【日本】我々にかけられている深刻な呪いについてお話しします【山田玲司/切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 202

  • @user-jd1mt3nu9h
    @user-jd1mt3nu9h 2 роки тому +491

    年取って、別に何者にもならなくて良いという解放された気持ちであれこれ習い事してるの楽しい。音楽も絵もそれ自体が苦手だったのではなくて授業が苦手だったことに気がついた。

    • @user-px6mj2rl2s
      @user-px6mj2rl2s Рік тому +35

      教える技術もそうだし、教える意義しらない教員もいないから尚更な。

    • @himawari9790
      @himawari9790 7 місяців тому +5

      素敵です!!

    • @user-py3ly1rs3p
      @user-py3ly1rs3p 6 місяців тому +7

      飯を食わなきゃならない辛さ服を着て雨露しのがなきゃならない辛さはあれど金持ち=成功者の層から明るく気楽に生きる層に移る事は出来ます…🤗

  • @user-mf6ip7xe8c
    @user-mf6ip7xe8c Рік тому +53

    中学の体育の授業で勝ちとか順位を競うとかで嫌になりましたが、高校の体育の先生は「楽しくやろう!」と単純に身体を動かす楽しさを教えてくれました。その時体育が少し好きになった事を思い出しました。

  • @ukb0927
    @ukb0927 2 роки тому +74

    競争の意義を説くやり方が、「たとえ負けてもそこまでに得るものは大きい・リスクを取って競争に参加する奴は立派だ→だから競争に参加してほしい」ではなく「勝者にならねば意味が無い・今より落ちていくだけ→勝者になるためには競争に参加することが(十分条件ではないが)必要条件」というロジックになって、競争させる側のイージーモード化と競争する者の消耗が加速しているのがロスジェネ以降の「競争」。

  • @user-li7fy3jg7e
    @user-li7fy3jg7e 2 роки тому +98

    親や先生に洗脳されて生きてきたけど自分で調べて呪縛を解いて世の中を見ると更に結果を求められている社会だなと思う。こうあるべきって考えから変われば生き辛さは減るけど中々難しい。周りを認めて追い詰めない社会が理想だけど自分を理解してくれる人と繋がるのがベターなのかも。他人には分からない世界があるからね。

  • @user-6tgd18xbb
    @user-6tgd18xbb Рік тому +41

    イチローは高校生を指導し始めたり草野球を始めたりして野球が再び楽しくなったみたいですね。

  • @user-ul4ku2di7x
    @user-ul4ku2di7x 2 роки тому +37

    切り抜きさん、山田さんの表現の取り方が凄く上手です。
    日本人が生きにくいのは、勝利主義、これでしょうね。勝てば大絶賛、称えられ、持ち上げられ、引っ張りだこ。
    負ければ、見下され、見向きもされず、邪険に扱われる。完全な二極化。
    ゆでたまご先生が超人オリンピックでキン肉マン二世と、ケビンマスクの対戦で、二世が負けた後の描写を描いた所があったのですが、物凄く不快感を感じたのを、今でも忘れないです。
    イチローさんも、他にも、無駄だと思う事が実は無駄ではない。等、プロの一流の方としてじゃなくても、響く言葉を残してくれていますが…これも所詮は多くの人から見ると、イチローさんが言ったから正しいという見方になるんでしょうね…。
    ひろゆきみたいな思考が流行る時代、益々二極化は加速するんだろうなとは思ってはいます。

  • @Yuki-kg7ej
    @Yuki-kg7ej Рік тому +17

    学生の頃勉強が苦痛でたまらなかったけど、大人になってから自分で学ぶようになったら楽しくて仕方がなくなったなぁ。

  • @jojocode7025
    @jojocode7025 2 роки тому +69

    4:10 これすげーわかる。。ほんとにそう!知識欲という欲があるにもかかわらず、嫌いという発想になる要因。まさにそうですね。

  • @adelon999
    @adelon999 Рік тому +22

    例えば、ジョースター家の敵はDIOを筆頭に、常にプロセスより結果を優先する奴らだからね。
    しかも超合理的な方法論を取る排他的思考。現代の拝金資本主義とほんと変わらない「勝てばよかろうなのだ」の世界。
    俺は人間讃歌でありたいな。

  • @naojisugita2900
    @naojisugita2900 2 роки тому +119

    叶姉妹のポッドキャストをよく聴いてるんですが、全く同じような内容のことをお話されているなぁと思いました。
    他者の言葉、考え方なんて気にしなくていい。風が吹いてるわーとか、夏じゃないのに蝉がうるさいわねって思えばいいとかすごく面白かったんですけど、全く違う人生で性別も違うのに、やはり真理は同じなのだなぁって思いました。

    • @yamadareiji_kirinuki
      @yamadareiji_kirinuki  2 роки тому +26

      そうなんですね。
      そして叶姉妹らしい例え方です…笑

  • @nahohio.7365
    @nahohio.7365 2 роки тому +58

    日本人全員がこのロジックに気付いて自分を変えて行かないと日本復活は遠いなぁ。
    わかっていてもなかなか、自分は悪くないって思いたいから他人のせいにして外に敵を作っちゃう。
    だけど原因は全部自分の思い込みなんだよね。
    幸せになるための動画とかも色々あるけど、一番はやっぱり感謝なんだなって思います。
    嫌な事があっても今のままじゃダメなんだって気付かせてもらった事に感謝する事もできるから。
    今日この動画に出会えたことも感謝です。

