Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中野先生はガチだわ。軸がブレない。動きが美しい。
0:45 何回見ても顔が空間に縫い付けられてるとしか思えない...すごい...
中野先生めちゃかっこいい8:54 武道家が近代格闘の構え取るの何か良いなあ
「昔は殺し合いだったから技術が発展しにくかった、今は競技になったことで発展しやすくなった」この発言に心の底からはっとしてしまった。格闘技なんだからいかに実戦向きかが大事だろ!と今まで思ってましたが、競技になったことで多様性が生まれたというのは実に納得できる分析だなと思います。自分ももっと柔軟に考えないと…。
殺されたら次に繋げられないが、競技になる事によって弱点を克服しやすくなったのは納得ですね。
殺し合いだと敵に手の内見せたら対策されて終わりなんだよね。日本に武道とか武術が残ったのは殺し合いの中にもルールがあったからある程度継承できたんだと思う。殺す事だけが目的になると核兵器みたいなただの狂気を作っちゃう。
躰道とジークンドーは浪漫があるなぁ…。
中野先生の技にも構えの美しさにも感動するのですが、若い道場生の方々も礼儀正しく、「靴のこと喋ろうと思ったんですけどw」という固くなりすぎてない、程よい緊張感が印象深いです
生きた伝説が見られる時代に生まれてよかったと思う。
やっぱり中野先生すごいわ……。あの受け身マジでどうやってるのかさっぱりわからない。骨をいつかせない、気張らせないっていうのを背骨でやるっていうのがもう異次元すぎてわからない……。
10:51 くらいですよね。 会話しながら背中で衝撃うけてるのに全く会話乱れないの、まじで理屈がわかんないですね。。
Amazing technique and perfect control. Well done Sensei!!!
中野先生の演武に魅了され躰道に興味を持ちました。中野先生が素敵すぎます!!
生徒さんに対して「思いっきりけって」といったうえで、受ける。自分でも何が言いたいかわかりませんが、相変わらず中野先生はすごいし、それについて行く生徒さんもすごい。
Fascinating art! That reverse heel kick is impressive.
素晴らしい企画をありがとうございます。私のような、ちょっと興味が出てきた素人にとって、いつからか湧いてきた素朴な疑問でもありました。ありがとうございました!
この人は本当に何しても凄いなあ。体を伸ばした受け身は新体操と同じなのが面白かった。
私服戦闘シーンがかっこよすぎる
すごい。自然に受け身が、出来初めて見ました。超一流、私は一生かかっても出来ません
身体操作の下りを聞いて、ジークンドーの石井先生と似た内容だったので、どこかで考えは似てる物なんだなぁと思いました!後今流行ってるマンガで呪術回戦で主人公が躰道の卍蹴り使ってました❗中野先生をその時思いだしました🎵
いつ見ても凄いな〜と思う。回転する時軸長ブレないし何でも軽く出来る
9:50 〜 競技としての武道と、というお話。何故されてたのかなーと思って見ていたらラストそういうことなんですね!次回の動画も楽しみです!
リーナさんのいう「守りに入らない」という辺りが確かにそうだなと。
中野先生、42歳なのね・・・どんな鍛錬を積んだら、この年齢でこのポテンシャルを維持できるのか・・・
90年代のジェット・リーみたいでカッコいい。
かっこいい!躰道でアクション映画を撮れば香港とかタイにも羨ましがられそうな気がします。刑事物語の靴履き替えみたいに、本気で戦う前には靴脱ぐとかしたら燃えそうですw
中野先生偉大過ぎるw
門下生に感想を聞くくだりで、変にカットを入れずにカメラ移動&垂れ流しで行くところに、なんというか黒帯ワールドらしさを感じる
アクロバティックなのに技術体系がしっかり練られた武道ですよね。躰道とカポエイラを融合させたら最強じゃないかなぁと思ってしまいました。
>「これぞ私の理想とする、守りに入らない殺傷能力の高さ……」李梨衣名さん見た目が美人なのに発言が怖いwwwしかし中野先生の身軽さはすごいなぁ。特に6:40あたりの蹴りはテコンドーのトンチャギ(回転蹴り)にもありますがこれを自然に、軽やかにやるのがどれほど難しいかは習ったことがあるだけによく分かります。
これが、TAC(躰道アクションクラブ)誕生の瞬間だった
すごく気になってけど、日本語はまだ上手じゃない。もっとわかりたい。
@@kamijyo やっぱり日本人はやさしいですね。
@@oneinahundred377 頑張ってくださいね!
