【 長渕剛 - とんぼ 】まるでドラマを見ているような曲だと外国人感動!【 THE FIRST TAKE 】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 тра 2024
  • 長渕剛 - とんぼ / THE FIRST TAKE( ‪@The_FirstTake‬ )
    • 長渕剛 - とんぼ / THE FIRST ...
    ↑リアクションした曲
    <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #長渕剛 #とんぼ #海外の反応

КОМЕНТАРІ • 377

  • @wakamin2643
    @wakamin2643 Місяць тому +195

    とんぼ(虫)は、昔から勝ち虫と言われ和柄のモノによく活用されます。とんぼは後ろには飛べない、前へ前へと進むしかできないから「不退転」の虫なので、この時代の歌詞の中の人(長渕さん)の気持ちを表しているのでなかいかと言われています。長渕さんが虫の中でも「とんぼ」を選んだ理由の一つかもしれませんね

    • @spike6600
      @spike6600 Місяць тому +15

      なるほど

    • @user-sw6js6xo8z
      @user-sw6js6xo8z Місяць тому +12

      武将の兜の装飾にもあるやつありますね

    • @liberdeoppresso8524
      @liberdeoppresso8524 Місяць тому +16

      あと、日本の古名(美称)として「秋津(もしくは秋津洲)」という言い方があるけど、これもトンボという意味なんだよね
      現代では日本列島の形をバナナに例える事が多いけど、古代人は日本列島をトンボに例えたんだよね(特にトンボが警戒心で体を反らせて飛び立とうとしてる瞬間の体勢)
      「秋津のごとし(まるでトンボのよう)」と表現したのが秋津(洲)という名前の由来

  • @user-wf5qo6ft9z
    @user-wf5qo6ft9z Місяць тому +12

    昭和から平成にかけて 結婚式でよく謳われた 長渕剛さんの若い頃の名曲があります 【乾杯】 新婦の父親や友人が『幸せであれ』と歌ったり弾いたり泣いたりした名曲です

  • @BIBIRI1101
    @BIBIRI1101 Місяць тому +114

    トンボは後退しないから勝ち続けて前に進むという意味で
    戦国時代に兜の意匠としてよく用いられたという歴史がありますので
    鹿児島から出てきて都会にあこがれ東京にやってきて打ちのめされ傷ついても
    前に進むんだ進んできたんだという自分も重ねているのだと思います

  • @user-zj8qq8zw9d
    @user-zj8qq8zw9d 25 днів тому +7

    日本人の魂の曲を選んでくれてありがとう

  • @user-zg7ig8rv7e
    @user-zg7ig8rv7e Місяць тому +12

    今日明治生まれの祖父の着物のお手入れに着物屋に行きました。そこで丁度蜻蛉の話がでて来ました。男物の羽織の裏地や襦袢に蜻蛉などの絵が書かれているのが粋なんだそうです。いつも見えないけれど何かの時にチラリと見えるのが男のおしゃれだったそうです。意味は他の方が書かれているので省略しますが、長淵さんが小さい時にもしかしたら周囲の男性がそんなおしゃれをしていたのかな?と考えてしまいました。ちなみにうちの祖父の紋付きの裏地は墨で書かれた馬です。かなりカッコいいですよ🎵

  • @kanat430
    @kanat430 Місяць тому +6

    私の中の思い出の長渕剛さんは若い頃のパイナップル🍍ヘアーのお兄ちゃん(歌うま)です
    若い頃からヤンチャで暴れん坊だったなぁってイメージだったけどお年を召しても変わらずご健康でヤンチャ😂
    長渕剛さんと聞くと何故か泉谷しげるさんも思い出します

  • @user-kq8tj5uv9b
    @user-kq8tj5uv9b 8 днів тому +1

    「Stay Dream」という曲もお勧めです。
    ホントに落ち込んで、落ち込んで、ホントどうしようもなくなった時などに聴いて元気もらってます。

  • @user-dw5qu7kb2b
    @user-dw5qu7kb2b Місяць тому +4

    私は「とんぼ」という表現に、自由に生きたいように生きられず、狭苦しくて、辛くて、耐え難くて……自由に飛べるとんぼ、お前はいいよな、自由に前に進み続けて生きられてさ……と思ってるけど、最初は俺もあんな風に、お前みたいに自由に飛べていたはずなのに……なんでだよ、俺はどこで、何を間違ったんだろう、って歌に感じました。