    • @100-sn7ww
      @100-sn7ww 3 місяці тому +1

      感謝するのが大切とかよく言われるけど、自分の場合は感謝しようとしても感謝できなかった
      それはなぜなのかと自分に問いかけてみたら、ありのままの自分を認められず、他人と比較ばっかりするからって出てきて
      他人とか関係なく自分を意識し始めたら、自然と周りにあるものに感謝の気持ちが湧き出てきたんだよね

  • @kzyokd8558
    @kzyokd8558 Рік тому +45

    コンテンツでも、流行りが過ぎたものを「オワコンオワコン」って外野が言うけど
    「オワコン」になるにはそもそも一発当てないとなれない。
    当ててもない奴らが「オワコン」ってバカにするのってなんだかなぁと思ってる。

  • @user-vc4fu6pf2s
    @user-vc4fu6pf2s 2 роки тому +39

    レースに参加すると不幸に感じる
    まさにそうなんだろうな、自分の中にある絶対的なものをどう探すかなと。

  • @M.T_M.T
    @M.T_M.T Рік тому +17

    「日本人にかけられている呪い」って言うから  「日本人ってほんとダメだよな、外国はあんなに素晴らしいのに・・・」 ってすぐ 自分や自国を卑下する習性の事か~! と思って動画を開いたら全然違ってた。  勝利主義に嵌ってしまうのは、世界各国の人類みんな同じか、むしろ外国のほうがより顕著なのでは、と個人的には思います。

  • @eeeyyy7427
    @eeeyyy7427 Рік тому +30

    私も年代的に珍しく他人の評価無視で生きてきましたが、主様は上手く表現して下さいました。今56歳です。一応成功に当たる現状ですが、それでも他人を全く無視してきたとは思えないです笑。やはり自分の会社の社員の事や成功するにつれ、つまらない苦難にぶち当たります。それを壊す程の力量はなかったです。けれどまだ諦めてはならぬと、この動画をみて感じました。ありがとうございます。

  • @eeebee5116
    @eeebee5116 2 роки тому +84

    現勝ち組である権力者にとっては都合の良いシステムなんですよね。勝てば正義だから勝者優等で敗者は劣等で、負け犬になるなと煽ってやるだけで後は敗者と認めたくない下同士で総括しあってガス抜きされる。今持てはやされてる人も、効率主義というか白か黒かのデジタル思考の人が多いですよね。

    • @user-dd1sw4qs3q
      @user-dd1sw4qs3q 2 роки тому +9

      驕れる平家は久しからず、朝廷も、承久の変で負けた、って前例も。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Рік тому +2

      勝ち組の教育論とか…

  • @smizusumashi1939
    @smizusumashi1939 Рік тому +30

    勝利主義の人たちで、何が何でも人を蹴落としてでも勝ちたい人が一定数います。それで悲しい思いを何度もしましたけれど、
    今はそういう人たちはパラレルワールドの人間だと思ってスルーするのが上手になってきています。

  • @user-ef3kh2if5m
    @user-ef3kh2if5m Рік тому +9

    最近ロジカルシンキング的なコメンテーター増えてるけど山田玲司の解釈が1番心があるな。

  • @user-tc3ng3ld8l
    @user-tc3ng3ld8l 2 роки тому +83

    自分で創作するようになると本当に救われるよ。

    • @user-cq6xr6fw3l
      @user-cq6xr6fw3l 2 роки тому +38

      他人の仕掛けたレースに乗らないで、自分で楽しめる人が「真の勝ち組」ですね。

  • @user-ke6sx1yy3z
    @user-ke6sx1yy3z 2 роки тому +37

    勝負に「負けた」側に対しても、勝負をしたことをまず認めようや。
    勝つにせよ負けるにせよ、勝負したことを評価してやらないと不幸な人間をドンドン生むぞ。
    俺個人的には、「競争」自体は人間が存在する以上仕方ないと思ってる派である。
    競争で負けた側を下げたり叩いたりすることが問題だと思ってるからな。
    ここを間違えないように。

    • @user-dd1sw4qs3q
      @user-dd1sw4qs3q 2 роки тому +19

      少なくとも、勝負しなかった人間や、レースに参加しなかった人間が、負けた人間を嗤う資格は無いと思います。

    • @user-ke6sx1yy3z
      @user-ke6sx1yy3z 2 роки тому +13

      @@user-dd1sw4qs3q 本当にこれが正解。
      そういう奴に限って敗北者をディスるんよね~

    • @user-wex7wex7misumaru369
      @user-wex7wex7misumaru369 2 роки тому +4

      @@user-ke6sx1yy3z レース参加してないのに勝者を叩く風潮も苦手

    • @user-ke6sx1yy3z
      @user-ke6sx1yy3z 2 роки тому +5

      @@user-wex7wex7misumaru369 最低限のモラルにすら欠いた勝ち方であれば、批判されるべきと理解もしておくべき。

    • @user-wex7wex7misumaru369
      @user-wex7wex7misumaru369 2 роки тому +6

      @@user-ke6sx1yy3z オーディエンスのモラル低下やルサンチマンを言いたかった

  • @tostom3701
    @tostom3701 2 роки тому +33

    日本社会と言うか封建主義(身分)と資本主義(競争)と社会主義(平等)のお話かと
    比率は違えどどれも一長一短と混ざり合う現代社会でございますが最後の方で述べていたDIY主義(創造)が今のところ心の満足度的には最強かな?

