This game made me what to be a professional pilot as a kid. I followed my dream and now have 12,000 hours flying and sometime hear this song in my head when I’m landing. 😂
Ah yes - many hours spent in the machine as a kid - it used to stand in one arcade club in Pobierowo at the Polish seaside. It was darn impressive - motion controlled, closed cabinet, 3d graphics (revolutionary at the time), polygon shading and beautiful sounds from that Yamaha chip, not to mention Zuntata's score for the game. it's a shame hardly anyone heard about it.
Looking at it now, it's also interesting how our memories distort reality - I never realized how low the actual framerate was on the machine. Especially with large field of view from above, when multiple objects were displayed. You can also tell that some objects were generated by different circuitry as their framerate is notably higher (gauges, rain, clouds, blinky runway approach lights, runway treshold lights and... sometimes a UFO) and were combined together for a final render. I know they used some fancy co-processor exclusively for 3d stuff - Motorola TMS32025. There was no perspective correction, so with high bank angles, the stuff could be distorted a bit. It looked awesome, though. Still does to me. In the cabinet there was a CRT screen displaying mirrored image that projected into a big-ass angled magnifying mirror in front of you. It was HUGE and the effect was even more pronouced as there was almost pitch black inside the cabinet, so all you were subjected to was that big screen, huge Yamaha speaker above you and sense of motion from the motion control system, moving the whole thing with you inside. It was a truly unique experience.
@thearcademaster that is correct - 2D objects used separate rendering system and were composited on top of 3d polygons. The 3d rendering was designed from scratch using fancy Motorola DSP chip serving as co-processor dedicated to 3d only.
The only Easter egg I found in this game is that you can land in the wrong landing strip. Of course you have to do that without the help of the instrumentation, furthermore the game gives you no point if you do that. I never tried with all the wrong strip, just one time in San Francisco 30 years ago.
That would be Namco's own Air Combat(the arcade version) running on the System 21 board from '93. Taito's "Midnight Landing", "Top Landing" and "Landing High Japan" games are more about the peaceful aspects of aviation. 😅
This game made me what to be a professional pilot as a kid. I followed my dream and now have 12,000 hours flying and sometime hear this song in my head when I’m landing. 😂
Thats awesome! :D
あの薄暗い中での操作、しかも着陸直前にBGMが無くなる事で、より緊張感を高めてくれました。
最初は見ててくれてた友達、ゲーム終わって出るといつも居なくなってたのもいい思い出です...
Hahah, same with my memories, When you exit you expect them all to congratulate you but they went to play something else. 😊
このBGMが、めっちゃ好きでした!
このBGMって、ジェットでGo!でも使われてましたね。
この曲が流れてきたとき、懐かしい気持ちになった
知名度は低いですが、日本初のフルポリゴンゲームということでもっと評価されるべきだと思うんです。発想と音楽も。
当時は、それなりに知名度は高かったですよ!
音楽も良いですよね。この音楽が聴きたくてプレイしたりもしていましたね!
今日も、久々に音楽を聴こうと思って、この動画に辿り着きました。😁
ものすごく懐かしいです
当時高校時代に予備校帰りに、大阪梅田の今はなきボーリング場のゲームセンターで初めてエンディングのアイネクライネを聞いて、無茶苦茶感動したのを覚えてます
音楽が良く、懐かしいです
アップに感謝です
子供の頃このゲーム大好きだったな〜 頑張って6面ぐらいまでクリアして扉開けてゲーム機の外に出たら見知らぬ人が すごーい!って褒めてくれたのはいい思い出(^^) ものすごく懐かしい気持ちになりました upありがとうございます😊
ああ、そんな思い出があったんですね。韓国でも当時 "Lotte World" 遊園地でDXバージョンが運営されていたとき、私も同様の思い出がありました。ご視聴、ありがとうございます。m_-_m
懐かしいです。昔、伊丹空港の展望デッキに設置してありましたね!飛行機の待ち時間に利用してました。 2本滑走路がある空港では、わざと違う滑走路に着陸とかして遊んでましたね!!
