【 X JAPAN - 紅 】「伝説のビジュアル系だ!」初めて見た外国人がパフォーマンスに驚愕!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 тра 2023
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #XJAPAN #紅 #海外の反応
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 509

  • @tanatos2501
    @tanatos2501 Рік тому +209

    2009年だと、Toshiさんがとある宗教から自分を取り戻して音楽活動に帰ってきたときのライブだから、ファンも嬉しくて笑ってるんだろうと思うんよね。

  • @user-sj5jw9zd8e
    @user-sj5jw9zd8e Рік тому +118

    当時を知ってると、hideさんを見るだけで泣きそうになる

  • @moebiusstrip888
    @moebiusstrip888 Рік тому +46

    Xジャンプでドームが揺れたり、興奮した女性ファンがブラジャーをステージに投げたり、現在では考えられないエピソードが多々ありますね。

  • @user-io2ti9gm5o
    @user-io2ti9gm5o Рік тому +83

    Hideさんのピンクスパイダーもリアクションして欲しい。

  • @user-vv7nv8wp8g
    @user-vv7nv8wp8g Рік тому +58

    45歳の私が、高校生の時から大好きなバンドです。
    今でも車で聞いたりします。
    夜だと大声で歌いながら走ってます。
    トシの声はほんとに癒されます。
    バラードも最高ですよ。

  • @user-ix5kx4ic3c
    @user-ix5kx4ic3c Рік тому +69

    もともとヨシキさんがクラシックを学んでたから、音楽性にすごく盛り込まれてるバンドです。
    それと、デビュー当時は「X」でした。途中で改名して「X Japan」として活動してます。
    お客さんみんなで腕をクロスさせてジャンプするのは、Xファンのお決まりアクションです。

  • @yasuaki.kagami
    @yasuaki.kagami Рік тому +120

    X Japanは82年に結成、89年にデビューしたバンドで歴史も長く、バンド名のXには「無限の可能性」とジャンルにとらわれないという意味があります。その後、世界進出にあたりアメリカに同名のバンドが存在することがわかり、1992年8月のHEATH加入発表と共にX JAPANに改名した。
    ToshiとYOSIKIは二人とも小学校高学年の時に、「KISS」の影響を受けてます。
    86年にYOSIKIが「エクスタシーレコード」を設立。
    LUNA SEA、GLAYもそのエクスタシーレコードに所属してました。
    91年の紅白歌合戦にも参加してます。
    X、ENDLESS RAIN、Silent Jealousy、Tears、Rusty Nail、DAHLIA、Forever Loveは特にオススメです。

    • @panteraminato3179
      @panteraminato3179 Рік тому +7

      アメリカの「X」というバンドは、”Wild Thing”という曲を歌っていたバンドのはず。
      映画「メジャーリーグ」の主題歌だったから結構有名な曲だと思う。
      それでX JAPANに変えたけど、むしろX JAPANになってよかったと思う。

    • @yasuaki.kagami
      @yasuaki.kagami Рік тому +2

      @@panteraminato3179
      その映画リアルタイム世代ですけど、それは知らなかったです👍
      情報感謝。

  • @nanashian
    @nanashian Рік тому +32

    しかもこれ若い時じゃないのが凄い

  • @user-rm6kb9ee4w
    @user-rm6kb9ee4w Рік тому +43

    Xキタ!Xなら「silent jealousy」が最高です!

  • @user-nd9nj5kw5u
    @user-nd9nj5kw5u Рік тому +199

    出来れば、解散コンサートホールのXを聴いて貰いたいです!あの頃は、ボーカルのTOSHIが、洗脳されてた時期だったのに、一番最後の最後、HIDEが手を押して目の前の光景を見ろって感じで、送り出す所、感動しますよ!是非、おねがい

    • @user-gp1ll5tr7c
      @user-gp1ll5tr7c 4 місяці тому +11

      ほんとにあのライブは伝説

    • @user-nd9nj5kw5u
      @user-nd9nj5kw5u 4 місяці тому

      やってくれたら良いのにですね!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    • @user-pw4sm3kc1p
      @user-pw4sm3kc1p 6 днів тому

      ほんとそれ😊

  • @hajime20090626
    @hajime20090626 Рік тому +63

    『紅』はもちろん最高にイカした曲なんだけど、『X』も是非聞いてほしい!
    ライブでのパフォーマンスも観客席との一体感も最高で感激すること間違いなし!
    X JAPANは一回解散してるんですけど、そのラストライブでトリを飾った『ENDLESS RAIN』も必聴!
    どちらも名曲ですよ!!