  • @user-fp1hk3en1m
    @user-fp1hk3en1m 19 днів тому +2

    FIRSTTAKE でトークだけで6分
    流石前代未聞のアーティスト❗️
    剛兄貴カッコいいぜよ,✊️😎

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 Місяць тому +46

    ヤナちゃんヘアピン可愛すぎん?

  • @hidesan-hide
    @hidesan-hide Місяць тому +4

    自分は中学の頃から(現在49)長渕剛の歌を聴いて、勇気をもらったり、元気をもらったりして生きてきました。
    長渕剛というアーティストは自分が傷ついた時にこそ歌を書き歌い、己が何なのかを追求してきた人だと思います。
    それが不思議と他人にも当てはまってしまうアーティストなんです。
    もし再び長渕剛の歌を取り上げる事があれば、「REBORN」を聴いてみてほしい。
    鹿児島から一直線に東京に上京してきたわけではないんです。
    福岡に行き大阪に行き、東京へと進んできました。
    長渕剛は二度デビューしています。
    一度目は失敗に終わり九州に帰っています。
    そして再び福岡で、もうこの歌でダメなら歌を諦めようと出した歌が「巡恋歌」です。
    本人の人生も歌も順風満帆ではない紆余曲折の道を辿って今日があります。
    ギターもね、おそらく何本も持ってきていて、今回はこれで行こう!とあのギターが選ばれたんだと思いますよ。
    長渕剛が歌うっていうのはそういうことなんです😊

  • @timeg382
    @timeg382 Місяць тому +3

    男らしいって言われるけど、弱い所や挫折もいっぱいさらけだして、それでも俺は俺であり続けたいっていう人間性に惹かれるんです。

  • @hidy1180
    @hidy1180 Місяць тому +3

    個人的には、男の中の男と呼ばれる前の(つまりトンボ以前の)長渕さんの女々しい曲が好きです

  • @user-eb5tc7og2i
    @user-eb5tc7og2i Місяць тому +10

    EGO-WRAPPIN'の『くちばしにチェリー』をリアクションして欲しいなぁ。
    MVも結構面白いし。

  • @mtotdtk
    @mtotdtk Місяць тому +4

    ファンとして嬉しい感想!

  • @user-yi1pz2to2m
    @user-yi1pz2to2m 14 днів тому +2

    日本には呑気者を『極楽とんぼ』と呼ぶ諧謔があります。こういう世相ブルース系で『しゃぼん玉』というヒット曲もありオススメです。

  • @Tomobra41
    @Tomobra41 23 дні тому +1

    3人の歌が今まで以上に、刺さりました!

  • @user-re2ys8wi7g
    @user-re2ys8wi7g 10 днів тому +1

    アメリカにも流行らせてくれ〜❤

  • @chiico1504
    @chiico1504 Місяць тому +34

    長渕剛は90年代によく聞いてましたので、歌い方やメロディーラインがかなり変わってて驚きましたが、どちらのバージョンも説得力がすごくて素敵ですよね。

  • @shibaju
    @shibaju Місяць тому +4

    初めてコメントします。
    ここ一週間あなたたちのレコメンドほぼ見まくりました。
    どれも内容が濃い時間でした。これからも楽しみに聴いて行きたいです。
    最後になりましたが「柴田淳」というシンガーソングライターさんがいます。
    自信をもってお勧めします。一度聞いてみてください。

