【納豆菌で元気野菜】納豆培養液を作れば家庭菜園の失敗が激減します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 кві 2024
  • 今回は“納豆菌培養液”の作り方について解説します!
    納豆菌があれば病気は減らせる!
    納豆菌培養液の作り方から活用方法まで
    ぜひ最後までご覧ください!
    質問や感想などはぜひコメント欄へ
    ーーーーー
    まるっと農業日記では、「誰でも簡単に農業を楽しめる方法」を“まるっと”お伝えします。
    ▼チャンネル登録はこちらをクリック▼
    / @marutto_farm
    ▼”納豆”に関するおすすめ動画▼
    【家庭菜園】自宅で簡単にできる納豆菌を使った最強ぼかし肥料の作り方をまるっと紹介
    • 【家庭菜園】自宅で簡単にできる納豆菌を使った...
    【害虫対策!】とまと、きゅうり、ナスに発生する4大害虫と対策方法を紹介
    • 【害虫による被害をなくそう!】農薬を使わない...
    【木酢液って何?】あまり知られていない木酢液のメリットとデメリットについて教えます!
    • 【木酢液って何?】あまり知られていない木酢液...
    【きゅうり栽培🥒】大量収穫のための管理方法〜整枝・摘芯作業〜【家庭菜園】
    • 【きゅうり栽培🥒】大量収穫のための管理方法〜...
    使用した効果音:OtoLogic(otologic.jp)
    ▼▼▼お仕事のご依頼はコチラ▼▼▼
    forms.gle/pivQ1asc3tcwtbh96
    #納豆 #微生物 #土作り

КОМЕНТАРІ • 602

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 25 днів тому +119

    粉末納豆を水に溶かして2〜3日培養して、その培養液を使うと便利です。浴室に噴霧すると黒カビの予防に絶大な効果もあります。

  • @ymo112
    @ymo112 12 днів тому +20

    材料 2:30

    納豆 1パック
    無調整豆乳 200ml
    砂糖(きび)小さじ1
    ペットボトル
    ジップロック

    納豆、砂糖、豆乳をジップロックでよく混ぜる。
    ペットボトルに移し替える。
    1リットル、1日おいた水道水をいれる。
    毎日シェイクする。
    空気を入れ替える。
    2〜3日放置する。
    100〜300倍にうすめて使う。

  • @user-tj8gg3ei4h
    @user-tj8gg3ei4h Місяць тому +163

    教育番組に出てきそうな喋り方をするお兄さん
    とっても聞きやすく分かりやすかった!
    家庭菜園でやってみます🍀*゜

    • @Nor11-25
      @Nor11-25 Місяць тому +14

      そうなんだよね!

  • @sat0masaki
    @sat0masaki 29 днів тому +76

    しゃべりが心地よい
    良く纏っていて分かり易い
    好青年

  • @yakeen4510
    @yakeen4510 Місяць тому +321

    納豆すげー。昔薬剤師さんに「血をさらさらにする薬を飲むときは、納豆を食べちゃだめ」と聞いて「なぜ?」と聞くに「納豆も血をさらさらにするので、薬を飲むとさらさらになりすぎちゃうから」と答えるので「じゃ強い薬よりも納豆食べてればいいじゃん!」と思ったのを思い出した。超健康食品のすばらしさをまた一つ知った。

    • @user-ov7wk5dq4d
      @user-ov7wk5dq4d Місяць тому +22

      すげー

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +27

      すげー

    • @passion317
      @passion317 Місяць тому +96

      ごめんなさい、ちょっと違います。
      血液をサラサラにする薬の中でワーファリンっていう薬を飲んでいる人が納豆を食べると、納豆に豊富に含まれるビタミンKがワーファリンの血液サラサラ効果の妨害をするので一緒に食べないでねって言うのが正解です。
      確かクロレラとかビタミンK豊富なものも同様にワーファリン飲んでる人はダメです。
      他の抗血液凝固剤と納豆はまず大丈夫です。