  • @MaiMai-if7of
    @MaiMai-if7of Рік тому +45

    Xは特別というか日本のビジュアル系バンドの中でも別格でしたね♥️
    hide大好きでした♥️

    • @mariteszonio1719
      @mariteszonio1719 9 місяців тому +2

      agree with u. I tried to watch other v-kei bands but I dnt like thier song style. most of them usually growling lol (sorry to the fans of those bands)hahaha see I didn't mention d names

  • @hmhf1829
    @hmhf1829 Рік тому +35

    モニターのhideのソロ曲リアクションしてください!
    彼はただのギタリストではなく今でも通用するカリスマです。

  • @user-kr4hq9nw6g
    @user-kr4hq9nw6g Рік тому +28

    この動画に登場したhideさんの他に、TAIJI(ベーシスト)もいます!この方もすでに亡くなっていますが、X JAPANインディーズ時代を担った素晴らしいベーシストです!

  • @user-jx1mo4rw4z
    @user-jx1mo4rw4z Рік тому +39

    X-JAPANの傑作バラード ENDLESS RAIN をぜひ紹介して欲しいです!
    過去には出会ったことのない切ないメロディーに感動すると思います。

  • @llcliquorstrend3076
    @llcliquorstrend3076 Рік тому +32

    ほんまに伝説のバンド!!!
    でもどうせならhideがまだ生きてた頃のオリジナルメンバーのライブ見てほしかったです♪それこそthe ヴィジュアル係の格好の頃とか♪

  • @yuzuyuzu_
    @yuzuyuzu_ Рік тому +12

    次は聖飢魔Ⅱを・・・是非、是非とも聞いていただきたい。全盛期のやつ。

  • @user-nf7wq5ss8e
    @user-nf7wq5ss8e Рік тому +27

    YOSHIKIはピアノ、SUGIZOはバイオリンを、子どもの頃から本格的に習っていたので、このような繊細でカッコイイ演奏ができるのです。
    「紅だぁ」の前の、くるよーくるよーっていう感覚、よくわかる😁
    衣装で言うなら、buck -tickの櫻井敦司も中性的だし、今井寿はヘアカラーも衣装も個性的ですよ。ぜひ、一度見てください。日本語重視の歌詞と独特な世界観をもったバンドなんで。

  • @odoros2022
    @odoros2022 Рік тому +21

    XJAPANの音楽って、ストーリー(起承転結)がある気がする。
    ピアノやその他の楽器と、ロックの組み合わせが絶妙。

  • @user-ph2oq2xp4f
    @user-ph2oq2xp4f Рік тому +19

    ぜひ、陰陽座のリアクションがみたいです。
    二人の歌唱力もバンドの演奏力もすごく陰陽師のような格好をしてるバンドです。
    あと和楽器バンドっていうバンドもぜひ

  • @user-ks117
    @user-ks117 Рік тому +127

    X-JAPANとは少しずれた年代だけど、日本の中ではNo.1のバンドと思っています。
    今や伝説的なバンドですね。

  • @kmika97
    @kmika97 Рік тому +37

    X JAPANキタ━(゚∀゚)━!!
    silent jealousy、Rusty Nail、dahlia辺りが個人的に好き✨
    名曲多いので聞いてみて欲しい✨

  • @ohtyan
    @ohtyan Рік тому +31

    X行くならメタルクイーンの浜田麻里なんかも面白いですよ。
    BLUE RevolutionとかStay Goldなんかおすすめです。
    ロングトーン、ハイトーンボイスは衝撃を受けます💥💥💥

  • @kinkin1363
    @kinkin1363 Рік тому +42

    現在海外でも活躍している日本のバンドのライブにも観客と共に『音楽を楽しむ』状況は受け継がれていると思います。
    BABYMETALしかり、ラブバイツしかり、バンドメイドもネモフィラも・・・。そう言う日本のロックのあり方を海外の方々も新鮮な感覚で楽しまれている。Jロックの現在をもっと皆さんにも観て頂けたら・・・なんて思います♬

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 Рік тому +5

    昔Xジャパンのライブやコンサートがある日はすぐわかったw黒装束の女子ファンがいっぱい湧いてたから!

