バンド・デシネ入門―フランス語圏のマンガ“バンド・デシネ”ってこんな感じ。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @kingjj3720
    @kingjj3720 2 роки тому +3

    ほ〜。
    カラー印刷のハードカバーとなると、バンドデシネの発行コストが高くなる傾向になりうるので、この先連載が出来るのか、シリーズ化ができるのかが非常に気になるところ。
    しかし作品1つ1つが実に興味深くて確かに芸術的というか、史料的というか、独特な価値が詰まってるので私は読んでみたくなりました。
    やはりフランスは面白いですね。

  • @ないん-v7h
    @ないん-v7h 3 роки тому +8

    ちょうど今の時期に、フランスのBDとメビウス作品や人物の歴史についてレポートを作成している途中なので、参考にさせていただきます!

    • @ch-ie6nj
      @ch-ie6nj  3 роки тому

      ぜひぜひ! レポート、頑張ってください!

  • @susierock8341
    @susierock8341 Місяць тому +1

    日本で言えばガロ系の芸術漫画というイメージ

  • @denkihitsuji1968
    @denkihitsuji1968 3 роки тому +1

    とても参考になる情報でした。
    20年ぐらい前にフランスで買ったニコラドクレシーの一冊が三部作のひとつだったとは今知りました😅(あらためて翻訳本を買いたいと思います)
    また、バンドデシネとあわせて紹介してくださってる西村ツチカさんなど日本人作家の作品もとても興味深いものでした。

    • @ch-ie6nj
      @ch-ie6nj  3 роки тому +1

      おお、20年も前にフランスで購入されたんですね! 日本語版は赤いカバーになりましたが、僕は個人的にフランス語版の青いカバーが好きです。2021年6月11日(金)から9月20日(月祝)にかけて東京の神保町にある米沢嘉博記念図書館で「はじめてのバンド・デシネ」展という展示を行いますので、機会があれば、ぜひご覧になってください。

    • @denkihitsuji1968
      @denkihitsuji1968 3 роки тому

      貴重な情報をありがとうございます!
      いまHPを拝見しましたが素晴らしい展覧会ですね。250冊以上のバンド・デシネも閲覧できるとは、、これは丸一日かかりそうです笑
      www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-hajimetebd.html

  • @jimmy-san
    @jimmy-san 2 роки тому +1

    Bonjour, et merci de faire connaitre la bande dessinée au Japon!
    Habitant moi meme a Tokyo, et possédant pas mal de BD, je me demandais si vous aviez une bonne adresse pour vous achats de BD en français. Merci d'avance!
    P.S.: Je suis d'accord avec vous pour les cités obscures, c'est vraiment de l'art. J'ai encore relu "l'enfant penchée" cette semaine... Splendide.

    • @ch-ie6nj
      @ch-ie6nj  2 роки тому

      Merci beaucoup de votre commentaire! Il n'y a pas beaucoup de librairies qui traitent BD franco-belge au Japon... Peut-être vous connaîssez déjà, mais la plus grande sera Kinokuniya Shinjuku-Minami-ten. Avant il y a eu une librairie de BD d'occasion dans Nakano Broadway, mais elle est fermée (ça fait déjà 10 ans...). Sinon une petite librairie nommée Maison Petit Renard vient de s'ouvrir l'année dernière à Itabashi. C'est très sympa!

    • @jimmy-san
      @jimmy-san 2 роки тому

      @@ch-ie6nj Merci beaucoup.
      Je connais le kinokuniya de shinjuku oui, c est la que j achete la plupart de mes bd. Ha, il y avait une librairie a nakano broadway... mince... j etais pourtant deja la il y a 10 ans, mais je ne savais pas... Je suis passe a itabashi suivant vos conseils, c est vraiment super! et le libraire est tres sympa. Merci! Peut etre qu un jour nous nous croiserons la bas!
      Et bon courage pour vos traductions!

  • @keeeta_d_manga
    @keeeta_d_manga 3 роки тому +1

    ほとんどのベーデー作家は自分の作品だけでは食っていけてないと聞いたことがあります。たとえ大手出版社からベーデーを出せたとしても、副業をしながらベーデーを描いている作家がほとんどだと。本当でしょうか?

    • @ch-ie6nj
      @ch-ie6nj  3 роки тому +3

      お返事遅くなりました。大手で人気シリーズを手がけていたりすれば、副業をする必要はないんじゃないかと思います。そういう作品も案外たくさんありますよ。一方、アーティスト系の、世界的によく知られた作家が、大して稼げていないという話はよくなされていて、アングレーム国際漫画祭などでも、作家が待遇の改善を求めてよくデモをしていたりします。ほとんどかどうかはわかりませんが、かなり多くの作家さんが副業をしているんじゃないでしょうか。ただ、副業とひと口に言っても、アニメやイラストの仕事から学校の教師、何ならアルバイトまで、ピンキリだと思いますが……。日本はまだ雑誌の数もかなり多いですし(とはいえ、売り上げは減る一方ですが)、そういう意味ではフランスより状況はマシだと思いますが、マンガ家さんがマンガだけでやってくのは結構厳しくなりつつあるんじゃないかと思います。電子は増える一方ですが、みんなに満遍なく還元されるような感じなのか、それとも一部の作品が売れているだけなのか……。