懐かしいですね。プレイもうまいですね。風あり空港でどうしても着陸できず、離陸と最初の無風の空港の着陸しかクリアできなかった記憶しかありません。
回答が遅れました。後半ステージでは、風の方向がしばしば変わるので、最後に風が変化することに対する取り組みを確実にしておくとクリアをより簡単に行うことができます。
また、風の逆方向に進行することは難しいので、風が吹く向かっ中心を移動させた後、空港アクセスの直前に風に乗って流れていくの中央に位置させるスキルを身につけておくとベストです。
懐かしいです。やはりどこの空港にもあったのですね。着陸してからポーンが鳴らないと滑走路オーバーランしてゲームオーバーでした。たまにUFO出没しますよね。管制塔とパイロットの会話、小さい頃は意味わからなかったですが今になって聞いたらそんなたいした内容を言ってないことに気付きました。
BGMを聞くためにやってたw
このゲームもBGMも懐かしすぎて泣けてくる。今もこのゲームがゲーセンに置いてあったら、流行るだろうな。俺なら遊びまくってる。
私も絶対遊びます(^ω^)✨
UPありがとうございます。今でもレトロゲームとしてPS4あたりでコントローラー別売りだったらかいますね。古いゲームだけど当時ハマったので家庭用ゲームで出してくれたらなー。😊
Ah yes - many hours spent in the machine as a kid - it used to stand in one arcade club in Pobierowo at the Polish seaside. It was darn impressive - motion controlled, closed cabinet, 3d graphics (revolutionary at the time), polygon shading and beautiful sounds from that Yamaha chip, not to mention Zuntata's score for the game. it's a shame hardly anyone heard about it.
Ah..I guess that you played this game with the DX cabinet.
You and me have almost same memories of this game.
@@Janet-vc2 this one: ua-cam.com/video/yeuHgI_oXuE/v-deo.html
Looking at it now, it's also interesting how our memories distort reality - I never realized how low the actual framerate was on the machine. Especially with large field of view from above, when multiple objects were displayed. You can also tell that some objects were generated by different circuitry as their framerate is notably higher (gauges, rain, clouds, blinky runway approach lights, runway treshold lights and... sometimes a UFO) and were combined together for a final render. I know they used some fancy co-processor exclusively for 3d stuff - Motorola TMS32025. There was no perspective correction, so with high bank angles, the stuff could be distorted a bit. It looked awesome, though. Still does to me. In the cabinet there was a CRT screen displaying mirrored image that projected into a big-ass angled magnifying mirror in front of you. It was HUGE and the effect was even more pronouced as there was almost pitch black inside the cabinet, so all you were subjected to was that big screen, huge Yamaha speaker above you and sense of motion from the motion control system, moving the whole thing with you inside. It was a truly unique experience.
@thearcademaster that is correct - 2D objects used separate rendering system and were composited on top of 3d polygons. The 3d rendering was designed from scratch using fancy Motorola DSP chip serving as co-processor dedicated to 3d only.
よくみるとちゃんと地形再現してるのがいいね
大阪空港:南側からのルート。大阪城のものとおぼしきお濠と大川と淀川の再現
福岡空港:北側からのルート。海の中道海浜公園の再現
この曲すごい好きでした。35年前の記憶が蘇りました。
追記:サウンドトラックを買ってしまいました。
タイトーレトロゲームミュージックコレクション4、絶賛発売中です!
BGMが秀逸ですよね。
このBGM懐かしいです。いろんなフライトシムをやり込んだ挙句アメリカのフライトスクールに入ったら「君は計器を見過ぎだ」と言われてしまいました。
伊丹空港に設置されていた頃によくやりました。近年では秋葉原にも置いてありましたね。
大型機の面はゲーム機との駆け引きみたいな感じで、どの地点で風向きを変えさせるか、そのためにどういう飛行姿勢にすべきかを考慮しないと成功しない難しさがありました。
吹き荒れるシドニーで並行ランウェイに偶然降りてしまい、何とか止まれたけど位置減点で全部持って行かれて0点ゲームオーバーになった事がありました。
I played this in 1992 in some malls here in the Philippines
Me too.
