初心者に伝えたいNO3の考え方【硝酸塩】【アクアリウム】【熱帯魚】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @うのゆうすけ
    @うのゆうすけ Рік тому +3

    凄くわかりやすい説明で助かりました🙏

  • @これくちゃー遊戯王
    @これくちゃー遊戯王 Місяць тому

    美人😍

  • @亮太坂井-x3i
    @亮太坂井-x3i 3 роки тому

    お久しぶりです。
    楽しみにしてました!!

  • @ひろV36
    @ひろV36 3 роки тому

    水槽立ち上げ当初よりシポラックスを使用して2ヶ月経過し現在も様子観察中です。
    先日、セラジャパンさんに問い合わせをしたところすぐに電話対応して頂きありがとうございました。これからも有益な情報をお待ちしております。
    お姉さんの講義楽しみにしております。

  • @mon-gy9sz
    @mon-gy9sz 3 роки тому

    でもわかりやすいですね、登録しまーす

  • @mon-gy9sz
    @mon-gy9sz 3 роки тому +1

    毒性を酒に例えるとは酒豪ですなwww

  • @山田花太郎-k9l
    @山田花太郎-k9l 10 місяців тому

    初めまして、メダカを飼育するべくアクアリウムに次いで勉強中です。
    動画の説明とても分かりやすかったのですが、ろ材がどういう仕組みで硝酸塩を無毒化するのかいまいち分かりませんでした。
    何も考えずにろ材を入れときゃ良いんですけど、どういう仕組みなのか気になる性分でして( ;´꒳`;)
    もし宜しければご説明頂けると幸いです。

    • @sera_JP
      @sera_JP  9 місяців тому

      はじめまして、ペット飼育のお勉強はとても良いですね(^^
      日本ではなかなかお魚が「ペット」であると言う認識が持ちにくく「安全対策」「健康的な飼育」がないがしろにされやすいです。
      セラジャパンではお魚も命ある大切な「ペット」として、安全な飼育を推奨していますので、是非参考にして下さるとうれしいです。
      さて、本題のシポラックスの仕組みですが、硝酸塩の除去(脱窒)は一般的に嫌気性細菌による特殊な環境を必要とします。
      シポラックスに無数に存在する特殊なトンネル状の細孔の奥深くでは、この環境を再現する事が可能となり、脱窒作用が生まれます。
      シポラックスについて詳しくは下記URLをご参照ください。
      sera.co.jp/?page_id=1198
      あくまでも有害物質をろ過する高性能なろ過材であり、脱窒はそのオプション的な効能です。脱窒が主体となるろ過材ではありませんのでご注意下さい。