絶対に強くなるスクワット講座/スクワットのテクニック/スクワットのやり方/パワーリフティング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 121

  • @user-zl3ib4ob3b
    @user-zl3ib4ob3b  3 роки тому +1

    文字数30000以上&写真約40枚を使用した“200kgベンチプレッサーが贈る絶対ベンチプレスが強くなるパーフェクトバイブル”を公開中!
    ベンチプレスを伸ばしたい方は是非観てください!
    note.mu/harry0720/n/n7dd1c520929b

  • @gomuzo7793
    @gomuzo7793 7 років тому +26

    とても勉強になる動画を有難うございます。何度も見返し最適なフォームを探してみます。やはりハリーさん動画がナンバーワンであります。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +8

      +gomuzo
      とても高い評価をいただきありがとうございます!
      作った苦労が報われる瞬間です

  • @hinodewalking1919
    @hinodewalking1919 7 років тому +6

    本当に素晴らしい動画
    スクワットをする人みんなにぜひ見てもらいたいです

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +hinodewalking1919
      この動画がスクワットをする多くの人の目に入ることを祈ります!

  • @netkeiba7664
    @netkeiba7664 6 років тому +9

    三土手さん、寸分とも左右にぶれないスクワット。
    あまりにも綺麗すぎて参考にならんよw
    やっぱ、レジェンドだな。

  • @あべちゃ
    @あべちゃ 5 років тому +4

    いつも勉強させてもらっています!
    次回は、絶対に強くなるデッドリフト講座、待ってます!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      ありがとうございます!
      デッドリフト編はノーリミッツが有料DVDを販売したので、ハリーチャンネルでは残念ながら無しとなります

  • @salesgunshi
    @salesgunshi 7 років тому +3

    完全保存版スクワット解説動画、有り難うございます!フィーリングの解説も同じA1で共感だらけです。膝内転禁止と教えられてからずっと膝痛に悩んでたので疑問が解消されました。感謝しかないです!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +MIND MARCHE
      A1の方が観ると非常に参考になるかと思いますね!
      この動画で正しいスクワットが世の中に広まる事を祈ります

  • @smainasu
    @smainasu 7 років тому +3

    これまた凄い動画をお作りいただきまして、有難うございます‼︎デッドも楽しみです!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +イナーキー
      ここまで来たらデッドリフト編を残すのみ!

  • @user-qz8rb4nc2b
    @user-qz8rb4nc2b 5 років тому +1

    参考にさせていただきます。
    為になる動画をありがとうございました。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      ご覧いただきありがとうございました!

  • @sangod322
    @sangod322 6 років тому +3

    スクワット真面目に挑戦しようと考えていたらこんな良い動画が。
    早速スクワットしてきます!ありがとうございます!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  6 років тому

      +San God
      お役に立てて良かったです!
      他の動画も是非お願いします

  • @user-zq2dr3jh9s
    @user-zq2dr3jh9s 7 років тому +1

    非常に参考になりました!
    ありがとうございます。
    絶対強くなります!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +パワーサイタマン
      参考になる動画を作れて良かったです!

  • @ti6300
    @ti6300 Рік тому

    はじめまして 動画繰り返し見ています。
    背中というか首を少しすくめて、背の肉を盛り上がらせる感じですかね?🤔
    バーベルが乗ってる所は若干丸くなっているように見えます。

  • @user-ts8kw8px5b
    @user-ts8kw8px5b 7 років тому +2

    めちゃくちゃ勉強になります

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +タケヒロ
      ありがとうございます!

  • @user-kv1on2ne9v
    @user-kv1on2ne9v 6 років тому +5

    スクワット奥が深いですね!ハリーさん最高です

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  6 років тому

      +初心者ヒロシ
      スクワットは本当に難しいです

  • @ousukeryuzouzi
    @ousukeryuzouzi 4 роки тому +1

    自分はどうやら股関節を内旋させるタイプであるようです。完全にグッドモーニングで立ち上がってきます。
    過去重量を扱っていた時も同じようなのでこのフォームで出来る限り腰に負担のないように今後やって行こうと思います。
    トレーニングを再開した人間にとってとても有用な内容の動画でした。どうもありがとうございました。今後新たな動画のバリエーションも期待しています!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  4 роки тому +1

      お役に立つことが出来て良かったです!
      今後もよろしくお願いします!

