家の構造わかった人いる?【解説考察】凡庸な悪と想像力の限界『関心領域』感想レビュー【おまけの夜】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 чер 2024
  • カンヌ映画祭でグランプリ!アカデミー賞作品賞ノミネート!ジャミロクワイのMV手がけた監督の話題作『関心領域』
    グッズの販売所
    OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
    suzuri.jp/users/319723?...
    おまけの夜の雑誌
    omakenight.official.ec
    ◆ツイッター
    / bakemonofilm
    ◆インスタグラム
    / kiyoshi_kakinuma
    ◆ゲーム実況
    / @nightclub7661
    ◆勧めのススメ
    open.spotify.com/show/6cdEE1H...
    #映画
    #解説
    #関心領域
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 37

  • @user-jw6jr9oh7g
    @user-jw6jr9oh7g Місяць тому +42

    最初なにを読み間違えたか“普通に暮らしてたら隣にアウシュビッツできちゃった”映画かと思ってた。

  • @user-xo3um9ny6r
    @user-xo3um9ny6r Місяць тому +22

    おっしゃっている通りアウシュビッツの映画って前情報で冒頭のピクニックシーンはド頭殴られた感じでした。ラストこっちを見て「で、お前はどうなん?」って言われてるみたいで超怖かった。今2回観ていますが、1回目で気づけなかった対比や隠喩がたくさんあって映画の強度がやばかったです。途中で逃げ出す母親、匂いで窓を閉めるおばさん、馬や犬にだけは素直な主人公、子どもたちに起こっている様々な症状、赤ちゃんに花の匂いをおしえる母、焼却炉に捨てられた手紙、川からあがってゴシゴシ洗われる子どもと股間をゴシゴシする父親、子どもが搜しているサンダル、いたずらで温室で閉じこめた後のシューシューの音、映画でたくさん出てくる四角形、etc

  • @yada_dody3600
    @yada_dody3600 Місяць тому +6

    ちょうど昨日観てきました。
    言葉ではなく、動きや表情、咳などで描写されるあの地域故の当たり前や、子供への影響などが自分には響いていました。
    今回柿沼さんの解説によりなんとなく意味深だな〜と見ていたシーンの解像度が増してよりこの映画の面白さを実感しました!
    この映画を見て、常識とは何かを考え疑うことの大切さも伝えてるなと思いました。

  • @Maluspumila_AFB4DB
    @Maluspumila_AFB4DB Місяць тому +10

    それまで地味に嫌な感じが続いていたところから、最後いきなり切り替わったときは本当に鳥肌でした。
    柿沼さんの解説も伺えたのでもう一回観たいです。

  • @user-bg1yk8pz8w
    @user-bg1yk8pz8w Місяць тому +11

    さすが映像作家。カメラの死角。所長を映すカット。映画は脚本や芝居の演出だけではなく、カメラの場所や動きで物語の核を映像として残している。いやほんとありがとうございます。

  • @user-ib1rc2rn3l
    @user-ib1rc2rn3l Місяць тому +4

    めちゃくちゃ待ってました!嬉しい!

  • @passcodefeby4686
    @passcodefeby4686 Місяць тому +9

    戦争は怖いな嫌だな。だけで終わらない作品。戦争や災害をテレビでただ見てるだけで何か行動しない自分も同じだなと。いじめや悪口小さな悪意を見過ごせてしまう、慣れて何とも思わなくなってしまう。それと何ら変わらないよな。

  • @user-mt2gz2zm7g
    @user-mt2gz2zm7g Місяць тому +8

    これぞおまけの夜ですねー

  • @user-rh4lk5fy6i
    @user-rh4lk5fy6i Місяць тому

    これだけ考察が出回っている中見た事の内切り口を見せてくれるのがさすがです!

  • @user-hw5lb4hb6v
    @user-hw5lb4hb6v Місяць тому +2

    やっと柿沼さんのレビュー😭
    関心領域解説待ってました🎉

  • @user-bw3np8sm4w
    @user-bw3np8sm4w 24 дні тому +3

    自分はヘスが鼻からフンフンしてるシーンや病院に通院してるシーンと嘔吐のシーンを観ていて、現場の兵士たちは少なからず毒ガスの毒が体内に溜まってしまってるんじゃないかな…と思いました。
    間違っていようが自分の身体すら蝕んでいようが止まれないことの悲惨さを表している気がしました。

  • @user-zo2wc3ic1w
    @user-zo2wc3ic1w Місяць тому +3

    凡庸な悪、まさに!所長と私たちは一緒。とても腑に落ちました。再鑑賞したくなりました。

  • @renyamu
    @renyamu Місяць тому +19

    動画内で言われている悪の凡庸さについてはこの映画においてはちょっと違うんじゃないかなと思いました。
    ヘス夫妻は歯車ではなく自らの意思で虐殺をしていますし、それをしっかり認識しています。どうしたらより効率的に虐殺、処分できるかについて議論もしてますし。ただの一般サラリーマンではないです。
    パンフレットに寄稿していた田野教授の説明がしっくりきました。この映画は悪の凡庸さを描いた映画ではないと思います。

