MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • 近年、注目されている賛否両論の「MMT(現代貨幣理論)」を、「簿記」で検証してみました。常識(主流派経済学)とMMTは、天動説と地動説と言われたりもしています。いまどきウサギ跳びをしている子供がいないように昔のアレはなんだったんだ?とそのうち常識がひっくり返るでしょうね。それにしても簿記を全く知らない国会議員が経済政策や財政政策を論じているなんて恐ろし過ぎる。
    ■参考図書
    Amazon
    図解 MMT現代貨幣理論の基盤 Kindle版
    www.amazon.co....
    ↓↓↓MMT関連の動画も参考にしてください↓↓↓
    ■池上彰氏の国債・国の借金・増税の話は嘘なの?コロナ増税の必要性を国の資金繰りから図解で読み解く!
    • 池上彰氏の国債・国の借金・増税の話は嘘なの?...
    ■コロナ増税はかなりヤバい!国の資金繰り「プライマリーバランス」黒字化をわかりやすく図解で解説!
    • コロナ増税はかなりヤバい!国の資金繰り「プラ...
    ■国の決算書とMMT理論!日本はいつ財政破綻するのか?国の貸借対照表を紐解く!
    • 将来世代へのツケ国民一人当たり借金900万円...
    ↓↓↓中小企業の資金繰り関連の動画もご参考ください↓↓↓
    ■【家賃支援給付金】フリーランス自宅兼事務所、駐車場OKに!(7/3最新版)個人事業主と法人の条件・必要書類をまとめて図解で解説!
    • 【家賃支援給付金】フリーランス自宅兼事務所、...
    ■【新・コロナ融資情報】民間金融機関で無利子、無担保、無保証料、据置5年で3000万円を借りよう!
    • 【新・コロナ融資情報】民間金融機関で無利子、...
    ■図解【コロナ融資】追加融資と借換えを比較シミュレーション!どちらが有利なの?
    • 図解【コロナ融資】追加融資と借換えを比較シミ...
    ■【コロナ融資】一本化で返済額が半分になる方法を図解でわかりやすく解説!
    • 【コロナ融資】一本化で返済額が半分になる方法...
    ■急げ!【コロナ借入】資金繰りで大きなチャンスを掴もう!
    • 急げ!【コロナ融資】資金繰り(借換え)で大き...
    ■コロナ対策【納税猶予】要点だけをわかりやすく解説!資金繰りが確実に楽になる(法人編)
    • コロナ対策【納税猶予】要点だけをわかりやすく...
    ■コロナ対策!合法的に税金を取り戻す方法【繰戻し還付】(法人編)
    • コロナ対策!合法的に税金を取り戻す方法【繰戻...
    ●コロナ【納税猶予】【繰戻し還付】どちらを選べばいいの?(法人編)
    • コロナ【納税猶予】【繰戻し還付】どちらを選べ...
    ●コロナ対策【持続化給付金】の要点だけをわかりやすく解説!(個人事業主編)一日も早く100万円を貰おう!
    • コロナ対策【持続化給付金】の要点だけを解説!...
    ●コロナ対策【持続化給付金】要点だけをわかりやすく解説!(法人編)一日も早く200万円を貰おう!(法人編)
    • コロナ対策【持続化給付金】要点だけをわかりや...
    ●コロナ対策【続・持続化給付金】申告書が作成中でまだ手元にない場合の取り扱い!
    • コロナ対策【続・持続化給付金】申告書が作成中...
    ======================================
    ■この動画の内容が参考になった、役に立ちそうだ、と思ったら、ぜひ「高評価ボタン」と「チャンネル登録」をお願いします。
    ■質問・感想は「コメント欄」にお願いします。いいこと沢山書いていただけると大きな喜びになり、ヤル気UPに繋がります。ぜひご協力お願いします。
    ======================================
    ■当チャンネルの特徴
    中小企業向けに「決算書や資金繰り」などの会社数字の読み方を、シンプルにわかりやすく、さらに、実務に役立つように解説していきます。
    =======================================
    ■神田式・資金繰り表、名付けて「どんぶり大福帳(エクセル)」の無料ダウンロードは公式ホームページから。
    ⇒⇒⇒公式ホームページ don-buri.net/
    =======================================
    ■税務についてのお問合せはコチラ↓から。
    ⇒⇒⇒神田延榮税理士事務所 www.kanda-keir...
    =======================================
    ■著書のご紹介
    ・世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方(日本実業出版社)
    amazon.jp/dp/45...
    ・会社のお金は通帳だけでやりくりしなさい お金が残る「どんぶり勘定」のススメ(あさ出版)
    amazon.co.jp/d...
    ・面白いほどわかる!!会計とファイナンスの教科書 (洋泉社MOOK)
    amazon.co.jp/d...
    =======================================
    ■プロフィール
    株式会社神田どんぶり勘定事務所 代表取締役
    どんぶり経営指南役、税理士、新発田高校卒業、関西大学卒業、1969年生まれ、新潟出身、千葉市在住。
    中小企業の資金繰りの悩みをゼロにするお手伝いとして「どんぶり大福帳」導入コンサルティング、セミナー講師、執筆を業とする。
    大学卒業後、税理士事務所に勤務。顧問先の社長から「もっと気の利いたアドバイスはできないのか?まったく何の役にも立たないな」と怒鳴られ続けノイローゼに。税理士業界にいる限り、社長との「心の溝」は埋まらないと感じ、税理士会を退会し、税理士業界を一度離れる。
    その後、上場会社の経理責任者として中途採用してもらいホッとしていたら、リーマンショックの影響をもろに受け上場廃止に。そこで想像を絶する極限ギリギリの資金繰りを経験し、会社が生き延びるためには決算書や会計の専門知識は何の役にも立たないと絶望。
    その時に、先々の預金残高を見えるようにしなければならないと痛感し、独自の資金繰り予測の精度を上げるノウハウを開発。本の出版を機に独立。神田式・資金繰り予測の精度を上げるためのツール「どんぶり大福帳」の導入コンサルティングを開始。
    「どんぶり大福帳」を導入した企業からは、「お金の使い方が変わり残高が3ヶ月で130%に増えた」「人件費300万円のコストダウンに成功」「返済額が50%OFFになり3000万円の特別な借入枠を設定できた」など全国から喜びの声が届くようになり、導入実績は500社を超える。趣味は夜の磯釣りと魚料理。
    =======================================
    ■神田式・資金繰り表、名付けて「どんぶり大福帳(エクセル)」の無料ダウンロードは公式ホームページから。
    ⇒⇒⇒公式ホームページ don-buri.net/
    =======================================
    ■税務についてのお問合せはコチラ↓から。
    ⇒⇒⇒神田延榮税理士事務所 www.kanda-keir...
    =======================================
    #MMT#現代貨幣理論#簿記

КОМЕНТАРІ • 2,3 тис.