  • @user-fu2cw4wt3k
    @user-fu2cw4wt3k Рік тому +49

    X JAPANを取り上げてくれたのは嬉しい🥰歴史ある間違いなく伝説のバンドです‼︎長い歴史の中には沢山の物語がある…その想いが込められた楽曲がいくつもあります。YOSHIKIさんは昔からクラッシック音楽を学んできた方なので、X JAPANの曲のベーシックにはクラッシックがあります。唯一無二のロックバンドです✨ぜひまた取り上げて頂きたいです😊

  • @user-oq4xh1ki7d
    @user-oq4xh1ki7d Рік тому +66

    たしかビジュアル系という言葉を産み出す切っ掛けになったのがHIDEさんの発言だったはずです。この流れでhide with spread beaverの「ROKET DIVE」をリクエストしたいです。

    • @KT-gq1gz
      @KT-gq1gz Рік тому +1

      確かネオ・ヴィジュアル系というジャンルも生み出してた様な

  • @akko-fh8kz
    @akko-fh8kz Рік тому +9

    黒服来てました❤私はTAIJIとHEATHが好きでした❤SUGIZOはLUNA SEAでもあるので、私はLUNA SEAファンだったので嬉しいです❤でもhideも大好き❤

  • @gonchan007
    @gonchan007 Рік тому +84

    yoshikiさんは天皇陛下御即位10周年の祝曲を国からお願いされるほど能力のあるロックバンドなんです

  • @mithu_kurahashi
    @mithu_kurahashi 8 місяців тому +8

    映る観客の姿が在りし日のhideなのも、バイオリンとギターが同じ人なのも、色々あったあとの笑顔が尊いのも、会場の空気がべらぼうにハッピーなのも、説明ないのがほんとうにもどかしい笑笑

  • @user-sx5yg9hy2g
    @user-sx5yg9hy2g Рік тому +6

    hideの映像出るたびに胸が熱くなる

  • @user-il1hn7dw1p
    @user-il1hn7dw1p Рік тому +20

    1997年のラストライブの「紅」を特にリアクションして欲しかったなぁー!

  • @MS-yv5fh
    @MS-yv5fh Рік тому +14

    日本のヘビィメタルといえば、30代〜40代の方は知っているSEX MACHINEGUNSはどうでしょう?
     歌詞がギャグみたいなコミックソングが多いんですが、メタルバンドの例に漏れず演奏レベルも高く、ボーカルのアンチャンのハイトーンボイスには心揺さぶられました。
     個人的に「みかんのうた」をお勧めします。
    それとTHE FIRST TAKEのB'zの稲葉さんの「羽」のリアクションをお願いします!

  • @kanapanda8
    @kanapanda8 8 місяців тому +6

    これじゃないんだ!
    紅を語るなら見るべき動画はラストライブなんだ…
    このtoshl日のの出来は正直7割…

  • @yagami8601
    @yagami8601 8 місяців тому +5

    toshlのyoshikiの頭よしよしはマジ萌えるw

  • @user-cs9sv8ry6g
    @user-cs9sv8ry6g Рік тому +5

    観客が着飾るって点ではX JAPANは相当なレベルだよね…
    2002年頃?の復活コンサートで子連れのママが『あの頃と化粧のノリは変わったけどこの情熱は変わってません!』って化粧バリバリ髪の毛ガンガン逆立てて、スタッズまみれのレザー着てたのには脱帽した。
    私もああ生きたいと思ったよ(*´ω`*)

