誰でもわかるコード進行講座 part6「コード進行①」(最も基本的なダイアトニックコード進行を紹介します)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 чер 2024
  • 初心者向けのコード理論、音楽理論、作曲、編曲、DTMの解説動画講座シリーズです。
    最も基本的なダイアトニックコード進行の紹介
    0:00 イントロ
    0:12 コード進行の基本
    3:30 コード進行のバリエーション
    14:34 まとめ
    全講座リスト
    • 誰でもわかるコード進行講座 part1「さま...
    Twitter: / ozashin_music
    HP:www.njpeperon.sakura.ne.jp/
    キャラクターイラスト:MtU様
    #音楽理論 #コード理論 #コード進行

КОМЕНТАРІ • 158

  • @user-gf7dy7vm7t
    @user-gf7dy7vm7t 4 роки тому +1144

    作曲始める人にヒント:コードとコード進行には著作権はありません。

    • @user-ne6ti4oz1b
      @user-ne6ti4oz1b 4 роки тому +218

      つまり好きな曲のコード進行をパクれば良いと......??

    • @user-xp5rm8do6k
      @user-xp5rm8do6k 4 роки тому +39

      岩田則夫 まじですか!!(`・ω・´)

    • @user-hi6ph8wi1g
      @user-hi6ph8wi1g 4 роки тому +29

      最高やん。

    • @user-hi6ph8wi1g
      @user-hi6ph8wi1g 4 роки тому +18

      @プロフィール画像がないひと よく聞きますよね!

    • @EliceArrange
      @EliceArrange 4 роки тому +176

      有ったら、今の曲の殆どが消えるやんけww

  • @user-vn4pv8ei8e
    @user-vn4pv8ei8e 4 роки тому +334

    「コード進行とは何か」
    これをシンプルにズバッと教えてくれる講座がなかなか無かったねんな
    ありがたやありがたや…

  • @user-zy9sb3tc6c
    @user-zy9sb3tc6c 4 роки тому +211

    作曲始めようかな

  • @kaneok8374
    @kaneok8374 4 роки тому +381

    ほんとに分かりやすいです。高評価か低評価じゃなくて、5つ星システムなら間違いなく星5個です

    • @atsushiyahagi
      @atsushiyahagi 4 роки тому +37

      いや、星10000個やろ

    • @user-mn6qk1zg5e
      @user-mn6qk1zg5e 3 роки тому +37

      @@atsushiyahagi 限界突破してて草
      当たり前だよなあ?

    • @user-cx5xm8dr1n
      @user-cx5xm8dr1n 2 роки тому +10

      小学生とかって万とか億とかいう単位を使いたがるよね。
      俺だってそうだったもん……
      だから、
      俺は、星1兆個です

  • @delightfuldayz2992
    @delightfuldayz2992 4 роки тому +227

    小室進行はめちゃくちゃ有能ってことを初心者に伝えたい

    • @e.z.8284
      @e.z.8284 4 роки тому +35

      有能すぎて全部小室進行に持ってかれるんや…

  • @user-le8pq4vk2x
    @user-le8pq4vk2x 4 роки тому +153

    コード進行知らなさすぎて適当に並べてただけだったのでとても助かります

  • @user-ou4hb8gf6j
    @user-ou4hb8gf6j 3 роки тому +51

    この動画でわかったことはコードの進行例とデザートを最初に食べる自分は変だってこと

  • @ti_et4691
    @ti_et4691 5 років тому +19

    通しで拝見させて頂きました。
    すごく丁寧でわかりやすい解説でした。スピードも初心者にはちょうどよかったです。ありがとうございます。
    続き楽しみにしてます。

  • @user-me9ii8rm4r
    @user-me9ii8rm4r Місяць тому +1

    同じコード進行でもタイミングによるバリーションがあるくだり、1小節チェンジでピンとこなかったのに、2拍チェンジでZARDの『負けないで』が頭に流れてきて、なるほどと膝を打ちました。

  • @y8k3a
    @y8k3a 4 роки тому +8

    ホントに分かり易い解説。おかずの例えも良いですね。

  • @nr-ur4kv
    @nr-ur4kv 4 роки тому +78

    Am F C G がすごく好み

  • @user-sc4tf3mu8o
    @user-sc4tf3mu8o 4 роки тому +9

    やばい
    コード聞くだけでも楽しい!

