【総合解説】小型エスプレッソマシンの選び方|カフェ開業者向けに抽出杯数で考える(概要欄に目次あり)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @d-coffee
    @d-coffee  4 роки тому

    動画を見てご不明点や質問がありましたら、お気軽にコメントくださいませ。

  • @tommyss5443
    @tommyss5443 4 роки тому +3

    抽出杯数しか気にしておらず、マニュアルがかっこいいなぐらいしか思ってませんでした!スタッフのキャパについては考えたことなかったです。大変参考になりました!

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому +2

      私もバーテンダーの時は小型タンク式のマシンを使ってワンオペでしたので、非常に痛感した部分です。
      オーダーはたくさん入ってくるのにキャパ的に捌けない、、、満席になると提供するまでに10分以上お待たせしてしまっているという状況に直面しました。
      そうなってくると、2グループマシンであればエスプレッソショットを落とすキャパが倍になりますのでチャンスロスは防げるかもしれないという判断になります。

  • @emikosuzuki6846
    @emikosuzuki6846 4 роки тому +1

    消費者目線で語って頂けて、凄く分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • @小川仁朗
    @小川仁朗 4 роки тому +1

    めちゃくちゃ参考になりました。
    アールナインワン良さそうですね👍💨

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому +1

      ある意味で「全部装備」のマシンです。
      本当にマニアックすぎるので、購入される際はショールームで先に触っていただくことをオススメいたします。

  • @shinichienomoto2271
    @shinichienomoto2271 4 роки тому

    ドイツで小さな飲食店をしています。いつも動画を見させて頂いてます。先月に当店のエスプレッソマシンが壊れてしまい何度も動画を見直しRoket R58購入してみました。今週来る予定です、R58の動画、是非お願いします!

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому +1

      R58はモデルチェンジが入ったため、日本国内において現在販売を見合わせている状態です。また国内販売が再開できましたら、その際は解説の動画を作ろうと思っておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

  • @鈴木-l5t
    @鈴木-l5t 2 роки тому +1

    アパルタメントとオスカー2で迷っているんですが、どちらがおすすめですか?
    ラテアートの練習がメインです…
    双方のメリット、デメリット等教えていただけたらうれしいです。

    • @d-coffee
      @d-coffee  2 роки тому +1

      オスカー2は私も購入して使っていましたので、実際の使用感をお伝えしますと、、、
      ●両機種ともエスプレッソの抽出クオリティはバイブレーションポンプで特に大差無し
      ●オスカー2は一応セミオートだけど、流量計の精度が低く抽出量は重量管理がマスト
      (マニュアルマシン化して使っていた。)
      ●アパルタメントは最初からマニュアルマシン
      【スチーム】
      ●オスカー2→クオリティは良好だが持続性が乏しい
      ●アパルタメント→慣れれば良好で持続性はオスカー2よりやや長い
      あと好みの問題になるかもしれませんが、
      デザイン面でオスカー2はプラスチック素材の部分が多く私にとっては少しマイナスでした。
      アパルタメントのほうがデザイン面の質感・ディティールは、やはり良好です。
      (デザイン面も力を入れているメーカーだと思います)
      総じてどちらもいいマシンですが、私が使用していたオスカー2も1年くらいで不具合が出たので、やはりアフターメンテナンスは必須です!

  • @成冨anonymous
    @成冨anonymous 8 місяців тому

    先程御社のHPにて問い合わせさせていただきました。コーヒーマシーン導入のご相談させていただきたいです。

  • @中村主水-h8m
    @中村主水-h8m 4 роки тому

    タンク式スプリングレバーのエスプレッソマシンも紹介してください!