  • @user-jx4cc4zo9s
    @user-jx4cc4zo9s Рік тому +10

    ちょうど他のリアクションを観てて、フジくんのとこでもやらないかなあ…って思ってたらアップされたのでびっくりしましたww
    彼らのインディーズの頃のキャッチコピーの中に「ビジュアルショック」っと言う言葉があって、そこからビジュアル系っていう言葉が生まれたんですよ。「X」には当時まだまだ珍しかったジャンルで未知のものっていう意味もあったんじゃないかな?
    もし良かったらデビュー当時の映像やラストライブのエンドレスレインもリアクションしてくれると嬉しいな。hideやTAIJIの演奏も見てほしいから。
    当時の音楽雑誌にX JAPANのメンバーの衣装が通販されてるのよく見かけたなあ…。みんなhideのニット着てたww

  • @user-pl8on3ex9i
    @user-pl8on3ex9i 11 місяців тому +6

    Hideが、生きていてくれたらって
    何度も思ったよ😢
    まだ他のメンバーは健在なのが嬉しい😂😂😂

  • @kk-bl3wg
    @kk-bl3wg Рік тому +6

    hideさん亡くなった時中2で、ショックで学校休んで親にゲンコツされたなぁ
    GLAY LUNA SEA L'Arc〜en〜Cielとか私の青春時代はその辺でした!今はONE OK ROCK♡

  • @user-ui4ox2qf9d
    @user-ui4ox2qf9d 4 місяці тому +2

    未だにhideを思ってくれてて嬉しいhideファンとしは感謝!勝手にだけど、当時ギターだとhide、松本、布袋は神的存在だと思ってたー

  • @ayumi7621
    @ayumi7621 Рік тому +17

    大好きなX JAPANのリアクションうれしいです❤
    DAHLIA、Rusty Nail、Silent Jealousy、バラードならENDLESS RAIN、Tearsその他にも聴いてもらいたい曲がたくさんありすぎて、、笑
    是非またリアクション動画お待ちしています!!

  • @user-wz3uh6xe6l
    @user-wz3uh6xe6l Рік тому +21

    XJAPANは青春の1ページのバンドです。あの頃もそうだし今もバンドの人気の層はかなり厚いですよね。それとアーロンにはman with misson をリアクションして欲しい。多分大好きだと思うから。

  • @rkgva5398
    @rkgva5398 Рік тому +10

    hideちゃんとTAIJIいる時のsilent jealousy聴いてください!ライブ映像ももちろんですが、MVもめちゃいいです。

  • @moc176
    @moc176 Рік тому +3

    全盛期小学生でこんなやかましいチャラヤンキーあぶねー人達思ってたけど、大人なってモロ聴いて染みとる😂

  • @axell7757
    @axell7757 8 місяців тому +7

    「7人のX」をチョイスして意味もあるんだろうけど、本当に見て貰いたいのは、hide、TAIJIがいたファーストアルバムの時代の「X」。
    hideのカリスマも、TAIJIの超絶技巧も、勿論TOSHIのハイトーンも、全盛期だと思ってる。

  • @user-bd1jt2mj9q
    @user-bd1jt2mj9q Рік тому +5

    20年くらい前の日本の内閣総理大臣もファンという伝説のバンドですね。
    私も好きです。
    HIDEさん・・・

  • @I_am_the_rule
    @I_am_the_rule Рік тому +10

    いゃ〜これは熱い🎉
    待ってました‼️

  • @user-lh9pw4tx4k
    @user-lh9pw4tx4k Рік тому +11

    ついにきたーーー!リアクションありがとうございます!!
    アーロンさんがいる回で『ENDLESS RAIN』のリアクションもお願いします✨あのベースとギターソロを聴いて欲しい!

  • @neinei5718
    @neinei5718 Рік тому +16

    書いている方もいらっしゃいますが、メタルコッテコテの聖飢魔IIのリアクションも是非!
    曲がダメなら、デーモン閣下のNHK相撲解説も良いですw
    メタルではないですが、ビジュアルで面白い米米CLUBの「Shake Hip!」や「FANK FUJIYAMA」のMVあたりや
    サザンやユーミンのライブあたりの反応はいかがでしょうか?