  • @user-ro4vi3yt5j
    @user-ro4vi3yt5j 5 років тому +22

    この講座を見てから世界が変わりました。
    次回楽しみにしてます!

  • @thousandzaki1289
    @thousandzaki1289 5 років тому +15

    ここまで楽しく勉強しながら拝見させていただきました。続き楽しみにしています!

  • @_544
    @_544 4 роки тому +12

    コード進行についてここまで分かりやすい教え方は初めてです!
    音楽への興味がますます湧いてきました、、!

  • @84rney
    @84rney 3 роки тому +1

    すごくわかりやすいですね、up主さんに感謝です。

  • @user-nh8bf1uo7k
    @user-nh8bf1uo7k Рік тому +1

    こちらでお勉強させてもらってとても楽しいです!ありがとうございます!

  • @ulmvm767
    @ulmvm767 5 років тому +75

    コード同士の関係や細かなつながりの動画はどんな大作なんだ…

  • @user-el7kd2xk9v
    @user-el7kd2xk9v 2 роки тому

    初心者向けのやつを色々見たけど、一番わかりやすいです。

  • @ka5343
    @ka5343 5 років тому +5

    わかりやすいです!

  • @user-vk5vd7ot8f
    @user-vk5vd7ot8f 4 роки тому +2

    めっちゃわかりやすいです!

  • @user-uy1nx3yi5h
    @user-uy1nx3yi5h 2 роки тому +1

    ここまでみて、めっちゃ前に進んだ実感がある

  • @Nintendo-Kirby
    @Nintendo-Kirby 4 роки тому +4

    めちゃくちゃ勉強になります!

  • @marumarumita
    @marumarumita 5 років тому +11

    とても分かりやすかったです。
    続き待ってます!

  • @user-namakoyonezu
    @user-namakoyonezu 3 роки тому +27

    やばいめちゃくちゃ楽しい。
    自分でも曲作りしたくなってきた。

  • @dtm5464
    @dtm5464 3 роки тому +13

    コード進行は同じでもテンポとメロディだけで一気に雰囲気変わるから奥が深いなって思う音楽素人ワイ

  • @Maki-ot2dp
    @Maki-ot2dp 5 років тому +51

    講座全部見ました!凄いわかりやすいし、あかりちゃんの声で癒されました~続き待ってます

  • @user-bc9ce9be8n
    @user-bc9ce9be8n 4 роки тому +6

    例えがわかりやすい

  • @user-wj8be5qm5j
    @user-wj8be5qm5j 3 роки тому +3

    今まで謎だったものが全部わかった。コードチェンジっていつするんや…って思ってたけど2拍ずつとか1小節ずつとかだったのか…わかり易すぎる。広告何個ついても絶対みる

  • @user-qo1fz5vu5w
    @user-qo1fz5vu5w 4 роки тому +3

    分かりやすくてありがたい、、、

  • @4545samurai
    @4545samurai 2 роки тому +1

    デザートのたとえかわいくてめっちゃすこ

  • @user-gq2mb1jp1y
    @user-gq2mb1jp1y 2 роки тому +3

    2拍チェンジが好きすぎる!!

  • @kitten3777
    @kitten3777 4 роки тому +6

    なんて楽しいんだ...!

  • @user-xx5cy2kw3m
    @user-xx5cy2kw3m 3 роки тому +1

    めちゃくちゃ面白いです!!

  • @user-hl2mt4mu9e
    @user-hl2mt4mu9e Рік тому +1

    最高に面白い。自分で作ってみたい曲!!!

  • @marusemi1460
    @marusemi1460 4 роки тому +83

    めっちゃ楽しみながら学べる!もっと早くこの動画に出会いたかった!

