Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも誠実な仕事ぶりで感心しております。たまに動画やコメントを拝見すると新鮮な気持ちになります。林業もそうですが、原点は必要ですね。
励みになるお言葉、ありがとうございます。原点を忘れること無く、精進します。
お世話になります。以前コメントした造林山師です。地際を切って頂けたら本当に助かります。以前もコメントさせて頂きましたが。伐採山師の採算ラインは分かりませんが。山で仕事している以上お互い様なのでは?と個人的には思っています。山を痛めない架線も好きです。自分達は50年先を見て仕事しています。とても気が長い仕事です。少しでもお互い協力していい山ができたらなと思っています。技術は一生の宝。長文失礼しました。暑いですのでご自愛ください。
お疲れ様ですご無沙汰しております。現在下刈り真っ只中でしょうか。私もようやく先週から下刈りに着手しまして..毎年スタートが遅く、隆々と成長して強敵揃いです...個人的にも伐採メインでも造林の事も知って置くことは本当に重要だと考えます。その点、私の師匠は全て教えてくれるので本当に為になります。私も良い仕事を心掛けて精進します!
おはようございます。自分達も下刈中です。ちなみに5月から切っています。山主さんによっては早く切って欲しい人がいてなるべく意見は聞くようにしています。森林組合の請けですが、山主さんあっての仕事ですからね。自分達は8月には請けている分は終わりますが今は11月まで切っているところもあるみたいです。自分達も終わったらまた追加で貰って遅くて10月まで切ります。そこから除伐、間伐、地拵えと続いていきます。林業は循環しないと意味がありません。仕事は奥が深いですが、毎日勉強で楽しいです。伐採はしませんが間伐の際には参考にさせて頂いております。知り合いの伐採山師の会長は架線の技術、伐採の技術を褒めておられました。自分にも師匠がいます。いつか越えてやると思いながら仕事をしています。長文失礼しました。
お疲れ様です。5月~10月ですか!感服致します...除間伐、地拵え、頭が下がります。循環する林業 永遠のテーマですね、こちらも頑張ります。コメントありがとうございます。私も日々精進です!
元林業従事者です。10年以上前に伐倒を教わった師匠には、株が高いのは恥ずかしいと教わりました。材積が減るということよりも伐採後の見栄えもあったのかなと思います。材が高額だったときを知る山主さんが作業後に見にきた時にどう思うか・・・と。個人的には、株は長く残り自分の仕事を残している。それを怠るのは職人として恥ずかしいという考えもありました。実際は大径木でない限り、プロセッサで元は落とします。意味は無いけども意味はあるんですね。
コメント有難うございます。様々な事情があるかと思うので一概には言えませんが、低いに越したことはないですよね。見栄えも良いですし。意味はないけども意味はあるとても共感できる言葉です。個人的には「低く伐れる人は高くも伐れる」が、「高く伐る人は低くは伐れない」という事が全て物語ってるのかと思います(^^;
お疲れ様です😆チップ材もバカになりませんからね👍少しでも目方を増やして収入に繋げたいですもんね!本日もお見事な伐倒でした🤩お疲れ様でした🫡
お疲れ様です(^^)はいホントに!大事な収入源です(>_
いつも誠実な仕事ぶりで感心しております。たまに動画やコメントを拝見すると新鮮な気持ちになります。
林業もそうですが、原点は必要ですね。
励みになるお言葉、ありがとうございます。
原点を忘れること無く、精進します。
お世話になります。
以前コメントした造林山師です。
地際を切って頂けたら本当に助かります。
以前もコメントさせて頂きましたが。
伐採山師の採算ラインは分かりませんが。
山で仕事している以上お互い様なのでは?
と個人的には思っています。
山を痛めない架線も好きです。
自分達は50年先を見て仕事しています。
とても気が長い仕事です。
少しでもお互い協力していい山ができたらなと思っています。
技術は一生の宝。
長文失礼しました。
暑いですのでご自愛ください。
お疲れ様です
ご無沙汰しております。現在下刈り真っ只中でしょうか。私もようやく先週から下刈りに着手しまして..毎年スタートが遅く、隆々と成長して強敵揃いです...
個人的にも伐採メインでも造林の事も知って置くことは本当に重要だと考えます。
その点、私の師匠は全て教えてくれるので本当に為になります。
私も良い仕事を心掛けて精進します!
おはようございます。
自分達も下刈中です。
ちなみに5月から切っています。
山主さんによっては早く切って欲しい人がいてなるべく意見は聞くようにしています。
森林組合の請けですが、山主さんあっての仕事ですからね。
自分達は8月には請けている分は終わりますが今は11月まで切っているところもあるみたいです。
自分達も終わったらまた追加で貰って遅くて10月まで切ります。
そこから除伐、間伐、地拵えと続いていきます。
林業は循環しないと意味がありません。
仕事は奥が深いですが、毎日勉強で楽しいです。
伐採はしませんが間伐の際には参考にさせて頂いております。
知り合いの伐採山師の会長は架線の技術、伐採の技術を褒めておられました。
自分にも師匠がいます。
いつか越えてやると思いながら仕事をしています。
長文失礼しました。
お疲れ様です。
5月~10月ですか!感服致します...
除間伐、地拵え、頭が下がります。
循環する林業 永遠のテーマですね、こちらも頑張ります。
コメントありがとうございます。私も日々精進です!
元林業従事者です。
10年以上前に伐倒を教わった師匠には、株が高いのは恥ずかしいと教わりました。
材積が減るということよりも伐採後の見栄えもあったのかなと思います。材が高額だったときを知る山主さんが作業後に見にきた時にどう思うか・・・と。
個人的には、株は長く残り自分の仕事を残している。それを怠るのは職人として恥ずかしいという考えもありました。
実際は大径木でない限り、プロセッサで元は落とします。
意味は無いけども意味はあるんですね。
コメント有難うございます。
様々な事情があるかと思うので一概には言えませんが、低いに越したことはないですよね。見栄えも良いですし。
意味はないけども意味はある
とても共感できる言葉です。
個人的には「低く伐れる人は高くも伐れる」が、「高く伐る人は低くは伐れない」という事が全て物語ってるのかと思います(^^;
お疲れ様です😆
チップ材もバカになりませんからね👍少しでも目方を増やして収入に繋げたいですもんね!
本日もお見事な伐倒でした🤩
お疲れ様でした🫡
お疲れ様です(^^)
はいホントに!大事な収入源です(>_