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому +2

      渋いチョイスですね~!
      ただ弊社ではタンク式のスプリングレバーは取り扱う予定がなく、、、申し訳ない限りですが、海外の展示会などで面白い機種を見かけたらレポートさせていただきます。

  • @poppoya6112
    @poppoya6112 3 роки тому +1

    軽食のテイクアウト専門店を開業予定で、コーヒーを出したいと思いエスプレッソマシンをUA-camで見ていたらこちらの動画に行きつき大変参考になりました。
    エスプレッソマシン(コーヒーマシン?)に関してあまり知識がないもので、こちらで質問させて下さい。日に20〜30杯を想定してカフェラテ、コーヒー、エスプレッソなど出したいと思っています。営業を一人でこなすので杯数も大事なのですが抽出速度?が気になります。全自動のものがいいのかなとは思いますが、おすすめな商品などアドバイスを頂けたら幸いです。

    • @d-coffee
      @d-coffee  3 роки тому +1

      返信が遅くなり大変申し訳ございません。
      1日あたり20~30杯であれば、恐らく1グループマシンでカバーする事は可能だと思います。
      オススメという部分に関しましては、ご予算で大きく変わってまいります。
      もしよろしければ、一度弊社の問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
      詳細のご説明をさせて頂きます。

  • @fun8457
    @fun8457 2 роки тому

    個人用エスプレッソマシンを初購入を検討しているものです。完全マニュアルのアパルタメントに大変惹かれているのですが、いくつか質問があります。
    ①故障率は大雑把にいって他社と比較してどうでしょうか?
    ②またメンテナンスは簡単でしょうか?
    ③貴社のサイトをみると売り切れとなっていますが、納期は平均どれくらいでしょうか?
    ④初めてのエスプレッソマシンとしてはかなりハードル高めでしょうか?
    ⑤貴社で購入した場合、ショールームで使用法を実演で教えてもらうことはできますか?
    長くなってすいません。よろしくおねがいします。

    • @d-coffee
      @d-coffee  2 роки тому +1

      ご検討ありがとうございます。
      ①弊社ではマシンクオリティが高く、故障率が低いメーカーを重点的に残しております。ただし故障に関しては使用頻度や、ユーザー様の使用方法なども関連してきますので一概に比較することが難しい場合もございます。
      ②毎日のメンテナンスは5分以内で終わるものとなっております。
      ③ロケット社のマシンが現在欠品中となっておりまして、納期が現状では未定となっております。(2022年11月25日現在)
      ④仮に200万円クラスのハイエンドセミオートマシンを購入したとしても、技術が無ければ使いこなすことは厳しいです。エスプレッソを抽出する技術、ミルクをスチームする技術、注いでラテを作る技術、どのマシンを買ってもハードルは同じとお考え下さい。
      (デロンギのような全自動マシンは別です。)
      ⑤ご購入いただいた場合は30分ほど主に基本の使用法とメンテナンスの方法を無料でお伝え可能です。バリスタスキルのトレーニングは最低でも3日程度必要のため、ご希望の場合は別途でセミナーという形を取らせていただいておりますので御了承くださいませ。

    • @fun8457
      @fun8457 2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @photoinsomeoneheart5015
    @photoinsomeoneheart5015 Рік тому

    Lelit Bianca v3 は、50杯のカテゴリに入ると思うのですが、流量の調整機能の価値について、どう思われますか?
    小さなレストランでコーヒーを出す場合に、ほかの50万円程度のマシーンと比べてどのように思われますでしょうか?取り扱いのない商品だとは思いますがアドバイスしていただけると助かります。

    • @d-coffee
      @d-coffee  Рік тому

      Lelitに関しましては弊社取扱いではないため詳しい言及は避けさせて頂ければと思うのですが、弊社でもアナログの流量調整ができるマシンを試したことがございます。
      アナログは感覚的になってしまうので、やはりデジタル制御の機種が個人的には一貫性を保ちやすく業務においては使いやすいと感じております。(SANREMO YOUのようなマシンです)

  • @osamutaniguchi8579
    @osamutaniguchi8579 4 роки тому

    こんばんは、いつも楽しみに観させていただいています。質問なんですが、E61ヘッドにマニュアルのフローコントロールが付いた機種或いは改造は扱っておられますか?

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому

      いつもご覧いただき、ありがとうございます。
      とてもマニアックなご質問ですね!
      ご質問に対する回答としましては、該当機種の取り扱いは無く、改造も行っておりません。申し訳ございません。
      ちなみにE61ヘッドでマニュアルフローコントロールがついた機種という部分で、私も色々見てきた中でピンと来る機種が無いのですが、お探しだった機種名とかありますでしょうか?