    • @user-lx1nq5oi7s
      @user-lx1nq5oi7s Місяць тому +1

      ​@@passion317なかおうこかきあおかい❤❤

    • @passion317
      @passion317 Місяць тому +12

      @@k.rosette グレープフルーツは降圧剤の一部とかが分解されるのを抑えちゃうんでお薬の効果が出すぎて副作用が…てのは知ってますが、抗血液凝固剤でグレープフルーツの影響するものはちょっと勉強不足でわからないです、ごめんなさい。
      納豆同様お薬に影響する食べ物にグレープフルーツもあるよね〜という意味でのコメントだったらそうですね〜とお返事できますが💦

  • @sg0917
    @sg0917 28 днів тому +46

    他に納豆菌で環境汚染を浄化する研究も進んでるみたいで何よりです。

  • @user-su7or2xl3c
    @user-su7or2xl3c Місяць тому +119

    納豆は最強の食品ですね。この情報は永久保存版でしょう。ありがとうございます。

  • @justicevaccine
    @justicevaccine Місяць тому +69

    この人の説明の仕方はわかりやすくていいね!
    口調もフレンドリーでとてもいいね!
    次回から漏斗(ろうと、じょうご)を使うともっとスムーズになるね!

  • @user-or6mr3np3t
    @user-or6mr3np3t Місяць тому +113

    親しみやすい人だな〜😊
    ジップロック裏返し、
    爆笑した。

  • @PaulMac-wg4cl
    @PaulMac-wg4cl Місяць тому +11

    素晴らしい!早速やってみます。ありがとうございます。

  • @555STATUS-tc6jo
    @555STATUS-tc6jo Місяць тому +15

    説明がめちゃくちゃわかりやすいです!ありがとうございます😊

  • @lt1138
    @lt1138 Місяць тому +19

    自然で優しい納豆菌は本当に重宝しますよね!
    自分は毎年、米糠に納豆菌を混ぜて堆肥を作ってますが、今年はこちらの培養液を作って対応してみます🙆

  • @snowshoe5027
    @snowshoe5027 26 днів тому +20

    生態系を壊さず、土壌も改善する最高の方法ですね。
    うちの家庭菜園でも使ってみます。
    良い情報をありがとうございます。

  • @QuantumtechJP17
    @QuantumtechJP17 Місяць тому +23

    共有していただきありがとうございます👍

  • @user-ky9pz6ke8q
    @user-ky9pz6ke8q Місяць тому +12

    情報ありがとうございます。シェア&活用してみます

  • @user-iy1zx4xw6q
    @user-iy1zx4xw6q Місяць тому +26

    すごくわかり易い説明ありがとうございます✨有機栽培無農薬で作りたいので、早速作ってこれからの夏野菜に使います!イチゴにもかけて見ます😂楽しみです😊😊😊

  • @user-re9ig3fc8u
    @user-re9ig3fc8u Місяць тому +7

    ありがとうございます✨🎉分かりやすく、作ってみようとやる気になりました。家庭菜園初心者仲間にシェアします❤ありがとうございました😂

  • @user-od1tl7tl5r
    @user-od1tl7tl5r Місяць тому +5

    初めてプランターで野菜づくりを今、土プランターにいれました❤教えていただいて感謝いたします☀️🎉

  • @user-uc4mf6db1y
    @user-uc4mf6db1y Місяць тому +19

    チャンネル登録させていただきました。
    本当に わかりやすく
    前置き長くない。
    それに 爽やか。
    余談ですが 今朝 苺人間に 畑で食べられていました。出荷できるくらい
    出来栄え良かったのに
    早速交番に被害届を出しました。
    そして 足跡取るように 土を ふかふかで 平にしました。

  • @gomasclego
    @gomasclego Місяць тому +26

    何気にこれすごい
    ものぐさには良い情報をありがとう。
    やってみるね。

  • @yukiko7929
    @yukiko7929 Місяць тому +20

    納豆菌すごい! 作り方も簡単でとっても参考になりました!! 100均噴霧器も便利そうでいいですね!

