【ゆっくり解説】辞退者続出?世界一過酷?日本代表のハードスケジュール事情【サッカー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 70

  • @shika-bf
    @shika-bf 10 місяців тому +9

    キテレツ大百科のOP懐かし

  • @user-lf9dc5dc2m
    @user-lf9dc5dc2m 10 місяців тому +14

    マジで本当よく茶番のネタ尽きないなw
    毎回笑わせてもらっています

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      こちらこそ、いつもありがとうございます😊

  • @user-tj9bd8un8s
    @user-tj9bd8un8s 10 місяців тому +12

    過酷な状況で、ハードワークが求められる今の日本代表のスタイルのサッカーが出来る選手たちには尊敬しかない。
    海外だと強化試合では本気出さない選手も結構多かったりするけど、あれは温存しないとシーズン乗り切れないからだったんだね。
    日本代表の選手は強化試合もサボらない選手が多いから、逆に心配になります。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね!僕も昔見ていたときは、なんで試合で全力を出さない選手がいるんだと、考えたこともありましたが、全部出してたら体がもたないですよね💦
      いまはなおさら、全力を出すタイミングが、チームはもちろん、もしかしたら選手レベルでも問われているのかなと思います。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 10 місяців тому +9

    選手を疲弊させたらどうなるか、東京オリンピックが如実に表してる。あと冨安の筋肉系の故障とか
    ホント選手の故障が一番怖い

  • @user-cd9fb7fm2x
    @user-cd9fb7fm2x 10 місяців тому +14

    少なくとも国内でのフレンドリーマッチは国内組を中心に、欧州でのゲームは欧州組を中心に、したらいいのではと思ってしまう。商業的に成功させたいが為に選手の健康が犠牲になるような事だけはあってはならない。

  • @user-bg9lx3jz5q
    @user-bg9lx3jz5q 10 місяців тому +12

    茶番が面白い😊。魔理沙のいう過密日程は以前から言われていましたね。個人的な見解ですが、今のサッカーはビジネスの要素が強すぎる感じがします。プロである以上はビジネスと割り切らないといけませんが…。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      いつもありがとうございます!
      おっしゃる通り、サッカーのビジネス化が最近は深刻化しているような気がします😓コロナによる収益減の補填というのは理解できますが、その補填以上に走っている感じなので、かなり気になりますね。。バブルが弾けると色々やばそうですし💦

  • @ks2009
    @ks2009 10 місяців тому +4

    これをずーっと前からやってるブラジルやらアルゼンチンやらはどうなってるんだっていう。

  • @uecchi_uecchi
    @uecchi_uecchi 10 місяців тому +9

    日本代表もターンオーバーの時代が来たんじゃないかなと思います
    色々厳しいけれど、それだけ選手の質も上がってきたという事で喜ばしい面もあると思います

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      ある程度レベルを保ったままターンオーバーできる時代になったのは素晴らしいですよね☺️だからこそ、アジア二次予選の冒険的な起用にちょっと期待です!
      もちろん勝ちが大前提ですが😅

  • @kuurou
    @kuurou 10 місяців тому +4

    鹿嶋アントラーズに昔所属してたレオナルドやジョルジーニョがブラジル代表に招集される度にアントラーズが厳しい試合をする事になっていたから、監督を皮肉る横断幕ってあったな。😅

  • @murahatena
    @murahatena 10 місяців тому +4

    本当に大変ですよね!日本ごと欧州に引っ越したいですねw

  • @ruka-reen-hime
    @ruka-reen-hime 10 місяців тому +6

    ビー玉のうみそ饅頭ってあまりにもかわいそう
    がんがれ霊夢たんと今日は魔理沙たんもがんがれ

  • @user-se3my1lq3l
    @user-se3my1lq3l 10 місяців тому

    欧州一部エース組と欧州一部控え組と欧州2部&欧州辺境組とJリーグ組が多く別れ始めた問題も大きくありそうなんですよね。
    トップのレベルでは無いけどもっていう選手ですら欧州移動問題が付きまとうのは大変かと😰

  • @diavoli_neri
    @diavoli_neri 10 місяців тому +8

    素朴な疑問なんですが召集された場合の選手たちの往復の移動費等は、自腹なんでしょうか?
     先日、女子選手たちも五輪予選に向けて、試合が終わったその日の内にイスタンブール経由で🇺🇿に移動していたのをstoryにあげてましたが、全員顔死んでしました😇

