Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
撮影の裏側まで😂おかげで素晴らしい動画を見れて嬉しいです!底知れぬ体力に感服いたします🫡
ご視聴ありがとうございます。嬉しいコメントをいただくと元気がでます。動画の制作意欲にも繋がります。これからも有益な動画を配信できる様に頑張ります。
お疲れ様です。凄く情熱が伝わる動画ですね。船間の磯は雄大で惹きつけるものがあると思います。自分は専ら渡船でしたが、地磯組さんの情熱にはかないません。
平成3年から初めたアラ釣り、初めて石鯛を釣た戸崎の地磯でアラを釣りたいと思い連続101回トロ箱168箱打ち込みました。地磯なら瀬渡し船より先に竿出しが出来ると考えました。101目で19kが釣れたときは嬉しかったです。最近は瀬渡しが多くなりました。1000回までやりたいと思います。応援宜しくお願いします。
いつも拝見してます。次回も楽しみです!
ご視聴ありがとうございます。次回の動画も期待してください😊
お疲れ様です✨自作自演でカメラの回収まで〜ご苦労様です😊だからこそアラにかける情熱が伝わって来ますよ👍✨私もスダばっかいですがデカいの獲れる様に頑張ります❣️次回動画も楽しみにしてます❗️
コメントありがとうございます。最近、思うことがあります、大アラを釣る為には~~結論がでました!今は歯車が合わない日が続いているかもしれませんが、その日は必ずきます!年間20回より30回の人がチャンスがあると思います。頑張って下さい。必ず釣れます!
男の中の男の釣り、最高ですね!ありがとうございます!夢の巨アラゲット、期待してますよ😊
ご視聴ありがとうございます。頑張ります。年内1本、目標です
おつかれさまです外道とはいえ、舞い込みがたまらんですね撮影しながらの釣行は大変ですが磯の絶景が苦労を洗ってくれているかのようですね^^
コメントありがとうございます。あの外道が来ると次の日は身体がガタガタです😂途中、休憩しながら景色を見ていると幸せな気分になります。アラ釣り最高です
俺は安月給ながらに頑張ってます💦クエ釣りって釣れたら嬉しい釣れなくても楽しい本当に漢のロマンが詰まってる釣りですよね😄
コメントありがとうございます。アラが釣れたときの感動は大きさに関係なく嬉しいです、必ず釣れます!頑張って下さい。
チャンネル登録しましたよ。あれだけの荷物よくかつぎますね(笑)私も尾長グレ釣るのに、ん百マンかかりましたよ(笑)最近の釣り師かっこばっかりで、本物の釣り師いませんね。それと真夏中泊のデッパリという磯におり、グレとイサキクーラー一杯釣って、磯の高場の影で休んでると、巨大なクエがグレとイサキおい回してましたよ。宮崎の人だから、かんけいないかもしれませんが、肥後もっこす感でて最高でした。くれぐろも怪我しないよう頑張って下さい。私は磯で怪我し手術しました(笑)
登録ありがとうございます。自分も磯で怪我をして入院しました。サバ缶をニツバで開けていたら指3本が骨が見えるまで切りました。携帯の無い時代でしたから沖にいる船に発煙筒を焚いて知らせましたが気づいてもらえませんでした。仕方なく歩いて車に戻り知り合いの船長の奥さんに病院に連れて行ってもらいました、中指だけが動かず大学病院に入院でした。健康に感謝しながらアラ釣りを楽しんでます。
活餌を釣るためクロ釣りをやりますが難しいですね図書館でクロ釣りの本を借り勉強をしましたが頭が痛くなりました(笑)😂
師匠2番茶も半分終わりました‼️もうちょい、おまちを!
頑張って下さい。次回はユーチューブに投稿しましょう。俺がギャフを掛けますから
いつも興奮しながら拝見させて頂いております。いつもは底ものばかりですが、先月、遊びで幸島先の7つの2番にフカセで乗りました!掛けた足裏尾長を2回、アラに追い掛け回されました!15~20kgでしょうか?退治してください(笑)という私も、最近、アラに挑戦しようか迷っています!いつも貴重な動画 感謝します!これからもご安全に!!