  • @zuka41011
    @zuka41011 5 років тому +1

    とても参考になりました!!
    早速色々試してみたいと思います。
    質問なのですが
    スクワットで複数レップ行う場合1レップ毎に呼吸をした方が宜しいのでしょうか?
    それとも我慢出来るだけ我慢して苦しくなったら呼吸する形が宜しいのでしょうか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому +2

      個人的にはハイレップでは余裕がある時は無呼吸や浅い呼吸で、5rep以下の時は全てをしっかりやった方が良いと思います!

    • @zuka41011
      @zuka41011 5 років тому

      toru kazahari なるほど、教えて頂き感謝です!

  • @user-ce7jo8ni4h
    @user-ce7jo8ni4h 7 років тому +6

    内容は非常にマニアックかもしれませんが、全人類に観てほしいです(^◇^)参考にさせていただきます!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +3

      +小野夫妻
      ここまでスクワットを細かく分割した動画もなかなか無いと思います!

  • @TV-bm7pu
    @TV-bm7pu 6 років тому

    すごい濃い内容ですね 参考になります。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  6 років тому

      ありがとうございます!質問があればコメントください

  • @sarugebobo
    @sarugebobo 2 роки тому

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    ローバーが苦手でしたがそこまで固執する必要もないんですね。参考になりました。
    ちなみに流れてる曲がすごく好きになりました。曲名?を教えていただけないでしょうか

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  2 роки тому +1

      ありがとうございます!かなり前に使用したフリーbgmなので行方不明でして、、、

  • @user-br1qp4je3s
    @user-br1qp4je3s 7 років тому

    凄い動画ありがとうございます😊
    夜勤休憩中に見て興奮しました

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +内田重義
      いつもありがとうございます!
      強くなるヒントになりましたら幸いです

  • @ginoAKFG
    @ginoAKFG 7 років тому

    とても為になる動画ありがとうございます。
    フォームを意識して取り組んでいきます。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +ginoAKFG
      スクワットは奥が深いので頑張りましょう!

    • @ginoAKFG
      @ginoAKFG 7 років тому +1

      toru kazahari こうして、日本トップのパワーリフターとコミュニケーションを取れることが、既にモチベーションになりますし、もっと強くなりたいと思えます。
      ありがとうございます。
      頑張ります!

  • @revar2101
    @revar2101 7 років тому

    参考になりました!
    デッドリフトの解説動画も是非お願いします!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +ともっち SSB4
      ありがとうございます!
      デッドリフトも構想にはあります

  • @斎藤田中
    @斎藤田中 9 місяців тому

    何年も前の動画にコメント失礼します。大変分かりやすい解説で参考になりました。
    当方1年ほど前からパワーリフティングを始め、半年前からローバーでのスクワットを始めました。
    背中の形が特殊なのか肘を上げないとどうやっても良い担ぎが出来ません。また、肘を下げるとかなり重量が落ちます。
    しかし、肘をあげる事で肩やリアに負担が行きます。どうにか解消出来れば良いなと考えているのですが、なにかよい方法はありますでしょうか?
    回答して頂けると幸いです。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  9 місяців тому

      肘の高さに関してはしっくりする場所が異なるので、自身のフィーリングを大切にするのが良いです(ちなみに自分は肘の位置を高くします)
      担ぎ時の違和感に関してですが、原則として違和感が出ない(少ない)ギリギリの手幅で行うと良いので、違和感が少なくなる手幅まで広げる他ありません!
      基本的には肩周りの柔軟性向上、もしくは鍼などで肩自体の組織を柔らかくすることが良いと思います
      (自分は後者で手幅が拳1個分狭く出来ました)

    • @斎藤田中
      @斎藤田中 9 місяців тому

      @@user-zl3ib4ob3b
      ありがとうございます!!
      参考にさせていただきます

  • @user-me3zc6vc3q
    @user-me3zc6vc3q 6 років тому +2

    ニーインってダメじゃないんですね!勉強になります!