  • @user-xb3hp3sf1i
    @user-xb3hp3sf1i 2 роки тому +22

    下記のコメントに、尾崎豊さんの「僕は僕であるために」の歌詞について書かれてますね。ある程度は合ってると思います。
    ただ尾崎さんは最後のライブで「色んな生き方が有って良いと思う」と言ってます。
    それを踏まえて、実は「僕は僕であるために、勝ち続けなきゃ成らない。正しい物は何なのか。それが解るまで」と続き、一方で誕生では「生きる速さに追い立てられ愛求め裏切られ」と歌詞を書いてます。社会や大人への切ない歌詞に成ってます
    つまり、尾崎豊さんは、競争社会に対する挑戦者で加害者で犠牲者なんです。大人達が競走に勝てと言いながら、夢を追うと責められる、自分らしく生きるって何だろうと問い続けた結果が、新しく生まれて来る子ども達は一人に成りたくないし、間違ってないと締める訳です。 尾崎さんは音楽を辞めたいと言うか、歌でファンが過激に成るのは嫌だと言ってました。
    もう既に音楽を辞めてれば生きられたと答えは出てた訳です

    • @mitzlancer-xi4mo
      @mitzlancer-xi4mo 6 місяців тому

      正しいことが分かるまで一体何と戦うのだろう?と疑問になります。
      戦うその相手とは多くの日本人の頭の中に住みついた間違った刷り込み(常識規範など)のことだと思ってます。それがあるから本当の自分が見えなくなってるのは尾崎だけでなく多くの日本人も同じだと思います。まず心の中からそれらニセモノを手放す、追い出す戦いだということではないかと。
      そして同時に正しいことは日本では知ってる人も教えられる人も中々出会えません。誰でもその正しいことを知る時恐怖し一瞬4の淵も見ることになりますがそこを何度かくぐり抜ければ慣れてしまうようです。

  • @yama76
    @yama76 2 роки тому +26

    良かった。それが当たり前であるべきなんですね。
    勝利主義が正義なのではない。勝てばなんでも許される、勝てば官軍の理屈は明らかに狂っていたと言うのが事実ですね。
    本当にいい加減な理屈を信奉して、人々は疑わず従順に社会生活を送ってる。
    どんどん人は世の中を良くするどころか、自ら生きづらいギスギスして許容すべき事すら許さない、世知辛い世界へと自分のまわりを固めて生きて行ってるのですね😢

    • @yama76
      @yama76 2 роки тому

      だからATフィールドとかシンジのヘッドホンなんですね。
      傷つきたくないから、社会や他人に対して無意識にバリアを当ててる。
      友達関係も遊びも勉強もスポーツも何気ない会話も、何にでも勝利主義の物差しでお互いを計り合ってる。
      本来、元々は資本主義的な勝利を求めて普段の生活を競い合って生きては来なかった。特に古い歴史の長い期間の日本人は、農作業や漁業や手工業など歌いながら作業をしたし、笑顔が絶えなかったそうです。
      働けない身寄りの無い老人にも食べ物を配ってたりした。不作や災害の無い時に限ったでしょうけど。
      だから現代社会になると世の中と合わず、心の疲れる人が自然と出てくる。
      共生と共存、共感と扶助と配慮と信頼と思いやりと愛情が、やっぱり人との結び付きを強くしてくれるし元気にもしてくれる。大変だし楽な事もないけど楽しくて生き甲斐のある社会。
      どちらかが一方通行になり受け取ってばかりで、感謝も奉仕の精神も無い恩知らずの怠惰の人間には当てはまりませんので、そこは注意が必要ですが😣💧

    • @user-ke6sx1yy3z
      @user-ke6sx1yy3z 2 роки тому +1

      勝った側が何かやらかしたり失言したり、下手すりゃ犯罪したりしても「このお方は『勝ち組』なんだから、負け組の僻み乙」みたいな
      勝った側の不祥事すら「勝ち組」の免罪符にしようとするのが本当に虫唾が走る。
      「競争した結果、勝ち組になるのは全然構わないが、問題のある言動を『勝ち組』というだけで免罪符を与えないように、などモラルは保てよ」派です自分。

  • @tagosakugonbe3754
    @tagosakugonbe3754 2 роки тому +73

    学校時代は「成績」や「学校名」で、社会では「職業(勤務先)」や「地位」や「収入」で評価されるんですね。すべて外部からの評価です。この世界がマトリックスの世界だと思えば、そんなのは気にならないでしょう。東大生は「東大生役のキャラ」だし、総理大臣は「総理大臣役のキャラ」なんですから。

  • @__-jq7cc
    @__-jq7cc 2 роки тому +27

    別にそんなくだらないレースに参加しなければ良い。本当に自分が欲しいものが何なのかを立ち止まって考えた事がある人は周りの価値観や評価に流されたり迷ったりしなくなると思う。

  • @chrysanthemumboy7999
    @chrysanthemumboy7999 2 роки тому +36

    これを観れて、幸せです。山田さん、いつもありがとうございます。🙏❤️

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 Рік тому +17

    まさに結婚がそうだよね
    他人に幸せを任せて自分からしようとせず、勝利を他人に求める
    結局は自分で決めなきゃいけないよ自分を

  • @entkt3617
    @entkt3617 Рік тому +11

    本来勉強は覚えて楽しいものなのに、テストの点数という競争の道具にしかなっていない現実。

  • @user-qf7bj1jx4s
    @user-qf7bj1jx4s 2 роки тому +91

    絵がうまくて、ストーリーも秀逸でも
    ヒットしない作家さんたくさんいます。
    万人ウケする作品を書けないと、誰にも見つけられないっていう構図がありますよね。