  • @user-iu9no3js2r
    @user-iu9no3js2r Місяць тому +37

    都市伝説の関暁夫さんみたいな語り方で超有料級の家庭菜園の知識を教えてくれるチャンネル

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +5

      ありがとうございます❗️
      引き続きご視聴、高評価をよろしくお願いします🙇

    • @user-jk7lo5gb1x
      @user-jk7lo5gb1x 24 дні тому +3

      同じことおもってるひといたww

  • @user-qp7wx9qj1g
    @user-qp7wx9qj1g Місяць тому +9

    凄い、やってみます。有り難うございます😊

  • @user-hv1hb6on8x
    @user-hv1hb6on8x Місяць тому +5

    今年から畑は、無農薬無肥料で挑戦している所でした。良い動画に巡りあえた!早速やります🥒🍅

  • @rainbowbakuchan
    @rainbowbakuchan Місяць тому +10

    とてもわかりやすかったです👍✨野菜初心者で庭で栽培するも毎回、虫で撃沈してました😓これは試してみます!ありがとうございました😊💖

  • @user-pj9xx1jq7s
    @user-pj9xx1jq7s 29 днів тому +4

    とても分かりやすい説明ありがとうございます。自然栽培本当素晴らしいです💪早速私の畑でも実践させて頂きたく存じます。

  • @user-md9sl3xk2n
    @user-md9sl3xk2n Місяць тому +12

    わかりやすかったです❤
    ありがとうございます😊

  • @lavender285
    @lavender285 Місяць тому +3

    とても勉強になりました❤ありがとうございます‼️

  • @youkoishihara1501
    @youkoishihara1501 Місяць тому +34

    コレで悩みが激減しそう。助かりました。下手っぴなので、なかなか上手くいかない事ばかりで途方にくれていた所です。ありがとうございました🙏無農薬で作物が作れたら、ありがたい🙏

  • @heartfumo5515
    @heartfumo5515 26 днів тому +5

    毎年ヨトウには手を焼いてます。早速準備してみます!

  • @nagomi7337
    @nagomi7337 Місяць тому +6

    役立つ情報をありがとうございます!家庭菜園に納豆培養液使ってみます😊

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p Місяць тому +17

    こんにちは、我が家の父も、以前、納豆とEM菌、米糠で、ぼかし肥料作っていました。最近は、黒墨液ですね。

  • @ooayumicooAAA
    @ooayumicooAAA Місяць тому +19

    めっちゃ優しい喋り方...これから積極的に納豆を食べるぞ!

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +5

      コメントありがとうございます!
      そういっていただけると励みになります!

  • @kiyokookuda317
    @kiyokookuda317 Місяць тому +116

    いつも納豆食べた後のカップとビニールを水に付けておいて、翌日植物に蒔いていました。
    この方法、いいですね〜😊👍
    ちなみにこの方の話し方好きです❤️

    • @tomok8187
      @tomok8187 Місяць тому +15

      私も毎朝納豆食べてるのでやってみようっと!

    • @michikonarumi3765
      @michikonarumi3765 21 день тому

      豆乳無いとダメですか?発酵促進の為なら米糠でも代用出来ますか?

    • @kimkim69
      @kimkim69 13 днів тому

      タレと辛子と青のりが付いたやつでも大丈夫ですかね?