  • @user-nw8gq8wo5w
    @user-nw8gq8wo5w 5 років тому +1

    スクワットで困っていたのですが、ヒントが見つかりました。ありがとうございます。

  • @hiyouaraki
    @hiyouaraki 6 років тому +2

    膝を内に絞ってあがるタイプの方はニーインしても膝を痛めたりしないのでしょうか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  6 років тому +1

      逆に膝を絞らないと連動しなく他の部位に負担がきてしまうイメージですね

  • @user-lg2hl6cn1d
    @user-lg2hl6cn1d Рік тому

    担ぎ方の脚の位置を決める動作について質問させてください
    足の裏を床にこする動きをされていますがどのような意図があるのでしょうか?
    またラックアップ後しゃがむ際に股関節外転の意識を強くしてしゃがんだ方がよいでしょうか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  Рік тому

      ラックアップ時に足の位置を先に固定したいので、その為の動作になります
      しゃがむ時の膝の方向は4スタンス別でバラバラなので、人それぞれという回答になります!

    • @user-lg2hl6cn1d
      @user-lg2hl6cn1d Рік тому

      @@user-zl3ib4ob3b どうもありがとうございました!

  • @spielzeugpudel
    @spielzeugpudel 7 років тому +9

    カナダの人可愛い

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +3

      +あいてぃー
      パワーリフターです!

  • @user-mx1qj2mr3k
    @user-mx1qj2mr3k 7 років тому +12

    オーナーは手幅広いですね

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +5

      +筋肉君
      スーパーベビー級はプレート近くまで手幅を広げる事も珍しくないようです

  • @hiroyukikubota6190
    @hiroyukikubota6190 5 років тому

    もっと早く知りたかったです。素晴らしい動画ありがとうございます。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      ご視聴ありがとうございました!

  • @aonniecoleman6340
    @aonniecoleman6340 7 років тому +4

    素晴らしい有料級の動画ありがとうございます。めちゃくちゃわかりやすくて感激しました。もちろんチャンネルは登録しましたよ^^応援しています^^

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +ZZ AA
      お褒めいただきありがとうございます!
      また、チャンネル登録も感謝です!
      今後も良質な動画を作成出来るようにがんばります

  • @MY-zb8qg
    @MY-zb8qg Рік тому

    スクワットのメインセットについて質問です。
    現在140㎏×5 3セット
    でやっているのですが、重量が伸びず、3セット目で潰れたり、2セット目で潰れることもあります。
    以前の動画でハリーさんが、8レップでセットを行ってるのを見たのですが、重量を下げて、8レップ×2セットでやったほうがいいのですか?
    長文で失礼致します。ご指導宜しくお願いします。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  Рік тому

      1セット出来ているのであれば、次から145×5を狙う形で良いと思います!

    • @MY-zb8qg
      @MY-zb8qg Рік тому

      返信ありがとうございます。
      挑戦してみます!

  • @user-jo4gq2vm9l
    @user-jo4gq2vm9l 7 років тому +1

    色んな補助種目やってみます!ヽ(´▽`)/
    いつも為になる解説ありがとうございます!!( ´ ▽ ` )

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +fitness h1dekin
      色々な補助種目がありますが、ストップとワイドの優先度が高いです!

  • @user-cc3yn5ux7c
    @user-cc3yn5ux7c 7 років тому +8

    すごいクオリティでした(T_T)たくさん観てお勉強してスクワット上手になるようにがんばりたいです!!次回も楽しみに待ってます!!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +がんばるフィットネスぺーこ
      スクワットを細かく分割すると、意識する事はたくさんあるんだと改めて実感しました!

  • @masaodeco4950
    @masaodeco4950 5 років тому +1

    私は挙上時に僅かにニーインしてしまうのですが、今の所不調がありません。
    リフターの方でもニーインしている方を見かけますが、ネット上ではニーインは兎に角修正すべきだ、と見かけます。
    身体に問題無ければ多少のニーインは大丈夫なのでしょうか?
    ニーインを気にすると明らかに挙上重量が下がってしまいます。
    ハリーさんのご意見を頂けたら幸いです。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому +1

      人間の半分は椅子を立ち上がるという日常動作でニーインさせた方がスムーズに動くことが出来ます
      ウエイトトレーニングは日常の動作の延長であるべきなので、ニーインスクワットが動きやすいのであれば特に問題ないです!
      逆にニーインさせない事で他の部位を痛める危険もありますね