  • @user-vh3em8uf9u
    @user-vh3em8uf9u Рік тому +11

    Xjapanなら silent Jealousy が一番壮大で完成されていて、誰でも聴ける良い曲だと思います。

  • @covin_oyavin
    @covin_oyavin Рік тому +5

    昔友達に「聞け!」て押し付けられたCD、
    激しくも美しくカッコいい曲に惚れたなぁ
    今聴いても素晴らしい

  • @user-pc2bv2yb2i
    @user-pc2bv2yb2i Рік тому +9

    まじでこの動画が来る瞬間を待ってました!!

  • @tanatos2501
    @tanatos2501 Рік тому +39

    日本のビジュアル系ハードロックバンドの最初は聖飢魔II(Seikimatsu)です。
    蝋人形の館とかリアクションしてほしいですね。

    • @haruka-rw4ny
      @haruka-rw4ny Рік тому +6

      デーモン閣下の歌声リアクション希望です

    • @sempojp
      @sempojp Рік тому +4

      聖飢魔IIの×化粧 間違った・・・鱗粉のようなものは、グラム系のではなく、「KISS」系ではないかと・・・。

  • @user-sw6pe4cm5z
    @user-sw6pe4cm5z Рік тому +2

    Forever Love や Endless Rain のサビとか聞くとオペラ的な要素も感じるかも知れないですね。

  • @ayapecci
    @ayapecci Рік тому +43

    XJAPANではサイレントジェラシーが好き( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
    紅はたまたまこのライブが明るかっただけで、基本は怒りとか悲しみが爆発したみたいな曲だと思う

  • @user-lr9vo3bd1o
    @user-lr9vo3bd1o Рік тому +10

    ぜひ ART OF LIFEを。

  • @user-ic5iv7qh3u
    @user-ic5iv7qh3u 11 днів тому

    Mr.バイロンは表現力がextraordinarilyですね!❤勉強になります。

  • @otukisama77
    @otukisama77 Рік тому +5

    hideさんの、ピンクスパイダーと、ロケットダイブが大好きなので、いつか取り上げてもらえたらな…と思います。

  • @0_A_0
    @0_A_0 Рік тому +44

    "紅"も象徴的な曲だけれど、"ENDLESS RAIN"という名曲も聴いてみてほしいです!

    • @japan6906
      @japan6906 Рік тому +3

      選ぶとしたら、やっぱ解散時のですかね?youtubeにもあったような?

  • @user-ic7io3bp6t
    @user-ic7io3bp6t Рік тому +7

    みんなの楽しい会話で紹介してるのは、面白いし新しい発見もあり、いいね!

  • @user-zs7yg6dj3d
    @user-zs7yg6dj3d Рік тому +5

    XJAPANは、ギタリスト兼ヴィジュアルデザインを担当していたHIDEが亡くなって以降、新たにギタリストとして加入したのがSUGIZO(もう10年以上たったのか)・・・LUNA SEA(ルナシー)のギターリストでもあるこのお方は演奏家一家に生まれたため、バイオリンが弾ける。ということでこの形になった。…もともと「紅」はピアノが弾けたYOSHIKIがソロ演奏する所から始まる作品だったから、これはいい感じのパワーアップなのよね(なおLUNA SEAでもバイオリン弾いている曲はありますんで、時間があれば、そっちも調べてみてくだされ)…なおXのメンバー全員気性難なのは…まあしょうがないね

  • @user-gi5tt4du2w
    @user-gi5tt4du2w Рік тому +18

    なつかしー!他にもジャンヌ・ダルクとかGACKTが居たマリスミゼルとかめちゃハマってた青春ー!
    マリスの動画とかもうあんまりないんだろうなぁ

  • @yokonorizuki
    @yokonorizuki Рік тому +24

    「X」って曲も聴いて欲しいな!

