップクラスも安いだろうけど。
二兆円産業でこの富の分配どうなってんだよ
冒頭の鬼滅やポケモンの入れ墨、20年後とか大丈夫かなーw
俺が昔好きだった奇面組の冷越豪(れいえつ ごう)の入れ墨いれてたら
きっと今後悔すると思うw
イギリスではおばあちゃんが他人の前で肌を露出する場面はないのでは?
わざわざ入れてる人が不快になるようなこと言いにくるな。国が違えば文化も違う。
@@Zensei383 てかこんな軽口は当人を前にしてでも言えることだよ。
日本人の俺ならばって言い方で、それでも相手が不快になるなら器量の問題だよ。悪口でもないし。
あえて文化の違いふまえて発言してることと。外国では?日本では?の違いを率直に言い合うのは特に悪いこととは俺は思わないよ
@@Zensei383 じゃあ日本のタトゥー嫌いも受け入れろよ。遅れてるだの差別だの散々叩いてんじゃん。受け入れろって押し付けてる始末。
@@Zensei383
頭悪い人の発言ですねはいー。
刺青は温泉駄目だぞ
外国人はOKだと思う。
文化が違うから。
入れ墨が公共施設で禁じられているのは、暴力団関係者の可能性があるからであって、そもそも入れ墨をファッションと認識している外国人も入れ墨NGなんてしてたら海外からの収益も少なくなり、おもてなしの心を尊重する日本だから外国人の入れ墨に関しては寛容。
北米、南米、ヨーロッパの外国人の殆どが何かしらの入れ墨を入れている。
なんなんだよ、こいつはよ。 ぶっとんでる。 なんか やりそうだ。
買った袋の中から、せっかく、綺麗に入っていたのに、出すなんて、失礼だ。