    • @emikobcat
      @emikobcat 2 роки тому +23

      万人受けしたい、売れたい、ヒットさせたい、そんなのはもうおかしい。作家なら自分しかできないものを生み出して、最初はそれを評価してくれる人たちを探して発信する、今はソーシャルメディアもあるし、サイトもある、自分らしさ、個性を出していく、他人には無い何かを見つける。日本語では ニッチ(英語ではニーシェと発音)を見つける。天才や売れっ子作家だって最初はものすごい苦労して続けてきたからなんとかなったんだ、それには努力や運に、良い編集者や出版社に出会う必要がある。一人でやってると思わないこと。諦めないこと。

    • @user-px6mj2rl2s
      @user-px6mj2rl2s Рік тому +10

      逆に言うと、編集者、出版社も多忙で中々外部へ出て、スカウト活動の機会が少ない。これは、どんなにメディアやツールやネット関連が発展しても変わらない。作品を見て戴き真贋を見るのはやはり最終は、作品現物なのは同じ。ブラウザで見るのとペーパーメディアで見るのとでは、全く感慨が違う。個人的には、電子媒体で無料鑑賞できる漫画は、所詮は単なるサンプルでしかないと感じる。漫画はペーパーメディアになってこそ、定期的に楽しむ面白さがある。それは今でも変わらない。それに耐える作品を作り、送ろうと努力する人達はやはり立派だと思う。

    • @user-jc5sk4ee2v
      @user-jc5sk4ee2v Рік тому +2

      日本の漫ヲタ達の精神が平均的に幼稚すぎて‥
      深いメタファを込めたような‥映画的、文学的な作品を手放す傾向もある。
      つまりアホばかり。

    • @Bdbvejiwknnbw
      @Bdbvejiwknnbw 5 місяців тому +2

      万人受けしない作品っていうのは
      いわゆる自己満足が大きいから
      ヒットさせるより簡単
      たくさんいるのはそういう事だ

  • @user-pb6gr6vi9k
    @user-pb6gr6vi9k 2 роки тому +27

    めちゃいい動画
    勉強なりました
    社会からの無言のメッセージの逆だ
    心が喜んでます

  • @user-dd1sw4qs3q
    @user-dd1sw4qs3q 2 роки тому +33

    スマップの世界に一つだけの花は流行って、AKBとか、選挙は堂々と断行する、この矛盾よ。

    • @user-qo5xj3hv9l
      @user-qo5xj3hv9l 4 місяці тому +2

      全体的に俯瞰で考えたら矛盾だけど、SMAPはメンバー総選挙なんてやってないし、各々のグループ組織で掲げてる精神は違うから必ずしも矛盾とは言えない気がする

  • @TO-cl7uq
    @TO-cl7uq Рік тому +38

    インフルエンサーなる者にどうしようもない気持ち悪さを感じる理由が解った気がします。

    • @user-bo9bz6mu3k
      @user-bo9bz6mu3k 6 місяців тому +6

      最早あれは、それこそ人にもよるけど「まず儲けありき」だからね

  • @jiitkha
    @jiitkha 2 роки тому +23

    なんていうか時代逆行的な?価値観だとは思う。
    多様性だの自分らしさだの言ってる割にはなんか、みんな既存の価値軸に乗っかるんかーいみたいな…

  • @Uya0-0v
    @Uya0-0v 6 місяців тому +1

    漫画家志望一年とちょっと経ちました。2本作品ができ、漫画家デビューしている心強い同い年の仲間もでき、担当もつき、今まで開かれるはずのない人生が動き出した気がします。行動ってほんとに大事だなと思いました。現実世界で仕事しながら今はデビューを目指して3作目を作成しています。好きを大事に漫画制作頑張ります!!

  • @user-le5cx7vi7m
    @user-le5cx7vi7m 2 роки тому +36

    この世は、負けた『体(てい)』の側の愛で保たれて来たのです。
    勝った『体』の側も、それがわかっていたのです。
    この『体』がわかる感性が、情緒が、大事だと思うんですけど
    近頃はちょっと…ですね。
    忙し過ぎるんですかね?
    暇な人は罪人みたいですもんね。

  • @user-kf2hk7kw2f
    @user-kf2hk7kw2f 2 роки тому +16

    儲からなくても、好きな仕事してる人が勝ちだと、思う、みんな、好きじゃ無い仕事をお金の為にやってると思うから(私も)その上でお金が入れば、万々歳かも知れないけど、好きな仕事やれる人が羨ましい。

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 6 місяців тому +5

    他人が作ったゲームの中で幾ら点数を稼いでも、ゲームの外に出てしまえば無になる。それに気づいた瞬間、出来レースしかない世の映像コンテストに応募するのをやめました。色々賞とか賞金とかもらいましたが、それ(コンテストの評価・結果)で飯を食う事は叶いませんでした。