    • @osamutaniguchi8579
      @osamutaniguchi8579 4 роки тому

      ua-cam.com/video/suux3RrbAxA/v-deo.html
      これで見て気になっています。

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому

      @@osamutaniguchi8579 様 ありがとうございます。確認&参考にさせて頂きます!

  • @rieishikawa5895
    @rieishikawa5895 3 роки тому

    Cafeで勤務しているんですが家での練習用として、シングルボイラータンク式のエスプレッソマソンを購入考えているのですが、ビビエンメ ドモバーJrはどんな感じかアドバイスいただけたらと、思います

    • @d-coffee
      @d-coffee  3 роки тому +1

      ヴィヴィエンメは現在、他社輸入販売店様の取り扱いマシンとなるので深い言及は避けさせて頂こうと思うのですが、ドモバーJrはかなり小型のバイブレーションポンプ機種です。
      ---
      どんな家電製品にも言えることなのですが、安い製品・高い製品、しっかり調べていくとそれぞれ必ず理由があります。
      エスプレッソマシンに置き換えるとポンプの構造や、スイッチの形式、耐久値、使用感など。
      また、どこまで抽出クオリティにこだわりたいか?というポイントもあると思います。
      (もちろん性能に対して割高だなと感じるマシンも正直に言うとあります。デザインだけスゴく良いのにとか。。。)
      ぜひ、ご自身に合った1台を探されてみてください。
      可能ならば気になるマシンをショールームへ行って、全て触ってみるのがベストです!

  • @どさんこ田中丸
    @どさんこ田中丸 4 роки тому

    シンクロニカってヘッドやら、触れると火傷する箇所は多いでしょうか??

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому

      正直なところ、火傷しそうな個所の多さは、どのエスプレッソマシンでも同じです。
      ただ「その箇所が触ってしまいやすい部分にある」という意味では、シンクロニカのようなヘッドタイプは慣れるまで火傷しがちかと思います。(私も初めて触った当初は実際にそうでした)
      ただ、慣れてしまえば全く気にならなくなります。
      「住めば都」みたいな感じです!
      植松

  • @菅原峻-w2p
    @菅原峻-w2p 4 роки тому

    とても参考になりました。
    今、チンバリのm21ジュニアを使用しているのですがvst社のバスケットはうまくはまりますでしょうか??

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому

      弊社ではジュニアの実機がないため検証して確認ができないのですが、チンバリのバスケットは小さめですので、VST 16g~18gのフィルターなら使用可能かと思います。
      ただ念のためホルダーをご持参のうえ、販売店で確認いただくことを推奨させていただきます。
      ※弊社でも確認いただけます。お手数をおかけしますが、予約いただけますと幸いです。
      ↓↓↓
      www.daiichi-mottainai.com/sr/

    • @菅原峻-w2p
      @菅原峻-w2p 4 роки тому

      @@d-coffee ありがとうございます!!

  • @gogomoon6682
    @gogomoon6682 4 роки тому

    動画ありがとうございます。大変参考になります。
    動画内でご指摘されている通り、差別化ポイントはエスプレッソ系ラテメニューかと存じます。そうなるとスチーム性能がやはり重要になると思われます。もし可能であれば、今回ご紹介頂いた主なマシンのスチーム比較に焦点を当てた動画解説を頂けると大変幸いです。ご検討頂ければ幸いです。また、チップは交換すべきかどうかなどもプロの視点で触れて頂けると嬉しい限りです。

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому

      ちなみにスチームチップの交換に関しては、私も現場で働いていたころから色々試してたのですが、補助輪のイメージです。
      30点の点数を70点にしてくれるといった感じです。
      (商品によっては、逆に100点を出すことが難しくなるので注意が必要です。100点出せるプロが使うと逆効果を発揮してしまう、、、みたいな)

    • @gogomoon6682
      @gogomoon6682 4 роки тому

      ご指摘頂きありがとうございました。
      今後も動画を見直しなはら今後のマシン選択の参考にさせていただきます。

  • @どさんこ田中丸
    @どさんこ田中丸 4 роки тому

    リネアミニよりはやはり水道直結のイベリタルib7の方がスチームは強いのでしょうか?? またib7のスチームワンドは前に角度を出せるでしょうか?嘴に引っ掛けて普段スチームをしているので気になっています。

