Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご意見ご感想をお聞かせください!
「複利は人類最大の発明だ。 知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」
複利はリボ払いすれば嫌でも痛感する
あれ複利?
普通にやってたら複利にはならないけど、返済額1万固定で沢山借りてたら返済額を利息が上回り複利が始まる
昔は、郵便局に100万10年預けたら200万になった時代もあったなぁ。
金利が低い上に、今はわざわざ元本がいくらか覚えておいて単利で利息を出してくるところもありますからね…複利なんて感じようがない
今の高齢者は、バブルの前後は郵便貯金の10年定期で8%だったから、複利の概念がある上で、今でも投資より貯金信仰が強いと思いますよ
複利ってプラスにもマイナスにも作用するよね。そして、歴史的に長期で見ればプラスに作用する確率が非常に高いと。
母親が金利15%で800万の借金してる(ドル建て)
ドル建て⁉️
800万ドルッウェ!???
お母ちゃんの信用力エグいな
その頃のGPIFも、利益率は、どうでしたのでしょうか?
旧NISAがいかにポンコツだったか分かるね
10分3割複利で死んだ男がいます
複利で得をする人がいれば、借金の金利で損をする人もいる。と考えがちですが、今のお金は信用創造で無限に生み出されているので、損得で罪悪感はいりませんね。だけど、その信用創造っていつまで続くの??と考えて投資しない人は多いよね。
まず信用経済が吹っ飛ぶ状況は全部吹っ飛ぶから心配してもしゃーない
複利の概念が浸透していないと言うよりも、余剰資金がある人がそもそもいない家のローンを組んで終わるので、まず家は借りないとダメですが,そこまで賃貸物件の数も十分でないと思います
まずは親父を分からせてやってくれよ
複利...ただしバブル崩壊後の日経平均に投資しても長期低迷だったが米国S&P500だったら大幅増.つまり何に投資するかで天地の差が出る.選択を誤ると長期複利も駄目.
再投資がいいと思っていたこともあったが、決算ごとに配当金、分配金を受け取って、それを使ってもいいし、改めて投資してもいいと、あれこれ考える方が楽しい。それぞれの商品には買い時というものがある。
だから!運用ま!良いではないですか😊貯金貧乏人は、ずーっとお金に困るんだから🤔
終わった時に、死期に確定する。😮
金融知識ってクソほど重要なんだから高校で教えてくれよ
長生きしたい人は複利で回しまくればいいもんな
今2025年2020から24年まではずっとプラスでしたね。って事は今はドカンと投資するべきでは無い?
義務教育で教えてほしかった
義務教育ではないけど、指数関数を高校で習うでしょ確率や統計とかの金融・投資に必要な最低限の知識は高校卒業してればほとんどの人が学んでるはず金融を義務教育にしても数学の話が出た瞬間、発作を起こす人多いから変わらんよ
@@dmst6709 まあ、もっと生々しく金と絡めて教育すれば、多少は身につき方も変わったかもね。
家庭科の授業でリボ払いの怖さを教えてもらった時に複利も教えてもらったの覚えてる
@@dmst6709 日本人の下半分は算数の「比と割合」でつまづくんだから、義務教育で教えるなんて土台無理な話よ。
金稼げないうちに聞いても入ってこないやろうなあ
金利のあるなしは関係ない。単純に投資教育の問題。そもそも期待値に金入れるのはギャンブル。
とりあえず倍にはなっているので気を緩めなかったらわいは勝てる。
日本株マジ無理!罠すぎる。
複利はもちろんそうですが、個人的には短期より長期投資の方がリスクリワードが絶対的に優れている(可能性が高い)と考えます。
住宅ローンの金利って、どうなんだろう。地域によっては家の値段が下がっているけど、結局金利が高いから、賃貸がいいのか、家を購入した方がいいのか分からん🤔誰か知ってたら、理由も一緒に教えて欲しい。
どっちがいいとかない。自分がどっちがいいかは決めろ!