  • @user-wex7wex7misumaru369
    @user-wex7wex7misumaru369 2 роки тому +5

    10:10
    今、そんな環境を作ろうとチャレンジしている最中です。少しずつ励ましや誉めが感染していって雰囲気は良いですね。他のコミュニティーではまだ励まし文化を作れてないし、発信するだけの信頼も得てないです。まずはご機嫌でいる事で信頼を得て、ご機嫌やデリカシー、励ましを関わってるコミュニティーの半分には行き渡らせたい。自分の気持ちや体力のコントロール次第で雰囲気が変わる。数値的な目標よりやりがいを感じています。

  • @zepzeppelin54843
    @zepzeppelin54843 Рік тому +33

    イチローが「ずっと野球は楽しくなかった」っていうのが本当なら(出典がわからなかったけど)深いなぁ。
    よく努力論で「楽しでる人には勝てない」とかって言われるけど、本当のトップといわれる一流の人はもはや「楽しんで」はないかもしれないな。鳥山明も苦しそうに漫画描いてたし、ヒカキンとかも楽しそうではないもんな。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Рік тому +3

      もと芸能人の方も現役時代は楽しくなかった、売れっ子時代は忙しすぎて、そうでなくなったときにようやく楽しみを実感するようになったというのをよく聞きますね…

  • @user-fh3ff6jr6b
    @user-fh3ff6jr6b Рік тому +16

    SNSで知り合った知り合いみーんな切って自分と向き合って本当に好きなものだけを周りに置くと幸せになるよ。
    下らない評価や承認欲求に振り回され過ぎなんだよどいつもこいつも。
    独りになろうや。

  • @tbkiyoshiro9097
    @tbkiyoshiro9097 2 роки тому +58

    はっきり言って、プロよりも優れてる人や時代が早すぎた人はゴロゴロいると思う。

  • @user-ui6es6iu8m
    @user-ui6es6iu8m 2 роки тому +15

    すごく素敵なお話でした!チャレンジした人は、結果がどうあれもっとリスペクトされるべきです!それにしても、イチローって野球楽しくなかったの…?それ、なんかかわいそう…。

  • @pepejuice
    @pepejuice Рік тому +12

    若い頃は可能性がたくさんあるから、選択肢がめちゃくちゃ多い、だから迷い苦悩する、齢をとると可能性が狭まり選択肢が少なく限定されてくるから、開き直って逆に楽になる、だから若い人も今悩んで自殺したりするなよ、齢を重ねたら今悩んでる事もどうでもよくなるから

  • @aaa-bc1pd
    @aaa-bc1pd Рік тому +6

    富めるときも貧しきときも、他者の評価がどうであれ、変わらない精神状態でいることが理想的。
    自分が勝てる人間なら、なんの疑いもなくここで言う勝利主義の中を走ってる。
    それが不幸かっていうとそうは思わない。それはそれで苦労があるだろうけど、いい気持ちにもなってるわけだし。他人という自然の一部を上手く使ってると思う。
    自分が幸せなら勝利主義を否定する必要はない。
    あいつよりも俺の方が幸せだしこうあるべきだって考える必要はない。ただ自分を肯定してればいい。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 роки тому +16

    今は楽天の三木谷さんもガーシー砲にやられていますね。ほんとに金の力で好き勝手に無茶やって 幸せなんでしょうか?欧米型の競争社会って個性を潰し合って 大部分の日本人を不幸にしましたね。毎日暑いので 無理はせず がんばって ほしいです。

  • @rumikiya6718
    @rumikiya6718 Рік тому +8

    山田さんが仰ること、納得‼️

  • @keil--5541
    @keil--5541 Рік тому +7

    勝利主義的なスパルタな教えとか見ると本当に嫌になる。
    オリンピック選手とかでも高校生の時に体育館燃えてないかなとか思いながら日々生きてたとか聞くと
    本当にそれがなかった時、目標に達しなかった時にその全てが否定されるように持ち物整理した人たちをなんだと思ってんだよと強く思う。
    だからプロ育成とか嫌いだね。

  • @ds-co5co
    @ds-co5co 6 місяців тому +3

    勝利や達成にばかり目がいって過程というものを楽しめなくなって何にもチャレンジしなくなってしまった、幼かった頃のワクワク感を取り戻したいね

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Рік тому +3

    勝ち組、そして最近パワーカップルとかいう言葉まで出てきましたが、人生思わぬ落とし穴があるものでしかもいつどこにあるかわからない、そんなものです。いくら今調子良くても油断できませんね…

  • @maruta7315
    @maruta7315 2 роки тому +10

    某誌の裏表紙の某学院の広告を思い出しました。
    就職率100%越え…でも、本当にそれだけで余裕で飯食えているのは一掴み…夢を人質に搾取されている方は多いのでしょうね…
    ひとりで河原で、川の流れを見ているだけでも幸せ感じる事は有るんだけどなぁ…
    それでも人間腹は減る。

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 2 роки тому +6

    いいひとときでした。ファンになりました。

  • @user-rp6eh3hc1i
    @user-rp6eh3hc1i 2 роки тому +11

    人生は信念だよ。自分の世界で生きなさいよ。

  • @dan---
    @dan--- 2 роки тому +27

    この世の中生き辛いし、生き苦しいです。時代が進むにつれて余計そうなってるんじゃないかなと思います。ある程度の鈍感力がないと生きていけないと感じます。生きるだけでも能力高いか、それなりじゃないと難しいし、容姿も良いかそれなりじゃないと付き合う、結婚するって難しい思います。生まれた瞬間人が商品て感じですよね。労働っていう意味だけなら宝くじで5億円分くらい当てるとか5億円分くらい稼ぐ、不労所得得られてたら抜け出せますがね。恋愛、結婚だと容姿、能力、稼ぎ、頼りになる、性格合う、面白いでしょうね。それ以外のスピリチュアルなのもあるんですかね?とくに理由がないのもあるんですかね?