    • @kiyokookuda317
      @kiyokookuda317 13 днів тому +3

      @@kimkim69 さん
      調味料が入ってしまったものは、ダメです〜。納豆をパックから他の器に移した後の空のパックでやってください😊

    • @kimkim69
      @kimkim69 13 днів тому +1

      @@kiyokookuda317
      ですよね〜。
      ありがとうございました。

  • @noonseorl
    @noonseorl Місяць тому +63

    科学的な殺虫剤を使いたくないので、
    こういうのとってもありがたいです!
    やってみま~す✨✨

  • @user-vm8ci3nn4o
    @user-vm8ci3nn4o 29 днів тому +8

    農薬じゃないので安心安全ですね
    毎年庭でトマトやナスなどを育てているのですが、必ずこまかーいダニ(蜘蛛の巣みたいなのを張る奴)にヤラれてしまって、いつも駄目になってしまいます
    そのダニにも効果があるのかわからないけど、試してみます💪

  • @user-qy1ln1ii9k
    @user-qy1ln1ii9k Місяць тому +39

    納豆すごい‼️‼️‼️‼️‼️
    納豆は世界を救うよ‼️‼️
    会社を立ち上げて、世界の皆さんに教えてあげて‼️‼️‼️
    世界中の肥料屋さんと手をつないで、世界から科学肥料をなくして、世界を救って‼️‼️‼️

    • @user-bv2of7ig1f
      @user-bv2of7ig1f 20 днів тому

      「えひめAI」で調べてみて。会社あるよ。

  • @user-wb1ng5sl4f
    @user-wb1ng5sl4f 26 днів тому +20

    明るく朗らかで優しい喋り方がいいですね😊こんなお兄ちゃんほしかったなぁ😊
    日本中がこの人みたいな優しい「◯◯だね😊」って話し方になったらみんなストレスフリーになりそう😊

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  25 днів тому +6

      お褒めいただきありがとうございます😊

  • @marimasaki6365
    @marimasaki6365 27 днів тому +3

    私も納豆の箱に水を入れてちょっと日に当てて観葉植物やベランダの苗に上げると凄く元気になります。今は必須アイテムです。

  • @nom-st2pj
    @nom-st2pj Місяць тому +10

    プランターのミニトマトに使ってみます。

  • @user-xo6tn5ei9r
    @user-xo6tn5ei9r Місяць тому +34

    納豆をタレを使わないで食べた時は、納豆のカップとフィルムをあらいとってその水をいつも植木鉢に撒いてます。米の研ぎ汁なんかも撒いておくのですが、科学肥料あげてなくても苺が育ってきているので、同じような効果があるのかも知れないです^ ^じわじわと微生物が働いているのかなぁと 観察しております^ ^

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +16

      コメントありがとうございます!
      観察してると愛着もわいてくるし楽しいですよね!
      可愛いね~って声かけてあげてくださいw

    • @user-qy7xu8ws5t
      @user-qy7xu8ws5t Місяць тому +1

      私も同じくいちごに納豆で🍓いちごできました。🎉

  • @mii8734
    @mii8734 Місяць тому +7

    他の人も言ってるけど、教育番組のお兄さん風!😊
    当たり前の基礎知識になるように、子供が視てくれるといいよね。

  • @user-qp9qh5ve6f
    @user-qp9qh5ve6f Місяць тому +12

    混ぜたら即使えるストチュウ、菌培養の時間がかかるが材料費が安いコッチ。
    一緒に混ぜて使ったら最強かな~

  • @user-bs8hh3qm2p
    @user-bs8hh3qm2p Місяць тому +10

    有料級の情報ありがとうございます😊

    • @MY-cv3ht
      @MY-cv3ht Місяць тому +1

      沈澱した納豆は土にダイレクトインしちゃってもいいですか?

  • @surukukulach9386
    @surukukulach9386 27 днів тому +1

    作ってみます〜!

  • @tomhamada902
    @tomhamada902 Місяць тому +4

    ありがとうございます
    やってみます😂
    ありがとう

  • @uniuni1707
    @uniuni1707 Місяць тому +24

    噂ではチラホラと納豆はいいって聞いていたのですが実際作るとなるとどうやってと思ってました。
    培養液の作り方や散布方法などわかりやすくて安価に安全にできそうです。
    夏野菜の植え付けも始まってますので早速我が家のミニ菜園にも使ってみたいです。
    因みに納豆やヨーグルトの発酵物は会社の同僚の菜園で植えっぱなしの巨峰に賞味期限切れのものなど
    余った物を撒いてるそうでスーパーで売っているものと同等か甘いと実証済みです。
    ただこのように丁寧には作ってなくて直接余り物を畑に持って行って撒いてるとのことでしっかり教えて頂いて良かったです。