    • @akigogogo
      @akigogogo Рік тому +4

      聴くんじゃなくて、当時の動画を観てほしいです🙌

    • @yokonorizuki
      @yokonorizuki Рік тому +3

      @@akigogogo 確かに。hideのギター込みのXを。

    • @akigogogo
      @akigogogo Рік тому +1

      @@yokonorizuki
      『お前ら気合いいれろぉー』
      の一体感のあるXが良くて。なんならJapanが付く前のXの時の『X』の方がエッジが利いてて好きです。

    • @yokonorizuki
      @yokonorizuki Рік тому +2

      @@akigogogo 尖ってたよね。他に対抗できるバンドってほぼ居なかったし。だからこそ伝説のバンドって言われる所以よね

  • @GAOGAOMIX310
    @GAOGAOMIX310 Рік тому +17

    紅のド頭は…The Last Live(97年)の、
    HIDEさんの映像(アルペジオ)が印象に残っています♪
    今後もX JAPANの楽曲を取り上げて下さると…嬉しいです。

  • @astre2728
    @astre2728 Рік тому +6

    「紅」のリクエスト叶えてくれて嬉しいです🙌🏻❣️ありがとうございます!これからも動画楽しみにしてます🙌🏻

  • @user-bw4wc2dn5o
    @user-bw4wc2dn5o 7 місяців тому +3

    右から2番目の人、鋭いね。YOSHIKIは幼少期メタリカなんかの曲をよく聞いていたからか、要所に雰囲気出てるよね

  • @m_m21dgs
    @m_m21dgs Рік тому +14

    全然ジャンルは違いますが、「米米CLUB」のパフォーマンスが世界にウケるのか見てみたいです。「Shake hip」「浪漫飛行」「君がいるだけで」あたりを…

  • @user-wg9id2si2q
    @user-wg9id2si2q Рік тому +5

    今現在のヴィジュアル系の始まりは大阪を中心とする80年代関西系プログレバンドたちです
    ノヴェラやシェラザードなど煌びやかな衣装の美しい男性たちが超絶テクで演奏してました
    ノヴェラはすぐに東京のプロデューサーに見つかってしまいそこから全国にこのスタイルは広まっていきました

  • @NamineKecha
    @NamineKecha Рік тому +33

    今回も楽しいリアクション動画ありがとうございました。皆さんのしっかり言葉にして、どこが素晴らしいのかを褒めていく言語化能力が凄いなあといつも思いながら見ています。
    ヴィジュアル系だったら、GACKTさんがボーカルをしていたMALICE MIZERも是非聴いて欲しいです。ヴェルエールやau revoirがオススメです。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl Рік тому +2

    アップありがとうございます👍🎵😍👏👏👏

  • @user-hh2kx6sd8u
    @user-hh2kx6sd8u Рік тому +3

    Xの曲、他のアーティストに比べると長い曲だとしても体感3分くらいなのすごい

  • @user-kn2lf4vx8n
    @user-kn2lf4vx8n Рік тому +3

    YOSHIKIのドラムソロ見逃してるww

  • @icehockey034
    @icehockey034 Рік тому +9

    X JAPANを知るならもっと90年代の動画見て欲しい

  • @TKSKWSK
    @TKSKWSK Рік тому +6

    自分もこの動画が28分あると思えんかった…XJAPANの凄さもリアクションも堪能できました笑

  • @user-sl5ww8jq4g
    @user-sl5ww8jq4g Рік тому +5

    ビジュアル系で、最初にメジャーデビューしてたのがBUCK-TICK
    1988年に、テレビ番組で、イカ天のオーディション番組でX
    出演(たま、ユニコーン、BEGIN等)
    優勝して、1989年にメジャーデビューしました。
    XJAPANに改名した
    理由は海外進出するのにすでに、Xの名前を
    アメリカのロックバンドが使用していた為に、XJAPANに改名したとYOSHIKIさんが、
    言っていました。
    デビュー当時のToshIは
    ハスキーボイスで、高い声が、出せなかった
    らしく
    注射を打ちながらLIVE等していた
    らしいです。
    現在は、声帯の手術し
    普通に高い声が出せる見たいです。
    ToshIさんが、
    言っていました。😊

  • @daiyan2580
    @daiyan2580 Рік тому +5

    SHOW-YAとか浜田麻里とかのライブまじでリアクション少ないからしてほしい。

  • @user-tk1pt1yw7m
    @user-tk1pt1yw7m 4 місяці тому +1

    未だに口ずさむのは、狂い咲く季節が、とめどなく溢れる〜
    春になったらHIDEに会えるかな
    青春そのものでした。

  • @tm-fd8rz
    @tm-fd8rz 8 місяців тому +6

    Xジャパンになる前の、Xの初期のライブを見てほしい。ヨシキをリーダーとし、トシ、ヒデ、パタ、タイジの本当のエックスを見てほしい。

  • @straight1208
    @straight1208 Рік тому +3

    全盛期のライブ見て欲しいってばよ!

