DIY_素人施工土間コンの悲しい約1年後の姿!その対策とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @zutuku
    @zutuku 4 місяці тому

    セメント打設後に紫外線硬化レジンを塗ると汚れやカビが生えませんよ。

  • @idno01
    @idno01 9 місяців тому

    素人DIYの動画って、「こうやりました!」ってアップロードするけど、こんな風に、後々問題点が浮き彫りになるから怖いですね。何も考えずに適当に観てて、参考にした人とかいるんだろうなぁ。

  • @user-gk6ds3nh4j
    @user-gk6ds3nh4j 2 роки тому +1

    めっちゃコンクリ打ってるけど私はアスファルト派です。コンクリは後々の変更がしにくい素材

    • @本郷猛-q2z
      @本郷猛-q2z Рік тому +2

      アスファルトの費用を知りたいです教えて下さい

  • @becats1019
    @becats1019 3 роки тому +8

    外構屋さんの中には水平に近い勾配で土間を打つことに注力する人が多いんだけど
    現場監督でマンション建築に多く携わった私が思うのは『雨水のハケが良いほど管理が楽なので勾配はハッキリ確保する』です
    広さにもよりますが、1%(1mで1cm)の勾配で土間を打って水たまりを作らないなんてプロでも無理、この動画のように水が淀んでいて
    黒ズミが濃くなるのが早かったりします。小雨でもゴミやほこりが流れるよう見た目にハッキリとした勾配をつけても、心配に反して出来上がりはそれほど気になりません。

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  2 роки тому

      勾配は重要ですね。今回身に染みて感じました!今後はハッキリ勾配をつけていきます!!

  • @アオイ団長
    @アオイ団長 3 роки тому +8

    室外機からのドレン廃水ですが、ホームセンターで売ってるドレンホースをつないで、側溝などまで直接導く、という手もありますね。近くに浄化槽の排水升があれば、直接そこに落とすのもいいです。

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  3 роки тому +1

      確かにそれが理想でした!!近くに側溝や家庭用の枡がなく、やむを得ず地中排水にしました、、

    • @TomatoXl
      @TomatoXl 3 роки тому

      導線がながいとスライムが詰まるので水漏れしやすくなるのがデメリットですね(*´・ω・)
      室外機後ろ辺りにすこし溝を作って流す処理してるところもありますね
      (´_ゝ`)ただ既にコンクリが・・

    • @内山ユウキ
      @内山ユウキ 2 роки тому

      排水ホースを繋いでホースの径だけ土間コンに穴あけて突っ込んどけば良かったのでは?
      後、プロはサンポール使わないと言っています、経年での痛みが出やすくなるからだそうです。

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  2 роки тому

      当初、目地をつたって流れると思っていたので、ホースを突っ込んでなかったです!結果、目地の勾配の仕上がりの問題で排水されない状況に陥ったので、無理矢理穴を開けました!素人施工とはいえ残念な結果でした(笑)

  • @モンペリエ
    @モンペリエ Рік тому

    強酸性で洗うと中性化して鉄筋が腐食膨張してひび割れ誘発しますのでオススメできません。

  • @童人チャンネル
    @童人チャンネル 2 роки тому

    強酸で洗うと、セメントの隙間が大きくなり、耐久性が落ちますので、分量等を気をつけて下さいね!

  • @めるカレン
    @めるカレン 2 роки тому

    すごい!とてもわかりやすいです。それにしてもマメですね〜
    ビフォーアフターがとてもよく分かり、サンポールってこんなことにも使えるんだなって本当に勉強になります。
    我が家も今日(5/8)朝から庭の草取り、無駄に多い玉砂利やらゴミやらを片付けました。が、色んな問題が浮上!でかい根っこがあったり捨コン(ゴミ混ざりの残土)だったりが発覚。地道に頑張ります!

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      私も土を掘ってると捨てコンなどが埋まってました(笑)どこも同じですね(笑)

  • @yudai1742
    @yudai1742 3 роки тому +3

    参考になりました。
    維持管理も大変ですね。私もやってみます。

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  3 роки тому +1

      ありがとうございます!綺麗に施工できていれば、こんなことにはならないと思います!上手くできることを願ってます!

  • @1000yukichi
    @1000yukichi 3 роки тому +7

    家と基礎の間の隙間は、絶対発生するものだと思います。このような箇所には、本来は「セーフタイト」を入れるべきたと思います。また、長い断面になる場合は、一定の断面ごと(10m~20m)に、「セーフタイト」を入れてコンクリートを打設するとよいでしょう。

  • @Zdfgyg678
    @Zdfgyg678 3 роки тому +33

    コンクリートの下に水流すと沈下の原因になるのであまりおすすめしません。

  • @松本-y5y
    @松本-y5y 3 роки тому

    どうしても気になるならサンダーでカッター目地を作るしかないですね 少し見栄え悪くなりますが

  • @一-e9k
    @一-e9k 3 роки тому +1

    振動ドリルじゃないとなかなか穴開かないでしょ

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  3 роки тому

      ですね!この後ハンマードリルを買って穴を拡張しました!

  • @jamgreen2088
    @jamgreen2088 3 роки тому +3

    サンポール+ワイヤーブラシが良いですよ。

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  3 роки тому

      たしかにワイヤーブラシならゴッソリ落としてくれそうですね!追加で試してみます!

    • @わら-i8q
      @わら-i8q 2 роки тому

      塩酸もいいですよ

  • @ぺかちゅう-y4i
    @ぺかちゅう-y4i 2 роки тому

    がんばれーー!!

  • @zw533
    @zw533 3 роки тому +4

    排水、コンクリの下に流して大丈夫なもんなの?
    シロアリが大喜びにならない?

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  3 роки тому +1

      シロアリってそんなところに生息してるんですか!?無知のままやっちゃいました!!調べてみます!

    • @gtr003339
      @gtr003339 2 роки тому +2

      コンクリート打ってないところは、白蟻だらけなの?🤭

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 7 місяців тому

      シロアリ!!??
      久々にクソワロタwww

  • @十本刀-x6c
    @十本刀-x6c 3 роки тому +1

    だから10cm位のスリッドが必要、水の逃げ場が無くなるから

  • @jet6338
    @jet6338 3 роки тому +2

    クラックはコンクリートの膨張収縮が原因なので回避は不可能ですね
    寒暖差で起こるので埋めてしまうと今度はコンクリートが押し出されてまた目地が開くと思います
    蟻の巣など気になるようでしたらコーキングなど可塑性のある材料がいいでしょう

  • @caic3235
    @caic3235 2 роки тому

    エアコンのドレンホースは室『内』機の熱交換器の結露を集めて排水してます。
    動画中にある室『外』機の排水とは冬季の暖房運転時に起こる霜取り水です。室外機底面から抜けるようになっています。
    ごっちゃになってません?
    土間が汚れるのが嫌なら隣のエアコンのドレンホースと合流させるなり雨どいにいれるなりした方がいいように思います。
    そもそもドレンホースは勾配がとれていたらどこに取りまわしてもいいものです。化粧配管ダクトに納めなければならないわけではありません。

    • @homeDIYman
      @homeDIYman  2 роки тому

      動画で言ってたドレンホースはご指摘の通り室内機からのホースです!間違ってたことすら気がついてませんでした!ご指摘ありがとうございます!!
      化粧配管ダクトを触るという選択肢は頭になかったです!素人でもできるなら試してみたいものです!

  • @10GiuLiaNo14
    @10GiuLiaNo14 2 роки тому

    冒頭の基礎と土間コンの隙間は転圧が不十分だから起こる事です。