天然うなぎが食べたくてぶっ込み釣りしたらまさかの大漁w

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @皇帝アーサー
    @皇帝アーサー 6 місяців тому +2

    美味しそう😋 皮側は見えないけど、身側はもー少し焦げる手前迄焼かれた方が 匂いも抜けて余計美味かと・・・👍️

  • @JT-hr9ml
    @JT-hr9ml 6 місяців тому

    ヤサオくん、美味しい鰻丼おめでとうっ🎉しかしぼんさんの鰻捌き、流石やわっ😂

  • @ヤマグッチーサトゥール
    @ヤマグッチーサトゥール 6 місяців тому

    ナイス〜👍

  • @makiomaniwa
    @makiomaniwa 6 місяців тому +1

    お疲れ様です。
    いっぱい釣れてよかったですね。
    高校生の頃、58年水害のとき江の川河口でウナギ釣ったことあります。w

  • @arare-dw2nh
    @arare-dw2nh 6 місяців тому

    ヤサオ君、お見事です‼ 美味しそう‼

  • @vilolet666
    @vilolet666 6 місяців тому +2

    国産ウナギが高いせいか、近年、山陰でもウナギ釣師が増えましたね。天然のウナ重は、1人前4000円以上する超贅沢品です。

  • @kenken200907
    @kenken200907 6 місяців тому +1

    ヤサオー!
    今回はウナギ釣り、お疲れ様でした😁
    ウナギ釣りといえば、夏の釣りの雰囲気があっていいねー
    釣りだけでなくウナギの捌くところから、めっちゃ美味しそうな天然うな重まで見応えのある動画をありがとう👍
    ただウナギ捌くのは難しそうやね😅
    また次回動画も楽しみしてまーす😄

  • @宮田信一-x5w
    @宮田信一-x5w 8 днів тому

    こんにちは
    私達のメインの餌は テナガエビですよ😃

    • @釣りするだっちゃ
      @釣りするだっちゃ  8 днів тому +1

      そうなんですね!やはりテナガエビでも釣るんですよね👀自分たちも過去にテナガエビでウナギ釣った事ありますし、以前テナガエビを餌に釣りしてたら年配の釣り人に鼻で笑われた事があったので、、

  • @幸-c6e
    @幸-c6e 6 місяців тому

    初めまして 江津市の何処になるんですか?良いサイズばかりですね🙆

  • @皇帝アーサー
    @皇帝アーサー День тому

    半年ブリに見ましたが、過去のコメに私のだけ📩が無いので、アレッ⁉️感じですが・・ww 私は隠居の身で真冬以外はほぼウナギ釣りしてますwwタマにルアーもヤりますが・・w 調子の良い褒め言葉は嫌いなタチなのでご容赦下さい🙇何度見ても焼きが足りませんね~😂白焼きでももー少し焼かないとダメ👎️です❗ウナギの味や旨味よりもタレの味が勝ってるので、美味しいと錯覚してるだけですネ~ww😂因みに手長エビ🦐で来るのはデカイですョ~ww

    • @釣りするだっちゃ
      @釣りするだっちゃ  День тому

      すいません💦
      たまに見落としたりしてる事があります。
      もっと焼いた方が美味しいんですね👀✨
      次回はもっと焼いてみます🙋‍♂️

  • @釣士
    @釣士 6 місяців тому

    川でうなぎ釣りすると漁業券買わないといけないんですか❓️(ФωФ)

    • @makiomaniwa
      @makiomaniwa 6 місяців тому

      自分の地元の高津川ですと、最下流の橋~河口だと遊漁券がいりません。
      漁業組合がある河川はほとんど遊漁券が必要です。

    • @釣りするだっちゃ
      @釣りするだっちゃ  6 місяців тому +1

      そうですね。地域によって違いますが。
      ここの場合は上流に行けばいるそうです