  • @user-br1ny6qe8t
    @user-br1ny6qe8t Рік тому +13

    学校ではスポーツと勉強だけが重視されると言っても過言ではないが、特にスポーツは絶対的な評価を受ける。
    勉強はがり勉とか言われるが、スポーツは万人から賞賛される。
    しかしスポーツは甲子園の例のように0.1%の勝者やスーパースターが報われ、99.9%の大多数は引き立て役になる、正に新自由主義そのものの構造。
    子供の頃からスポーツ賞賛の土壌作りは、新自由主義型奴隷量産社会を進んで受け入れるようにしている、一つの洗脳だと思う。

  • @TAKA-TS
    @TAKA-TS 2 роки тому +6

    これどの業種もそう!学校に入れて入学金、寄付金、授業料、全て払わせておいてあとは自己責任。
    学校側は知らんぷり。
    自己責任である以上、入学の時にふるい分けをちゃんとしないと卒業できないでは時間とお金の無駄!
    入れる側の責任も入れる以上これからは気にしてほしい!

  • @mashatomi734
    @mashatomi734 2 роки тому +14

    ほんとそう。だからベーシックインカムはやく導入して欲しい。そうしたら最低限度の生活はある程度保証されるので自分の能力では限りなく不可能な事でもやりたい気持ちで続けることが出来る。
    ほとんどの人は将来の生活の不安でやりたい事諦めてる人多いから。

  • @largehill9736
    @largehill9736 Рік тому +7

    本人の価値と他人の評価は関係ないと言っても、他人の評価が収入を決定するのは確かだからなあ。豊かな人生のためには、ある程度の経済的余裕を必要とするのも事実。

  • @Phaonia
    @Phaonia Рік тому +11

    学問を学ぶ(はずの)学校だけではなくて、学問をやっている人間(つまり研究者)の世界もそうなってしまいましたね。以前は未知の世界を究明して楽しんでいる人間がいたら、その分人間全体の視野が広がって結果的には社会が豊かになるから、というシステムで学者、研究者という存在が許容されていたのが、税金を投入した分ちゃんと成果を挙げろよ、ということになって外部評価軸がバンバン入ってきた。で、学術雑誌の評価点数と、そこに掲載した査読付き論文の皇族研究からの引用数を掛け算した点数を出して、その点数が高ければ高いほど税金投入に見合ったコスパのいい研究者ということになって、コスパのいい研究者にだけ金を出すっていう風に今はなっているわけです。だから研究者の世界は地獄になっているし、限られた(コスパのいい)一握りの人間しか実際生活が成り立たない。そういう上層一握りの学者もイチローと同じで研究を楽しんでいない。今はそういう世界になってしまってますね。

    • @user-mm7pg2mu5c
      @user-mm7pg2mu5c 6 місяців тому +1

      結果
      論文数も論文の引用数も低下してると云う現実
      98年以降のデフレで明治以来の功利主義と相まって
      競争激化と過剰なコスト、実利、利益主義といった所だろうか

  • @user-tm9no6kn3l
    @user-tm9no6kn3l 2 роки тому +15

    自分の価値は、他者の評価に依存しない

  • @user-kz2pz2jm5b
    @user-kz2pz2jm5b 2 роки тому +5

    自分は小学校の頃勝ち組になったことがあるが、とうじは学級委員長だった!
    しかし、…いざ!上に立つと、最初の3日間はいいけど、その3日間後には、いきぐるしくなって……降りた!!!
    例えば高層ビルの最上階にすめば景色はいいが、…電波状況悪いし、最上階特有の暑さと寒さをかんじるし、引っ越しも下から上まで、いちいち荷物を持ってくるのも大変!!
    金持ちになっても地獄!!
    貧乏になっても地獄!!
    偏りは禁もつだよねぇ!!?

  • @user-rj8si1gp3n
    @user-rj8si1gp3n 2 роки тому +17

    尾崎豊の、
    僕が僕であるために勝ち続けなければならないって歌詞
    かっこいいけど99%の人間が幸せになれないのはどうなのって、なんか引っかかってた
    まぁ引っかかるからいい曲なのかもしれないけど

    • @hakase17547
      @hakase17547 2 роки тому +10

      そんなしんどい発想しているから
      尾崎は短命だったんだよな。

  • @hachune_mick
    @hachune_mick Рік тому +10

    2年確かに、頑張ろうとしたけど、頑張れる努力ができなくて夢を諦めた人間だったりします
    無駄にはしたけど、経験としては活きているのかなと思えますので
    絶対にマイナスかと言ったら、そうでないとも言える

  • @user-gu7ml6uu4e
    @user-gu7ml6uu4e Рік тому +3

    友達が一冊しか出ないマンガをネットでゲットするのが好きで好きで特別に読ませて貰ってました。
    後に凄く注目されるものもあったり 一番驚いたのは異世界へ私が実際に誘われた時の体験が全く同じに書かれてたものがあり、この世の中で私と同じ体験をした人がいたということが 一冊しか出ない本 それをゲットした友人により 知った事です。