  • @N_2_
    @N_2_ Місяць тому +8

    右の兄さんの感想に重みがあった。

  • @user-pm4eb8tn5d
    @user-pm4eb8tn5d 22 дні тому +2

    最高❤

  • @yaboman7595
    @yaboman7595 Місяць тому +5

    昭和の世代の男達の胸に永遠に突き刺さる名曲/名唱
    河島英五さんの”酒と泪と男と女”を取り上げてください‼️
    お願いします🤲

    • @yoshio266
      @yoshio266 Місяць тому

      あと、時代おくれ。😊

  • @tomonari213
    @tomonari213 Місяць тому +2

    3人の曲の解釈が、とっても新鮮で共感し、ファンとしては嬉しい限りで、1日に何度も観てます。
    今日、TFTに黒いマントと真っ赤なリンゴという長渕の曲がアップされたので、また是非同じように感想を聞かせて下さい。
    宜しくお願いします。

  • @Fnak202
    @Fnak202 Місяць тому +2

    男性ボーカルが歌う物語性の秀逸な曲たち(70年代・80年代)
    ◎アリス「遠くで汽笛を聞きながら」
    ◎河島英五「時代おくれ」「酒と泪と男と女」
    ◎海援隊「贈る言葉」
    ◎長渕剛「乾杯」

  • @nodokatin08
    @nodokatin08 Місяць тому +33

    この曲が流行った頃、小娘だったおばちゃんですw当時も名曲だとは思ってたけれど、いや〜、久しぶりに聞いて、ほんと「やけに骨身にしみる」ですわ;;私も何とか好きなことを生業にして生きてこれました。でも「ケツのすわりが悪い」ことも御座いましたしwみんな共感できる曲なんだろうね・・・一生懸命生きてればなおさら。いやはや、いい曲です。
    あ、ちなみにフォークっぽく感じたのは正解だと思います。長渕さんの初メジャーヒット曲の「順子」はフォーク路線ですもん。

  • @user-bm9po6cc9f
    @user-bm9po6cc9f Місяць тому +5

    長渕さんのmyselfを是非聴いてほしいです!

  • @user-ji7wf3mc6k
    @user-ji7wf3mc6k 6 днів тому +1

    響くなぁ…

  • @user-nh8bf5nt4l
    @user-nh8bf5nt4l Місяць тому +18

    今までがっつりフォークソングだったのがロックに転換したあたりの歌だとボンヤリ記憶してます。
    フォークが聞かれなくなっていろんな葛藤があったと思います。長渕さんのフォークも流行ったのにすっごいイメチェンだな〜と、ビックリしました。
    今でも『じゅんれんか』と言えば湘南の風より長渕さんが出てきます。

  • @bestrongbekind4800
    @bestrongbekind4800 Місяць тому +26

    Adoさんを知った時にも思ったんですけど、音楽って非常に商業化されてるけど本来アートの一種だから誰かの心を動かすものであれば成立するわけで、本質的には上手いとか下手とかそういう次元の問題じゃないんですよね 今までそういうの考えたこと無かったんですが、Adoさんで自分にはそういう気づきがあった あと長渕さんは男のなかの男のように見えて女々しいところもある非常に人間らしい人だと思います 最後に、最近知ったUPIKOさんのカラスって曲もヤバいのでよかったら聞いてみてください

  • @user-wm5jf8dd3b
    @user-wm5jf8dd3b Місяць тому +8

    リアクションのリクエストです、バービーボーイズのリアクションをお願いしたいです。
    女性メインボーカルで、男性サブボーカルと言うデュエットとは、違うちょっと変わったバンドで、とても80"な感じで、当時は、とても人気がありました。
    「目を閉じておいでよ」「負けるもんか」とかが有名な曲だと思います。
    皆さんのコメントやリアクション動画を何時も楽しみして、拝聴させて頂いております。
    今後とも頑張って下さい。

  • @spicachannel9969
    @spicachannel9969 Місяць тому +17

    長渕剛もその名前がメジャーになった「順子」とか歌ってた頃は長髪で男らしさとは程遠いイメージだったけど、「乾杯」とか「とんぼ」とかを歌う様になった頃から今のイメージになったよね。
    関係無い話だけど長渕剛の「順子」を思い出す時に、何故か同時にばんばひろふみの「SACHIKO」も思い出しちゃうんだよなァ。
    そっちも良い歌だから機会があれば聴いてみて欲しい。

  • @DoItAsYouLike
    @DoItAsYouLike Місяць тому +5

    You guys are just awesome, young men and Yana-chan !