    • @masaodeco4950
      @masaodeco4950 5 років тому

      ご回答頂き、ありがとうございます。
      日常動作の延長がウェイトトレーニング。目から鱗です。
      ハリーさんのお陰で迷いなくトレーニングに打ち込めます。
      このスクワット解説も、膝を出さないとそもそもしゃがめないという回答にも納得です。
      兎に角正しいフォームに矯正するのでは無く、違和感なくトレーニング出来る事が大事だと分かりました。
      私はリフターではありませんが、ハリーさんの動画はトレーニングに力が入ります。
      これからも楽しみにしています。
      長文失礼しました。

  • @tani9296
    @tani9296 5 років тому

    とても為になりました。
    質問なのですがスクワットを10レップやる場合などでも、トップポジションで間をおいて息を吸うべきなのでしょうか。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      呼吸は溜めるタイプと吸いながら動くタイプで異なりますね!
      ただ、疲れたらトップでご協力を整える形でオッケーです

    • @tani9296
      @tani9296 5 років тому

      toru kazahari 返信ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • @user-oi9tj1jx1h
    @user-oi9tj1jx1h 7 років тому

    さすが世界記録保持者です!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +山下保樹
      フルギアのジュニア83トータルは日本記録保持者のままだ笑

  • @akichan1231
    @akichan1231 7 місяців тому

    スクワットの動作の前、片足ずつ、つま先スリスリの意味を教えてください!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 місяців тому

      下半身主動のために、早急に足の位置を確定させたいためです!

  • @user-il4tx4bz6v
    @user-il4tx4bz6v 5 років тому

    質問なのですがハリーさんの周りで高重量のハイバースクワットをしたことによって背が縮んだ人とかいますか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      スクワット全般でそのような話は聞いたことがないです!

  • @netkeiba7664
    @netkeiba7664 6 років тому

    ハリーさん。
    これ、有料にしてもおかしくない動画ですよ。
    今まで登録してなかった自分がアホでしたw
    早速、登録させて頂きました。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  6 років тому

      ありがとうございます!
      ただ、Howto系の動画は今後ほとんどアップはしないと思われます、、、

  • @user-wk7sx2fp7v
    @user-wk7sx2fp7v 7 років тому +5

    ベンチにしてもスクワットにしても、身体をセットする時に何故頭を揺らすのでしょうか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +3

      +男リフ
      言われてみれば確かに、、、
      これは完全に癖ですが、その動作で軸作りをしているものと思われます

    • @user-wk7sx2fp7v
      @user-wk7sx2fp7v 7 років тому +3

      なるほど!パワーやる人でこの仕草する人が多いので、気になってました!それと、
      全日本王者の貴重な動画頂けて感謝です!

  • @user-ol2ee2dd7x
    @user-ol2ee2dd7x 7 років тому +1

    高頻度スクワットで片側の腸腰筋を痛めてしまいました。
    痛くてフルまでしゃがめないのですが、いたくなくなるまでスクワットを控えた方がよいのでしょうか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +稲森広治
      頻度を増やして痛めたのであれば、痛くならない頻度に減らす他ありません
      ボクも現在進行形で同じ部位を痛めてるので、気持ち分かりますが痛みが減るまで他の種目しましょう

    • @user-ol2ee2dd7x
      @user-ol2ee2dd7x 7 років тому

      toru kazahari ご返信ありがとうございます!
      他を鍛えます!

  • @user-du8wt2eu9y
    @user-du8wt2eu9y 7 років тому +2

    ワイドスタンスの人はナロースタンスの補助種目を入れたらいいですか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +km フィットネス
      普段と違うスタンスが好ましいので、通常スタンスがワイドの場合は、ハイバー、ナロー、フロントの中からやりやすいのを選択すると良いです

  • @kengojapone9002
    @kengojapone9002 7 років тому +1

    ベンチプレスに続き、とても参考になります。
    ありがとうございます。
    質問なのですが、スクワットをすると最近股関節の付け根のあたりが
    痛むようになってしまったのですが、よくある原因はありますか?
    足幅は肩幅より少し広め、つま先は人差し指の方向くらいに開いています。
    ローバースクワットで行っています。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +4

      +kengo japone
      同じ部位を痛めてますが、他の人より股関節の付け根に負荷が集中しやすいタイプがいます
      様々な要因があるので何とも言えないですが、一度脚の種目強度の見直しを提案させていただきます

  • @inuinu_hontoniinu
    @inuinu_hontoniinu 5 років тому

    内転自体を怪我の原因だと思ってたけど、あげる時は大丈夫なのか🤔
    怪我を恐れて膝を外に開いて、立つときも下げたフォームのままやってたけど変えてみよう

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      椅子から立ち上がる時の動作で判断しやすいのでお試しください!