  • @user-nh2bq1bj5s
    @user-nh2bq1bj5s 2 роки тому +8

    ドリーム産業ですね。
    アメリカンドリームなんか、
    典型的ですよ。
    夢を追いかけた時点で呪われる❗

  • @user-gf2tj5cn9r
    @user-gf2tj5cn9r 2 роки тому +24

    やりたい事をやってても、やりたい様にできないと嫌いになるのかな
    競争が個人の楽しみを潰して大衆の楽しみを増やしてるのかなとも思います

    • @enithing7
      @enithing7 Рік тому +3

      アマチュアバンドが、スカウトされてレーベルに入ったけど…やりたい事やれなくなって冷めてしまうあるある(´-ω-`)

  • @user-en3th6fe6y
    @user-en3th6fe6y 5 місяців тому +2

    貧乏も無名も良いものではないですが、とにかく心が自由という部分だけはこれに勝るものはないとも思うし一度この自由を味わうともう縛りやしがらみのある肩書きや小金はどうでもよくなります。生活は実際苦しいですが。でも自由は最高。

  • @naojp1
    @naojp1 2 роки тому +15

    なるほど、だからみんな派手な写真を載せるし、簡単に詐欺をするようになるんだ。

  • @user-ds9yh7gc4c
    @user-ds9yh7gc4c 2 роки тому +11

    山田さんやばいな
    改めてすげー

  • @user-oq6ki4pm1n
    @user-oq6ki4pm1n 2 роки тому +5

    こんなにちは、はじめまして、サルトルって、野秋さんのCMで、サルトルか!
    ありました。調べたら納得しました。
    私はあなた様と同じ年で、昔漫画家になりたかったけど、Gデザイナーになりましたが、今してません。ありがとう。なんか、今の日本何処へ行くんだろう?

  • @tbkiyoshiro9097
    @tbkiyoshiro9097 2 роки тому +20

    勝負をしなかった奴は勝ちも負けもないと思ってるだろう。でも、それは違う。勝負をしなかった奴はもうその時点で負けてるんだよ。
    忌野清志郎

  • @kitaoka2012
    @kitaoka2012 2 роки тому +11

    ホリエモンは性欲や食欲以外に自己がなく、評価は完全に他者に依存してるんだよね。

    • @user-mp3jo3cn3e
      @user-mp3jo3cn3e 11 місяців тому +1

      言語学者、レヴィストロース、野生の思考。

  • @stereo8665
    @stereo8665 2 роки тому +6

    最近は京都精華大学なんかは藤原ヒロシさんや細野晴臣さんを客員教授として講義してますよね。実際に成功者で面白い人生を歩んできてさらに人望もある人を。今の学生、いいなぁ〜って思う。プロが教えているんだから。夢中で講義聞くよね?

  • @user-ef5xj3yw9y
    @user-ef5xj3yw9y 2 роки тому +7

    気にせずに一つ事の達人は結構な数で世に潜んでいますよね。
    影なる名人。他人様の評価などは其れ以下で邪魔になるだけ。
    技を見せれば「其れ下さい」世はゲスな評論ブリッコだらけ。

  • @user-gu4qc4hq6f
    @user-gu4qc4hq6f Рік тому +2

    勝つためのプロセス、そこから学んだことを尊重するという視点が個人にも他人にも欠けているというのは、結構、指摘する人もいるね。
    人生は点であり、線であり、面でもあると。
    ただ、別に腹を括っていればどうということはない問題でもあるが、ベクトルが違い過ぎると社会構造から解離して、食いっぱぐれるという現実があるのかも。
    まぁ、芸術とかは、大衆が仕事の片手間でやってたのが広まって文化に昇華されるとか、いきなり突然変異的な天才が涌き出てきて事を成してきたって歴史もあるだろうから、ビジネスとしての芸術やそこに向かう人間への国家的な金銭サポートの話となると、何だか芸術そのものの在り方や生い立ちと矛盾が生じるという感覚も、無くは無いのかも。
    無論、そういうのを育てようというのは、悪い事でもないとは思うのだけども、やっぱりそこルートで行くと、色々と制約やしがらみが出るわなと。
    文化や芸術が消費の目的となったとか、誰か言ってたな。
    この文脈で、過度に個人も社会も、消耗品として扱われる、自発的に扱う世の中となってきてうんざりしてますよ、という刹那的な世の中への態度は、何となく理解可能。それでも俺は生きてくけどね。

  • @user-jm5cs4fj5b
    @user-jm5cs4fj5b 2 роки тому +8

    玲司、最高‼️👍👍

  • @user-ci6ls8bz1b
    @user-ci6ls8bz1b Рік тому +6

    就職率98%とか?だっけ。あれは、アルバイトや他の業種も入ってるのを聞いて、なるほどな~と思った😅

  • @syuukinnryokou2000
    @syuukinnryokou2000 2 роки тому +16

    まさにアドラー!れいじさん、無意識にアドラーと同じこと考えてる

  • @user-gk5pl1ns4i
    @user-gk5pl1ns4i 2 роки тому +5

    10:20 コーチングだ!