  • @user-ez1fh3jy1d
    @user-ez1fh3jy1d 3 роки тому +6

    前々から思っていたのですが、動画内で流れているBGMがすごく良いのでこういうカッコイイ曲を作れるようになろうとやる気が出ます!

  • @Gemini_88
    @Gemini_88 3 роки тому +12

    これだけお世話になってるのでもうチャンネル登録しました。ノートにまとめて穴埋めにしてオレンジのペンと赤下敷きで暗記しつつ作曲を学んでます。今までは主旋律と歌詞しか作れなかったので、また楽しみが増えるようで嬉しいです。音源にできるまでを目指します!

  • @h4posa_h4posa
    @h4posa_h4posa 3 роки тому +2

    コードチェンジの所、なにかに似てると思ったら負けないことだわ…意外な出会いした気分

  • @numsum2225
    @numsum2225 4 роки тому +2

    実際にコード進行の実例を聞けて面白い

  • @hawawaxa
    @hawawaxa 3 роки тому +1

    コードを使ってメリハリをつける。初めてコードの意味を理解した気がする!

  • @user-ep7hg1ip5h
    @user-ep7hg1ip5h 4 роки тому +46

    毎日4パートずつ拝見しています!ここら辺の知識が全くない初心者でも分かるような説明でとても助かります!これからの作曲の参考にさせて頂きます!あかりちゃん可愛いぃぃぃぃぃ!!!!

  • @ii-sir5180
    @ii-sir5180 3 роки тому +11

    やばい、この辺楽しくなってきた!!先生からのご褒美だ!!

  • @doggofight
    @doggofight 11 місяців тому

    楽しく学べています。いい動画だこれは。。。

  • @user-op2iw3ro1w
    @user-op2iw3ro1w 4 роки тому +3

    本当にわかりやすいです!
    ありがとうございます😊

  • @user-hq7hy1jo3y
    @user-hq7hy1jo3y 4 роки тому +54

    カノン進行が完全に勇気100%と一致

    • @atsushiyahagi
      @atsushiyahagi 4 роки тому +3

      ほんとだ

    • @kanato258_
      @kanato258_ 3 роки тому +1

      まじだ。すげえ

    • @kgk7872
      @kgk7872 3 роки тому +6

      「だんだん心魅かれてく〜」ってやつも?

  • @user-po6il3rf1k
    @user-po6il3rf1k 3 роки тому +1

    コード進行すげええええええ!!!!

  • @user-ky1db3yy1v
    @user-ky1db3yy1v 4 роки тому +14

    良い意味で音楽への見方が変わるなぁ

  • @brr6477
    @brr6477 4 роки тому +66

    この動画の解説通り試しに適当な曲のサビをカノン進行に合わせて弾き語りしてみたら、バッチリ合ってめちゃくちゃ感動した……

  • @yossy1740
    @yossy1740 5 років тому +56

    本とか買っても全然読み進められませんでしたが、この動画なら理解できました。
    続き待ってます!応援してます(≧∇≦)b

  • @mummyruiken2275
    @mummyruiken2275 4 роки тому +62

    なるほど小室さんの曲がみんな似てるな〜と思ったのはコード進行が同じだったのか!なるほどすぎて面白い!

  • @degustationism
    @degustationism 10 місяців тому +1

    最後の方のfuture bassみたいな半音下げ進行のbgmすこ

  • @VtuberRinka
    @VtuberRinka 4 роки тому +5

    曲作りたいけどコード進行がどのサイト見てもよくわからん!って頭抱えてたのですが、とてもわかりやすくて参考になりました…!

  • @user-si5yd2su1s
    @user-si5yd2su1s 3 роки тому +50

    いい時代になったなぁ〜この辺からは専門学校にでも行かなきゃ解らない事だよ
    ozashin殿に感謝!