9:07 琉球古武術の棒の構えと寸分違わなくてびびった。やっぱり空手が源流なんだな
躰道って動きハデなのに、ロジックはエラい合理的でなんか怖い。本気ばーじょんになった時の底が見えない。
躰道は映えるなぁ😍確かな体幹あっての動きだから映画の殺陣に取り入れるのは難しいかもだけど、銀幕で見てみたい。それはそうとお弟子さん達も師匠に負けず劣らずニコニコで素敵w
ズボンで足の動きを見せてもらえるのは豪華すぎる
袴は足さばきを隠す意味合いもあるからねー、運足が命の躰道にとっては意外と痛い
もはやレオタードでいい
足さばきを見れば見るほど無重力かってくらい訳がわからなくて、さすが達人だなと感心してしまいますね
おしゃべりしながらバターンと大の字でいくのおもしろいんだよなぁ…
とにかく先生の体の軸が全くぶれないのがすごい。
もう躰道がすごいっていうか中野先生がすごいって内容じゃん…w
やっぱりどんな格闘技や武道が最強かという議論はナンセンスだ強い人が強い
体操や躰道が才能がなければできないというのは違うかと誰でもちゃんと練習すればこの動画で中野先生が披露しているレベルの宙返りくらいはできるようになりますよもちろんトップを目指すなら才能は必要だと思いますけどね
@蘭猫 @蘭猫 あくまで武道ですから、もちろん宙返り=躰道とは思ってませんよ体操や躰道は才能がないとできないと仰っていたので例としてあげただけですよ笑身体全体を操るということは訓練次第で誰でもできるということです
@蘭猫 これまでのピックアップ動画で何度も躰道がどのような理屈の物なのか説明されていた事を、改めて言われてる時点で何も見てない(何も聞いてない)のと同義。端から「理解する気ない」まま見てる。
演武が始まる瞬間 04:51 のこの顔よ...。
中野哲爾先生とジークンドーの石井東吾先生のコラボが見てみたいです。スポーツではなく武術という点でなんか物凄く共通点がありそうな気がするので。是非是非お願いいたします。
「ギリギリ摺らない」というフレーズがまさに東吾先生の運足とつながる部分ですよね。
宮平保先生も加えて鼎談もみたい!
1:24躰道の達人というよりもオリンピック代表コーチの様に見えた(笑)。しかし、凄い動きだな…日本のカポエイラといった印象を受ける。
これの、創始者 ホント天才だよね 天賦の才ってヤツだね インターネットも無い頃に作ったんだよ
I love Taido ! Hello from France 👋
Salut. On a à peu près les mêmes goûts, toi et moi.
空手バカ一代でリ・セホーがこんな動きしていたが、漫画だからできると思っていたが本当にできるんだ。
サラッと言ってるけど震災の時にチャリティ演舞したのも滅っっ茶苦茶素晴らしいことだな... 超遠隔活法だ...
躰道の真髄は普段の動きの延長で技を繰り出す事。簡単な様で一番難しいよな。
5:07戦うところだけじゃなくて、こういうところを見ても凄いと思います…
「擦らない」←古流っぽいイメージ
私服で靴といえばサバット。
超カッコいい...
アクション俳優としてもやっていけそうなくらい見栄えがいい
He seems like a very nice man!!!!
中野先生の私服待ってました!
いきなりトンデモ映像で釘付けw
この人はアクション映画などに出ても面白いね。オファーさえくれば躰道普及のチャンスになるかも。
蹴りのやりやすさはズボンや靴でかなり変わるので注意が必要ですね。ピッタリフィットしない靴とかパツパツのズボンは外出時蹴りが使いづらいので履かないようにしてます。(今まで襲われた事はないけど(^^:))
躰道やりたいー!次回はかなり楽しみ🙆
芸人のタイガさんも躰道の達人らしいので、登場して欲しいですね。
Suitable for action movies.
人気漫画の呪術廻戦でも卍蹴り描かれてましたよ🙋
かっけえーただただかっけえ
ガイルのリバーススピンキックってリアルでできるのね 0:45
そんな技ありましたね。近距離強キックでしたっけ。
レバー入れありました
動きが最早体操選手みたいで凄い!