高校生時代にやり込みましたねぇ。学校帰りに制服姿のまま立ち寄って。今思えば、校則や生徒への締め付けのゆるい校風に感謝😅
東京の江戸川区平井にあったゲームセンターでした。タイトーステーションを名乗っていた覚えがあるので、記憶がたしかならばタイトー直営店だったのかな。当時のタイトー製アーケードゲームはここでやり込みましたっけ。料金設定が周辺と同じ下町価格(いわゆる50円ゲーセン)だったので、このゲームも1プレイ100円で遊べました。
序盤ステージの横風は風に対して機体を立てるだけで着陸できますが、風向きが頻繁に変わるようになるステージ4以降では対応できなくなるんですよね。下手をすると滑走路に対して機体が斜めに向いてしまい、無理に着陸してもコースアウトしてしまう💦
自力ではどうしても中盤を越えられませんでしたが、上手い人のプレイを真似て全ステージクリアできるようになりました。その方法は、風に逆らわず流されるに任せ、風向の変化が止まるBGM終了間際から有視界飛行の要領で滑走路を目指すもの(もちろん着陸直前に機体の向きも直す)。
空港ごとに滑走路の長さがかなり異なることに気づかず、特に福岡空港でオーバーランしまくったトラウマが🤣
私はオーバーラン対策のため福岡空港は序盤で消化し、滑走路が極端に長いシドニーとリオデジャネイロは終盤に残していましたね。この動画では福岡にはステージ7で着陸していますが、よくオーバーランしませんでしたね😅
とても長い経験談、ありがとうございます。
私も似たような方法に気付いたのです。このゲームが風の方向と一緒に動くと簡単ですが、逆に行くのが難しいということが分かりました。
そこで、最後に変わる風の方向について、もし風が左から吹いてくるなら滑走路をわざと画面右に位置させる方法を使って、着陸直前に風の流れに乗って修正するのが簡単だということがわかりました。
この映像もそのように攻略したもので、8ステージの東京は意図的に選びましたが、他のステージは進行状況によって無作為に選択しました。福岡が難しいとは知りませんでした。 ( 笑)
滑走路に降りてしまえば真ん中に誘導してもらえるの懐かしい
トップランディングの特徴
筐体にラダーペダルが設置できなかったのでエルロンとラダーが連動してる感じでエンジン出力0でも絶対に失速しないので、エンジン出力0でプレイした方が良い感じ
BGMが鳴っている間に風が吹いて機体が流されている時に機体が流されない様に機体を傾けて機体を滑走路のセンター(中心)に合わせようとすると頻繁に風速が強くなって風向きが変わったりしたりする。ただしBGMが鳴り終わった後に機体の向きを変えても風向きも変わらず風速も変化する事も無い。
低空を飛ぶと風の影響を受けにくい。
滑走路中心線を示す計器(上下白三角形が滑走路のセンター、操縦している機体を示すのがオレンジ色の長い棒線)を見ながら、機体を示すオレンジ色の長い棒線を滑走路のセンターを示す上下白三角形の位置に合わせるのが、上手く着陸するコツ
音楽ZUNTATAだったんだ!
出た当初は、「昼間の画像が出せるのか~!」と、驚いたのと同時に、このゲームに一体、いくらつぎ込んだのかと思うと懐かしいです。
福岡空港が、福岡国際空港として扱われているのが良いですね。
あと、羽田は沖合移設前のようですが、成田が完成する前はあの狭い空港だけで首都圏の国内線、国際線を全て受け入れていた訳ですから、凄いの一言に過ぎます。
伊丹も同じで、関空が完成する前はやはり、西日本の国内線、国際線の基幹空港として機能していた訳なので、凄いと思います。
今なら、新千歳、成田、中部、関空あたりが設定されるのですかね。
特に関西は国内で唯一、4000メートルと3500メートルの長大滑走路がオープンパラレルで設置された、国際規格に適合した空港だけに、楽しみですね。
海外では
🇰🇷インチョン
🇬🇧ヒースロー
🇹🇭バンコク
Emergency! Left turn, left turn!
最大バンクで傾いたところで赤外線センサー遮って筐体固定させるいたずらされたけど意地で全クリした。横風は何故か最終的に相殺されるのであまり操縦桿を左右に切らないのがコツだったような気がする。
ランディングはスロットルオフが基本なんですね。
あと風向が左矢印のとき右に傾ける操作が、当時小学生の自分にはついていけれなかったのを思い出す。
塾をサボってゲームセンターでひたすらやった記憶が蘇ります。
Top Landing one of the Best Theme song in game industry by ZUNTATA
懐かしい
学校の帰りにゲーセンではまって
やりましたね
本物より難しい気もする。
The only Easter egg I found in this game is that you can land in the wrong landing strip. Of course you have to do that without the help of the instrumentation, furthermore the game gives you no point if you do that. I never tried with all the wrong strip, just one time in San Francisco 30 years ago.
懐かしー!
見た目より何倍も難しいこのゲーム
音楽が好きだった
昔秋葉原のタイトーに乗り込まない簡易型のやつが設置してあったけどまだあるのかな
That looks impressive, like a proto- Ace Combat game for arcades in 1988...
That would be Namco's own Air Combat(the arcade version) running on the System 21 board from '93.