    • @user-xq2ol3zc4s
      @user-xq2ol3zc4s Місяць тому

      確かに言われてやるような人だったら川に入ってるときユダヤ人の何かを見つけてすぐ出てきて風呂であそこまで一生懸命洗わないよな。

    • @che1tianzhong
      @che1tianzhong Місяць тому +2

      意見が分かれる所と思います。
      実在のアイヒマンは、ユダヤ人の輸送に関わっただけだが、何が行われていたかは知っていたと思います。
      その意味で「自分は命令に従っただけ」と言うであろうルドルフ・ヘスもアイヒマン側にカテゴライズすることは出来ると感じました。

  • @user-hf3sl8wy8o
    @user-hf3sl8wy8o Місяць тому +4

    きたーーー!!!関心領域待ってました

  • @douzo5257
    @douzo5257 Місяць тому +19

    後半の、男が吐こうとしているシーンは、
    これから起こりうる更なる大量虐殺に、この男もまた本能的に拒否反応を起こしてる、凡庸な人間なのだということを伝えたいんじゃないかなと思いました。

  • @user-jm3nz6rh3v
    @user-jm3nz6rh3v Місяць тому +1

    おまけの夜さま。私は映画好きなお婆ちゃんですが貴方方の評論大好きです。今後も頑張って下さい

  • @back_future.prospects_spe.d
    @back_future.prospects_spe.d 27 днів тому

    凄い考察ですねー!😮
    もう一回観たくなりました(^。^)
    あんのこと、も解説していただきたいです。

  • @user-fk9ov5bf9f
    @user-fk9ov5bf9f Місяць тому +2

    たとえ収容所から離れててもあれだけ庭を作ったなら離れたくないよな

  • @shiori4810
    @shiori4810 Місяць тому

    わー柿沼さんの解説を待ってたー!

  • @may-yg8sv
    @may-yg8sv Місяць тому +1

    初めの真っ暗画面は映写トラブルかと思った😂

  • @keisuke6925
    @keisuke6925 Місяць тому +11

    面白かったけど個人的には、家がアウシュビッツの真横だってことを予告時点でバラさない方がより面白かったのでは…?と思いました。
    初見で何見させられてるのか分からないつまらなさも含め、自身の関心領域を突きつけられる作品になり得たのではと

  • @lie3775
    @lie3775 Місяць тому

    川であれが流れてくるシーンが怖かったです

  • @user-rp1lk5uv6t
    @user-rp1lk5uv6t Місяць тому +2

    柿沼さんめちゃくちゃ面白い!🌈

  • @user-st3dh9ht3n
    @user-st3dh9ht3n Місяць тому +5

    壁の内側の人間にとっては外側の人間は悪魔。しかし蓋を開けてみるとそれはどこにでもいる自分と近い形と心を持った凡庸な人間だった。というのは完全に進撃の巨人で震える

  • @lkmeo3756
    @lkmeo3756 Місяць тому +2

    ジャンヌディエルマンフォロワー映画ではあるけどあっちは間取りが完璧に分かるからなあ

  • @user-zc1fi3bg2f
    @user-zc1fi3bg2f Місяць тому +3

    想像力がなさすぎて最後の方寝落ちしてしまった…
    もちろんやばい会話とかたくさんあって衝撃を受けつつも自分も悲劇的な歴史への無関心さを叩きつけられているようで恥ずかしくなりました

    • @user-kh4sm4vm9x
      @user-kh4sm4vm9x Місяць тому +2

      私も眠くなりました。 絶賛されてたり、話題になってると観に行っても、こういう難しい映画は受け取り手の映画力試されますよね・・・

  • @user-uj9qz2cm2q
    @user-uj9qz2cm2q Місяць тому

    いーねー。みにいこう

  • @neo1154
    @neo1154 Місяць тому +3

    怖くてまだ見れてないけど気になるな

  • @ironpanther2323
    @ironpanther2323 19 днів тому

    遅ればせながら見てきました
    ごめんなさい、はっきりいって個人的には全くわからなかったです
    なにを見せたいのか、1ミリもわからなかった
    この動画をみて、ようやくそういう演出だったっていうことを理解しました
    こういう映画が賞をとるとするならば、
    個人的には賞をとるような映画を
    むしろ毛嫌いしていきそうになってしまいそうです

  • @user-xq2ol3zc4s
    @user-xq2ol3zc4s Місяць тому +2

    考えさせられるような内容ではあるが、映画としては面白くはなかった。

  • @user-sp3yu9lg6y
    @user-sp3yu9lg6y Місяць тому +3

    ずっと悪って言われてますけどこれは悪なんでしょうか。。。やってる事はおぞましい事ですが。。。うーん悪ってなんですか

  • @user-kh4sm4vm9x
    @user-kh4sm4vm9x Місяць тому

    『悪は存在しない』観てガッカリした矢先、この映画を観て『またこんな感じのやつかー』とガッカリしました。 映画を見る力が足りてないのだと痛感させられました。 解説を聞いてやっと咀嚼できるレベルです。

  • @more122
    @more122 Місяць тому

    大学生3人でBESTIAで観ました。いわゆる美術館映画ですね、『君たちはどう生きるか』よりは理解できたけど終始眠くなるほど退屈でした。1人で観るのはおすすめしません。つまらなさを語れる友達と一緒で良かった。

    • @izzacf5791
      @izzacf5791 Місяць тому +2

      いいですね。
      ボクもあなたのコメントについて語りたい所です。
      友達になりませんか?