    • @OzaShinMusic
      @OzaShinMusic  3 роки тому +57

      第6回程度の内容でしたら書籍で簡単に身につきますよ。
      私自身がすべて独学なので……

  • @user-ir7on4kb1g
    @user-ir7on4kb1g 4 роки тому +37

    ギターとベースで主にTAB譜のコピーをしてましたが、コード進行についてちゃんと知りたいと思い探したところこの動画にたどり着きました。大変わかりやすくて助かりました。(あと紲星あかりちゃんかわいくて好きです)

    • @OzaShinMusic
      @OzaShinMusic  4 роки тому +48

      紲星あかりがお好き?けっこう。ではますます好きになりますよ。
      さぁさぁ、どうぞ。「紲星あかりの誰でもわかるコード進行シリーズ」です。
      ……可愛いでしょう?んああぁ、仰らないで。
      最初が楽典。でもいきなりコード進行を紹介しようとする動画なんて見かけだけで、
      知識が身につかないわ、応用が効かないわ、ろくなことはない。
      動画本数もたっぷりありますよ。どんな初心者の方でも大丈夫。どうぞ再生してみてください。
      ……いい声でしょう?余裕の声だ、馬力が違いますよ。

    • @user-ir7on4kb1g
      @user-ir7on4kb1g 4 роки тому +19

      @@OzaShinMusic 「一番気に入ってるのは......」
      「......(無料の上に広告で音が途切れない配慮までされている)値段だ」
      冗談はさておき、教本やらサイトやら見てもしっくりこないことが多かったのでこの動画で響きの解説を受けながら多くの進行を確認できたのでよかったです。
      復習大切にしながら他の動画も見させてもらいますね!

    • @user-yz2lq2gl9t
      @user-yz2lq2gl9t 4 роки тому +1

      OzaShin Music Channel 基礎の基礎からやっていただいたおかげで本当に良いことづくめです!本当にありがとうございます!!

  • @user-bc6wm6bh2y
    @user-bc6wm6bh2y 2 роки тому +4

    分かりやすすぎて、感謝してます

  • @kuru.96
    @kuru.96 2 роки тому

    俺が求めてたコードチェンジのとこたすかる

  • @77tommymotty88
    @77tommymotty88 4 роки тому +27

    4:24
    C Am Dm G
    5:16
    C F G Em
    5:39
    C Em F G
    6:09
    カノン
    7:02
    Am G F Em

  • @gunhasirac
    @gunhasirac 3 роки тому +45

    今まで何度もコード進行って言葉を耳にしているけど、調べても意味わからなさすぎてすぐ諦めてしまうけど、こうやって順を追って6パート目でやっと始めるような内容やから、当然であることがわかった、本当に助かります!!

  • @user-sn2no4en4t
    @user-sn2no4en4t 2 роки тому

    12:39 からのBGMかっこいい!!

  • @takeo_takashi
    @takeo_takashi 4 роки тому +2

    動画見させて頂きました。とても参考になり、非常に良い動画ばかりでした。
    良ければこの動画の解説の後ろで流れてる
    曲名を教えて頂けないでしょうか?

  • @takei3395
    @takei3395 Рік тому

    すごいなぁ、面白い、面白すぎる

  • @user-dj9bg3yl8r
    @user-dj9bg3yl8r 4 роки тому +8

    ご飯食べる時に例えるのめっちゃ分かりやすくてワロタw ほんっとに分かりやすくて助かります😝

  • @user-lf5vx1xn1l
    @user-lf5vx1xn1l 3 роки тому +5

    学校での音楽の成績よくなかった民だけど、分かりやすくて助かります^〜

  • @user-qp1yg5si8p
    @user-qp1yg5si8p 3 роки тому +4

    楽しくなってきた

    • @OzaShinMusic
      @OzaShinMusic  3 роки тому +6

      第7回、8回あたりで見るのを止めてしまう人が多いので、できればこの後の回も見てくれるとうれしいです。

  • @user-cu1gx5ok4s
    @user-cu1gx5ok4s 4 роки тому

    なんてわかりやすい

  • @gon2999
    @gon2999 4 роки тому +14

    8:02からのBGMが好きすぎて内容全然入ってこないw

  • @nequa___luntik.syntaxerror8562
    @nequa___luntik.syntaxerror8562 5 років тому +57

    もっと音楽理論について知りたい!
    楽しみにして待ってます!!!