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +3

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけるととても励みになります!
      ぜひ他の動画もご視聴ください😆

  • @user-ku8xc6ss5j
    @user-ku8xc6ss5j Місяць тому +8

    良いですねー。簡単そうです。ヨトウムシにいつも何ヶ所かやられてます。試してみます。ありがとうございました。

  • @user-se1ew6bo2y
    @user-se1ew6bo2y Місяць тому +4

    凄い!!🤩

  • @user-ui4cm3hp8s
    @user-ui4cm3hp8s 21 день тому +3

    百均に散布器あるんですね
    とても役立つ動画です
    有難うございます

  • @user-xi9hi7mz2z
    @user-xi9hi7mz2z Місяць тому +1

    納豆苦手ですが、やってみます。動画ありがとうございました♪

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  25 днів тому +1

      納豆が苦手な方もいますよね、納豆じゃない乳酸菌培養液で代用してみるのも良いかもしれませんね!近々動画配信します!

  • @senbeikuroda9779
    @senbeikuroda9779 4 дні тому +1

    さっそくやってみます。ありがとうございます。

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  4 дні тому

      コメントありがとうございます!
      励みになります!

  • @tabechan274
    @tabechan274 26 днів тому +1

    納豆菌って強くて感激だね。

  • @user-xq3pt8ob2j
    @user-xq3pt8ob2j Місяць тому +8

    何かの番組のお兄さんっぽくて
    とっても聴きやすいです🎉
    アオムシは少なくなったものの
    去年ヨトウムシとの団体戦だったので
    助かります😊

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +4

      コメントありがとうございます!
      ヨトウムシ、アオムシ、キアゲハは良く戦います。
      やつら嫌いだ。。。

  • @user-bt2ty4mj1p
    @user-bt2ty4mj1p Місяць тому +3

    動画、とても参考になりました😊
    ありがとうございます✨
    納豆培養液の保存方法を教えて下さい😊

  • @TG-fy4zy
    @TG-fy4zy 24 дні тому +2

    すごい!!
    このチャンネルの動画全部見ます!!

  • @leeky9911
    @leeky9911 Місяць тому +6

    유익한 방송 감사드립니다. 앞으로도 방송 많이 해주세요

  • @user-jz1hk7zn2m
    @user-jz1hk7zn2m Місяць тому +7

    今まで見た情報の中では最高です✨
    早く知りたかったです✨
    ナメクジにはどうですか?
    花の蕾を食べられます。
    薔薇にも良いよね❤
    連作障害を防ぐとかですが、グラジオラスにも良いですか?  植えっぱなしでは球根ものの花は咲かないのがありますがこれらにも効き目あるかな?

  • @AINA-lh1jk
    @AINA-lh1jk Місяць тому +5

    これはすごい!!材料全部あるので早速明日作ってみます。発酵を進めるのに豆乳がいるとは、納豆菌は本当に大豆が好きなんですねえ〜😌

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひやってみてください!

  • @user-ip2jj7zb1q
    @user-ip2jj7zb1q Місяць тому +26

    🔥あなた救世主だね🔥

  • @user-or6ut4hm2d
    @user-or6ut4hm2d Місяць тому +3

    食べ終わったカップに水を入れて液を作って撒いていたが、このほうがたくさんで来て良いな。早速作ろう。

  • @user-bn5fn4mb3d
    @user-bn5fn4mb3d 16 днів тому +1

    人間にも良いけれど野菜達にもいいってすごい早速ためしてみますありがとう

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  16 днів тому

      コメントありがとうございます!
      ホントそうですよね!美味しいし最高ですよ😋

  • @nyankon22
    @nyankon22 13 днів тому +1

    分かりやすいです!学生に戻った気分です♪有難う御座います😆

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます❗️
      とても励みになります❗️これからもご視聴よろしくお願いします‼️

  • @user-uc2jj4em8g
    @user-uc2jj4em8g Місяць тому +18

    納豆も最初は藁に包んで、あれ?上手いじゃん!
    昔の肥溜めに畑で入れたのも藁。
    藁凄くね?