هذا المعلم مذهل حقا أصابني بالجنون
スローで見たらわかりやすいけど、踵と腕で受け身してるんだ。本人も、靴無かったら、足の裏使うと言ってるので、分かりやすい。
Taido sensei & Naka Tatsuya make video in demonstrate each other
御弟子さんはもしかしたらアクション俳優とかなされてたりするかもね動きとかアクションに役立ちそうです勿論武術としても素晴らしいから出来る事なんだけどね
I wish I could speak the language. I found it very interesting
躰道出身の総合格闘家でたら人気出るだろうなぁ...華がある
Nakano sensei needs to make a Taido movie!
あんなすごいバク転とかを余裕で見せられたらあの体操選手二人組とコラボしてほしくなってしまった笑
最後の女の子かわいい…
躰道をやる人増えるんじゃないですかね!?
子供みたいな事言いますけど、格闘ゲームに躰道が入って欲しいですね。
Good😄☀️😊👍👍
この人本物ですね
跳んだときに頭の位置が変わらない
ええ!?中の先生、前の動画で大学生かと思ったのに!本当に先生で驚きました。
袴を履いてない足がヌルヌル動くのが見えて怖い
sehr wichtiges Video wie es in Strassenkleidung ist und abhängig von den Schuhen und der Sohle und der Hose wie eng sie ist
武道武術を体得すると目付きが違ってくるのかな。
Japanese capoeira
自由自在
Arigato! Karate skidess!
おもしろい!
ワァーオ最高
中野先生刀持たせても強そう
カポエラとか考えれば、普通に私服でもできる危険な格闘技だと思う(ヾノ・ω・`)
批判では無く、純粋に感じたのですが……。高齢になっても出来る武道なのだろうか? また、重大な故障により膝などに後遺症が残った身体では出来るのだろうか??? 身体障害者が行うのであれば、どの様な体系となるのだろうか(剣道,柔道や空手〈伝統派及びフルコン〉,少林寺拳法 等には前例有り)と観ていて感じました。
私も同感です。中野先生やご門弟の方々の身体能力には感服いたしました。躰道を学ばれている方が年齢を重ねるにつれ、良い意味でどのように「枯れて」いくのか、とても興味があります。 終着点が植芝盛平先生みたいになったりして。
実は躰道の型にはゆっくりとした動きで体幹の筋肉を鍛えられるものもあるので、シニア以降はそちらの型の修練に移行していく方が多いですね。大会でもシニアの部はその型で競います。中野先生は40代でまだあの動きをキープしていますが、今後どのように「枯れて」いくのかは私も興味がありますね。現在の躰道からさらに進化した躰道がそこにある気がします。
@@t-1yk603 さん ありがとう御座います。是非、そちらも見てみたいですね。また、シニアの方の組手なども見てみたいなと思います。どの武道もそうですが、年齢と共に身体能力が落ちながらも技術や体系を活かした護身を模索しています。躰道の動きから想像出来なかったので、凄く興味が湧きました。
@@koz3630 よろしければこちらの社会人大会での命の法形( ua-cam.com/video/K9UjkW7yWfs/v-deo.html )をご覧ください。命の法形は武道や護身というよりは、足腰や体軸の筋力を維持するという健康面での効果を期待されています。なお、壮年は大会で組手はやらないですね。
この人は反則やわ。
確かに殺し合うから技術が発展しなくて今の闘いの方が凄いのね!
格ゲーすぎる
中野先生のジャージ見て、躰道って五輪競技だったっけ?って思ってしまったw
一応、4年に一度の世界躰道選手権の時のジャージですねw 中野先生はもちろん日本代表チームの一員でした。
きたーーーーーーーーーーーーーーーー
人智の及ぶところではない。中野先生は既に人間を辞められていたのか・・・
躰道と素人のトリッキーな本気の試合がみたいな
コータローまかりとおるを思い出したやっぱ凄い
この、後ろにバターンと倒れるやつ、能にも同じ動きがあるんですが、秘訣を知りたいです!
躰道、空手、テコンドー、カポエイラ、サバット、ムエタイ、ジークンドーと、特撮ヒーローアクションの技を混ぜ合わせた競技が見てみたい✨
先生がすごいんだと思う
太道とは別の武道なんですね。
Super
重い、って印象です、これがカウンターってなると骨イキますよね笑笑
Kamen Rider/Olympics Gymnastics Athlete
I want ro learn Tido
中野先生はガチだわ。軸がブレない。動きが美しい。
0:45 何回見ても顔が空間に縫い付けられてるとしか思えない...すごい...