嬉しいコメントありがとうございます。七つ2番のアラ釣て下さい!自分も頑張ります。幸島で白ヘルメット見たら声かけてください。
お疲れさま夜中に道具背負って、ヘッドライト一つで恐怖の崖下りをしてたのを思い出したわ今までよく落ちなかったよなー落ちかけたのは一人いたけどね😅
ガハハハ😂でしたね、またいきましょう。キャンプも行きたいです
すげえ、、地磯は青物しかやらんしかなり荷物激選・軽量して行くけどそれでもヒーヒー言いながら行き帰りしてるのにこの荷物の量は凄すぎる…
ご視聴ありがとう、返信が遅れてすみません気づきませんでした。地磯のアラ釣、大変で す(笑)釣れたら二往復ですから😂ヒイヒイ、ハァハァ地磯の長所は自分の好きな時間に竿出できて帰りたいとき帰れます今年まだアタリ無しですが年内1本を目指して頑張ります。
ご視聴ありがとうございます。昔話になりますが同じ地磯を101回攻めた事があります。途中から竿その他の道具を途中の山にブルーシートに包んて保管しておりました。竿、リールは山から流れて来る水で洗ていました。アラ釣は道具が多く地磯を攻めときは楽になりました、車から降りてエサ、水、弁当、救命具だけで軽く楽勝でした。
長期間保存できる水、缶詰(カンバン)などもコンテナーに入れて保管もオススメです、大潮で朝の潮、夕方の上げ潮が良くアタリ無しこんな時は迷いますがデポしている水、食料があれば心強いです、瀬渡し船のアラ釣とは違う地磯のアラ釣、これも楽しいです、頑張って1本釣りたいです、
何時も、楽しい動画を有難う御座います又、道糸・針などの商品説明と仕掛け作りをの動画も、お願い致します。私もクエ釣りを始めようと思ってますこれからも応援します
コメントありがとうございます。仕掛け作りの動画も検討していきます。アラ釣り頑張って1本釣て下さい~アラ速報待ってます
お疲れ様です、サムネ(幸島七つ二番)(アラ釣り道具紹介)にも仕掛けを出してますので参考にしてください。また詳しく動画投稿します。コメントありがとうございます。
デッカイあら速報、楽しみに待ってます😄
自作自演😂無茶苦茶面白い裏側までありがとうございます😆(笑)UA-camにあげる予定で昔から動画を撮り貯めていたのですか?
ご視聴ありがとうございます。昭和54年から初め た石鯛釣あの強烈な引きに脳天を打ち抜かれいつか自分の石鯛を釣る姿を見たくてビデオ撮影を初めました。H3年からアラ釣りに変わりアラ同好会の飲み会で自分の勇姿を見せたくてビデオ撮影に熱中しました。一本の動画撮影に成功したのが10年目でした。飲み会は最高に盛り上がりました、自分がアラを釣る動画に自画自賛しながら(笑)現在にいたってます、変態アラ釣り師です😂
こんにちは😌ふと気になったのですが、竿70号との事ですが、ドラグは出るように使ってるのですか?それとも、これでもかってくらい閉めていますか?はたまたハンドルドラグとかなんでしょうか?エイの時は、たまにドラグ出てるようにも見えましたが、、、どうでしょうか👀?
こんばんは、ドラグの件ですが調整はその人で違います。竿にリールをセットして床に置いて下さい、革手袋をして竿を両足で踏んで糸を手に巻き付けて思いきり引いて下さい~そのとき少し出るぐらいが自分のドラグ調整のベストです。ミチイトの糸ふけを取るとき必ずリールのハンドルを回しながら右、左、右、左と糸を巻取ります
これをやらないとスプールに糸が噛み込み糸が出ない状態になり糸が糸をキズつけ最悪、ミチイトが切れてガイドが破損します。
ハンドルドラグは使った事はないです。竿を起こして自分の体力以上に魚が引いたときドラグが機能して少し出ると釣師は助かります。ここで体勢をリセットできれば両腕と両足で起こしリールを巻けます。頑張って1本アラを釣て下さい✌️✌️✌️
帰ってきたら、緩めておいて下さい、ドラグにヤスリで印を付けておくと便利です。
ご教授ありがとうございます。参考にします😌
こんばんわ、今度地磯まで山を下って行こうと思っているのですが、熊やハチなどの対策などはどうされていますか?
九州の磯で熊と遭遇した話しは聞きませんがハチは怖くコマセを刻んでいるときスズメバチが秋の磯によく出ます。白の上下のシャツ、ズボン、と登山用品店で販売してある吸い出すキットを持っていきす、自分はウツボは手で触れますがヘビは怖くて夏でも冬用の長靴を履いてます。
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u ありがとうございます。また、ポイントを選ぶときはやはり実績があるかどうかで選ばれてますか?それとも、磯場の水深や地形で選ばれてますか?また、その際は海図などを購入し水深を調べられたりしてますか?