  • @user-tq5ht1fm8y
    @user-tq5ht1fm8y Місяць тому +4

    なんか毎日見に来てます😂
    「SOUL'd OUT」と「LOVEPSYCHEDELICO」のリアクションして欲しいです😊

  • @utasuki_maple
    @utasuki_maple Місяць тому +34

    リアタイしてたんですけど、歌う前喋られてる時にチャットでは「長い」とか「はよ始めろ」ってコメが多かったんだけど、長渕さんのライブってこんな感じなのかなと思って観てました。全然長くて私は良いと思います。歌手を長年やってる人にしか語れないですね。過去に色々あった人だけど女々しい部分や弱虫な部分もあって一番人情味ある人だなと個人的に感じました

    • @user-oo7qv2zv5l
      @user-oo7qv2zv5l Місяць тому +1

      92年JAPANツアーで「マザー」って曲唱ってる最中に歌うなと怒られた記憶があります。

  • @mkpow7655
    @mkpow7655 21 день тому +1

    長渕剛さんといえば、非常に女々しい内容の「巡恋歌」と、友の最良の日を祝う「乾杯」もぜひ聴いて欲しいと思います。

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 Місяць тому +4

    ヤナちゃんがギターに注目するのを見て、見てほしい動画があります。
    夜のヒットスタジオに出演した時の長渕剛さんの「巡恋歌」の映像です。
    無精ひげで筋トレをしてなかった頃でギターとハーモニカを演奏して歌う姿が今とは違うかっこよさがあります。

  • @KenjiIino-vd5ez
    @KenjiIino-vd5ez Місяць тому +4

    ゴダイゴの銀河鉄道999のリアクションもお願いします!!

  • @A-bq7fe
    @A-bq7fe Місяць тому +2

    九州民が大都会東京に、北に北に、裸一貫で向かう感覚はよくわかる。
    俺も親父も、18歳で大分県から、1万円握りしめて上京したって言ってたな。

  • @user-te7os4mb6n
    @user-te7os4mb6n Місяць тому +14

    男らしいを紹介してくれるなら、一度是非浜田省吾さんの歌を聞くことをおすすめいたします!!
    絶対にかっこいいなぁー、いいなぁーってなると思います😊

  • @samurai52
    @samurai52 Місяць тому +17

    長年の長渕剛ファンとして、このような深堀り分析嬉しいです🎵
    まさに、剛のライブはツアーごとに曲のアレンジが変わるので、ファンでも歌い出すまで何の曲かわからない時があります!(笑)
    長渕剛は常に「今」を表現するアーティストなんで、何十年も前の曲でもライブで聞くたびに新鮮さがあります✨そこが大きな魅力のひとつです。
    とんぼに関して、以前「田舎のとんぼは田んぼ一面に群れをなして飛んでいるのに、東京で見るとんぼは一匹で飛んでるんだよ」って語ってた記憶があります
    田舎から一人、大都会に出てきて、夢に向かって孤独に戦う己の様を、都会の空を飛ぶ一匹のとんぼの姿と重ねたのかもしれませんね

  • @norioutunomiya1782
    @norioutunomiya1782 Місяць тому +53

    こんな問題児を、夫にした奥様の大ファンです。「ビジンダー」で強い奥様が大好きでした。

  • @user-ef2gu9yj3t
    @user-ef2gu9yj3t Місяць тому +1

    はじめましてです。
    いつもたのしみに拝聴してます。
    長渕剛氏でしたので、コメントさせていただきました。
    クローズユアアイズを、取り上げていただきたいです。

  • @user-sw6pe4cm5z
    @user-sw6pe4cm5z 24 дні тому +1

    乾杯もすごく良い歌詞なので聴いてリアクションしてほしいな。

  • @bug7721
    @bug7721 Місяць тому +4

    使い込まれたギターに注目されているシーンがありましたが、
    それでふと思い出したのが、泉谷しげるの「春夏秋冬」です。
    この方も、先日の公共放送の歌番組で、
    かき鳴らすピックで削れたボディーのギターを使って弾き語りされてました。
    もちろん。
    皆さんご存じの通り、日本のフォーク史に残る超名曲。
    以前取り上げられた松崎「しげる」さんとは、名前が一緒ですが、
    長渕剛さんと同じく日本を代表する魂を絞り出して歌うシンガーですので、
    泉谷しげるの「春夏秋冬」
    ぜひ、取り上げて頂ければと思います。

