藤原 和博氏 世の中を"教育”で変えるにはどうしたらいいか?(あすか会議2014)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 4

  • @naja4818
    @naja4818 4 роки тому

    20代です。動画を使っての授業はとても面白そうです!
    日本の教育のあり方が少しづつでも変わっていって欲しいです。

  • @nnij0
    @nnij0 7 років тому

    日本でこんな事が起こっているなんて。ワクワクします。
    私も何か根本的に違うやり方があるのでは無いかと自分の授業であれやこれやを試している日々です。
    ちなみに非英語圏で日本語を教えているのですが。ビデオ教材一体どうやって見つければ良いのか、どなたかアイデアありますか?

  • @pinehill5837
    @pinehill5837 4 роки тому

    29:40】前時代の特徴は、『みんな一緒』という感覚が強い社会でした…
    34:45】情報編集力は何かというと、サッと繋がって人の知恵と技術を自分のものにできるかという事。
         つまり『脳を拡張するという事』…
    50:21】人間って谷の所の話が非常に面白い。谷の所をどのように面白く語るかにその人のキャラのほとんど
         全てがあらわれる…

  • @りえ東谷
    @りえ東谷 7 років тому

    こんばんは(*^^*)
    アウトプットしてみました。。
    藤原 和博氏 世の中を"教育”で変えるにはどうしたらいいか?(あすか会議2014)
    対処療法でなく、本質を突く
    50代、60代のベテラン教員があと10年でいなくなる
    教員の質が下がっていく?
    子どもたちも多様化している?→一斉事業は今は通用しなくなっている
    教育予算も少ない
    今までの『平均』が通用しない世界になっている
    ロールプレイング
    『自殺』というテーマをタブーにしない
    人生の山・谷があれば、谷の部分を自分で誰かに話せるようになると共感も得られ強くなれる
    教育の変化を受け入れ対応していく・・ビデオ予習授業 
    国語・英語        コミュニケーションリテラシー
    数学           ロジカルシンキングリテラシー
    理科           シュミレーションリテラシー
    地歴・公民        ロールプレイリテラシー
    体育・芸術・家庭・情報  プレゼンテーション