ご質問の件ですが自分の考えですが、その磯でアラが釣れたらまた食ってくると考えていいと思います。自分の好きなアラのポイントとなるとまた考えは変わってきますアラ竿が入てファイトして確実にとれるか?ですアラのアタリはあるが切られるポイントはダメと思います。今回の動画の中で15ヒロで止めていますとテロップがでますが~15ヒロで掛けたら確実にとれるからです
釣場とタナの関係は大切です10mの水深で9mで食わせるより3mで食わせるほうが上がる確率はたかいと思います。自分は底が見える浅いポイントが好きです。タナを考えなくても良いからです。浅い瀬で掛けると魚のバワーはスゴイです!それと海図を購入したことはないですが船長に魚探で測てもらうことはあります。アラ速報、楽しみに待ってます、頑張って下さい
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u ありがとうございます、頑張ります
いつものヘルメットは無くしまた?その帽子にあってます。お待ちしてますよ!
帽子の中にヘルメットはかぶつてます😄
当時は夜光尖閣を使っていたのですか?
コメントありがとうございます。がまくえ70号を購入する前は尖閣、小笠原11を使っていました。こちらは時化が続き、なかなか行けません、なんとか年内に一本、釣りたいです。
ボクは膝の大怪我でクエ釣りを一度は引退し道具も全部売ってしまいましたが、あなたのチャンネルを見てもう一度挑戦したくなり、つい昨日夜光尖閣を購入しました。これからも応援します。
ありがとうございます、大アラ一発お願いします。アラ速報、待ってます頑張って下さい。
自分は腰のヘルニアで一年間アラ釣りをやめた時期がありました。無理は出来ないのですが自分のペースで自分のスタイルでやつてます。あのアラ竿を見ながらコヒー飲めたら幸せです。頑張って下さい~
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u 応援下さりましてありがとうございます😊頑張って今年一本あげます
都城の人⁇⁇⁇
ハイ、救命具の後に都城と書いてありますね(笑)😂
素敵な動画いつも拝見してます。都城のどこかで会えたら声かけさせてもらいます
声をかけて下さい。トム・クルーズに似てますから直ぐに判ると思います。(笑)😂年内に1本釣ります!頑張ります
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u 頑張ってください!応援してます!僕もいつか大物釣れるように頑張ります!
撮影の裏側まで😂おかげで素晴らしい動画を見れて嬉しいです!底知れぬ体力に感服いたします🫡
ご視聴ありがとうございます。
嬉しいコメントをいただくと
元気がでます。
動画の制作意欲にも繋がります。
これからも有益な動画を配信できる様に頑張ります。
お疲れ様です。
凄く情熱が伝わる動画ですね。
船間の磯は雄大で惹きつけるものがあると思います。
自分は専ら渡船でしたが、地磯組さんの情熱にはかないません。
平成3年から初めた
アラ釣り、
初めて石鯛を釣た
戸崎の地磯でアラを釣りたいと思い連続101回
トロ箱168箱打ち込み
ました。
地磯なら瀬渡し船より先に竿出しが出来ると考えました。
101目で19kが釣れたときは嬉しかったです。
最近は瀬渡しが多くなりました。1000回までやりたいと思います。応援宜しくお願いします。
いつも拝見してます。次回も楽しみです!
ご視聴ありがとうございます。
次回の動画も期待してください😊
お疲れ様です✨自作自演でカメラの回収まで〜ご苦労様です😊だからこそアラにかける情熱が伝わって来ますよ👍✨私もスダばっかいですがデカいの獲れる様に頑張ります❣️次回動画も楽しみにしてます❗️
コメントありがとうございます。最近、思うことがあります、大アラを釣る為には~~
結論がでました!
今は歯車が合わない日が続いているかもしれませんが、
その日は必ずきます!
年間20回より30回の人が
チャンスがあると思います。
頑張って下さい。
必ず釣れます!
男の中の男の釣り、最高ですね!ありがとうございます!夢の巨アラゲット、期待してますよ😊
ご視聴ありがとうございます。
頑張ります。
年内1本、目標です
おつかれさまです
外道とはいえ、舞い込みがたまらんですね
撮影しながらの釣行は大変ですが
磯の絶景が苦労を洗ってくれているかのようですね^^
コメントありがとうございます。
あの外道が来ると次の日は
身体がガタガタです😂
途中、休憩しながら景色を見ていると幸せな気分になります。
アラ釣り最高です
俺は安月給ながらに頑張ってます💦
クエ釣りって
釣れたら嬉しい
釣れなくても楽しい
本当に漢のロマンが詰まってる釣りですよね😄
コメントありがとうございます。
アラが釣れたときの感動は
大きさに関係なく嬉しいです、
必ず釣れます!