  • @abacusmaster7845
    @abacusmaster7845 Рік тому +2

    まあ、ぼくは守るべきものの財源にするために描けるようになりたいだけですけどね😃(力無き正義が無力なのは身に沁みて判っていますから)

  • @bakuchirider
    @bakuchirider Рік тому +7

    なんでオッサンって「日本人日本人」言うのかね?こんなの日本人に限らないよ(笑)

  • @user-bw4eo2si2p
    @user-bw4eo2si2p 2 роки тому +6

    この時代が生み出した代表形態(?)がメンタリストか…

  • @maomao6115
    @maomao6115 2 роки тому +14

    勝利主義も怖いけど、共産主義も怖い。
    中国とアメリカを比較したら、アメリカの方がマシ。
    世界約200カ国の中で、共産主義の国は5つ。中国・北朝鮮・ベトナム・ラオス・キューバ、、、これどう?
    中国・北朝鮮・ベトナム・ラオス・キューバで面白いマンガが生まれているか?

    • @user-zs1kk7wi4k
      @user-zs1kk7wi4k 2 роки тому

      共産というか専制主義ですね。
      彼らは共には産まないですから。

  • @user-vc4mm1nr5d
    @user-vc4mm1nr5d 2 роки тому +15

    何も挑戦してない奴が他人の評価や批判をして気持ちよくなってるのは
    日本人独特なのかな?
    会社やご近所のつまらない人間になるより、
    何かしらの楽しみを持ってる人になりたいですね。

  • @user-fw8rc8lh3j
    @user-fw8rc8lh3j 2 роки тому +13

    まあ
    80年代の1億総中流時代が一番良かったのかもなあ
    会社で定年間際のオジサンが
    総務課とか社史編纂室なんかの窓際に行かされるのも会社の優しさだったのかもな😅

    • @user-bo2ss5pt4s
      @user-bo2ss5pt4s 2 роки тому +17

      そうですね。今は同じ日本人同士なのに仲間意識がないから、要らない人間は切り捨てればいいと思ってる。いつ自分がそうなってもおかしくないのに。

  • @user-qj2wm7wo2w
    @user-qj2wm7wo2w Рік тому +3

    100回 いいね! 押したい お慕いしてます レイジさん!

  • @user-yo1ln4zd3y
    @user-yo1ln4zd3y 2 роки тому +6

    マインドセットの内容いいですね

  • @rivergreen406
    @rivergreen406 4 місяці тому +1

    何か手をつけるなら小学校かなと思います。中学校は高校受験、高校は大学受験、大学は就職試験しか考えていないように見えます。

  • @user-xn8oo1nt5m
    @user-xn8oo1nt5m 11 місяців тому +2

    いいこと言ってるわ。

  • @susierock8341
    @susierock8341 2 роки тому +2

    山田玲司と島本和彦を混同してました。島本和彦の別名だと思ってました

  • @Ratkiller173
    @Ratkiller173 5 місяців тому +1

    それでも何者かになりたいと思ってしまう

    • @user-hq8pc1mh7b
      @user-hq8pc1mh7b Місяць тому

      何者かになってしまうと
      もう、二度と何者でもない状態には
      どんなに辛くても戻れないですけど
      それでもそう思いますか?

  • @of01
    @of01 Рік тому +1

    素晴らしい❤どんな職業の人にも当てはまる😂

  • @seraphim6169
    @seraphim6169 2 місяці тому

    仏陀がこの世は仮想現実だってゆってた!
    いつか取り上げて欲しいです😄

  • @user-wz5vm1ko8z
    @user-wz5vm1ko8z 8 місяців тому +2

    評価される、注目されて売れることが才能があるというならそんな生ゴミは燃えて壊れていい
    他人とかどうでもいいからやりたくてやってる時のエネルギーに勝るものはそうない

  • @nagato201007
    @nagato201007 2 роки тому +11

    ほとんどがプロになれないってわかってるのに芸大音大に行く人達は、それでもやりたいから行くんでしょ。ならそれでいいじゃないですか。別に入学前に「絶対プロになれるよ」って騙されたわけじゃなし。地味な5教科やってサラリーマンや公務員になりたくない、けど安定が欲しい、なんて言いっこなしです。

  • @stamp6981
    @stamp6981 8 місяців тому +1

    常勝のアスリートに大企業のスポンサーが付く理由もこれですね

  • @ILoveFootball_Thanks
    @ILoveFootball_Thanks Рік тому +2

    勝ち=成功だっけ。これ。
    私は知らずに巻き込まれてた。無知だったのもあるんだけど、あ、いやそんな絶対優勝しに来ました!!なんてスタンスじゃないサークルノリだったんで、矢の刺さり方半端なかった。この矢はどこから来てるんだってそれすら分からずに。
    矢、飛ばし過ぎじゃね?
    言いたい。私が無知だったんだね。図らずボロボロきつい。

  • @ajmjgajmtmdm
    @ajmjgajmtmdm 11 місяців тому +1

    人の能力を観れる人はランキングに振り回されない。

  • @user-dm6hq5ld2v
    @user-dm6hq5ld2v 5 місяців тому +1

    家族に布教したい事柄なのは
    わたしはたいへん
    有り難い内容です。
    ありがとう御座います♪

    • @user-dm6hq5ld2v
      @user-dm6hq5ld2v 5 місяців тому

      家族に教えても良いですか?

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v Рік тому +1

    にわかに共感(?)して‥いいねを押したくなるような意見より‥ちょっと変わってて
    一般とは違うような意見の方にむしろ‥“思い込みの苦しさ”から離脱するヒントは隠されてるかもね‥。

  • @user-wm5bd4zm6b
    @user-wm5bd4zm6b 2 роки тому +5

    マインドセットと心構えの違いって何ですか?