中野先生めちゃかっこいい
8:54 武道家が近代格闘の構え取るの何か良いなあ
「昔は殺し合いだったから技術が発展しにくかった、今は競技になったことで発展しやすくなった」
この発言に心の底からはっとしてしまった。格闘技なんだからいかに実戦向きかが大事だろ!と今まで思ってましたが、競技になったことで多様性が生まれたというのは実に納得できる分析だなと思います。自分ももっと柔軟に考えないと…。
殺されたら次に繋げられないが、競技になる事によって弱点を克服しやすくなったのは納得ですね。
殺し合いだと敵に手の内見せたら対策されて終わりなんだよね。日本に武道とか武術が残ったのは殺し合いの中にもルールがあったからある程度継承できたんだと思う。殺す事だけが目的になると核兵器みたいなただの狂気を作っちゃう。
躰道とジークンドーは浪漫があるなぁ…。
中野先生の技にも構えの美しさにも感動するのですが、若い道場生の方々も礼儀正しく、「靴のこと喋ろうと思ったんですけどw」という固くなりすぎてない、程よい緊張感が印象深いです
生きた伝説が見られる時代に生まれてよかったと思う。
やっぱり中野先生すごいわ……。
あの受け身マジでどうやってるのかさっぱりわからない。
骨をいつかせない、気張らせないっていうのを背骨でやるっていうのがもう異次元すぎてわからない……。
10:51 くらいですよね。 会話しながら背中で衝撃うけてるのに全く会話乱れないの、まじで理屈がわかんないですね。。
Amazing technique and perfect control. Well done Sensei!!!
中野先生の演武に魅了され躰道に興味を持ちました。中野先生が素敵すぎます!!
生徒さんに対して「思いっきりけって」といったうえで、受ける。
自分でも何が言いたいかわかりませんが、相変わらず中野先生はすごいし、
それについて行く生徒さんもすごい。
Fascinating art! That reverse heel kick is impressive.
素晴らしい企画をありがとうございます。
私のような、ちょっと興味が出てきた素人にとって、いつからか湧いてきた素朴な疑問でもありました。
ありがとうございました!
この人は本当に何しても凄いなあ。体を伸ばした受け身は新体操と同じなのが面白かった。
私服戦闘シーンがかっこよすぎる
すごい。自然に受け身が、出来初めて見ました。超一流、私は一生かかっても出来ません
身体操作の下りを聞いて、ジークンドーの石井先生と似た内容だったので、どこかで考えは似てる物なんだなぁと思いました!
後今流行ってるマンガで呪術回戦で主人公が躰道の卍蹴り使ってました❗
中野先生をその時思いだしました🎵
いつ見ても凄いな〜と思う。回転する時軸長ブレないし何でも軽く出来る
9:50 〜 競技としての武道と、というお話。何故されてたのかなーと思って見ていたらラストそういうことなんですね!次回の動画も楽しみです!
リーナさんのいう「守りに入らない」という辺りが確かにそうだなと。
中野先生、42歳なのね・・・どんな鍛錬を積んだら、この年齢でこのポテンシャルを維持できるのか・・・
90年代のジェット・リーみたいでカッコいい。
かっこいい!
躰道でアクション映画を撮れば香港とかタイにも羨ましがられそうな気がします。
刑事物語の靴履き替えみたいに、本気で戦う前には靴脱ぐとかしたら燃えそうですw
中野先生偉大過ぎるw
門下生に感想を聞くくだりで、変にカットを入れずにカメラ移動&垂れ流しで行くところに、
なんというか黒帯ワールドらしさを感じる
アクロバティックなのに技術体系がしっかり練られた武道ですよね。
躰道とカポエイラを融合させたら最強じゃないかなぁと思ってしまいました。
>「これぞ私の理想とする、守りに入らない殺傷能力の高さ……」
李梨衣名さん見た目が美人なのに発言が怖いwww
しかし中野先生の身軽さはすごいなぁ。特に6:40あたりの蹴りはテコンドーのトンチャギ(回転蹴り)にもありますが
これを自然に、軽やかにやるのがどれほど難しいかは習ったことがあるだけによく分かります。
これが、TAC(躰道アクションクラブ)誕生の瞬間だった
すごく気になってけど、日本語はまだ上手じゃない。もっとわかりたい。
@@kamijyo やっぱり日本人はやさしいですね。
@@oneinahundred377 頑張ってくださいね!