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +6

      コメントありがとうございます!
      米作りが主流な日本ならではなんですかね?
      凄いですよね❗️

  • @komiti4031
    @komiti4031 Місяць тому +2

    もう納豆博士やん♥

  • @toyamanoryoji
    @toyamanoryoji 29 днів тому +4

    Eテレ見てるかと思った
    良い動画!

  • @user-fe5vj5np4o
    @user-fe5vj5np4o Місяць тому +3

    私はEM菌を使ってますが、合わせて使ってみたいとおもいました。とても参考になりました。

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます❗️
      納豆菌もem菌の一種ですね‼️

  • @user-sr5vf4wx4o
    @user-sr5vf4wx4o 25 днів тому +2

    ヘイ‼️❓凄いね。初めて知った❤❤❤❤❤

  • @chophyakumanpatsu9757
    @chophyakumanpatsu9757 Місяць тому +3

    大変勉強になります。100円ショップでペットボトル用のジョウゴがあるのでつかってます。便利ですよ。

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      100均は良いグッズ色々ありますよね!

  • @user-jh4ig7jc4d
    @user-jh4ig7jc4d Місяць тому +14

    納豆.砂糖小さじ1.ペットボトル水いっぱいー100倍に薄めて散布

    • @haru.heaven
      @haru.heaven Місяць тому +2

      豆乳は無しですか?

  • @user-oq4ns9rg5r
    @user-oq4ns9rg5r 19 днів тому +2

    オススメに出てきたので拝見して登録しました。
    納豆で作った物を畑に撒いて対策できるのは良いですね。
    配信をありがとうございます🎉

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  19 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひ他の動画もご視聴ください!

  • @user-te1qz7bh7t
    @user-te1qz7bh7t Місяць тому +1

    素晴らしい!
    いい顔してますね。
    声も話し方もいいですね!
    人間性が出てますね。

  • @tomokoakiyama1122
    @tomokoakiyama1122 4 дні тому +1

    水が何mlに対して100㏄いれたのでしょうか?
    いつもお世話になっております!いつも分かりやすい神動画に感謝しています🖤

  • @miho4106
    @miho4106 25 днів тому +1

    ありがとうございました。

  • @user-uw5yb5zd3j
    @user-uw5yb5zd3j 22 дні тому +1

    神動画です。

  • @pikapikapau
    @pikapikapau 15 днів тому +7

    園芸系チャンネルあるあるで声が風で聞き取りにくい上にぼそぼそしゃべってるって事多いのですが
    このチャンネルはめっちゃ声聞き取れるし要点も分かり易い!wこれはチャンネル登録しちゃう

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  14 днів тому +2

      コメントありがとうございます❗️
      そう言っていただけると励みになります❗️

  • @user-ls1wt1kd3f
    @user-ls1wt1kd3f 20 днів тому +1

    真似してみました!
    教えて頂きましてありがとうございます!
    昔納豆で赤玉土を…大失敗したことがありました😭
    パックについたものを水につけて利用したらなかなか良い感じなので教えて頂いた方法で増やしてみようと😀
    また色々勉強させて頂きます!

  • @76bb34
    @76bb34 Місяць тому +1

    園芸にも使えるのかな?試してみよう!

  • @user-bp8mc2tt9h
    @user-bp8mc2tt9h Місяць тому +1

    はじめまして、
    登録させていただきました。
    納得は世界最強。
    同じ発酵でも醤油蔵とかは納豆菌は敵です。全て破壊される。
    農業の敵にはウィルスに虫やカビ
    最強です。勉強させてもらいました。
    ありがとうございます😊

  • @mire9487
    @mire9487 Місяць тому +5

    作った培養液の保存方法が知りたいです。あと、使用期限はありますか? 保存中にキャップは閉めたままですか?それとも開けっぱなしでもいいですか?