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +8

      いつもありがとうございます!
      基本的に代表選手の移動費はJFA(日本サッカー協会)持ちで、ビジネスクラスでのフライト や、必要に応じてチャーター機の手配がなされています。過去には中田英寿が自腹でファーストクラスに格上げしたことがありました(;^_^A
      また12年前に、日本女子代表がワールドカップで優勝したのですが、そのときは優勝国にも関わらずエコノミーで、男子チームとの格差が話題になりました。。さすがに今は改善されているはずです(;'∀')
      参考:日本代表選手ペイメント問題に対する当協会の考え
      www.jfa.jp/news/00005134/

  • @user-ib2lg1do3p
    @user-ib2lg1do3p 10 місяців тому +13

    fifaがお金儲けのために大会作りすぎ

  • @user-qs5rt5qw9v
    @user-qs5rt5qw9v 10 місяців тому +7

    疲れ度合いからいうと日本と韓国が1番しんどいやろな 色々日本も対応しているが解決策まではいってないのが現状やろう 今やらなきゃいけないのは日本代表としての戦術を多くの日本人選手に教えて均等化しておかないと海外組に負担ばかりかかってしまう 国内はら12月頭には基本オフになるやろうからそこから森保が国内組を30名程呼んで国内組のみの合宿をして戦術を叩き込む 極秘にU22も呼んで選手を叩き込みながら試合しても良いんやから 人気銘柄がアジアカップやW杯予選に出れる保証は無いんやからJFAもある程度把握してるやろうし時間を無駄にする事だけは止めてくれ

  • @user-lp2zh2hb2f
    @user-lp2zh2hb2f 10 місяців тому +7

    サッカー選手ほど移動がしんどい職業ないよな笑

  • @user-cr6bb5iq8s
    @user-cr6bb5iq8s 10 місяців тому +2

    移動距離、時差が体調をおかしくするからな。
    しかもハイプレスの運動量が半端ないので体力の消耗も激しい。筋肉系の怪我は疲労が溜まると起きやすいから海外主力レギュラー陣は日本での戦いには特に呼ばなくても済むように国内組を強化してもらいたい。

  • @user-mq9op1nc3p
    @user-mq9op1nc3p 10 місяців тому +4

    日本より移動負担がやばそうなオーストラリアは地元開催の親善試合が少ないんですね。オーストラリアは逆に欧州組より国内組の方がしんどそう。
    うP主さんが毎秒サッカー話の動画作れるサッカー系回遊魚へ進化することを期待しておりますw

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      いつもありがとうございます!
      オーストラリアも海外組や立地的な問題も含めて、結構厳しい感じしますよね😅
      時間が許すなら毎秒動画作りたいです!(笑)あと体力が許すなら😅

  • @wildjibepanic9742
    @wildjibepanic9742 10 місяців тому +5

    苦境を底上げチャンスにすれば良い、なのでアジアカップと2次予選は2軍と国内組で良し。
    町野(熊田)
    前田(敬斗) 南野(藤本) コケ(堂安)
    川辺(ワオ) 橋本(敦樹)
    中山(小川) 町田(渡辺) 谷口(瀬古) 橋岡(毎熊)

    • @user-se3my1lq3l
      @user-se3my1lq3l 10 місяців тому

      アジアカップと2次予選は重要度が遥かに違うので一緒くたにしない方がいいです。

  • @waterbirdsoccer
    @waterbirdsoccer 10 місяців тому +4

    ブラジル代表がヴィニ、リシャ、ネイ、カゼミロ、フルメンバーで南米予選に招集されて、普通に引き分けてました。メンバー落とすかどうか、悩みどころだが他の代表も簡単じゃない…

    • @user-mq9op1nc3p
      @user-mq9op1nc3p 10 місяців тому +1

      欧州で活躍してる南米選手だと南半球への移動で季節が逆転して寒暖差があり、かつボリビアのようなところへの移動だと高低差もありますからね・・・日本とはまた違ったタフさが求められてそうです

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね。サッカーは何が起きるかわかりませんから、舐めプは出来ず、、アジア二次予選だとしてもバランスを考えた召集が必要ですよね😓