9:07 琉球古武術の棒の構えと寸分違わなくてびびった。やっぱり空手が源流なんだな
躰道って動きハデなのに、ロジックはエラい合理的でなんか怖い。本気ばーじょんになった時の底が見えない。
躰道は映えるなぁ😍
確かな体幹あっての動きだから映画の殺陣に取り入れるのは難しいかもだけど、銀幕で見てみたい。
それはそうとお弟子さん達も師匠に負けず劣らずニコニコで素敵w
ズボンで足の動きを見せてもらえるのは豪華すぎる
袴は足さばきを隠す意味合いもあるからねー、運足が命の躰道にとっては意外と痛い
もはやレオタードでいい
足さばきを見れば見るほど無重力かってくらい訳がわからなくて、さすが達人だなと感心してしまいますね
おしゃべりしながらバターンと大の字でいくのおもしろいんだよなぁ…
とにかく先生の体の軸が全くぶれないのがすごい。
もう躰道がすごいっていうか中野先生がすごいって内容じゃん…w
やっぱりどんな格闘技や武道が最強かという議論はナンセンスだ
強い人が強い
体操や躰道が才能がなければできないというのは違うかと
誰でもちゃんと練習すればこの動画で中野先生が披露しているレベルの宙返りくらいはできるようになりますよ
もちろんトップを目指すなら才能は必要だと思いますけどね
@蘭猫 @蘭猫
あくまで武道ですから、もちろん宙返り=躰道とは思ってませんよ
体操や躰道は才能がないとできないと仰っていたので例としてあげただけですよ笑
身体全体を操るということは訓練次第で誰でもできるということです
@蘭猫 これまでのピックアップ動画で何度も躰道がどのような理屈の物なのか説明されていた事を、改めて言われてる時点で何も見てない(何も聞いてない)のと同義。端から「理解する気ない」まま見てる。
演武が始まる瞬間 04:51 のこの顔よ...。
中野哲爾先生とジークンドーの石井東吾先生のコラボが見てみたいです。
スポーツではなく武術という点でなんか物凄く共通点がありそうな気がするので。
是非是非お願いいたします。
「ギリギリ摺らない」というフレーズがまさに東吾先生の運足とつながる部分ですよね。
宮平保先生も加えて鼎談もみたい!
1:24
躰道の達人というよりも
オリンピック代表コーチの様に見えた(笑)。
しかし、凄い動きだな…日本のカポエイラといった印象を受ける。
これの、創始者 ホント天才だよね 天賦の才ってヤツだね
インターネットも無い頃に作ったんだよ
I love Taido ! Hello from France 👋
Salut. On a à peu près les mêmes goûts, toi et moi.
空手バカ一代でリ・セホーがこんな動きしていたが、漫画だからできると思っていたが
本当にできるんだ。
サラッと言ってるけど震災の時にチャリティ演舞したのも滅っっ茶苦茶素晴らしいことだな... 超遠隔活法だ...
躰道の真髄は普段の動きの延長で技を繰り出す事。
簡単な様で一番難しいよな。
5:07戦うところだけじゃなくて、こういうところを見ても凄いと思います…
「擦らない」←古流っぽいイメージ
私服で靴といえばサバット。
超カッコいい...
アクション俳優としてもやっていけそうなくらい見栄えがいい
He seems like a very nice man!!!!
中野先生の私服待ってました!
いきなりトンデモ映像で釘付けw
この人はアクション映画などに出ても面白いね。オファーさえくれば躰道普及のチャンスになるかも。
蹴りのやりやすさはズボンや靴でかなり変わるので注意が必要ですね。
ピッタリフィットしない靴とかパツパツのズボンは外出時蹴りが使いづらいので履かないようにしてます。(今まで襲われた事はないけど(^^:))
躰道やりたいー!
次回はかなり楽しみ🙆
芸人のタイガさんも躰道の達人らしいので、登場して欲しいですね。
Suitable for action movies.
人気漫画の呪術廻戦でも卍蹴り描かれてましたよ🙋
かっけえーただただかっけえ
ガイルのリバーススピンキックってリアルでできるのね 0:45
そんな技ありましたね。近距離強キックでしたっけ。
レバー入れありました
動きが最早体操選手みたいで凄い!
