Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
9GTに乗ってます。私はフロントはノーマル+2回転、リアは最強より7回転戻しで乗ってます。街乗りはサスモードA2、サーキットと二人乗り時はA1にしてます。タイヤはS23です!
コメントありがとうございます。参考に教えていただきたいのですが体重は少し重めでしょうか?それとも固めの乗り味が好きなのでしょうか?またタイヤはエス23はスポーツタイヤだと思うのですが、ツーリングタイヤから変えるとフィーリングはどうですか?
FJR1300ASの電制サスだとプリロードは4段階(ソロ、ソロ+荷物、タンデム、タンデム+荷物)で手元で切り替え(停止時のみ)できますが、個人的にはきめ細かく24段調整出来て、調整しやすい位置にノブがあるTracerGT+がチト羨ましいです。
Tracer9GT+の設定は24段階できますかね?そこまで細かく設定できない気が。。。個人的にはボタンひとつでプリロード設定でできるFJR方式の方が便利だと思います。ムルティストラーダがその方式でとても便利でした。
@ ホイホイ変えれるのは確かに便利です。欲を言えば前後別々にできれば言うことなしです
納車から約2週間のGTプラスに乗ってます。自分は168cmの約80kgのデブ体系ですが、納車時点でリアは最弱から2クリック戻しです。動き過ぎる場合はプリロードではなく、伸び側減衰のため、サスモードを変更して様子をみてみては如何でしょうか。もしくはフロントもリアもイニシャルを最強にして2クリックずつ弱めるとか。コーナリングする時に感覚的にリアサスがスッと2〜3cm入って粘る感じがあれば、一先ず今時点では合っていると思います。
コメントありがとうございます!!! この動画を載せた後、走り込んで気付いたのですが仰る通り、特に積載時はサスモードを変更して減衰を強めるとイイ感じです。そして80kgで最弱2クリック戻しですか!底つきしそうな感じもありますがどうですか?自分的に低速域は少し跳ねる傾向があってきになっているので、思い切ってそこまで抜いてみるのも良さそうです。試してみますね!
今のところ、底つきはありません。私見ですが、ライダーのモデルはヨーロッパに合わせて、80kgくらいの方で設計していると思われます。なので50から60kgくらいの方だと、最弱近辺でも問題無い可能性があります。フロントも固いと感じていますので、プリロードを同じく柔らかい方向にする予定です。納車から1週間程なのでその内プリロードかけていくとは思います。因みに自分は積載する時やタンデム時に結構頻繁にプリロードは調整してます。サスセットは奥が深いので沼に入らない程度でざっくりが精神衛生的によろしいかもです。バイク乗りの性で乗り換えの理由にもなるので😂
追伸 細かいピッチングのような挙動でしたら、減衰が効き過ぎかもしれません。参考になるかもしれません。ua-cam.com/video/H1avpGAGHn8/v-deo.htmlsi=PCjioxMCb7Xs49uS
初コメです。8月初めにGT+を納車して乗り始めたばかりですがアクセルオフ時のパンパンという排気音、ガバっと開けた時のキーンという吸気音などとても「やる気」にさせてくれるバイクで気に入っています。重い環境は経験していませんので、残念ながらプリロードは触っていません。ACC時は、眠くなってしまうことがあるのですが・・電制サスの設定が柔らかくなるとは知りませんでした。というか・・鈍感でサスの変化に気が付かないのは情けない限りです。GT+の乗り味や機体の情報など、説明書やサイトに無いことを動画にしていただけるのはありがたいです。
コメントありがとうございます。変速時やアクセルオフ時のバブリング音、吸気音いいですよね!この手の音が純正状態で鳴る日本車は貴重な気がします。騒音規制的にはアウトな気がするけど変速時は測定しないからよしなんですかね。サスはACC入れると露骨に柔らかくなるので、感じ取ってみるといいかもです。トレーサーの動画ネタ探しますね!
初めまして。来週中にGT+納車予定です。荷物を積んだ時や、2名乗車の時にストロークが大きく感じると言うことですが、その時にサス(ショック)のセッティングをスポーツモードorカスタムの状態でA-1になるように設定したらどうでしょうか?僕はそうとは思わないのですが一般的にはプリロードはバネの縮じみ始めの固さ”だけ”を変えると言われています。バネがある程度縮じんだ状態だと、あとのストローク量はショックの固さで調節する以外変わらないと思います。最近のスポーツバイクだとフロントの伸び縮じみのショックの固さを変更できる車種もありますね!GT+の場合バネのプリロードしか調節できないので万人にピッタリのセッティングにはもっていけないかもしれません(泣A-1にしてみてそれでもプリロードをいじっていった方がベストが見つかるかもしれません。ツーリング動画楽しみにしてます!
的確なコメントありがとうございます☺️後から上げたスマートモニターの高解像度の動画の中でも話しているのですが、色々と走り込んだ結果、積載時もしくはタンデム時はスポーツモードが良いと言うことに私も気づきました。スポーツモードで走ると動きは抑えられてバンピーな所も自分の想像通りの車体の動きで通過できます。納車前に、既にこれを気づいているのはすがけんさんプロでしょうか?笑。一緒に走って教えて欲しいです!引き続きよろしくお願いします!
