『ハコベを育てよう①』小鳥のごちそう ハコベの育て方 文鳥 いんこ ハコベラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лют 2021
  • とことこが小鳥のごちそう『ハコベ』の育て方を解説しています。
    動画で使用している鉢は直径18cm、高さ12cmで、種を100粒蒔いています。鉢に対して少し多い感じですが、これには理由があり、1~3週間あたりの茎が細くヒョロヒョロした時期は倒れて折れてしまいやすいので、密集させることで隣同志支え合い、倒れ防止になります。
    ハコベの種はminneのとことこのギャラリーでも販売しています。
    ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
    ブローチ作家とことこのミンネ(手作り通販サイト)
    minne.com/@hajikko109
    ハコベのヒョロヒョロ期の乗り越え方動画は
    こちらです↓
    • 『ハコベを育てよう②』ハコベのヒョロヒョロ期...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 35

  • @user-iu3ix2uu6z
    @user-iu3ix2uu6z Рік тому +1

    今日は、定雄です。やっと動画見ました。これから、種を蒔きます。動画を参考に、有り難うございます。

    • @toko-toko
      @toko-toko  Рік тому +1

      7月に種をご購入いただいた定雄さんですね‼️その節はありがとうございました😌💓季節的に今種蒔きの方が断然育てやすいのでナイスナイスです😆👍とあちゃんのために頑張りましょうね‼️何かありましたらミンネにメールしてくださいね🎵

  • @seiseijakuj
    @seiseijakuj 2 роки тому +1

    とてもよくわかる説明でした。
    ありがとう
    応援しています

    • @toko-toko
      @toko-toko  2 роки тому

      seisei jaku様、コメントありがとうございます💓💓ちょうど仕事でくったくたで帰ってきた時にコメント読ませていただき、『応援しています』になんだか涙がでそうになりました😭😭ありがとうございます😭😭😭

  • @user-ko4tx9hc6h
    @user-ko4tx9hc6h 3 роки тому +1

    文鳥さん、とってもかわいいです🤩。自家製のハコベ、安心安全でいいですね🥰。

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому

      こちらも早速見ていただき、休日の貴重なお時間をありがとうございます(ToT)満を持して初登場させてみました(^o^;)動物はとことこ以上にいい仕事します笑

  • @user-ez9hm6bf8c
    @user-ez9hm6bf8c 3 роки тому +2

    とことこさんから購入したハコベの種から無事芽が出て (種まきから5日で)毎日大きくなっていくのが楽しい毎日です!ミンネのメッセージから色々相談にも乗っていただき大変助かりました。ありがとうございました!

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому +1

      どんぐり様、コメントありがとうございます✨うわ〰️!発芽おめでとうございます😆よく頑張りましたね!私も嬉しいです!!また何かありましたらいつでもミンネのメッセージからご質問くださいね♪ありがとうございました✨

  • @user-nn3vf4in5b
    @user-nn3vf4in5b 3 роки тому +1

    何度も何度も挑戦して枯れてます。うちの鳥達に食べさせてあげれないまま、早三年😰繰り返し見させていただきました。頑張ってみます👊🍀🍀🍀

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому

      セキセイインコのぴな&まつり様、コメントありがとうございます✨芽が出てしばらくが難しいですよね‼️ついつい過保護になって水をあげすぎてしまってるんだと思います。愛情を注ぐ方ほど、そおなってしまうんですよね〰️❤️わかります😂頑張ってくださいね‼️水やり我慢です😆🎵

  • @bozhi6972
    @bozhi6972 3 роки тому +1

    こちらも文鳥たちのため、ハコベを植えております。🌿🌿😁

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому +1

      Bo Zhi様、コメントありがとうございます✨好きですよね〰️!今家ではハコベ種パーティーを開催しております🎶

    • @bozhi6972
      @bozhi6972 3 роки тому +1

      @@toko-toko 様
      凄いですね。
      こちらは種まきしたばかりなので、まだまだです。

  • @user-wx8pp1bm1h
    @user-wx8pp1bm1h 3 роки тому +1

    はじめまして、文鳥さんかわいいですね💓
    私も小鳥さん用のハコベを育てたいのですが土は元肥が入ってる土でも大丈夫なのでしょうか?💦
    よければ教えてほしいです🙇‍♀️