  • @tmctmhs
    @tmctmhs Місяць тому +2

    西川君と真逆な入りだけどどっちもいい

  • @Tomobra41
    @Tomobra41 23 дні тому +1

    個人的な感想ですが、鹿児島の知覧にある特攻平和記念館に行った事があるので、とんぼが特攻機の様な意味もあるのかなと勝手に思ってしまいました。前進するしかないと。。

  • @BuckheadVolvoS4
    @BuckheadVolvoS4 Місяць тому +1

    デビュー当時の長渕剛はどちらかと言えば女々しい感じでしたよ😅😂😅

  • @user-oo4px7ph2c
    @user-oo4px7ph2c 20 днів тому +1

    長渕さんは今と昔だと歌い方が全然違うので有名です

  • @user-zm4qg6cu6z
    @user-zm4qg6cu6z Місяць тому +14

    日本の別名は秋津島でとんぼの事です。

  • @user-is8ef9cj6x
    @user-is8ef9cj6x Місяць тому +7

    剛さんのファンの者です🙋‍♂️
    めっちゃ評価してくださって嬉しいですし、30年以上の前の曲でも、今の若者にも、いろんなメッセージが届いているんだなあって思うとすごく嬉しいですね🥰

  • @user-pw2ut5bw9z
    @user-pw2ut5bw9z Місяць тому +5

    他のメンバーのこの曲に対するリアクションも見てみたい。日本人だって日本の中で悔しい思いをしながら生きてるんだよね。
    それにしても今回のヤナは表情も声も言い方も過去一可愛い。

  • @user-wu5cq1ql6w
    @user-wu5cq1ql6w 9 днів тому +1

    ステイドリーム 聞いてあげて

  • @nabe.nabe_7011
    @nabe.nabe_7011 Місяць тому

    まだ駆け出しですが、うぴ子さんの「カラス」か「ヒューマンスクランブル」を取り上げて欲しい
    熱い曲ですし、共感するところが多いと思います

  • @user-mw7cv5mk6c
    @user-mw7cv5mk6c Місяць тому +19

    他の人も投稿しているけど、蜻蛉(トンボ)は昔から勝ち虫と言われ、とんぼは後ろには飛ばない前へ前へと進むから「不退転」の虫と言われています。そしてとんぼは夕焼けに向かって飛んでるというイメージもあるので、明日に向かうというイメージも織り込まれているんじゃないかな?

  • @at5703
    @at5703 Місяць тому +73

    この時期に長渕剛とはなかなか思い切りましたね😅

    • @user-rr2sn7wo5i
      @user-rr2sn7wo5i Місяць тому +20

      この時期だと何が悪い? 長渕は何もやってない言うとる

    • @user-em6yd1fd6q
      @user-em6yd1fd6q Місяць тому +13

      その通り、名誉毀損で訴えるべきだ。
      なんで訴えないのかな~?

    • @65FreeSoul
      @65FreeSoul Місяць тому +28

      @@user-rr2sn7wo5i
      なぜか曖昧で抽象的な言い回ししせかず「私は◯◯さんに暴行などしていません」と明言はしてないけどね。
      そういう部分も含めて松本人志と対応がよく似てる気がする。

    • @takaoyamada6664
      @takaoyamada6664 Місяць тому +4

      皆さん、色々あるでしょ

    • @honey4673
      @honey4673 Місяць тому +14

      こんな時期とは?彼は今まさに現役のミュージシャンだけど。

  • @vcxzbmn
    @vcxzbmn Місяць тому +27

    これは「とんぼ」という長渕さん主演のドラマの主題歌でしたね。やくざの物語です。このドラマのあと長渕さんはいろいろありました。今でもずっと歌い続けているのは素晴らしいことです。

  • @shidunote
    @shidunote Місяць тому +1

    結構前のTFTですが、
    岡崎体育さんのYESをお願いします!
    みんなの反応どうなるのか観てみたいです!!
    できればツボって欲しいです!!!