頑張って下さい。
チャンネル登録しましたよ。あれだけの荷物よくかつぎますね(笑)私も尾長グレ釣るのに、ん百マンかかりましたよ(笑)最近の釣り師かっこばっかりで、本物の釣り師いませんね。
それと真夏中泊のデッパリという磯におり、グレとイサキクーラー一杯釣って、磯の高場の影で休んでると、巨大なクエが
グレとイサキおい回してましたよ。
宮崎の人だから、かんけいないかもしれませんが、肥後もっこす感でて最高でした。くれぐろも怪我しないよう頑張って下さい。私は磯で怪我し手術しました(笑)
登録ありがとうございます。
自分も磯で怪我をして入院しました。
サバ缶をニツバで開けていたら指3本が骨が見えるまで
切りました。携帯の無い時代でしたから沖にいる船に発煙筒を焚いて知らせましたが
気づいてもらえませんでした。仕方なく歩いて車に戻り知り合いの船長の奥さんに病院に連れて行ってもらいました、
中指だけが動かず
大学病院に入院でした。
健康に感謝しながらアラ釣りを楽しんでます。
活餌を釣るため
クロ釣りをやりますが
難しいですね
図書館でクロ釣りの本を借り
勉強をしましたが
頭が痛くなりました(笑)😂
師匠2番茶も半分終わりました‼️
もうちょい、おまちを!
頑張って下さい。
次回はユーチューブに投稿しましょう。
俺がギャフを掛けますから
いつも興奮しながら拝見させて頂いております。
いつもは底ものばかりですが、先月、遊びで幸島先の7つの2番にフカセで乗りました!
掛けた足裏尾長を2回、アラに追い掛け回されました!
15~20kgでしょうか?
退治してください(笑)
という私も、最近、アラに挑戦しようか迷っています!
いつも貴重な動画 感謝します!
これからもご安全に!!
嬉しいコメントありがとうございます。
七つ2番のアラ釣て下さい!
自分も頑張ります。
幸島で白ヘルメット見たら声
かけてください。
お疲れさま
夜中に道具背負って、ヘッドライト一つで恐怖の崖下りをしてたのを思い出したわ
今までよく落ちなかったよなー
落ちかけたのは一人いたけどね😅
ガハハハ😂
でしたね、
またいきましょう。
キャンプも行きたいです
すげえ、、
地磯は青物しかやらんしかなり荷物激選・軽量して行くけどそれでもヒーヒー言いながら行き帰りしてるのにこの荷物の量は凄すぎる…
ご視聴ありがとう、
返信が遅れてすみません
気づきませんでした。
地磯のアラ釣、大変で す(笑)釣れたら二往
復ですから😂
ヒイヒイ、ハァハァ
地磯の長所は自分の好きな時間に竿出できて帰りたいとき帰れます
今年まだアタリ無しですが
年内1本を目指して頑張ります。
ご視聴ありがとうございます。
昔話になりますが同じ地磯を
101回攻めた事があります。
途中から竿その他の道具を途中の山にブルーシートに包んて保管しておりました。
竿、リールは山から流れて来る水で洗ていました。
アラ釣は道具が多く地磯を攻めときは楽になりました、
車から降りてエサ、水、弁当、救命具だけで軽く楽勝でした。
長期間保存できる水、
缶詰(カンバン)などもコンテナーに入れて保管もオススメです、大潮で朝の潮、夕方の上げ潮が良くアタリ無し
こんな時は迷いますが
デポしている水、食料があれば心強いです、
瀬渡し船のアラ釣とは違う
地磯のアラ釣、これも楽しいです、
頑張って1本釣りたいです、
何時も、楽しい動画を有難う御座います
又、道糸・針などの商品説明と
仕掛け作りをの動画も、お願い致します。
私もクエ釣りを始めようと思ってます
これからも応援します
コメントありがとうございます。仕掛け作りの動画も検討していきます。
アラ釣り頑張って1本釣て下さい~アラ速報待ってます
お疲れ様です、
サムネ(幸島七つ二番)
(アラ釣り道具紹介)
にも仕掛けを出してますので
参考にしてください。
また詳しく動画投稿します。
コメントありがとうございます。
デッカイあら速報、楽しみに待ってます😄
自作自演😂無茶苦茶面白い裏側までありがとうございます😆(笑)
UA-camにあげる予定で昔から動画を撮り貯めていたのですか?
ご視聴ありがとうございます。
昭和54年から初め た石鯛釣
あの強烈な引きに脳天を打ち抜かれいつか自分の石鯛を釣る姿を見たくてビデオ撮影を
初めました。H3年からアラ釣りに変わりアラ同好会の飲み会で自分の勇姿を見せたくて
ビデオ撮影に熱中しました。
一本の動画撮影に成功したのが10年目でした。
飲み会は最高に盛り上がりました、自分がアラを釣る動画に自画自賛しながら(笑)
現在にいたってます、
変態アラ釣り師です😂
こんにちは😌
ふと気になったのですが、竿70号との事ですが、ドラグは出るように使ってるのですか?