  • @zengurjonbolt7501
    @zengurjonbolt7501 10 місяців тому +6

    最近 特に反発の声があるのは 2030ワールドカップ。
    スペイン、ポルトガル、モロッコは 距離問題が ないため納得しているが、アルゼンチンなど 南米国まで 加えてしまうと、選手だけではなく、観客も不便や疲労問題が 発生するではないかと言う意見が多いですな。😮
    選手もプロだが、同じ人間ですし、やる時は真面目にやるが、休む時は休むこそ最高のプレイを続けると思います🤔

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      いつもありがとうございます!
      本当におっしゃる通りで、2030年大会はとんでもないことになりそうです😓まだ先の大会なので、やるからにはしっかりと日程の調整をお願いしたいところですね。。

  • @user-zm3zh9ps7c
    @user-zm3zh9ps7c 10 місяців тому +6

    かつて奥寺がドイツに移籍する時にドイツに行くなら代表を諦めなければならないと言われていたとか…
    それだけ移動にかかる負担は半端ないんでしょうね🛫

    • @user-zs8fr2sc2l
      @user-zs8fr2sc2l 10 місяців тому +4

      奥寺の時代は日本代表はアマチュアの時代でプロに成ったら資格を失いました
      移動の問題では有りません

    • @user-zm3zh9ps7c
      @user-zm3zh9ps7c 10 місяців тому +2

      @@user-zs8fr2sc2l
      てっきり移動が大変だったから当時の関係者がドイツから帰ってきて試合というのが考えられなかったと思ってました
      考えてみれば当時の日本はW杯よりもアマチュアの大会である五輪出場を最重要視してましたもんね

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      いつもありがとうございます!
      奥寺さんの時代は移動も絶対に大変でしたよね😅あの時代の飛行機移動事情気になりますね(笑)当時はそもそも二足の草鞋は履けなかったかもしれませんね。。

  • @user-ex5gn8vb5h
    @user-ex5gn8vb5h 10 місяців тому +21

    環境だけ見ると日本はサッカーが強くなれる要素ってほとんどないんだよね。それでも今の代表が強いのは、今まで日本サッカーに携わってきた人達の努力の結晶なんだと思う。

    • @user-wj8xe2ih7p
      @user-wj8xe2ih7p 10 місяців тому +12

      プロ化30年でここまで強くなったのはまさに奇跡ですね
      世界的に類がない
      素晴らしいことだと思います

    • @AT-rg2mc
      @AT-rg2mc 10 місяців тому +4

      Jリーグ設立期はまだ日本の景気も良くて、世界の超一流選手たちを呼べたことも大きかったかと思います。
      ストイコビッチ、ジーコ、レオナルド、ディアス、リトバルスキー、ブッフバルト、ドゥンガなどなど、彼らのスーパープレーを見るのがいつも楽しみでした。
      そこ頃の代表ではオフト監督、そして名古屋ではベンゲル監督と、指導者にも素晴らしい方々がいらしたのもありがたいですね。

    • @user-or7rq7fk5n
      @user-or7rq7fk5n 10 місяців тому +4

      だから、韓国サッカーはどんどん弱くなってるんか

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、アジアの立地的にもここまで強くなっているのは奇跡のような気がします😳日本サッカーは基本的には右肩上がりで成長していますし、今これだけ順調に世界で躍進を遂げている、元気なコンテンツは日本サッカー以外ないような気もします。
      本当に今までの関係者の方々の尽力があってのことですし、頭が上がらないですね☺️

  • @user-fo8yu1oy8i
    @user-fo8yu1oy8i 2 місяці тому

    そうは言っても、多くの日本人選手が欧州でプレーしたがっているのも事実。それを承知で欧州に行くわけだから、過密日程は言い訳にならない。JFAの力量が問われる。

  • @user-gn8xd5dz1u
    @user-gn8xd5dz1u 10 місяців тому +14

    かつてこのチャンネルで【ジョホールバルの歓喜】を取り上げたとき、日本代表選手の移動距離が地球一周以上あると言ってました。あの頃の日本代表選手は全員Jリーグ所属選手だったけれど、それでも東京・国立でウズベキスタン戦を終えた後、猛暑のUAEに移動。その後東京・国立で韓国戦を終えた後、カザフスタン、そしてウズベキスタンに移動と大変だったと思います。まして韓国戦は逆転負け、カザフスタン戦はまさかの引き分けと悲嘆にくれる間もなく、カザフスタン、ウズベキスタンに移動。今のスケジュールで4か国のホームアンドアウエーをこなしたら、全員疲労困憊で倒れていたでしょうね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      いつもありがとうございます!
      当時の最終予選は日程的にも集中開催で、めちゃくちゃなスケジュールが組まれていたと思います😓また今以上に過激なサポーターやメディアが多く、選手や監督のプレッシャーも半端じゃなく、本当に過労○してもおかしくなかったような。。