  • @user-tj9xo6vs1p
    @user-tj9xo6vs1p 4 роки тому

    年寄りで、スクワットの姿勢が肩が痛くなるので 担いだバーを掴めません😣💦

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  4 роки тому +1

      ハイバーにしたり手幅を広くしましょう!

  • @user-ki8gd9vq7k
    @user-ki8gd9vq7k 7 років тому +1

    山本俊樹選手はA1タイプですか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +祐也高鍋
      B1である可能性が非常に高いと思っています

    • @user-ki8gd9vq7k
      @user-ki8gd9vq7k 7 років тому

      toru kazahari ありがとうございます。A1で強い選手は誰ですか?

  • @user-zp1wk3cn1q
    @user-zp1wk3cn1q 7 років тому +1

    いつもためになる動画ありがとうございます😊
    5レップ以上になるとどうしても息が上がってしまうんですが、心肺機能が弱いんでしょうか?

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +3

      +おばさん
      心肺機能の問題もあるかと思いますが、5rep以上がやりにくいのであれば、5rep以下を中心にメニュー設定しても良いと思います!

    • @user-zp1wk3cn1q
      @user-zp1wk3cn1q 7 років тому

      toru kazahari そうですか!わざわざありがとうございます😊

  • @yf883
    @yf883 7 років тому

    パワーリフターの方々が行っているセットの組み方などの解説をしてほしいです…!

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому +1

      +Z!
      ボクの練習動画である程度公表はしてますが、細かく説明してる訳ではないので次回練習動画で意識してみます!

  • @Sgtassburgler
    @Sgtassburgler 5 років тому

    Wow no Engrish comments?

  • @hkkjTacTacfijoa
    @hkkjTacTacfijoa 5 років тому

    ローバーが個人的に上げやすいフォームなんですが肘、手首が痛くなるんですけど解決策ありますかね?このまま重量上げたら怪我しそう

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому

      SBDの固くて長いリストラップをガチ巻きにするのが基本で、あとは手幅の広さを調整さると良いかもです!

    • @hkkjTacTacfijoa
      @hkkjTacTacfijoa 4 роки тому

      ハリーさんytさん返信ありがとうございます。SBDのリストラップをガチガチに巻いています。手首はそれで痛みはないですが肘が痛いですね、、て幅を狭めるといたさが増す感じするので少し広めに持ってますがそれでもセット毎日に肘に違和感があります

  • @user-ud9nj2vc1w
    @user-ud9nj2vc1w 2 роки тому

    パワーリフターのスクワットしようと思ってもできない笑

  • @mu2065
    @mu2065 5 років тому

    来年までに200キロいけるように頑張ろ!

  • @user-oq3jf7hi2t
    @user-oq3jf7hi2t 4 роки тому

    卓球の水原かと思たー

  • @user-zr1jq7wh1b
    @user-zr1jq7wh1b 7 років тому

    デッドリフトみたいです😢

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +workout ff
      今のサイクルで260まで戻ったら作ります!!

  • @currynramen7361
    @currynramen7361 5 років тому

    臀筋が弱点と見た

  • @アレキサンダー-q4e
    @アレキサンダー-q4e 5 років тому

    ハリーさんのおかげで半年で180kgまで伸びてパワーリフターデビューしました!
    その時の映像です!
    ua-cam.com/video/PZi-wSXo10A/v-deo.html

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  5 років тому +1

      半年で180kgはヤバイです!おめでとうございます!

  • @sagashin4190
    @sagashin4190 4 роки тому

    機械ボイス嫌い

  • @user-vj2zx6kb6m
    @user-vj2zx6kb6m 7 років тому +1

    勉強になりすぎます。ありがとうございます。

    • @user-zl3ib4ob3b
      @user-zl3ib4ob3b  7 років тому

      +加藤久登
      ご返信遅くなりました
      ありがとうございます!