    • @d-coffee
      @d-coffee  3 роки тому +1

      IB7ですが、私が今まで見てきたエスプレッソマシンの中でも最強クラスのスチームパワーを持っています。
      水道直結・大型のマルゾッコや、サンレモよりも強いのではないか?と思えるくらいのパワーです。
      しかしスチームパワーは必ずしも強い=良いというワケでもありません。それだけ対流を制御する技術が必要となります。
      角度に関してはマルゾッコほど前へ出すことはできません。
      ただし、、、それだけスチームパワーが強いという事は角度をつけすぎると対流を制御しづらくなるという考え方になってまいります。

  • @kohtahaneda3234
    @kohtahaneda3234 4 роки тому

    こんにちは。
    いわゆるprosumerマシンへのステップアップを検討しているホームバリスタなのですが、日本だと家庭用の本格的なマシン(タンク式のHX/DB)は選択肢がヨーロッパやアメリカ、さらにはオーストラリアやニュージーランドに比べてもすごく少ないですよね。
    信頼できそうなところから買おうと思うとアパルトメントがオスカー2くらいしか無い印象です…
    コロナ禍の中でホームバリスタが増えているそうですが、大一電化社様ではホームバリスタ向けのマシンの拡充のご予定はありますか?

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому +2

      実は私も同じことを考えて、家庭用向けのラインナップを取引しているメーカーから探しましたが、、、
      結局は輸入~国内検査などのコストをすべて含めると最終的な販売価格が20万前後になってしまうので、それであればアパルタメントで良いじゃないかという結論になってしまいました。
      (…というよりアパルタメントがコスト面でも非常に優秀だと感じております)
      ただマシン情報は探し続けておりますので、気になるマシンメーカーや機種名があれば教えて頂けますと幸いです。参考にさせて頂きます。(植松)

    • @kohtahaneda3234
      @kohtahaneda3234 4 роки тому

      @@d-coffee 返信いただきありがとうございます!
      ACSのMinimaというマシンが1400ユーロを切りながら、PID付きのデュアルボイラーであり、さらには簡易なモディファイでフローコントロールも機能追加できるようで、本当に欲しいのですが、個人輸入ではサポートが受けられそうになく踏み出しきれていません。インポーターによってはカラーバリエーションもあるようなのがさらにポイントたかいです。
      おっしゃる通り個人輸入のコストを考えると正規のアパルトメント購入が一番クレバーとも思いますが、見た目なども含めた選ぶ楽しさがないのは日本のホームバリスタにとっての泣き所ですね。。
      ACSのMinimaはマシン開発のコンサルティングをされたDave Corbey様のチャネルでいろいろご紹介されてますので、もしよろしければ確認してみてください。
      取り扱いの可能性があればぜひ大々的にアナウンスいただければ必ず購入します!笑

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому +1

      @@kohtahaneda3234様  ACS Minima、なかなかマニアックですね(笑) ちなみにデュアルボイラーのバイブレーションポンプの機種なので、それ自体も珍しい印象です。(基本的にデュアルボイラーのタンクはロータリーポンプが、ほとんどです。使用されるユーザーの抽出杯数を考えてもロータリーポンプになってくるというのもあると思います)
      メーカーの公式HPも無い?ようなので、また海外の展示会などで見かけたら触ってみますね。
      情報ありがとうございました!

    • @RosaineManzano
      @RosaineManzano 3 місяці тому

      以前のアドバイスが私にとって大変有用でした。心から感謝します!

  • @久我太樹
    @久我太樹 3 роки тому

    質問です。
    私は家でよくハンドドリップをしているのですが、最近エスプレッソやカプチーノを家で作るのに憧れを抱いています。
    マシンはロケット社のアパルタメントがいいなと考えています。
    問題はグラインダーなのですが現在ハンドドリップ用でコマンダンテを使用しています。
    エスプレッソ用の豆をひくときも、これで大丈夫でしょうか?
    大一電化社のサイトにハンドドリップ用の手引きミルだと味が落ちると書いてあるのは拝見しています。
    これは全ての手引きコーヒーミルに該当するのでしょうか?