  • @kazukiseno1681
    @kazukiseno1681 10 місяців тому +4

    長谷部誠が代表引退してからキャリアハイの活躍をしたのも、そういうことだよね。
    これからは、代表よりも個人のキャリアを優先した方がいいと思う。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね!フランクフルトのスタッフが、長谷部が代表を引退して、明らかに調子が向上したと認めていましたから。クラブ専任だったら、まったく別のキャリアを辿っていた代表選手もいましたよね!

  • @user-cr6bb5iq8s
    @user-cr6bb5iq8s 10 місяців тому +2

    今の日本の選手層ならヨーロッパ主力選手を使わなくても充分良い成績をあげられる。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 10 місяців тому +2

    二次予選は国内組で良くね?
    特に若手中心でオリンピックチームでも。それで駄目なら仕方ない。

    • @YJSNPI04
      @YJSNPI04 10 місяців тому +1

      2次予選なら十分にJ選手でもやれると思う。最終予選からはフルメンで良いよな。

  • @nokoinoko
    @nokoinoko 10 місяців тому +2

    ワールドカップをはじめとする国別対抗戦の予選ってアジアは94年大会までセントラル方式のことが多かったんですよね。98年にFIFAの横槍で突如H&Aに変えられてから移動がものすごく負担になった感じがあります。そういえば東西の長距離の移動ってアジア以外はあまりない感じもありますね。日本人だと言葉の問題も負担が大きいでしょうし。それから今は世界中の代表チームがレベルアップしているので、控えの選手だけで勝てるほど甘くなくなったのもありそうです。あと毎度思うのですが、代表召集の権限って誰にあるのでしょうね?日本のメディアは「○○監督、××選手を招集」なんて記事にしますが、監督に一任されているとも思えないですし。長文失礼いたしました。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      いつもありがとうございます!
      アジアは広すぎますよね😅アジアで試合をするとなると、必然的に長距離移動となりますから、その点も踏まえると、南米より確実に過酷だと思います!
      代表召集に関してはどうなんでしょうね。。週刊誌レベルでは、ハリルがスポンサー意向があったと暴露など、様々な報道がありますが。。
      代表監督が最終的に決定するとは思いますが、いろんな意見をもとに決めていると思います。森保監督は特に周りの意見を聞く人らしいので、いまの代表はなおさらではないかなと。。

  • @user-cr6bb5iq8s
    @user-cr6bb5iq8s 10 місяців тому +2

    S代表を招集したいならヨーロッパで親善試合すれば良い。Jリーグにも良い選手は沢山いるから国内用にJリーグ選抜のA代表を構築すべき。またその中で選手が海外に羽ばたいたらまた国内から補充して常にレベルを維持しながら戦うシステムを構築しよう。

  • @yakiimo7
    @yakiimo7 9 місяців тому

    久保は練習より楽って言ってましたが、精神的に疲れそうですよね

  • @user-bd9ms3rd8t
    @user-bd9ms3rd8t 10 місяців тому +7

    スタメンクラスに過密スケジュールをおしてまで出場させなくても良い試合(舐めてる訳じゃないけど2~3軍でも充分戦える試合)は選手強化の意味も含めてどんどん若手を使うべきだと思う。そもそも5大リーグトップ選手は毎週各国のトップとやりあってる訳だし…連携の戦術がVRで向上出来るようになれば移動時間の疲労は無くなるのになぁ

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      VRで連携や戦術確認はめちゃくちゃ面白い発想ですね☺️サッカーはずっと続いていきますから、そのうち本当にそういう時代が来そうですよね!ちょっと楽しみかもです笑