  • @user-kz7ot7sg8b
    @user-kz7ot7sg8b 2 години тому

    別の作り方をUA-camで見て作って観葉植物や、家庭菜園の肥料にしてたけど、作り方がぜんぜん違って、どちらが良いのか迷いますが、こちらの方が良いかなぁ~と思ったので、作ってみます😊私は去年からホームセンターで働いてて、毎日、花や野菜の苗に触れたり、眺めてるうちに、やってみたくなり家庭菜園ハマって😂(笑)去年は初めてキュウリを栽培して100本ほど採れたので、初めてにしては大成功🥰👍今年は、初めて今、ジャガイモ作ってます😅あと、最近植えたのは、またまたキュウリと去年はプチトマト作ったので、今年は大玉のトマト🍅の苗を買って来て今、栽培中~😄ゴーヤの苗も買ってきたけど、なぜか、植えた途端に、枯れ始め😭手遅れかも…💧ゴーヤは多分、もうダメそうだけど、その他の苗ちゃん達を守る為に、作ってみます❤薬品を買って撒くより、こちらの方が、安心ですね😘💕お孫ちゃんに収穫させてあげたいし、美味しく食べてもらいたいので、安心出来る物で作りたいと思ってたので、これは理想の培養液ですね💪😊わかりやすく教えてくださりありがとうございます❤これからも参考にさせてもらいます‼️チャンネル登録もしましたよ😁👍

  • @user-pp2hu7qj6v
    @user-pp2hu7qj6v Місяць тому +2

    解り易い説明とシンプルで安全な物で、あと百均のスプレーの紹介まで、助かります。10時になりましたらスプレーの部品を買いにいきます😊ありがとうございます✨追記~各分量が解ると助かりますが?圧縮スプレー試運転しましたが😅私はお薦めしません。ありがとう御座います。納豆はひき割りにして、ペットボトルに入れその他前部入れシェイク、シェイク、シェイク、3日後が楽しみです。次の日、引き割納豆が全部、底から浮上しました。また次の日は、全部底へ沈下しました。

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому

      コメントありがとうございます!霧吹きとかでも十分ですが散布する面積が多いと手が付かれちゃいますね(-_-;)
      お互い頑張りましょう!

  • @user-sn5qe3yn9n
    @user-sn5qe3yn9n Місяць тому +5

    一坪菜園をしています。スイカの苗に一日でウリバエが来て、レースのようになりました。
    間に合えばいいのですが、頑張ります

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      ウリハムシなら木酢液の方が良いかもしれませんね、500倍に薄めて散布しましょ!

  • @user-ju7fq5yv1n
    @user-ju7fq5yv1n Місяць тому +4

    ➕100℃でも➖100℃でも死なないなんて最強やん!知らなかったぁ。

  • @mimis6858
    @mimis6858 Місяць тому +1

    走れコータローさんかと思った、いや目の大きい芸人さんだったか‥・既視感ある肩です。納豆培養液は生ごみたい肥にかけている人がいたので、作り方気になっていたのです。羽虫に効くかな。土壌改良に良さそうなので作ってみるかな。ちょうど買い物行く予定だったから豆乳買ってきます。ありがとうございました。しばらく目に浮かびそうなお顔です・・・

  • @user-qn9bc9ut1c
    @user-qn9bc9ut1c День тому +1

    やってみま~す!

  • @user-dr5ly6ns6i
    @user-dr5ly6ns6i 22 дні тому +1

    害虫に困っていますので試してみます。
    目からうろこがポロリ…ありがとうございます。

  • @amona8527
    @amona8527 Місяць тому +20

    はじめて拝見しました!
    話し癖が関暁夫さんににてて、お話が頭に入りやすいです😂

    • @user-lc4id4qo3f
      @user-lc4id4qo3f Місяць тому

      私も思いました😊
      親しみやすい話し方ですよね。

  • @user-oy2gn6jn9l
    @user-oy2gn6jn9l Місяць тому +3

    大変参考になりました!ありがとうございます!是非試してみます!