  • @user-iw2vh6vm1j
    @user-iw2vh6vm1j Рік тому +2

    やったx紹介ありがとうございます。テンション上がりました。

  • @user-bj8vb4rc3b
    @user-bj8vb4rc3b 10 місяців тому +3

    ビジュアル系の走りは忌野清志郎ぢゃね?
    あとBOOWY!
    わかる年代の人居ますよね!!

  • @tam9354
    @tam9354 Рік тому +11

    すぐに同じメンバーで昔のXJAPANのレビューもして欲しい。
    ちなみにヴィジュアル系の元祖と言われる所以は、hideが「PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK」って言葉を使ったところが始まりらしい。(wiki参照)
    初期のX(japanが付く前から)の衣装とかもhideのセンスだったはず(多分)

  • @MIKI-zi1gx
    @MIKI-zi1gx Рік тому +7

    X JAPANーー!!リアクション嬉しいですー!
    髪がツンツンなっててhideさんのいた頃のライブが特におすすめです!ラストライブのエンドレスレインが個人的には大好きです❤

  • @user-zl8wn6wx2d
    @user-zl8wn6wx2d Рік тому +5

    X JAPANで続編があったらSilent Jealousyも聞いてみて欲しいですねー
    もう一人のメンバーTAIJIのベースは唯一無二とも言われています

  • @b008834
    @b008834 Рік тому +33

    アーロンさんがメタルヘッズとは意外でしたが、初めて演奏を聴いてここまでバンドの「イズム」を受け取れるの、さすがですね。
    ちなみにTOSHIさんは、Live中は観客をポジティブに煽りたおすMCスタイルのボーカルでして、
    Liveの最後になると観客に「お前ら、よくやった!」とねぎらいの言葉までかけてくれる、
    部活の優しい先輩や顧問の先生のようなキャラクターでファンから愛された人です。
    当時、音楽ライターからつけられた異名は、「獰猛な金八先生」だったりします。

    • @e.koala-tea777
      @e.koala-tea777 Рік тому

      「お前らよくやった」はかわいすぎる

  • @cy7615
    @cy7615 Рік тому +4

    ヴィンセント・バレンタインはXじゃなくてマリスミゼルなんだよなぁ(中の人的な意味で)

  • @kanyeeast5090
    @kanyeeast5090 Рік тому +5

    日本のメタルはどっちかというとヨーロッパよりかもね
    アメリカはメタリカとかスレイヤーとかの影響凄いからそういう厳つい流れになってる気がする
    Xの成功がⅤ系ブームやBABYMETALからの嬢メタルブームに繋がってると思うと感慨深いね

  • @user-rw1sq2oo4l
    @user-rw1sq2oo4l Рік тому +3

    そうか、このチャンネルってXは初めてか。
    Xのバンド名の由来を様々なモノをクロスさせているから?と言う考察は凄い新鮮でした。

  • @user-sg5mn5jb1r
    @user-sg5mn5jb1r Рік тому +12

    小学生の頃からXの大ファンなのでリアクションしてくれて嬉しい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @egaitaishi1978
    @egaitaishi1978 Рік тому +26

    Xという言葉には無限大♾️という意味があってそれに共感してバンド名にしたという話は有名です。
    また海外進出時に既に海外でXというバンドがいた事からX JAPANと改名しています。

    • @mariteszonio1719
      @mariteszonio1719 9 місяців тому

      actually name X was a coincidenced. not really a choice name. before X toshl and yoshiki's formed a band name Dynamite (1977) they were only 12 yrs old then change name again in 1978 Noise then disbanded in 1982. so T &Y formed a new band again and they didnt know what name they gonna be so for d meantime they just called it X while thinking d names but they're started to be known so they're just kept d X name

    • @egaitaishi1978
      @egaitaishi1978 9 місяців тому +1

      @@mariteszonio1719 I couldn't think of a good band name, so I temporarily named them "X". After that, when YOSHIKI looked into the meaning of the letter X, he found out that X means "many possibilities", and later added that it means "infinite possibilities" and not bound by genre. .