  • @_aru
    @_aru 6 днів тому

    ありがとうございます!

  • @notatallmorningmoon
    @notatallmorningmoon 3 роки тому +10

    コード理論を知らず生きてきたことが残念ですが、この動画に今出会えてよかったです^_^

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 4 роки тому +18

    尾崎豊を聴き、コピーしてた頃F→C→Gとかよく出てきたので「尾崎パターン」と勝手に名前つけてましたw(今でもそう呼んでる)

  • @satsukimusicentertainer
    @satsukimusicentertainer 4 роки тому +2

    BGMがかっこいい

  • @ponyapon
    @ponyapon 3 роки тому +1

    楽しすぎるんだが…

  • @afloray
    @afloray 4 роки тому +8

    ピアノでいうと、(主に)右手で弾くメロディーに対し、左手で弾く和音(伴奏)がコード進行のイメージなんだろうか。

  • @bickky654
    @bickky654 2 роки тому

    様々の発音が可愛い

  • @user-zs4uj3jx4m
    @user-zs4uj3jx4m 4 роки тому +6

    4:28 1
    5:17 2
    4:22 3
    6:10 4
    7:03 5
    7:29 6
    8:08 7
    8:44 8

  • @kuromitama0126
    @kuromitama0126 9 місяців тому +4

    第1回からぶっ通しで見てるけどめっちゃ頭良くなった気分だ

  • @user-ef4bn9gv9r
    @user-ef4bn9gv9r 3 роки тому +4

    これ無料で見れるのすごい

  • @user-ow4ng3uq2r
    @user-ow4ng3uq2r 4 роки тому +9

    本当に勉強になるし重宝してるけど12:39辺りからのBGMすごい気になる

    • @OzaShinMusic
      @OzaShinMusic  4 роки тому +5

      こちらの楽曲になりまする
      ua-cam.com/video/2KFYVW2uHKk/v-deo.html

    • @user-ow4ng3uq2r
      @user-ow4ng3uq2r 4 роки тому +3

      OzaShin Music Channel ありがとうございます!!!!!

  • @replica2878
    @replica2878 2 роки тому +1

    カノン進行めっちゃ聴いたことあるな〜と思ったら「GoWest」がそうな気がしてきました

  • @user-wf5gz1dv4i
    @user-wf5gz1dv4i 4 роки тому +7

    こんなにわかりやすい解説、はじめてです。。。ありがとうございます(;_;)

  • @user-jn1qw2lg1z
    @user-jn1qw2lg1z 2 роки тому +6

    歴史の幕末並におもろい

  • @user-tz7ik9dr3w
    @user-tz7ik9dr3w 3 роки тому +2

    3:30ここからのコードの音ってコード打つとこんな音楽になるの?

  • @user-jv4oo1sm8p
    @user-jv4oo1sm8p 4 роки тому +4

    自分用
    1:31  4:25

  • @user-ev3bw6ed7n
    @user-ev3bw6ed7n 4 роки тому +6

    最初のコード進行のサンプル、
    1つめは
    イントロが終わって、次の瞬間から歌に入るって感じを、
    2つめは、イントロ中でまだイントロが続く、あるいは曲の終止って感じを、
    3つめはサビの途中で、サビがまだ続くって感じを
    それぞれ受けました。

  • @yasukobukuro
    @yasukobukuro 3 роки тому +1

    小室すげ~

  • @user-qw2ui6wm3n
    @user-qw2ui6wm3n 2 роки тому

    SKYというゲームにて、半音無し2オクターブ分のタイルで演奏ができるのですが、それがCメジャースケールである事、そこで奏でられる色んな曲のコード進行に偏りがあるのは、ダイアトニックコードであり、カノン進行、小室進行、JPOP王道進行という有名なものである事、その仕組みが完璧理解できた事がものすごく嬉しいです…!!全然学がなかったのに一気に音楽への興味が湧きましたありがとうございます😭

