職人技 実用と美を兼ね備えた日本刀の拵 美術刀剣カタヤ入間店作

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @user-fx1py3pk8d
    @user-fx1py3pk8d 7 місяців тому +8

    唸りました…!
    これ程の仕事を平然とやってのける有薗さんは実に粋ですねえ!
    僕も制作して頂きましたが
    鞘のリニアガイドはお二方の仰る通り体験しないと分からないと思います。
    コンPさんのずっと持っていたくなる気持ちとっっってもよく分かります😆
    有薗さんの拵に今野さんに研いでもらった刀身が収まっているので
    これはもはや合作ですよね🤤すごく貴重な体験をさせて頂きました。
    今回動画では紹介ありませんでしたが、「つなぎ」と「目釘」も素晴らしいですよね。
    金具で作る物語も粋な仕上がりになると堪らないです…🤤

  • @user-je1jw3pd8v
    @user-je1jw3pd8v 7 місяців тому +2

    研ぎCさんもコンPさんの興奮が伝わってきました!凄く綺麗でバランスもよく、渋くて見ていると引き込まれてしまいます✨時間を忘れて見てしまいそうです💕

  • @user-ok1ru5cv8i
    @user-ok1ru5cv8i 7 місяців тому +5

    リニアガイド…!
    適切かつ具体的な例えでC先生の見識の広さにビックリしました笑
    いやぁ、リニアガイドですか…(驚愕)
    金具集まったら私も拵Aさんに拵作ってもらおうと思いました。

  • @-bmtough2241
    @-bmtough2241 7 місяців тому +3

    美しい…
    手に取って見たいと感じました☺️

  • @palsailtokai
    @palsailtokai 7 місяців тому +10

    玄関開けたトコにアンデッドがいた時のシミュレーションとかするの、日本でオレだけだろうと自分で自分に凹んでましたけど、仲間見っけ❤

  • @user-hy9uz4ye4x
    @user-hy9uz4ye4x 7 місяців тому +9

    地味でいかにも武士の刀感がある。
    よく派手な拵えがあるが浪人や町
    人ならまだしも登城したり仕官先
    で勤めをする武士の差し料とは思
    えないモノが多い。

  • @user-lx8vw7si2s
    @user-lx8vw7si2s 7 місяців тому +4

    常に戦いの中に身を置いているつもりで暮らす…実に元自衛官さんらしい覚悟だなぁと思いました。ホントニツカレソウ…💦
    ところで、蛇腹巻きの柄、ホントにきれいですね。目貫が琵琶を奏でる女房装束の女性、というのもまた華麗な美しさを引き立ててニクイ!美しさを追及した拵えなのですね。

  • @user-xl6nn2rn9x
    @user-xl6nn2rn9x 7 місяців тому +3

    研ぎCアタックがいつ炸裂するかドキドキしながら見ていて不発だった。。。
    私は日頃スタッフを脅かそうと、、、もとい、危機管理を身につけてもらおうと、仕事場ですりガラスに顔を押し付けて私の顔が向こうからは不気味に透けて見える状態でスタッフを脅かそうとして何事もなく10分過ぎたことが何度あったことか。。。
    拵え、金具、柄巻き、どれもシックな中に趣深い美しさを湛えていてウットリします。。。

  • @SSN921
    @SSN921 7 місяців тому +7

    鉄砲や刀よりも人を殺しているのに規制がガバいんですよね,車って(;´Д`)

  • @HamamatuRepublic
    @HamamatuRepublic 7 місяців тому +1

    刀は基本的にサツ意がなければ相手を56すことはありませんが、車はどんな善人でも人56しにしてしまうという怖さがありますよね。
    拵、最高の普通って感じですごくいいですね!知ってしまえば理想は高まる一方です笑

  • @kain5281
    @kain5281 7 місяців тому

    車で、この色を出そうとした時があって、今ではマジョーラとかありますが
    考えて細かいラメ入れたりしました。
    ですから色は、作る感性が必要ですね。凄いです。

  • @tommy-2024x
    @tommy-2024x 11 днів тому

    意見王道すぎてベタな見た目だと侮るなかれって感じでいいですね深い青緑に柄糸の鮮烈な濃紺よりやや明るい色合いが色気がある拵えなんじゃないかと素人ながらに思いました

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 7 місяців тому +2

    コンPさんは、研ぎCさんの手の動きに危機管理能力を発動している?普段何があってるのでしょうw

  • @kain5281
    @kain5281 7 місяців тому

    心構えって、さすがですね!

  • @kaz_0707
    @kaz_0707 4 місяці тому

    冒頭何を話してんだとおもったけどそういや元自衛官でしたねw

  • @quee6
    @quee6 7 місяців тому +1

    Pの見る目は確かなんですね。

  • @user-fd6uv7vd2n
    @user-fd6uv7vd2n 7 місяців тому +3

    残心😂

  • @354e2
    @354e2 7 місяців тому

    少し疑問なのですが、拵えの仕上りを見て『素手で触れ無いな!』と思われるならどうして“白手袋”をされないのでしょうか?
     私はお祭りの仕事柄、お客様の所に行く·古美術店や刀剣商にゆく時や、御茶会等には(後の拝見も有りますので)袱紗や白手袋や敷物·枕や台も持参して拝見する様にしています

    • @user-ok1ru5cv8i
      @user-ok1ru5cv8i 7 місяців тому +3

      素手で触れないのは新品の漆塗りの部分であったり、金具が四分一とかだった場合であって、白手袋を付けて手が滑って鞘を凹ませるほうが余程リスクです。
      刀の教本では、白手袋では表面の錆が繊維に引っかかって落ちてしまったり滑って落とす危険があるので、茎は白手袋で触らず素手が最良と書かれているものもあります。鉄鍔も同様です。
      何でもかんでもマスクつけて白手袋してどうのこうのではなく、要所を守って鑑賞するのが大事なんじゃないですかね。

    • @354e2
      @354e2 7 місяців тому

      別に何でもかんでも手袋を着けなければ成らないかものでは無いですが、私は必要な時に使えるように常に準備はしています
       もし、白手袋をして手が滑って品物を落とす様なら、余程モノに敬意も無く粗末に扱って居るのでしょうね

    • @user-ok1ru5cv8i
      @user-ok1ru5cv8i 7 місяців тому +4

      @@354e2 剥がれた錆粉は研磨剤と同じ働きを持つので、その常備している使い回しの白手袋で塗り鞘を触ってしまったらヒケ傷が出来るとは思いませんか。
      どうして白手袋使わないんですかぁ?と最初から結論ありきの説教モードにならず、刀に白手袋を使わない理由を説明しているにも関わらず見当違いな、白手袋を付けて物を落とすのは敬意が無いとか、訳の分からないことを言い出す前に、先人達が刀に白手袋を使うなと言っている意味を考えた方が宜しいかと。
      自分の考えた方法が最善と思い込んで、職人さんにルサンチマンしたり、刀を白手袋で触ってる方が余程敬意が無いのではないでしょうか。

    • @kain5281
      @kain5281 7 місяців тому

      ​@@user-ok1ru5cv8i ありがとうございます。すべて言わんことを言っていただきました(*^^*)

  • @quee6
    @quee6 7 місяців тому

    もっともらしいことを言うが・・・すり替え(笑)