【“見て”上達するテニス】フォアハンドストローク/安定感重視?パワー重視?“手首の動き”

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @中里帥功
    @中里帥功 2 роки тому +2

    すいちー中里です
    いとうコーチのレッスン動画はひじょうに
    わかりやすく かめになりますね

  • @真理子後藤-s1p
    @真理子後藤-s1p 2 роки тому +3

    いつも、はっきりした言葉使いで聞きやすいです。今回のしなやかという感じ解り安かったです。手首の動き、頭に入れやっていこうと思います。

  • @よおおた
    @よおおた 3 роки тому +7

    丁度、安定から威力を求める段階になり、参考になりました。ありがとうございます。

  • @Jhhpiygsdf
    @Jhhpiygsdf Рік тому +1

    礼儀正しくて、とても良い印象を持ちました。内容も分かりやすいです。

  • @いけいけまゆりん
    @いけいけまゆりん 3 роки тому +5

    わたしもまさに今この後半の手首の使い方をやっています。
    テイクバックからずっと背屈していて、スピンが横ぶりになり押してしまうのをどうしたらよいか悩んでいました。
    コーチを見るとインパクトの前後で手首が緩んでいるようなので、男性だから手首が強くてできているのかな?とおもっていましたが。
    この動画で安定性をもとめるときと、パワーをもとめる考え方の違いもわかりました。
    丁寧な解説、いつも感謝です。

  • @sppc007
    @sppc007 3 роки тому +3

    とてもよく理解ができました。昭和のテニスは手首を固めなきゃいけないという強迫観念がありつつ、いっぽうでフェデラーにあこがれ、まねしようとし過ぎて手首を使って打とうと誤解するとこでした。

  • @korosmileu1969
    @korosmileu1969 Рік тому

    11m39、よく見ると背屈だけではなく
    背屈+回外(グリップエンドがネット方向、つまり、手の平が上向き)と
    なっていますね。
    窪田テニスで2回に分けてシツコク説明していました。(その1、2)

  • @文隆安藤
    @文隆安藤 2 роки тому +2

    背屈で打つことは頭では理解していたのですが、上手く出来ませんでした。
    今回、ボールを待っているときに背屈の状態にセットし、それを維持したまま打つと言うやり方は非常に参考になりました。

  • @宮本三枝子-n5y
    @宮本三枝子-n5y 2 роки тому +3

    いつも応援しています。

    • @tennislounge1988
      @tennislounge1988  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      ご視聴いただくだけでなく、コメントに残してくださること
      とても嬉しいです🙌
      伊東

  • @信子松崎-i2w
    @信子松崎-i2w 2 роки тому +2

    分かりやすいので楽しみに見させて頂いて居ます。

  • @岸本英司
    @岸本英司 2 роки тому +1

    いつもわかりやすく、見させてもらっています。
    今自分は、背屈を固めてのスイングで安定感が出てきましたが、まさに力強いボールが打てません。ラリーで凌いでるだけの感じです。
    質問ですが、スイングを見ていているとインパクトの瞬間は、ラケット面が直角ではなく、かなりかぶさっているように見えますが、目の錯覚でしょうか?

  • @delivery7483
    @delivery7483 3 роки тому +4

    非常にわかりやすい動画でした。でんでん太鼓の様に、鞭のようにという説明がある動画がよくあり、どちらかというと手首をゆるめないとこの打ち方が出来ませんが、緩めすぎるとラケットダウンのしすぎてスピンがかかりすぎてしまい比較的打球が高くなりがちで力強い球をうつことが出来ませんでした。色々な手首の説明の動画はありましたが、手首を固定する説明とゆるめて打つ違いの説明がなくどちらが正しいのか自分の手首の使い方が本当にあっているのかが今一つ自信がありませんでした。ありがとうございました!次回スピンがかかりすぎる人の為の対策方法の動画をあげてもらえると嬉しいです。(ラケットダウンしない方法のフォームだとか)

  • @terra-nf2il
    @terra-nf2il 3 роки тому +2

    いつも丁寧な説明をありがとうございます。
    グリップを支える程度の脱力で練習をしているのですが、相手のボールが低いと、テークバックの引き始めでグリップを握っている手の位置よりもラケットヘッドが下がったテークバック(面は下向き)になってしまうのでですが、これはあまり良くないのでしょうか?

  • @スヌーピー-e8j
    @スヌーピー-e8j 3 роки тому +3

    事故にあってから、片手でラケットを支えられず、今両手フォアのボレー、ストロークを練習中です。需要ないかもしれませんが、可能なら両手打ちの動画希望しますm(__)m

  • @ゆんゆん-q8d1d
    @ゆんゆん-q8d1d 3 роки тому +5

    テニスを始めて一年になります。
    ようやくコントロールが安定してきたので最近はパワーとフットワークを意識していますが、そうすると不安定になってしまいます(T_T)
    この動画を参考にさせて頂き、改めてコントロールから見直してみます。