それとも、これでもかってくらい閉めていますか?はたまたハンドルドラグとかなんでしょうか?
エイの時は、たまにドラグ出てるようにも見えましたが、、、どうでしょうか👀?
こんばんは、
ドラグの件ですが調整はその人で違います。
竿にリールをセットして床に置いて下さい、
革手袋をして竿を両足で踏んで糸を手に巻き付けて思いきり引いて下さい~
そのとき少し出るぐらいが
自分のドラグ調整のベストです。
ミチイトの糸ふけを取るとき
必ずリールのハンドルを回しながら右、左、右、左と糸を
巻取ります
これをやらないとスプールに糸が噛み込み糸が出ない状態になり糸が糸をキズつけ最悪
、ミチイトが切れてガイドが破損します。
ハンドルドラグは使った事は
ないです。
竿を起こして自分の体力以上に魚が引いたときドラグが機能して
少し出ると釣師は助かります。
ここで体勢をリセットできれば両腕と両足で起こしリールを巻けます。
頑張って1本アラを釣て下さい✌️✌️✌️
帰ってきたら、緩めておいて下さい、
ドラグにヤスリで印を付けておくと便利です。
ご教授ありがとうございます。
参考にします😌
こんばんわ、今度地磯まで山を下って行こうと思っているのですが、
熊やハチなどの対策などはどうされていますか?
九州の磯で熊と遭遇した話しは聞きませんがハチは怖く
コマセを刻んでいるときスズメバチが秋の磯によく出ます。
白の上下のシャツ、ズボン、
と登山用品店で販売してある
吸い出すキットを持っていきす、
自分はウツボは手で触れますがヘビは怖くて夏でも冬用の
長靴を履いてます。
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u
ありがとうございます。
また、ポイントを選ぶときは
やはり実績があるかどうかで選ばれてますか?それとも、磯場の水深や地形で選ばれてますか?また、その際は海図などを購入し水深を調べられたりしてますか?
ご質問の件ですが
自分の考えですが
、その磯でアラが釣れたら
また食ってくると考えていいと思います。
自分の好きな
アラのポイントとなると
また考えは変わってきます
アラ竿が入てファイトして
確実にとれるか?です
アラのアタリはあるが
切られるポイントはダメと思います。
今回の動画の中で15ヒロで止めていますとテロップが
でますが~15ヒロで掛けたら確実にとれるからです
釣場とタナの関係は大切です
10mの水深で9mで食わせるより3mで食わせるほうが
上がる確率はたかいと思います。
自分は底が見える浅いポイントが好きです。
タナを考えなくても良いからです。
浅い瀬で掛けると魚のバワーはスゴイです!
それと海図を購入したことは
ないですが船長に魚探で測てもらうことはあります。
アラ速報、楽しみに待ってます、頑張って下さい
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u
ありがとうございます、頑張ります
いつものヘルメットは無くしまた?その帽子にあってます。お待ちしてますよ!
帽子の中にヘルメットは
かぶつてます😄
当時は夜光尖閣を使っていたのですか?
コメントありがとうございます。がまくえ70号を購入する前は尖閣、小笠原11を使っていました。
こちらは時化が続き、なかなか行けません、
なんとか年内に一本、釣りたいです。
ボクは膝の大怪我でクエ釣りを一度は引退し道具も全部売ってしまいましたが、あなたのチャンネルを見てもう一度挑戦したくなり、つい昨日夜光尖閣を購入しました。
これからも応援します。
ありがとうございます、
大アラ一発お願いします。
アラ速報、待ってます
頑張って下さい。
自分は腰のヘルニアで一年間
アラ釣りをやめた時期がありました。
無理は出来ないのですが
自分のペースで
自分のスタイルでやつてます。
あのアラ竿を見ながらコヒー飲めたら幸せです。
頑張って下さい~
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u
応援下さりましてありがとうございます😊
頑張って今年一本あげます
都城の人⁇⁇⁇
ハイ、救命具の後に都城と書いてありますね(笑)😂
素敵な動画いつも拝見してます。
都城のどこかで会えたら声かけさせてもらいます
声をかけて下さい。
トム・クルーズに似てますから直ぐに判ると思います。
(笑)😂
年内に1本釣ります!
頑張ります
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u 頑張ってください!
応援してます!
僕もいつか大物釣れるように頑張ります!