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому +1

      まめちゃんさん、御視聴いただきありがとうございます🎶元肥が入っている土でも大丈夫ですし、入っていなくても、十分元気に育ちます!ブログなどで、液肥を与えて育てている方など目にしますが、私は肥料は与えていません。元気すぎるぐらい育ちますので😅

    • @user-wx8pp1bm1h
      @user-wx8pp1bm1h 3 роки тому +1

      @@toko-toko
      お返事ありがとうございます!😆
      そうなんですね!
      悩んでたので助かりました☺️✨
      種買ってやってみようと思います!

  • @user-tb9hq5un4l
    @user-tb9hq5un4l Рік тому +1

    はじめまして
    ハコベの種を購入して栽培を試みましたが、ヒョロヒョロ期を乗り越えれず終了パターンが続いてます😅
    忍耐、水分、温度、何か不足でしょうか?

    • @toko-toko
      @toko-toko  Рік тому +1

      チェリ様ご視聴いただきありがとうございます😊💕ヒョロヒョロ期、マジむずいですよね💦💦今の季節でしたら忍耐も水分も温度もちょっとだけで大丈夫です😂😂😂最近痛感するのがヒョロヒョロ期に一番大事なのは陽当たりだということです‼️お水は葉と土の表面がしっとり程度で、やりすぎると枯れてしまうので我が家では3日に1回ぐらいしかあげてないんですよね(までもかなり環境によります)。
      最近暑い日もありますが、春のひざしだな~という日は何時間かは直射日光に当ててあげると茎が早く太くなります!夏のひざしだと強すぎるので窓辺がいいです!
      あとは『ハコベを育てよう②』でヒョロヒョロ期の乗り越え方を色んな方のレポートをもとに解説しておりますので、お時間ありましたら是非遊びにいらしてくださいね😊✨️✨️✨️

    • @user-tb9hq5un4l
      @user-tb9hq5un4l Рік тому +1

      とことこさん、とてもご丁寧な返信をありがとうごさいます💖
      もう一度しっかり拝聴し勉強し直して、今度こそ!我が家の桜文鳥にハコベをあげたいと思います。

  • @user-ro1et1ng6i
    @user-ro1et1ng6i 2 роки тому +1

    こんにちは
    ハコベを種から育てているのですが発芽はしても毎回糸よのうにほっそいままヒョロヒョロで終わってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

    • @toko-toko
      @toko-toko  2 роки тому +1

      なっつー様、ご視聴ありがとうございます💓💓ハコベ栽培の一番の難所ヒョロヒョロ期(1ヶ月間ぐらい)ですね❗種を撒くときに気持ち多めに撒いてみてください😃密集していると、ヒョロヒョロが支え合って倒れ防止になります。でも倒れてしまっても折れていなければ横に伸びていきますので私はほっときます😅もし枯れてしまうのであればお水の与えすぎかもしれません。割り箸を土に刺して箸が乾いてからあげてみると根腐れ防止になりますよ😊また何かわからないことがでてきましたらいつでもご質問ください✨
      今度はうまく育ちますように🎶🎶

    • @user-ro1et1ng6i
      @user-ro1et1ng6i 2 роки тому

      @@toko-toko
      姿形はハコベなんですが
      とにかく細い😩葉っぱも小さい🥲茎は糸みたいなままの細さで葉っぱもたくさん付くんですが
      小さい……5mmくらいしかありません🥲