9GTに乗ってます。私はフロントはノーマル+2回転、リアは最強より7回転戻しで乗ってます。
街乗りはサスモードA2、サーキットと二人乗り時はA1にしてます。
タイヤはS23です!
コメントありがとうございます。参考に教えていただきたいのですが体重は少し重めでしょうか?それとも固めの乗り味が好きなのでしょうか?
またタイヤはエス23はスポーツタイヤだと思うのですが、ツーリングタイヤから変えるとフィーリングはどうですか?
FJR1300ASの電制サスだとプリロードは4段階(ソロ、ソロ+荷物、タンデム、タンデム+荷物)で手元で切り替え(停止時のみ)できますが、個人的にはきめ細かく24段調整出来て、調整しやすい位置にノブがあるTracerGT+がチト羨ましいです。
Tracer9GT+の設定は24段階できますかね?そこまで細かく設定できない気が。。。
個人的にはボタンひとつでプリロード設定でできるFJR方式の方が便利だと思います。ムルティストラーダがその方式でとても便利でした。
@ ホイホイ変えれるのは確かに便利です。
欲を言えば前後別々にできれば言うことなしです
納車から約2週間のGTプラスに乗ってます。
自分は168cmの約80kgのデブ体系ですが、納車時点でリアは最弱から2クリック戻しです。動き過ぎる場合はプリロードではなく、伸び側減衰のため、サスモードを変更して様子をみてみては如何でしょうか。
もしくはフロントもリアもイニシャルを最強にして2クリックずつ弱めるとか。
コーナリングする時に感覚的にリアサスがスッと2〜3cm入って粘る感じがあれば、一先ず今時点では合っていると思います。
コメントありがとうございます!!! この動画を載せた後、走り込んで気付いたのですが仰る通り、特に積載時はサスモードを変更して減衰を強めるとイイ感じです。そして80kgで最弱2クリック戻しですか!底つきしそうな感じもありますがどうですか?自分的に低速域は少し跳ねる傾向があってきになっているので、思い切ってそこまで抜いてみるのも良さそうです。試してみますね!
今のところ、底つきはありません。私見ですが、ライダーのモデルはヨーロッパに合わせて、80kgくらいの方で設計していると思われます。なので50から60kgくらいの方だと、最弱近辺でも問題無い可能性があります。
フロントも固いと感じていますので、プリロードを同じく柔らかい方向にする予定です。納車から1週間程なのでその内プリロードかけていくとは思います。因みに自分は積載する時やタンデム時に結構頻繁にプリロードは調整してます。
サスセットは奥が深いので沼に入らない程度でざっくりが精神衛生的によろしいかもです。バイク乗りの性で乗り換えの理由にもなるので😂
追伸 細かいピッチングのような挙動でしたら、減衰が効き過ぎかもしれません。
参考になるかもしれません。
ua-cam.com/video/H1avpGAGHn8/v-deo.htmlsi=PCjioxMCb7Xs49uS
初コメです。
8月初めにGT+を納車して乗り始めたばかりですが
アクセルオフ時のパンパンという排気音、ガバっと開けた時のキーンという吸気音など
とても「やる気」にさせてくれるバイクで気に入っています。
重い環境は経験していませんので、残念ながらプリロードは触っていません。
ACC時は、眠くなってしまうことがあるのですが・・
電制サスの設定が柔らかくなるとは知りませんでした。
というか・・鈍感でサスの変化に気が付かないのは情けない限りです。
GT+の乗り味や機体の情報など、説明書やサイトに無いことを動画にしていただけるのはありがたいです。
コメントありがとうございます。変速時やアクセルオフ時のバブリング音、吸気音いいですよね!
この手の音が純正状態で鳴る日本車は貴重な気がします。騒音規制的にはアウトな気がするけど変速時は測定しないからよしなんですかね。
サスはACC入れると露骨に柔らかくなるので、感じ取ってみるといいかもです。
トレーサーの動画ネタ探しますね!
初めまして。来週中にGT+納車予定です。
荷物を積んだ時や、2名乗車の時にストロークが大きく感じると言うことですが、その時にサス(ショック)のセッティングをスポーツモードorカスタムの状態でA-1になるように設定したらどうでしょうか?
僕はそうとは思わないのですが一般的にはプリロードはバネの縮じみ始めの固さ”だけ”を変えると言われています。
バネがある程度縮じんだ状態だと、あとのストローク量はショックの固さで調節する以外変わらないと思います。
最近のスポーツバイクだとフロントの伸び縮じみのショックの固さを変更できる車種もありますね!
GT+の場合バネのプリロードしか調節できないので万人にピッタリのセッティングにはもっていけないかもしれません(泣
A-1にしてみてそれでもプリロードをいじっていった方がベストが見つかるかもしれません。
ツーリング動画楽しみにしてます!
的確なコメントありがとうございます☺️
後から上げたスマートモニターの高解像度の動画の中でも話しているのですが、色々と走り込んだ結果、積載時もしくはタンデム時はスポーツモードが良いと言うことに私も気づきました。スポーツモードで走ると動きは抑えられてバンピーな所も自分の想像通りの車体の動きで通過できます。
納車前に、既にこれを気づいているのはすがけんさんプロでしょうか?笑。一緒に走って教えて欲しいです!
引き続きよろしくお願いします!