  • @tas2868
    @tas2868 10 місяців тому

    ブラックカンパニー所属のワイ選手、中0日で試合を行い22-23シーズンの残業時間が1200時間を突破。
    推定年俸250万

  • @user-pp6fj9rq5o
    @user-pp6fj9rq5o 10 місяців тому +1

    とりあえず親善試合は基本欧州で

  • @user-ej5oc2su6r
    @user-ej5oc2su6r 10 місяців тому +1

    個人的には色んな国のリーグや代表の試合が沢山見ることができる今の環境はとても素晴らしいとは思うんだけど、やっぱ選手のコンディション考えたら試合が多すぎると思う
    今ネドベドが現役だったら死ぬんじゃないか?いや、ネドベドなら走り回るか?
    あとなんか、サッカー見るので寝不足で年々というか日に日に自分の脳みそが小っちゃくなってる気がする💦

  • @Lagerbeer1412
    @Lagerbeer1412 10 місяців тому +8

    これは極東に位置する日本にとっては避けようがない問題ですね。次のW杯はカナダ・アメリカ・メキシコの3ヶ国共催で、時差は約半日ありますからコンディションが心配になりますね(今の時間が日本時間の夜8時だとしたら、北中米はバリバリ朝ということになるので)。
    直近の代表戦はホームでのミャンマー戦と、中立地開催となるサウジでの対シリア戦ですが、よほどのことがない限り勝ち点は計算出来るはずですから、国内組主体で行くのは大いにアリだと思います。ポイチさんがどういう選考を行うのか、今から気になっています。
    勿論、代表に選ばれた選手もそれに合わせた体調管理は行うはずですが、とにかくハードスケジュールが大きな故障に繋がらないことを願うばかりです。

    • @uecchi_uecchi
      @uecchi_uecchi 10 місяців тому +3

      移動も考えると、ミャンマー戦は国内組中心、シリア戦は欧州組も加えた形が良い気がしてます
      ただW杯予選は何が起こるかわからないので、ある程度ベストに近いメンバーを揃えたくなる気持ちもわかるので難しいですね

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому

      いつもありがとうございます!
      そうなんですよね。そもそもアジアが広すぎるので、アジア予選レベルでも過酷な長距離移動を強いられるので、本当に大変なんですよね😓
      日本代表を指揮する上では、選手のコンディション問題は避けて通れず、この難題をいかに解決するのかも、代表監督の手腕が問われるところですよね。。
      とにかくアジア代表選手は、そしてチームの監督やスタッフも常に厳しい戦いを強いられていますよね。。

  • @aquariusboar
    @aquariusboar 10 місяців тому +1

    選手が年中無休で試合をし続けているのには問題がありますよね💦
    それに、選手がある程度適応してしまっているのも、ある意味悪いかもしれません😢
    FIFAやAFCには、もっと現場のサッカーに寄り添う体制やコンペティションを考えてもらいたいものです。
    現状、選手のコンディションを見ながらローテとか、若手や国内選手を上手く使っていくしかないでしょうね😅

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      いつもありがとうございます!
      そうなんですよね😅選手も監督も適応し続けていくと、なかなか悪い方向に、、どの業界も一緒なのかもしれませんが。。
      ワールドカップもチャンピオンズリーグも、今後はかなりタイトな日程になるかもしれないので、協会側の対応を求めたいです。特に三笘のブライトンなど、ビッグクラブに比べ、お金も選手も少ない、中堅クラブが一番割を食うので。。

  • @user-fh4lm9pe1v
    @user-fh4lm9pe1v 10 місяців тому +4

    毎回茶番は面白いけど、何だか魔理沙さんの弄り方が日に日にキツくなっているような・・
    もう少し霊夢さんに優しく接してやって下さいな。苦笑

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうですよね😅これから、ちょっとずつ優しくなっていくはずです笑

  • @user-or7rq7fk5n
    @user-or7rq7fk5n 10 місяців тому +2

    となると、ヨーロッパに拠点が無いようなアジアの国、例えば韓国の選手は終わりやね😅

  • @user-rq9yg7lr6l
    @user-rq9yg7lr6l 10 місяців тому +1

    めんどくさいので2チーム作れ。

  • @Minty_HAL
    @Minty_HAL 10 місяців тому +2

    サッカー選手がブラックなんて考えたこともなかったけど、言われてみれば確かに激務だな……高給だからブラックではないけども

  • @daioh1000
    @daioh1000 10 місяців тому +2

    ほら 日本人は逆境に強い人種だからw