  • @kaeru_amano45
    @kaeru_amano45 Місяць тому +26

    この頃の長渕さんも良かったけれど、順子を歌っていた頃の長渕さんも好きなんだよなぁ…😅

  • @inupg8od
    @inupg8od 26 днів тому

    連続コメントすみません😂
    仕事関係で知ったのですが、
    とんぼは前にしか進めない(後ろには飛べない)ので不退転の決意と言うか、家紋にもなってるので、そう言う意味もあるのかなと思われます..!

  • @user-vv2wq4yp6x
    @user-vv2wq4yp6x Місяць тому +1

    彼の奥さんは、真田広之と並ぶようなアクションスターでした。
    喧嘩してハイキックで彼をのしてしまい、師匠のサニー千葉に「どうしよう❓」って電話かけてきたって。
    ちなみに、彼も空手のマスターだけど。

  • @1970katayama
    @1970katayama Місяць тому +12

    長渕剛はおおまかに3期にわかれてて、初期作品が好きだなぁ。「素顔」とか「巡恋歌」とか。

    • @user-kq7ug2fk3w
      @user-kq7ug2fk3w Місяць тому +6

      分かります、分かります!素顔良いですよね!

  • @long-term4159
    @long-term4159 Місяць тому +3

    kiroroのBest Friend とかはどうですか??

  • @corvusblack830
    @corvusblack830 Місяць тому +2

    Omg you’ve got to react to Ano - 絶絶絶絶対聖域 (zezezezettai seiiki) (feat. Ikura Lilas) on THE FIRST TAKE!!!!

  • @BuckheadVolvoS4
    @BuckheadVolvoS4 Місяць тому +1

    長渕剛ならCaptain of the ship を是非😊😊😊

  • @midnightblue-lw5jh
    @midnightblue-lw5jh Місяць тому +3

    ドラマのとんぼで哀川翔さんがドラマデビューしたはずです。
    今では主役ですが、
    脇役で良い味を出していた印象です。

  • @user-xu8kj9sr9q
    @user-xu8kj9sr9q Місяць тому

    いつも楽しく拝見しております。
    リクエストは、海外で聞かれているシティ・ポップの男性アーティスト特集をして欲しいです。

  • @s-i8069
    @s-i8069 Місяць тому +14

    プロ野球の清原選手の引退試合で、サプライズゲストとして登場した長渕さんがこの曲を歌い、清原選手が大泣きしたのを思い出しました、、最高です!

  • @karubone2210
    @karubone2210 Місяць тому +3

    ドラマの「とんぼ」の最終回の時間は街から人がいなくなったと言われてたな

  • @japan6906
    @japan6906 Місяць тому +9

    自分にとっては「南方の長渕、北方の松山」って感じですね。あ、ビックマウス代表ってことで。
    と言う事で、そろそろ松山千春もTFT出てこないかなぁ。

  • @user-nv9kd7kf7s
    @user-nv9kd7kf7s Місяць тому

    なんか無性にバイロンと酒を飲みたくなった

  • @takagutsu
    @takagutsu Місяць тому +7

    長渕さんの『とんぼ』は昔からそこここで耳に入ってきた有名な歌ですが、
    今回のリアクションに触れて
    曲発表当時観たドラマのラストシーンが急に瞼の裏に蘇ってきました。ならず者の主人公の 衝撃の最後。主人公演じる長渕さんの格好良かったこと…!
    ドラマも観ない方だし長渕ファンでもないけど、何故かこのドラマは観たんだよね。話題作だったんだと記憶しています。

