【麻雀押し引き講座】リーチに対して平和ドラ1イーシャンテンは押せるのか?【天鳳位】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 59

  • @____________________________-
    @____________________________- 2 роки тому +14

    他の参加者がいる場合は降り要素、と言うのが非常に参考になりました。勉強になります。

  • @sanaien481
    @sanaien481 Рік тому +10

    安牌の数によっても変わってきそう
    安牌が少なければ降りの成功率が下がるから押しやすさポイントはプラスになりそう

  • @外道太郎-f4e
    @外道太郎-f4e Рік тому

    降りる条件で、現物が二枚以上あるかを判断材料に加えたいです。

  • @lalala10572
    @lalala10572 Рік тому

    ローマン第一打を敢えてやる僕😌❤

  • @Sitm2ooo
    @Sitm2ooo 2 роки тому +6

    咄嗟に判断できないようなら、ノーテンから無筋を押すくらいならさっさと降りてしまうほうがマシかも知れませんね。
    やはりノーテンから押すというだけで不利な場面がほとんどですし。

  • @まーすけ-g9i
    @まーすけ-g9i Рік тому

    先日、ハイテイで積もった下家、「メンピンツモハイテイ……頭が裏どら。ハネマン👀‼️」長い呪文を聞かされました(ToT)

  • @あくげきおじさん
    @あくげきおじさん Рік тому +1

    当然だけどツモ番が何回あるかによって変わるよね
    親と子に関してはこの場合はそこまで重くは考えないかも
    あとは字牌の鳴かれかたと川状況で何山かは見る
    結局は周りが危険牌切らずに相手もツモれないなら自分がテンパイかけて、ある程度押すのも悪くない択だと思う
    あとは何局目かも大事よな
    東場3局目ぐらいまでは引く、それ以降は自分が1位じゃない限り押す

  • @_njk
    @_njk 2 роки тому +5

    3とか4巡目で情報が少ないリーチは押したほうが良いのかな
    もし振り込んで両面高打点だったら心の中で台パンしときますが(汗

    • @yuji2614
      @yuji2614 Рік тому +1

      私も推しますね。
      ドラ5枚見えてるので、そこまで下家の打点無さそうですし。

  • @bakaneko3681
    @bakaneko3681 Рік тому

    大変勉強になりました。ドラの白が見えていないことも考慮するべきでしょうか?仮に白が3枚見えであれば、他家の打点が低いと考えて相対的に押してしまいたくなるのですがいかがでしょうか?

  • @3rdbaru492
    @3rdbaru492 2 роки тому +17

    ピンフドラ1かなり良い手に見えてしまう
    これでそんなに押せないなら大体の手押せないなと

  • @ちなんまん
    @ちなんまん 2 роки тому +2

    俺はドラが3枚切れてるから最悪放銃しても高くなさそうと思って押しちゃうんだけどそれでもやっぱオリ得なのかな。

    • @laphroaig10
      @laphroaig10 2 роки тому

      4pワンチャンスだから、トイトイには逆にピンズの下の方が怖いし。結構詰んでるね この局面。

  • @Feverplum
    @Feverplum Рік тому

    実践編なんですが、45mを押すという選択肢はどうでしょうか?
    どちらも生牌なので、リーチには通せても、上家の対々和仕掛けには、特に5mはド本命ですが…

    • @yoteru
      @yoteru  Рік тому

      立直も25m待ちがあるんで危なすぎますね(;・∀・)

  • @poem07th52
    @poem07th52 2 роки тому +7

    勉強になります。平場ならパッと見押すのキツイかなって印象だったので、感覚があっててホッとしました。これからはちゃんと理論立てて判断できるようになっていきたいです。

  • @Aresojp
    @Aresojp 2 роки тому +3

    仮に上家の仕掛けがなかったとすると参加者ポイントは+1、合計ポイントも+1、したがって押しとなるわけですが、実際ソーズを押していく押し引きになるんでしょうか?

    • @yoteru
      @yoteru  2 роки тому +2

      結構当たりそうですがそうなりますね~

    • @Aresojp
      @Aresojp 2 роки тому +1

      ありがとうございます!結構ラフに押す感じでいいんですね

  • @monnnasigma
    @monnnasigma 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

    • @yoteru
      @yoteru  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます!

