新作スピネットによるバッハ平均律

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @ヒラリーハーン
    @ヒラリーハーン 3 роки тому +2

    この音色の虜になりました…
    欲し~😍

  • @RalphLooij
    @RalphLooij 3 роки тому +2

    Very well played, a lovely spinet!

  • @dahande1973
    @dahande1973 Місяць тому

    いつも素晴らしい演奏ありがとうございます。
    そして古典楽器への知識&製作技術に感嘆しております。
    素人の質問で恐縮ですが、東海楽器スピネットの様なモダン楽器のアクションをそのまま使ってヒストリカル楽器の音色に近づけることは可能ですか?

    • @音楽家の日常
      @音楽家の日常  Місяць тому +1

      東海スピネットのアクションを使って、ボディーを一から作り直すのであれば、音色をヒストリカルに近づける事が出来るかもしれませんが、現状のボディーや、アクションを加工して音色を近づけるというのは難しいと思います。 私の考えですが、「アクション」は楽器の音色の5%位に関係すると思っています。95%はボディーから作られるので、どんなにアクションを調整したところで大きな変化にはならないと思います。

    • @dahande1973
      @dahande1973 Місяць тому

      @@音楽家の日常  ジャックを木製に変えてみようか、プレクトラムを天然素材にしてみようか、など考えたのですが、ボディーで音が決まってしまうんですね。ご回答ありがとうございます。
      これからも演奏を楽しみにしております。

  • @ロゼーテ
    @ロゼーテ Рік тому +3

    スピネットなのに、この音量と音質‼️
    なぜこんなに凄いんですか💦どのあたりが一般的なスピネットと違うんでしょうか⁉️💦

    • @音楽家の日常
      @音楽家の日常  Рік тому +7

      ありがとうございます。イギリスタイプのヒストリカル・スピネットなので、よく見かける国産のスピネットとはコンセプトが異なります。例えばボディも一般的なスピネットより薄く、スパイン(背骨)は柔らかい共鳴板になっているなどの特徴があります。

    • @ロゼーテ
      @ロゼーテ Рік тому

      @@音楽家の日常
      詳しくありがとうございます😍

    • @hage528
      @hage528 11 місяців тому +2

      木材の経年も大きく影響します、新しい楽器もおよそ10年以上経過してくると含水量が減ってガラストーンになってきます。
      身近なもの、例えば家の柱とか棚とか年期が入っているものを叩いてみて下さいホームセンターで売っている新しい木材とは違ってカンカンと硬いはずです。
      なのでスピネットに限らずこのような音を求める場合は中古から探したほうが良いでしょう。

  • @su4514
    @su4514 3 роки тому +2

    なぜか弾いている半音下の音に聞こえる...

    • @音楽家の日常
      @音楽家の日常  3 роки тому +2

      コメント頂きありがとうございます。この楽器は「バロックピッチ」で調律(設計共に)しているため、現代の基準より半音下に聞こえます。現代ではA=440-442のピッチですが、バロックピッチはA=415となります。
      このスピネットは18世紀のモデルで、当時は色々なピッチが使われていました。

  • @中村英敏-c9s
    @中村英敏-c9s Рік тому

    バッハ平均律とは?一般のequal temperament調律じゃ無い方?