街の書店がまた消える…紀伊國屋書店オーロラタウン店・最後の日「できることなら残したかった」 札幌市

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @ozone7684
    @ozone7684 2 роки тому +14

    コンテンツを売るのが目的の出版業界と違って、書店業界の目的は紙を売ること。
    時代とはいえ切ないな…

  • @raykinsella5179
    @raykinsella5179 2 роки тому +14

    初めて降り立った駅前も有るのは決まってUNIQLO、無印良品、ダイソン、ニトリ、三大コンビニ……個性も歴史もありゃしない。

  • @semicon9170
    @semicon9170 2 роки тому +3

    電子書籍派の人は置いといて、
    紙派の人はネットでも書店でも買えると思うんだけど、紙派の自分は直接買いに行くタイプです。
    本を手に持って触れ、持ち帰っている時のワクワク感は大事ですね。

  • @ノスタル爺-p6z
    @ノスタル爺-p6z 2 роки тому +7

    若い頃に何度も行きました今は余り街に出ないから地下街にも滅多に行かないけど、時代の流れだけど寂しいな札幌はドンドン新しく再開発で新しいビルが出来てるけど馴染みの建物が無くなるのも寂しい

  • @千歳飴-y3n
    @千歳飴-y3n 2 роки тому +20

    私も近所に本屋さんが昔ありましたが、本屋さんが閉店して1年間も泣いていました。車で遠くまで行っています。本屋さんは必要です。

  • @didierlafond3365
    @didierlafond3365 8 місяців тому

    おはよう!本屋さんはどこですか?外国人向けに読みやすい本(ふりがな付き)を探しています。秋の札幌に来ました。カナダからこんにちは!

  • @SadoleNijino
    @SadoleNijino 2 роки тому +4

    オーロラタウン店は結構コンサ推しだったので、近くで仕事してたときは定期的に寄ってました。
    昔は大通路面店や琴似は結構利用していたなぁ。
    当時は雑誌が重要な情報源だったから、コンピュータとかF1関係は定期的に購入してたし、技術書系も結構お世話になってた。
    今はネットでその辺がカバーできちゃうから、時代の流れといえばそれまでなんだけど、特にコンピュータ関係の雑誌は今見ると広告がすごい貴重な資料なので、国会図書館にでも行かないと殆どが見られないのは残念。
    (残念ながら国会図書館オンラインでも1980年代くらいからの雑誌はまだデジタルデータになっていないので)

  • @GABURAZUSEEN
    @GABURAZUSEEN 2 роки тому +3

    日本の書店がだんだん無くなりますね😭

  • @a4.36
    @a4.36 2 роки тому

    自分の地元には家から歩いて行ける距離に大きな書店が2つあって、外出する時はこの2カ所に寄るのが習慣になっていて、ビジネス書や小説、漫画などの面白いものとの出会いを求めて30分ぐらいお店の中を回っていることもしょっちゅうあります。
    もしも自分の住んでいる町で大好きな本屋が閉店してしまったら…なんの誇張もなく泣いてしまうと思います。
    なんだかとっても寂しいニュース…

  • @yescoke9100
    @yescoke9100 2 роки тому +5

    本屋に入ると、
    トイレに行きたくな〜る

  • @岸中博文
    @岸中博文 2 роки тому +5

    きえていくyouthか昭和時代ありがとう。

  • @5分でわかるお金の勉強
    @5分でわかるお金の勉強 2 роки тому

    こっちだったかー。札幌本店があるから、重複してはいたよね。

  • @NashitsuneTokudaiji
    @NashitsuneTokudaiji 2 роки тому

    長期間に渡り需要が見込める商圏=大型&中型店舗、需要が先細りとなる商圏=小規模店舗として
    販売網を統廃合した旧プジョーシトロエンジャポン(現Stellantisジャパン)、旧アウディジャパン
    (現フォルクスワーゲングループジャパン)と同じ「商圏見直しによる選択と集中」でしょう。

  • @全世界平和統一政治連
    @全世界平和統一政治連 2 роки тому +1

    30億円で残せばいいやん塔も歴史とか言う人いたろ

  • @タカタカ-r4p
    @タカタカ-r4p 2 роки тому

    マンガは基本電子書籍だけど専門書とか小説は紙派で、紀伊國屋に無ければ他の本屋には無いだろうなって感覚で、まずは紀伊國屋に探しに行くタイプだから紀伊國屋が閉店することにはびっくり😳
    まぁ今はAmazonでポチれば早ければ当日か翌日には手元に届く時代だからな〜

  • @MofuMochiTanuki
    @MofuMochiTanuki 2 роки тому

    紙の本屋も南2西2のジュンク堂や札幌駅前の紀伊國屋みたいな大型店が出来て、店が小さい分ラインナップが半端なオーロラタウン店は厳しかったろうしなあ。

  • @ウォーク1号
    @ウォーク1号 2 роки тому

    惜しむ時間で本を読もう

  • @とも珍
    @とも珍 2 роки тому +4

    紀伊国屋書店 気の毒や‼️
    (〃゚A゚)y─┛~~(笑)

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 2 роки тому +3

    立ち読みされる!万引きされる!からな
    仕方ない(´・ω・`)

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 2 роки тому +3

    こんなこと言うのも時代の流れでしょうが、紙の本は時代遅れだと思います。
    重量があり輸送コストがかさむことと、場所を取ることが最大のデメリットです。
    それでも紙の本がいい人は好きにすればいいでしょうが、私は紙の本ではなく、電子書籍を買うようにしています。

  • @竹内佑介-l2n
    @竹内佑介-l2n 2 роки тому +2

    時代に乗れずに取り残されて、自然淘汰されただけ
    どんな歴史があっても関係ないしね
    寂しいとか言って閉店を惜しんでる人の中の何パーセントが普段からここで買い物してたんだ?

  • @たんなお-q7r
    @たんなお-q7r 2 роки тому +1

    愛されて無いから、閉店します

  • @たんなお-q7r
    @たんなお-q7r 2 роки тому

    スタッフの手書きの、メッセージが紙の無駄使い

  • @たんなお-q7r
    @たんなお-q7r 2 роки тому

    客が、ババァ😆