  • @Chovy-iv7wj
    @Chovy-iv7wj 2 роки тому +5

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
    点数状況も押し引きの指標になると思いますね。この場合は、リーチ者がラス目なのでより押しづらいなと感じます
    例えば南2局、自分が10000点持ちの断ラス目で他が同じ条件だとしても降りたほうがいいんですかね?自分は結構えいやって押しているのですが...
    ラス目の時に押しすぎていないかいつも悩みます

    • @Feverplum
      @Feverplum Рік тому

      親が残っているなら降りる選択肢もありますが、ラス親含めて親が残っていないなら押すしかありませんが、そもそもそんな局面でこの一向聴になる手組みしてる時点で…

  • @ぽっしぶる-w9w
    @ぽっしぶる-w9w Рік тому

    初心者です。
    最後の実践のところ、もう一つドラを持っていたとしても微妙なラインですね。
    なんというか安牌なくて一発くらいそうで怖い。
    一発を回避できたら勝負しても良いけど、巡目にしては相当珍しいレベルで上家の鳴きが入ってるので、ほとんどのケースで降りておけば横移動になりそう。
    ツモで払うと親の場合高いから悩ましいけどリーチできてもそこから確率1/3なので余程のことがないとオリなのかなあと思いました。
    基本的にはテンパイ2人になった時は降りるようにしてます。

  • @偽アンミカ
    @偽アンミカ Рік тому

    なんか、イーピン切ったら無駄になるのわかるけど、進めば進むほど当たりやすくなるみたいなんはある

  • @だいだいだいちゃん
    @だいだいだいちゃん 2 роки тому +2

    相手の打点(相手が子の場合)はあんまり考えなくていいんでしょうか?
    例題は流石に無筋が危険過ぎて降りてしまいますが、例えば3pや7mなど比較的通りそうな無筋を押したい場合に、ドラが5枚見えているのでリーチも上家もそんなに高くなさそうだという理由で押してしまいそうです。
    この考え方は危険でしょうか?

    • @yoteru
      @yoteru  2 роки тому +5

      ドラの枚数は確かに押し引き要素の1つではあるのですが、今回紹介した4つの要素に比べれば与える影響は少ないので弾きました。具体的には見えてるドラ1枚につきリーチの平均打点は300点くらい下がるらしく、それくらいならあんま違わないかなと。
      4つの要素を見た結果どっちでもいいみたいな結論が出た時に最終的に見えてるドラの枚数で結論を出すくらいならOKだと思います!

    • @だいだいだいちゃん
      @だいだいだいちゃん 2 роки тому

      そのぐらいしか変わらないものなんですね。
      これまであまり具体的な数字を調べたりはしてこなかったので勉強になります。ありがとうございます。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 2 роки тому

      赤なしや一発裏なしだとドラが字牌の時とか、明確にそんな高くないだろっていう場面もそれなりに出くわしますが、
      一般的なルールだと打点要素が全部つぶれる場面がほぼ訪れないので、そこはほとんど考慮しないことにしてます。

  • @ロイヤル-r6k
    @ロイヤル-r6k 2 роки тому +1

    問題のピンフドラ1 親だからとブンブン捨てる人結構いそうw

  • @伝説の-v4i
    @伝説の-v4i 2 роки тому +1

    判断基準に「降りきれるかどうか」の指標は入らないのでしょうか?今回ならリーチには123p打ってから1s対子で回るしかないですし、40000点超えの上家の3副露も端から鳴いていてトイトイの端牌待ちがまあまあ有りそうで二人に降り切れそうにないのですが、これらの情報はあまり押し引きに影響しづらいのでしょうか?

    • @yoteru
      @yoteru  2 роки тому +3

      もちろん影響しますが、巡目と似ているので動画では一緒くたにしています~ 厳密な答えを求めるなら追求して損はないと思います!

  • @koichismith646
    @koichismith646 Рік тому

    いつも楽しく動画拝見しています。例題が上級者じゃないときちんと気づけない例題になっており、やはり、ヨーテルさんは信じられないぐらいお強いんですね。10-20秒考えれば、私は2p切りそうですが、ピン東のようなスピーディーに実践で売ってると、万年中級者の私は6s切っちゃうかも......

  • @NAAA-z7c
    @NAAA-z7c 2 роки тому +2

    点数状況も4つの要素と同じかそれ以上に大事な気がしますが、入れないんだろうか。

  • @ぱんのてっぽう
    @ぱんのてっぽう 2 роки тому

    ぴんず2Pから切って、1面子全部勝負するのは中途半端ですか?
    1pが若干上家に気持ち悪いのはありますが…

  • @fatamorgana7247
    @fatamorgana7247 2 роки тому +1

    2枚目?の中が見えてからの中手出しからの4ピン自摸切りリーチだったら下家は白か南と何かの両面待ちじゃないのかなあ? 中トイツ断念したように見えるので。
    北はトイトイなら現物と3枚切れ以外全部危ないから北に対してノーケアで行くとしたら4ソウ押せそう

    • @yoteru
      @yoteru  2 роки тому +1

      これツモ切りリーチじゃなくて宣言牌の4pチーされてからの4pツモ切りなんですよね。情報不足ですみません( ;∀;)

    • @fatamorgana7247
      @fatamorgana7247 2 роки тому

      @@yoteru ああ。なるほど。それなら 良形リーチだろうから無筋のソウズは切れないですね

  • @ひろみすずき-w8k
    @ひろみすずき-w8k 2 роки тому

    この牌姿から降りるとして、何を切ればいいの?