هذا المعلم مذهل حقا أصابني بالجنون
スローで見たらわかりやすいけど、踵と腕で受け身してるんだ。本人も、靴無かったら、足の裏使うと言ってるので、分かりやすい。
Taido sensei & Naka Tatsuya make video in demonstrate each other
御弟子さんはもしかしたらアクション俳優とかなされてたりするかもね
動きとかアクションに役立ちそうです
勿論武術としても素晴らしいから出来る事なんだけどね
I wish I could speak the language. I found it very interesting
躰道出身の総合格闘家でたら人気出るだろうなぁ...華がある
Nakano sensei needs to make a Taido movie!
あんなすごいバク転とかを余裕で見せられたらあの体操選手二人組とコラボしてほしくなってしまった笑
最後の女の子かわいい…
躰道をやる人増えるんじゃないですかね!?
子供みたいな事言いますけど、格闘ゲームに躰道が入って欲しいですね。
Good😄☀️😊👍👍
この人本物ですね
跳んだときに頭の位置が変わらない
ええ!?中の先生、前の動画で大学生かと思ったのに!本当に先生で驚きました。
袴を履いてない足がヌルヌル動くのが見えて怖い
sehr wichtiges Video wie es in Strassenkleidung ist und abhängig von den Schuhen und der Sohle und der Hose wie eng sie ist
武道武術を体得すると目付きが違ってくるのかな。
Japanese capoeira
自由自在
Arigato! Karate skidess!
おもしろい!
ワァーオ最高
中野先生刀持たせても強そう
カポエラとか考えれば、普通に私服でもできる危険な格闘技だと思う(ヾノ・ω・`)
批判では無く、純粋に感じたのですが……。高齢になっても出来る武道なのだろうか? また、重大な故障により膝などに後遺症が残った身体では出来るのだろうか??? 身体障害者が行うのであれば、どの様な体系となるのだろうか(剣道,柔道や空手〈伝統派及びフルコン〉,少林寺拳法 等には前例有り)と観ていて感じました。
私も同感です。中野先生やご門弟の方々の身体能力には感服いたしました。躰道を学ばれている方が年齢を重ねるにつれ、良い意味でどのように「枯れて」いくのか、とても興味があります。 終着点が植芝盛平先生みたいになったりして。
実は躰道の型にはゆっくりとした動きで体幹の筋肉を鍛えられるものもあるので、シニア以降はそちらの型の修練に移行していく方が多いですね。大会でもシニアの部はその型で競います。中野先生は40代でまだあの動きをキープしていますが、今後どのように「枯れて」いくのかは私も興味がありますね。現在の躰道からさらに進化した躰道がそこにある気がします。
@@t-1yk603 さん ありがとう御座います。是非、そちらも見てみたいですね。また、シニアの方の組手なども見てみたいなと思います。どの武道もそうですが、年齢と共に身体能力が落ちながらも技術や体系を活かした護身を模索しています。躰道の動きから想像出来なかったので、凄く興味が湧きました。
@@koz3630 よろしければこちらの社会人大会での命の法形( ua-cam.com/video/K9UjkW7yWfs/v-deo.html )をご覧ください。命の法形は武道や護身というよりは、足腰や体軸の筋力を維持するという健康面での効果を期待されています。なお、壮年は大会で組手はやらないですね。
この人は反則やわ。
確かに殺し合うから技術が発展しなくて今の闘いの方が凄いのね!
格ゲーすぎる
中野先生のジャージ見て、躰道って五輪競技だったっけ?って思ってしまったw
一応、4年に一度の世界躰道選手権の時のジャージですねw 中野先生はもちろん日本代表チームの一員でした。
きたーーーーーーーーーーーーーーーー
人智の及ぶところではない。
中野先生は既に人間を辞められていたのか・・・
躰道と素人のトリッキーな本気の試合がみたいな
コータローまかりとおるを思い出した
やっぱ凄い
この、後ろにバターンと倒れるやつ、能にも同じ動きがあるんですが、秘訣を知りたいです!
躰道、空手、テコンドー、カポエイラ、サバット、ムエタイ、ジークンドーと、特撮ヒーローアクションの技を混ぜ合わせた競技が見てみたい✨
先生がすごいんだと思う
太道とは別の武道なんですね。
Super
重い、って印象です、これがカウンターってなると骨イキますよね笑笑
Kamen Rider/Olympics Gymnastics Athlete
I want ro learn Tido