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g Місяць тому

    機会が有ったら、「酒と泪と男と女』河島英五も 聴いてみて。

  • @toriok8958
    @toriok8958 Місяць тому +1

    長渕剛って人は元々、メンタルきつかった人なんだよ、金銭的な問題じゃなくてメンタルで
    大学行って迷って、歌う事や、エンターテインメントとのバランスにも常に迷って
    ドラマ制作で死ぬ体験をしたり、逆に筋トレをしたり
    迷いまくってるから、「どんぼ」よりも、「STAY DREAM」か「激愛」を聴いて欲しいんだよなぁ
    公式が無いから厳しいけど
    むしろ長渕さんに、ファーストテイクて、その2つやってほしいんだけど

  • @user-pt3fu7ys8y
    @user-pt3fu7ys8y Місяць тому

    活動休止を発表した
    「Nulbarich = Null but richのTokyo」をリアクションお願いします!
    ua-cam.com/video/Lq2m4PjA_CI/v-deo.htmlsi=jbxl1G3S-xu2Uoy5
    ↑はPV
    他にFirst Take Verもあります
    ua-cam.com/video/HnI4aiNEOBc/v-deo.html&ab_channel=THEFIRSTTAKE

  • @manstrike5001
    @manstrike5001 Місяць тому +18

    長渕さん昔から好きだけど、特にアコースティックはいいよね!

  • @mPDC-gh8jy
    @mPDC-gh8jy Місяць тому +26

    谷村経て長渕の路線で行くなら、次に聴くべきは清志郎だろうな

    • @spike6600
      @spike6600 Місяць тому +1

      清志郎さんの死はあまりにも早すぎました。一本気な歌手だったのでもっと彼の歌を聴いていたかった。

    • @user-oo7qv2zv5l
      @user-oo7qv2zv5l Місяць тому +2

      きよさんやってほしい❤

    • @megm4978
      @megm4978 Місяць тому +1

      RCサクセションは去年だったかな
      もうリアクションやってるよ

    • @user-mc5lw3ki5b
      @user-mc5lw3ki5b Місяць тому

      是非、清志郎さんのスローバラードお願いします😊

  • @user-vz7mq7mi5q
    @user-vz7mq7mi5q Місяць тому +1

    田舎から出て来たヤナちゃんにも刺さったかなぁ〜長渕君と藤岡くんが懐かしくなったよ

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko Місяць тому +6

    懐かしいなぁ〜久しぶりに聴きました。
    今、『じゅんれんか(純恋歌)』って聞くと湘南乃風ですよね。でも私世代で『じゅんれんか』って聞くと長渕さんの『巡恋歌』なんですよね。とんぼより更に昔の曲もいいですよ『順子』とかね。『乾杯』は当時の結婚式の余興の大定番でしたよね。
    長渕さんは新極真会で空手もやってるみたいですし、鍛えてますね。
    やっぱり昔の曲いいなぁ。どんどん聴いてもらいたいです

  • @fy681
    @fy681 Місяць тому +9

    何も響いてこない。本人の生き方って大事だな

  • @user-dv3vq7qs6g
    @user-dv3vq7qs6g Місяць тому +3

    ヤナト田植唄・巫 ―かみなぎ― を聞いて貰いたい。
    ゲーム音楽だけど民謡風?だし、歌っている人は民謡日本一だし、歌詞の内容をどう受けとるかをみてみたい。

  • @user-cn6pg4qo6i
    @user-cn6pg4qo6i Місяць тому +6

    是非聴いてくださいね♪
    尾崎豊
    忌野清志郎
    浜田省吾 
    佐野元春
    矢沢永吉
    久保田利伸

  • @user-fs8lv2pp4h
    @user-fs8lv2pp4h Місяць тому +7

    ライブは良くも悪くクセがあるので是非ともオリジナルも聴いて欲しいですね。そして出来れば、この曲が収められたアルバム「昭和」も聴いて欲しいです。昭和という時代が終わった直後に発売されたアルバムで、本当に聴きごたえのあるアルバムです。