客観的に判断するなら資産価値が上がる物件なら買うべき。ほぼ横ばいだったり少し下落する程度なら買ってもよさそう。それ以外は自己満足できるかどうか住宅ローンの超低金利で金利高いとは?そのうえ減税もあるのに。住宅ローン並みの金利で金借りれるなら借りたい人多いでしょう。自分も借りたい
経済的合理性だけで考えるなら中古物件買うのが得かもね築浅で離婚して売りに出されたような物件とか狙い目賃貸は何かあっても引っ越せるというけど、物件探しや引越は苦労するし金もかかる逆にローン組んでるからといって売って賃貸に戻る選択肢がなくなるわけでもない
投資初めて1,2年のやつが複利複利言ってんのみるとアホかと思う
教育してないからな。親も知らんし。
複利→→↑の発音が気になる・・・。複利→↑↓の発音じゃね?
優待や配当だけを目当てに株やる人は複利の本当の効果を知らないんだろうなと思う
教えてください
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えのように複利複利と言うようになった。ただの算数の当たり前の計算に何故そこまで熱狂するのか。
単なる無機質な数字じゃなくて、お金という実感のある数字だからでは?パチンコや公営ギャンブルはお金が絡むから人々が熱狂してるもし当選してもお金にならないなら物好き以外は辞めると思う
@@dmst6709これに簡単に熱狂する馬、鹿は投資向いてない
もっと言うとS&P500とかのインデックス投資を複利複利と言うけど実際には上昇の大部分は複利じゃないんだよね。市場に資金が流入し続けた結果、指数関数的に上がってるから複利っぽく見えるだけで。S&P500なら投信emaxis slimとETF2558の伸びの差の部分がおおよそ複利有無の差かなあと。
投資をギャンブルからリスク分散と捉えることができるようになってきたからだと思うよ。計算の問題ではなく気持ちの問題
「人類最大の発明は複利」アルベルト・アインシュタイン
ご意見ご感想をお聞かせください!
「複利は人類最大の発明だ。 知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」
複利はリボ払いすれば嫌でも痛感する
あれ複利?
普通にやってたら複利にはならないけど、返済額1万固定で沢山借りてたら返済額を利息が上回り複利が始まる
昔は、郵便局に100万10年預けたら200万になった時代もあったなぁ。
金利が低い上に、今はわざわざ元本がいくらか覚えておいて単利で利息を出してくるところもありますからね…
複利なんて感じようがない
今の高齢者は、バブルの前後は郵便貯金の10年定期で8%だったから、複利の概念がある上で、今でも投資より貯金信仰が強いと思いますよ
複利ってプラスにもマイナスにも作用するよね。そして、歴史的に長期で見ればプラスに作用する確率が非常に高いと。
母親が金利15%で800万の借金してる(ドル建て)
ドル建て⁉️
800万ドルッウェ!???
お母ちゃんの信用力エグいな
その頃のGPIFも、利益率は、
どうでしたのでしょうか?
旧NISAがいかにポンコツだったか分かるね
10分3割複利で死んだ男がいます
複利で得をする人がいれば、借金の金利で損をする人もいる。と考えがちですが、今のお金は信用創造で無限に生み出されているので、損得で罪悪感はいりませんね。だけど、その信用創造っていつまで続くの??と考えて投資しない人は多いよね。
まず信用経済が吹っ飛ぶ状況は全部吹っ飛ぶから心配してもしゃーない
複利の概念が浸透していないと言うよりも、余剰資金がある人がそもそもいない
家のローンを組んで終わるので、まず家は借りないとダメですが,そこまで賃貸物件の数も十分でないと思います
まずは親父を分からせてやってくれよ
複利...ただしバブル崩壊後の日経平均に投資しても長期低迷だったが米国S&P500だったら大幅増.つまり何に投資するかで天地の差が出る.選択を誤ると長期複利も駄目.