Taito's "Midnight Landing", "Top Landing" and "Landing High Japan" games are more about the peaceful aspects of aviation. 😅
@@houstonhelicoptertours1006 like landing
I liked this game and music so much
I like this music very much, too. ^^;
中学生の時何度も遊んだけど、音声が「今どきぃライトターン、ライトターン」てな感じで空耳アワーしてた。今聞いたら全然違う(* ̄∇ ̄*)
鳥肌…!
もう30年以上前のゲームですかね?ミッドナイトランディングと続編のトップランディングですが、どちらも全面クリアーできませんでした。不器用だったから横風への対処とスロットルの調整が下手だったかな。今観ると画面はショボいですが当時はすこぶるハイテク画面で興奮した記憶あります。
コメント、ありがとうございます。
このゲームは韓国でもソウルのLOTTE WORLDにDXタイプがインストールされていて覚えている人が多いです。
ゲームのプレイは、後半のステージでは風がよく変わるので、5000メートルほど残った時、最後に変わる風に合わせて移動すれば飛行機を操縦するやすいと思います。
特に、着陸前に垂直に合わない場合、風の流れについていくことが遡っていくことよりも簡単に操縦することができると思います。
私は、その攻略方法で、この映像を作ることができました。
Nostalgic
ドゴール空港(2面)の右側の方に見える滑走路っぽい黄色の線に着陸できるのかしら??
中学の時、パイロット目指しててハマったが、3面位で墜落しまくって1プレイ200円がきつかった。今なら1000円でもやりたい。
I miss this game soo much💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗
高校時代学校帰りにやってましたわ。全クリ1回だけ。
上手に逆風をあやつっていますね。距離✕0.2=高度
率直に言って...8ステージの条件が7ステージより良い運もついてくれて成功することができました。(笑)
最初の全クリは小6くらい?最後にやったのは秋葉のゲーセン。感覚はあの頃のままで全クリ。ギャラリーの視線、緊張感。で今のMSFSに至るわけで。
コツ掴むまでが大変なんですよね😅このゲーム。実践者の方はそこそこ上手い思います
はい、そうです。(笑)
高度を無視しても大丈夫なゲームなので、左右のバランスだけに集中するのがコツだと思います。
懐かしい、自慢じゃないけどラストまで着陸したのは自分意外見たこと無かったな(笑)
夜の雨とか、霧はまじでムズイ❗
自分はラスト15メートルの風邪が左右に変わって激辛やったけどな(笑)
思い出したよ当時を、ありがとう
長文のコメント、ありがとうございます。
このチャンネルの運営方針がお互いの思い出を一緒に思い出そうということで、このコメントが本当に嬉しかったです。
プレステ2のジェットでGO2のbgmに似ている。
このゲームでは気力があればラダーが動かせます。、
ラダーペダルなんかいらなかったんや!
うま❤
今みるとこんなに画像ショボかったんか
当時は画像すげーと思ってたが中に入って暗いとこでプレイするからそう思ったのか
曲は良かった
ピンサロみたいなお言葉でwwwwww
@@tyawoyorozuyo99 言われてみれば確かに
@@sumtek1796
今みるとこんなにショボかったんか
当時はこの娘すげーと思ってたが
中に入って暗いとこでプレイするからそう思ってたのか
テクは良かった
wwwwww
ケンコバの風俗漫談風に😂
最新作出たら?
🥜成田空港
🏯中部国際空港
🌺那覇空港
🥔新千歳空港
🍎青森空港
🍊松山空港
🐙関西空港
🏗️長崎空港
⛩出雲縁結び空港🐇
🗻富士山静岡空港🍵
🇬🇧ロンドンヒースロー
🇵🇭マニラ
🇰🇷ソウル/仁川
🇲🇳ウランバートル
🇹🇭🐘ドンムアン
🇹🇼🏮桃園、高雄
🇺🇸🏖ホノルル
🇺🇸🗽ニューヨーク
I miss this game, where do I get it?
300ノット超えでランディングなんて有り得ん
1面の接地点はやすぎwあと、滑走路短い大阪、福岡を序盤でやったほうがいい。
SwitchやPS4のダウンロードコンテンツに出てくれないかな。
マジで2,000円くらいまでは余裕で出す。
cool
This rom (Japan version) has not even been dumped for the Mame.
このゲームって俺が江古田の日芸の前のゲーセンで初めて見たのが俺が小学校6年生辺りだから今から37年前位だったよ(゜o゜;
I don't know why but i remember a female voice from the control tower.
19:45
まだVASISの時代ですね
楽しかったな~FSXなら墜落してますね!なつかし~
コメントありがとうございます。私もこのゲームに思い出がありました。 ^^;