  • @user-bn2pl2yy4u
    @user-bn2pl2yy4u Рік тому +10

    X JAPAN(YOSHIKIさん)のドラムをカバー(完コピ)する「にゃんごすたー」というゆるキャラの動画をリアクションして欲しいです。
    凄く日本的だと思います。

  • @kait3520
    @kait3520 Рік тому +5

    紅のドラムの異常さを充分体感してもらった流れのままダイナ四さんの紅を見てリアクションしてほしい(笑)

  • @user-lk9pi9xi4i
    @user-lk9pi9xi4i Рік тому +7

    メタルも聞いて貰えるなら、陰陽座や、打首獄門同好会も聞いて欲しいな。THE JAPAN なメタルバンドと、生活密着型ラウドです。

  • @d-raven
    @d-raven Рік тому +82

    XJapanと双璧をなす日本のヴィジュアル系バンドに“BUCK-TICK(バクチク)”というバンドがいます。 35年以上もメンバーチェンジ無しで日本のバンドシーンを牽引し続けている生きた伝説バンドです。是非彼等もレヴューしていただきたいです!個人的には「惡の華」「Jupiter」「唄」の3曲(他にも沢山)がオススメなのですが。何卒是非。

    • @azifla6146
      @azifla6146 Рік тому +7

      BUCK-TICKはBOOWYの系譜・後継者であってヴィジュアル系とは呼ばれてませんでしたけどね。
      「ビート系」とかって言われてましたよ。そもそもヴィジュアル系という言葉自体が90年代以降ですから。
      KISSや聖飢魔Ⅱなどをヴィジュアル系と言わないのと一緒です。

    • @mariteszonio1719
      @mariteszonio1719 9 місяців тому

      buck-tick is 1 of d 5 pioneered of v-kei. X, buck-tick, color, dead end and D'erlanger year 1980s

    • @user-jgmtajgpt25
      @user-jgmtajgpt25 2 місяці тому

      @@azifla6146
      この辺の事情を知らない音楽ライターとか稚拙なTV業界人や知ったかぶりのネット民がビジュアル系を謎に定義して定着しちゃいましたよね…でもジャンルとしては違うけど大枠でありと思ってます…

  • @user-sl5ww8jq4g
    @user-sl5ww8jq4g Рік тому +6

    XJAPANの紅はまだ
    短い方です。
    ART OF LIFE
    約30弱です。😂

  • @CoolJPN1
    @CoolJPN1 Рік тому +3

    X Japan は、バラードも最高です。
    以下の2曲をまずは聴いてみて欲しい。
    ・CRUCIFY MY LOVE
    ・Longing 〜跡切れたmelody〜

  • @300zxKEN
    @300zxKEN Рік тому +2

    ホント最高だ😭✨紅・・何百回聴いたのか、まだ聴き足りねー⚡️

  • @aiken_zyun
    @aiken_zyun Рік тому +60

    紅をここまで深く長くリアクションしてくれるなんて!
    V系にジャンル分けされてるようなバンドもドンドンリアクションして欲しいです!
    BUCK-TICKとか…

    • @user-jgmtajgpt25
      @user-jgmtajgpt25 2 місяці тому

      ジャンル分けされてるような…
      文言が的確で笑っちゃいました!
      あっちゃん含めBUCK-TICKは知って欲しいけど知らない人には知られたくない気持ちもあるかも…

  • @user-pr9oc3nv1o
    @user-pr9oc3nv1o Рік тому +9

    X、DAHLIA、とかまだまだxjapanには良い曲がありますよ!是非!

  • @miyan369
    @miyan369 Рік тому +6

    YOSHIKIさんは元々 クラシック(ピアノ)出ですからね
    オーケストラとも共演してましたよね
    クリスタルピアノは YOSHIKIモデル YOSHIKIさんのために作られた物