  • @2ldk488
    @2ldk488 Місяць тому +3

    長渕剛で1番好きな曲はMyself

  • @user-hw2bt1sh1b
    @user-hw2bt1sh1b Місяць тому +4

    小さい頃ドラマ「とんぼ」「オルゴール」観てた懐かしい
    子供ながら長渕をカッコイイと怖いが入り混じった感じで見てた
    良い作品だった

  • @tagameter
    @tagameter Місяць тому +3

    ドラマ「トンボ」は、長渕自身がフジテレビに企画を持ち込んでなのでまず長渕ありきであり、
    様々な場面て長渕自身の原風景が想像されるお話です。(長渕自身はヤクザではないですが)

    • @user-sb9qq3rk7g
      @user-sb9qq3rk7g Місяць тому

      フジテレビじゃないけどね

    • @tagameter
      @tagameter Місяць тому

      @@user-sb9qq3rk7g  あほんとだ。 「英二再び。」で記憶塗り替えられていた。

  • @signalesssignal8517
    @signalesssignal8517 Місяць тому +7

    新宿再開発題材にしたドラマでしたっけ
    賽銭箱に~
    西新宿の親父~
    JEEP
    今でも震えます

  • @user-wn8kp4lt3q
    @user-wn8kp4lt3q Місяць тому +19

    矢沢永吉さんを聴いて欲しい!!

  • @user-vz7mq7mi5q
    @user-vz7mq7mi5q Місяць тому +2

    結婚して一時、鹿児島の田舎に住んでたけど蜻蛉が多いし長渕剛さんのドラマはあまり好きではなかったが生々しくなってたから
    極真空手と今の奥さんに出逢い日本人として覚醒してから好きになった

  • @user-lq3jc2yc5e
    @user-lq3jc2yc5e Місяць тому

    次はルパン三世のテーマはどうでしょう?

  • @user-mr3un5cd3h
    @user-mr3un5cd3h Місяць тому +12

    長渕さんの初期の頃の歌も聞いてみてほしいです。歌い方も声も全然違って聞こえると思います。
    私は初期の頃の長渕さんの歌、大好きでした

  • @yata0226
    @yata0226 Місяць тому +1

    魂の歌と言うなら、尾崎豊とかブルーハーツとかかな。やった事あったけ?

  • @user-on3gn4ph6s
    @user-on3gn4ph6s Місяць тому +5

    長渕剛さん応援して下さい。
    今、濡れ衣着せられて大変なので。

  • @alicehizaki
    @alicehizaki Місяць тому +3

    ここのコメント欄は勉強になるな!

  • @arrows24
    @arrows24 Місяць тому +7

    長渕剛はデビューするかしないかくらいの頃に南こうせつのオールナイトニッポンで「長渕剛のギター一本なんちゃら(忘れた)勝負」っていう10分くらいのコーナーを持っていて、俺はそれが毎週楽しみだった。今日はピック失くしたので10円玉で弾きまーすとかさ。
    俺が初めて行ったコンサートは田舎の地元に来てくれた長渕剛のコンサートで、丁度石野真子と結婚した直後だった。
    今でも思い出すよ。
    ゴリマッチョになる前くらいまではCDも全部買ってよく聞いてたなあ。「とんぼ」は俺もギター弾きながらよく歌ってた。

  • @iori5978
    @iori5978 Місяць тому +15

    CDを聞くとメロディーラインがハッキリしているから練習に良いですよ♪
    凄い人をピックアップしましたね! この人が鹿児島でライブやるぞ!と言ったら日本全国からファンが集まって埋め尽くす事が出来る人なんですよ!!

  • @taresho1576
    @taresho1576 Місяць тому +10

    長渕剛のSTAY DREAMもやって欲しいです

  • @user-tsukibi
    @user-tsukibi Місяць тому +9

    名曲がたくさんありますが、個人的にはmyselfが真っ直ぐで好きです😊

    • @user-lz9oq8ys8p
      @user-lz9oq8ys8p Місяць тому +1

      「my self」いいですね! 大好きです!

  • @user-sj8bm2sy9y
    @user-sj8bm2sy9y Місяць тому +1

    本編とは関係ないですが、フジさん、ヤナちゃん、マンディ、バイロン他、みんなでカバー曲を歌った動画が見たいですね!

  • @icedoll4476
    @icedoll4476 Місяць тому +2

    そろそろ浜田省吾さんはいかがでしょうか。