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひ他の動画もご視聴ください!

  • @user-iy1zx4xw6q
    @user-iy1zx4xw6q 4 години тому

    納豆菌培養液大活躍です😊野菜も元気に育っています❤安くて簡単に作れて効果もあるので申し分ないです!

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u Місяць тому +1

    すごい

  • @user-wo8ki4iu9u
    @user-wo8ki4iu9u Місяць тому +2

    初めましてこんにちは!
    いちごやトマトを今年からプランターで育てているのですが、毎日の水やりに少し入れて与えるのは効果ありますか?毎日は多いのでしょうか?
    後、別の方の動画で見た酢ににんにくと唐辛子を入れた忌避剤(植物の活力剤にもなる)を作って薄めたものを葉にかけてます。併用できますか?そっちを作った後なので、葉にかけるのはお酢で、納豆の方は水やりの水に入れてみたいなと思って相談しました。併用と毎日あげても大丈夫でしょうか?

  • @user-plugged_nickel
    @user-plugged_nickel Місяць тому +6

    オートマチック肥料はプラスチックを大量に日本国土に撒いてるのと同じ。これが突破口になるならない関係なく、農家は本気で次の肥料を考えないといけない。

  • @you8541
    @you8541 5 днів тому +1

    こう言う動画待ってました!!
    納豆と糠で除草(酸素不足で除草)も出来ちゃうらしい。

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  4 дні тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!知らなかったです!調べてみますね!

  • @user-eu9bl3kt1l
    @user-eu9bl3kt1l 16 днів тому +1

    ありがとうございます。早速、作成してみます。 真夏には [えひめAi] を使用しています。 6月なので戸外放置したいのですが、放置中はペットボトルのフタを開けておかなくても大丈夫ですか?  野菜ではなく、バラなどの花木に利用します。消毒なしで育てています。

  • @user-ql7ur7nb7r
    @user-ql7ur7nb7r Місяць тому +2

    説明が聞き取り安く気に入ったので登録させていただきました。
    家庭菜園始めたばかりで庭の土が少し硬いのですがうねをつくり、苗を植えました💦作物の葉ではなく作物を植えてる土にかけてもいいんですか?

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      土に入れると土壌微生物の活性化になります!固い土だともみ殻や枯れ葉、残渣、生ごみなどの有機物をどんどん入れて土ごと堆肥にしましょう!

  • @user-bq7hb9ds2q
    @user-bq7hb9ds2q 28 днів тому +3

    我が家、でっかめのタッパー(縦長タイプ)に水入れて、納豆パックや中のシートを漬け込んでおくの。
    ちょっとほっといて、いい感じになったら庭に撒いてます。
    枯草菌が土に良い⇒納豆菌でOKじゃない? ……と自己流で始めてましたが、正解だったんだ!嬉しい♡ 庭の隅に落ち葉やら抜いた雑草集めて納豆菌撒いて土かぶせて、土作り中です。
    100均に散布機あるの知らなかったです。早速明日買ってくるぅー!

  • @birdie8333
    @birdie8333 Місяць тому +3

    ウリハムシには効きますか?

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 3 дні тому +2

    菌ちゃん農業と名付けよう。

  • @21haruru
    @21haruru 12 днів тому +1

    すごくありがたい動画でした。夫が出張先の水戸で頂いた水戸納豆が冷蔵庫で放置されてしまい、御恩をけして無にせずこれを起死回生でプランター等に撒いていこうと思います。
    毎日いい培養液になってねと声を掛けるかも(笑)

    • @marutto_farm
      @marutto_farm  9 днів тому

      コメントありがとうございます!
      お優しい!声かけてください!