    • @ちなんまん
      @ちなんまん 2 роки тому +1

      筒子の2→1→3の順かな。現物をツモれなかった時はこの順番でいいかと。

    • @ひろみすずき-w8k
      @ひろみすずき-w8k 2 роки тому

      @@ちなんまん ありがとうございます。

    • @小充-v1x
      @小充-v1x Рік тому

      上家がチャンタ見ながらトイトイの決め打ちしてます、一筒危ないでしょ。

  • @〆サバ-z2e
    @〆サバ-z2e 2 роки тому

    親の場合は押しやすさpt+1点でしたが、子の場合は0点ですか?-1点ですか?

    • @yoteru
      @yoteru  2 роки тому

      子vs子は0で子vs親は-1ですね

    • @〆サバ-z2e
      @〆サバ-z2e 2 роки тому

      @@yoteru
      ありがとうございます!

  • @黒なまこ-j7i
    @黒なまこ-j7i 2 роки тому +1

    実践編は無筋もそうだけど、生牌が切りにくすぎる…
    個人的には4m5mがあたらなさそうだから回る…かなぁ…
    こういう時って本当に強い人は読みで凌ぐんだろうか

    • @SpecialGarchomp_
      @SpecialGarchomp_ Рік тому +2

      2-5mのリャンメンと5mシャボがキツいので2p抜きそうです。 生牌が切りにくすぎる…と言ってて赤5m切るのは理論破綻してると思うので

  • @yuji2614
    @yuji2614 Рік тому

    私ならこのイーシャンテンは押すなぁ。

  • @nekonekomeru
    @nekonekomeru Рік тому +2

    ツモ切りリーチと⑨加槓してない人達相手なら行くしかない!!!!!!!!!!
    毎回こんな感じでやってたら気づけば雀豪に落ちてた

  • @本物の萩原聖人
    @本物の萩原聖人 2 роки тому

    動画ではあまり言及されていなかったですが、一枚目は筋〜本だから押したけど、テンパイした時の2枚目は筋〜本だからやめとく、ってことはレアケースであると思います。
    打点と筋をベースに考えた場合の話ですが。
    とは言え、そんなレアケースはほぼ成績に関与しないです。わかってはいますが…

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 2 роки тому

    これ降り手順の安全度比較って2p→4m→3pって認識でいいのかな??

  • @朝尋ゆきの
    @朝尋ゆきの 2 роки тому

    リーチに平和ドラ1を一向聴から押せる機会ってあんまりなさそうですね。

  • @ユウスケナカニシ-m7g
    @ユウスケナカニシ-m7g 2 роки тому +6

    前巡に4索処理できたでしょうに

  • @カサンドラ-i7l
    @カサンドラ-i7l 2 роки тому

    1pと4sを、、、のところ、自分はいきなりセットとしての考えではなく、とりあえず1p切って「ちょっと覗いてみようかー」的な感覚でイッてます。
    その後で自分が切らなくとも4sが通ったりする事もあるしー、逆に他のがザクザク通って(もう上がりは4sしか残ってねーじゃんw)みたいな時もあるんで。
    やっぱ中途半端ですかwww

  • @趣味向上
    @趣味向上 2 роки тому

    私としてはむしろ巡目が遅い方が、情報がたくさん出るので好都合ですね。
    順目が早いと情報が不確定すぎて、和了と放銃がどちらに転ぶか運頼みになりがち。
    深ければ深いほど、危険度がくっきり出て、押していい牌かどうかが判断しやすい。
    なので私は巡目が早ければ早いほどオリ気味です。
    もちろん安パイ候補が0なら話は変わりますけど。
    更に言えば、巡目が深ければ和了率下がりますがリーチ後放銃率も下がりますので、流局で差し引き500もらえれば十分かなと。
    3人テンパイなら1人マイナス3000ですし。

  • @ぬるぽ-t6k
    @ぬるぽ-t6k 2 роки тому +1

    ヌルポ

  • @yahoonkg1551
    @yahoonkg1551 2 роки тому

    何順目のリーチによるだろwww