    • @toko-toko
      @toko-toko  2 роки тому

      @@user-ro1et1ng6i ハコベかどうかわからない感じですか?😰どーしましょうかねえ?とことこもミンネで種を販売してますので😊🎶

    • @user-ro1et1ng6i
      @user-ro1et1ng6i 2 роки тому

      @@toko-toko
      100%ハコベなんです😅
      目が出始めた時点での日光?温度?の何かがいけないんだと思います💦

    • @toko-toko
      @toko-toko  2 роки тому

      @@user-ro1et1ng6i 私が育てた時もかなり細いですが、なるべく陽当たりの良いところで育てた方が丈夫にはなります。でも我が家の文鳥は弱々しい茎の方が好きなんですよ💦💦

  • @user-ve4sh1qz8e
    @user-ve4sh1qz8e Рік тому +1

    こんばんは
    文鳥君、すんごく可愛くて娘と見入ってしまいました♡大切に育ててくれたハコベ、頑張って育ててみますね!
    種、ありがとうございました(●´ϖ`●)

    • @toko-toko
      @toko-toko  Рік тому

      S様💓この度はハコベの種のご購入、本当にありがとうございました!ミンネの方にも嬉しいメッセージ、チャンネル登録までしていただき😭😭ありがとうございます!!『仲間を亡くした文鳥がするようになったこと』では文鳥達の愛情の深さに私も驚き、より大切にしていきたいと思いました。そこからハコベ栽培です😊✊お時間ありましたら娘さんとご視聴してみて下さいね✨✨ありがとうございました!

  • @user-en4zg8gx9f
    @user-en4zg8gx9f 3 роки тому +1

    とりさんかわいいですね😍いやされます♪
    恥ずかしながら石粉ねんどブローチ作り動画にしてみます。
    すごくつくるの楽しかったです、ハマりそうです☺️めっちゃ下手くそですが良かったら覗いてみてください😂
    とても参考になったので概要欄に、とことこさんの動画のリンク貼らせてもらっていいですかね💧ご迷惑でしたら削除しますので。

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому

      銀杏まろんさん、今日も寝る前動画見て癒されてました✨声がとってもいいです!
      え〰️❤️石粉粘土ブローチ作ってみたんですね❗嬉しいです😌💓動画観るのめちゃくちゃ楽しみにしてます‼️リンクもしていただけるなんて嬉しすぎます‼️銀杏まろんさんとの出会いに感謝です😚よろしくお願いします❗

    • @user-en4zg8gx9f
      @user-en4zg8gx9f 3 роки тому

      @@toko-toko わー、とことこさんありがとうございます☺️minneで作品拝見してきました♪どれもこれも可愛かったです😆!

    • @toko-toko
      @toko-toko  3 роки тому

      minneも見てくださったんですね‼️本当にありがとうございます✨楽しみにしてますね😆😆😆

  • @user-ih3du9gv2b
    @user-ih3du9gv2b Рік тому +1

    はじめまして(*ゝω・)ノ♥
    うちもセキセイインコを飼っています。ハコベはご近所さんから分けていただくことが多いのですが、とことこさんの楽しそうな動画を見て、育ててみたくなりました(*^-^*)
    動画はもちろんですが、流れている曲も、聴いていて癒されるようで大好きです。差し支えなければタイトル教えていただけると嬉しいですm(._.)m

    • @toko-toko
      @toko-toko  Рік тому +1

      シンバさん!コメントありがとうございます💓💓ハコベを分けて下さるご近所さんがいらっしゃるなんていいですねえ😍😍
      もしシンバさんが栽培される折りには是非この動画ご参考にされてください😌✨️
      曲名は『CUTE STEP』です。私が動画を編集する時のアプリがキネマスターなのですが、そのアプリに入っている曲です🎵🎵

    • @user-ih3du9gv2b
      @user-ih3du9gv2b Рік тому +1

      早速のご返信 ありがとうございます💞実はうちの庭にもハコベ生えているんですが、日当たりよすぎるのか、インコが食べないんですよ😅
      ご近所さんのお庭は広くて、桜の木も1本あり、その根元に生えるハコベ、肉厚で、人間が見ても美味しそうです✨とことこさんにも見せてあげたいくらいです😀
      曲のタイトル、教えていただいてありがとうございました~\(^o^)/