再投資がいいと思っていたこともあったが、決算ごとに配当金、分配金を受け取って、それを使ってもいいし、改めて投資してもいいと、あれこれ考える方が楽しい。それぞれの商品には買い時というものがある。
だから!運用
ま!良いではないですか😊
貯金貧乏人は、ずーっとお金に困るんだから🤔
終わった時に、死期に確定する。😮
金融知識ってクソほど重要なんだから高校で教えてくれよ
長生きしたい人は複利で回しまくればいいもんな
今2025年
2020から24年まではずっとプラスでしたね。って事は今はドカンと投資するべきでは無い?
義務教育で教えてほしかった
義務教育ではないけど、指数関数を高校で習うでしょ
確率や統計とかの金融・投資に必要な最低限の知識は高校卒業してればほとんどの人が学んでるはず
金融を義務教育にしても数学の話が出た瞬間、発作を起こす人多いから変わらんよ
@@dmst6709 まあ、もっと生々しく金と絡めて教育すれば、多少は身につき方も変わったかもね。
家庭科の授業でリボ払いの怖さを教えてもらった時に複利も教えてもらったの覚えてる
@@dmst6709 日本人の下半分は算数の「比と割合」でつまづくんだから、義務教育で教えるなんて土台無理な話よ。
金稼げないうちに聞いても入ってこないやろうなあ
金利のあるなしは関係ない。単純に投資教育の問題。そもそも期待値に金入れるのはギャンブル。
とりあえず倍にはなっているので気を緩めなかったらわいは勝てる。
日本株マジ無理!罠すぎる。
複利はもちろんそうですが、個人的には短期より長期投資の方がリスクリワードが絶対的に優れている(可能性が高い)と考えます。
住宅ローンの金利って、どうなんだろう。
地域によっては家の値段が下がっているけど、結局金利が高いから、
賃貸がいいのか、家を購入した方がいいのか分からん🤔
誰か知ってたら、理由も一緒に教えて欲しい。
どっちがいいとかない。自分がどっちがいいかは決めろ!
客観的に判断するなら資産価値が上がる物件なら買うべき。ほぼ横ばいだったり少し下落する程度なら買ってもよさそう。それ以外は自己満足できるかどうか
住宅ローンの超低金利で金利高いとは?そのうえ減税もあるのに。住宅ローン並みの金利で金借りれるなら借りたい人多いでしょう。自分も借りたい
経済的合理性だけで考えるなら中古物件買うのが得かもね
築浅で離婚して売りに出されたような物件とか狙い目
賃貸は何かあっても引っ越せるというけど、物件探しや引越は苦労するし金もかかる
逆にローン組んでるからといって売って賃貸に戻る選択肢がなくなるわけでもない
投資初めて1,2年のやつが複利複利言ってんのみるとアホかと思う
教育してないからな。
親も知らんし。
複利→→↑の発音が気になる・・・。
複利→↑↓の発音じゃね?
優待や配当だけを目当てに株やる人は複利の本当の効果を知らないんだろうなと思う
教えてください
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えのように複利複利と言うようになった。ただの算数の当たり前の計算に何故そこまで熱狂するのか。
単なる無機質な数字じゃなくて、お金という実感のある数字だからでは?
パチンコや公営ギャンブルはお金が絡むから人々が熱狂してる
もし当選してもお金にならないなら物好き以外は辞めると思う
@@dmst6709これに簡単に熱狂する馬、鹿は投資向いてない
もっと言うとS&P500とかのインデックス投資を複利複利と言うけど実際には上昇の大部分は複利じゃないんだよね。市場に資金が流入し続けた結果、指数関数的に上がってるから複利っぽく見えるだけで。S&P500なら投信emaxis slimとETF2558の伸びの差の部分がおおよそ複利有無の差かなあと。
投資をギャンブルからリスク分散と捉えることができるようになってきたからだと思うよ。計算の問題ではなく気持ちの問題
「人類最大の発明は複利」アルベルト・アインシュタイン