    • @d-coffee
      @d-coffee  3 роки тому +1

      まずコマンダンテですが、手挽きミルにおいて現状では替えが無いレベルで最高峰のミルです。
      エスプレッソ用の豆を挽くのも問題ないと思いますが、唯一のデメリットは挽くスピードが非常に遅いことだと思います。
      私もコマンダンテで挽いたことがありますが、(というより所有しています)
      かなり時間がかかったので、その間にパウダーが劣化する可能性はあるかもしれません。
      (ただしエスプレッソ挽きに特化されたコマンダンテもあったような気がしています。販売されているか分からないのですが。)
      ハンドドリップ用の手挽きミルを使うと味が落ちるということはなく、時間がかかることによるパウダー劣化と考えていただけますと幸いです。

    • @久我太樹
      @久我太樹 3 роки тому

      @@d-coffee
      ご丁寧にありがとうございます!

  • @untamagiru001
    @untamagiru001 4 роки тому

    毎回楽しく拝見しています
    私の師匠はロケット社のR58を使用しています
    御社では取り扱いは無いのですか
    先日カタログを頂きましたが記載がありませんでした

    • @d-coffee
      @d-coffee  4 роки тому

      R58、以前は取り扱いをさせて頂いていたのですがメーカー側からバージョンアップの情報が入りましたので一度販売をストップさせていただきました。
      (小さなバージョンアップでも、国内の法令に照らし合わせた検査が再度必要になります。)
      これから検査に入るところでして、早くても販売は年明け~春先になってしまうと思います。申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。

  • @vvvwaroshi
    @vvvwaroshi 2 роки тому

    エスプレッソの味について質問です。
    バリスタの方々がマシンによって味が変わると言うのは何故でしょうか?
    ロータリーポンプとバイブレーションで味が変わるのは圧力のかかり方が変わるからと理解できるのですが、同じロータリーポンプでレシピはもちろん抽出圧や温度を同じにすれば同じ味になるのでは?と思ってしまいます。
    変数としていじれない、お湯の出方や自動の蒸らしなどが影響するのでしょうか?

    • @d-coffee
      @d-coffee  2 роки тому

      コメントいただいているように、お湯の出方などを左右する「抽出口の構造」が大いに影響していると推測しています。
      E61という有名な抽出口の構造があるのですが、この構造の場合はメーカーが違っても比較的近い味わいになると推測します。
      ですが、マルゾッコ・シモネリ・チンバリ・サンレモにおいては、各メーカーごとに少しずつ違いがあります。
      私の体感意見ですが、ボディ(質感)が出てきやすいシモネリ、明るくクリーンな印象になりやすいサンレモなどなど、メーカーによって異なります。
      またサンレモ社・カフェレーサーのように水質に対してアプローチすることで、より明確なフレーバーが出やすくなるよう設計されているものもあり、メーカーごとに様々な特色があります。

    • @vvvwaroshi
      @vvvwaroshi 2 роки тому

      @@d-coffee 返信ありがとうございます!
      抽出口で味わいが変わるのは興味深いですね。

  • @vvvwaroshi
    @vvvwaroshi 3 роки тому

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    質問なのですが、バイブレーションポンプとロータリーポンプとではエスプレッソのクオリティの差はありますでしょうか?
    イメージですと、ロータリーポンプやWボイラーの方がパワーがありエスプレッソのクオリティが高くなるイメージです。
    抽出杯数の違い=エスプレッソのクオリティの違いというわけではない、ということでしょうか?(もちろんクオリティというのは主観的なものになるので、わかる範囲で教えていただけると幸いです。)

    • @d-coffee
      @d-coffee  3 роки тому

      ショート動画にて回答させていただきました。
      この上でのご質問あれば、ぜひコメントくださいませ!
      ① 
      ua-cam.com/video/kiKP9_7nrc0/v-deo.html

      ua-cam.com/video/lWz8q-Cg4I4/v-deo.html

    • @vvvwaroshi
      @vvvwaroshi 3 роки тому

      @@d-coffee わかりやすい回答ありがとうございます!
      マシンではなくバリスタの調整スキルがエスプレッソのクオリティを決める、ということですね。
      てっきり高いマシンを使ってるから美味しいエスプレッソなのだと勘違いしていました…