  • @user-kn4kj3ip4w
    @user-kn4kj3ip4w 3 роки тому +4

    僕の中で革命が起きた

  • @tsubupi-uma1
    @tsubupi-uma1 2 роки тому

    わかりやすいです、ありがとうございます!
    質問なのですが、この動画で出てくるコード進行は、「Cメジャーの曲のコード進行」みたいなイメージになるのでしょうか?それともコード進行と曲自体の調は関係ないのでしょうか?
    昔の齧りかけの知識と混ざってるので、根本的におかしい解釈かもしれないのですが…

    • @OzaShinMusic
      @OzaShinMusic  2 роки тому

      基本的にCメジャー もしくは Aマイナーでの進行になります。コード進行は調に応じて変化します。
      たとえばCメジャーの調で「C・G・Am」というだった進行は、全音上の調のDメジャーでは全ての音が全音上に上がるので「D・A・Bm」になります。全音下のB♭メジャーの調では「B♭・F・Gm」です。
      ちょっと不親切かもしれませんが、調は12種類あり同じ説明を12回することになるので、説明はCメジャーで行われ、あとは各自移調してくださいと解説されることが多いです。
      各調のダイアトニックコードは対応表などがあるので最初はどのコードがどれに置き換わるのかを確認しながらやるといいと思います。
      ちなみに移調の知識がほとんどなくCメジャーしか作れないという学生はけっこういます。

    • @tsubupi-uma1
      @tsubupi-uma1 2 роки тому

      返信ありがとうございます!
      なるほど!!やはりcメジャー・aマイナーの曲調の進行なのですね。
      よくわかりました!!ありがとうございました!

  • @username-9982
    @username-9982 4 роки тому

    例1で風になる思い出した

  • @SoundEscape15th
    @SoundEscape15th 5 місяців тому

    J POP王道進行は海外ではJapanese Chord Progressionと呼ばれるそうですね。

  • @user-uz3pd5wj5h
    @user-uz3pd5wj5h 9 місяців тому

    この方の動画全部見終わったら一曲作ろう。
    動画多すぎ…。

  • @ddd-ep4fn
    @ddd-ep4fn 4 роки тому +2

    5:16 C F G EmとC Em F Gの二つでFとGの高低が逆な気がしますが,表記の違いでしょうか?それとも同じコードでも低くなったり高くなったりするんでしょうか?

    • @Lwewimu9l
      @Lwewimu9l 4 роки тому

      逆になってないと思いますよ

    • @saku968
      @saku968 3 роки тому

      軸の音はきちんと高くなってますが、付属している音が低くなっている?ので、全体の音としてみると低くなっているように感じるのでしょうか?
      コード全くわからない人間なので宛にならないと思いますが

  • @psycatsub3173
    @psycatsub3173 4 роки тому +1

    高評価押そうと思ったらもう押してました(笑)

  • @user-gp5gv9zi1z
    @user-gp5gv9zi1z 4 роки тому +5

    ためしに前前前世のオフボーカル聞きに行ったけどマジやん

  • @koo8069
    @koo8069 Рік тому

    ポップスを即興でアレンジできる人はその曲のコードを把握してるってこと?

  • @user-rw9dq3op6w
    @user-rw9dq3op6w 3 роки тому +6

    Amから始まるやつめっちゃ目指せ!ポケモンマスターに聞こえる

  • @user-hj2ye8ic5x
    @user-hj2ye8ic5x 5 місяців тому

    音楽っておもしれー

  • @user-dy7ok2rn9v
    @user-dy7ok2rn9v 2 роки тому

    12:40 などでBGMに使われている楽曲も投稿者様が作られた曲ですか?

    • @OzaShinMusic
      @OzaShinMusic  2 роки тому +1

      この曲です。
      ua-cam.com/video/2KFYVW2uHKk/v-deo.html

    • @user-dy7ok2rn9v
      @user-dy7ok2rn9v 2 роки тому +1

      とても素敵なメロディですね!リンクありがとうございます!