Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お小遣いが限られている自分にとって、とても嬉しいチャンネルです。コツコツとDIYでカーオーディオを楽しんでいる自分にとってとても参考にさせて貰っています。これからも応援します!頑張ってください!
低予算で良い音は嬉しい前の車はオーディオ金かけたけど店のミスでエンジン燃えてお亡くなりになり今は収入減ったので金かけれなくて良いアイディアが浮かびそうです。ありがとうございます😊
なるほどースピーカー替えようと思ってましたが替えないでバイアンプにしてみます!!
ツイーターとサブウーファー追加+バイアンプ接続で十分満足してますリアスピーカーが鳴ってなくても全く問題ありませんでした
第1位は新たな視点でした!ヘッドユニットでフロントとリアのタイムアライメントは取れるけれども、フロントでツイーターを分配しちゃうとツイーターとメインスピーカーのディレイは調整できない割には距離は20cm異なるので。すばらしい。
D級アンプはノイズに全く左右されませんので電源ラインの見直しは正直後回しでも良いと思います。電源供給が足りなくなる問題は内部に入ってるコンデンサーの性能で左右されますのでその前を変えたところで変わることはありません。なので最初に仰っていた通りツイーター追加が一番効果的だと思います。
いつも楽しんでいます!「結局何したらいいの?」私もこの疑問からスタートしました。もしかすると、ある人たちはこの発言を馬鹿にするかもしれません。音の世界は芸術の世界。上記の質問は、どんな絵を描きたいのか目標がないのに、絵の描き方を教えてくれと言っているようなものです。「何したらいいの?」の真意は、「あなたの見識が気に入った!とはいえゼロスタートの私に具体的な選択肢をくれ!」ということなのでしょう。高級品に手を出す前に、「聞こえなかった音を聞こえるようにする」これからスタートするのは、確かにおすすめですね!友人の方、素敵なカーオーディオライフになりますように!
ちょい高予算バージョンも見たいw
これからカーディオをはじめようって人が少しでもコスパが良い方法でやりたいって気持ちはよくわかるんだけど、その後に沼にハマって突き詰めていくにつれ、システム総入れ替えが必要になって前に買ったものが無駄になる、みたいなことがよくある気がする。なので、最初にある程度最終的なシステムのイメージを考えておいてから、セパレートSP→ヘッドユニット→外部アンプ→サブウーファーみたいな順序で時間をかけて予算を補充しながら段階的にシステムアップしていくのが無駄が無くていい気がする。徐々に音質アップしていくのも体感できるし。
最近の車は純正ディスプレイオーディオになってます…何も出来ないんでしょうか?あとドアにエアバッグセンサーがあって、デッドニングも出来ないんでしょうか…
ソニックデザインのエンクロージャーシステムカジュアルラインをおすすめします六万円以上しますがデッドニングがいらないのでポン付けで十分です
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。もう既にご存知かもしれませんが、長野県にあるcarveryさんという輸入代理店?で扱ってるお値段以上の海外製品が私の周りで話題になってます。気になってますけど、なかなか手が出せなくて…。他社製品と比較される動画ネタは如何でしょうか?
どこから手をつけたら良いのかわからない人には、バイアンプなんて言葉も解らないと思うので、なんだそれ?ってなると思いますよ😅 自分は変えてわかりやすかったのは皆さん同じ事を言うと思いますが、セパレートタイプのスピーカーにして要所だけで良いのでデッドニングとスピーカー裏に拡散型のレアルシルト・ディフージョン なんてお勧めの仕方が良いのでは無いでしょうか?
カロのアンプ GMシリーズスピーカー カスタムフィットスピーカーウーファー コンパクトウーファーで自分は揃えてますよ。プロ目線から見たら、安物勢揃いかも知れないですけど、この仕様でもかなりいい音しますね😝
カーオーディオでいい音を聞きたいなら、リスニングポジションを数センチ単位で固定して、出力時の位相を弄って運転中のノイズの中でも各音色の粒が立体的に耳に届くようなセッティングが必須。それが出来ないなら正直割と何でもいい、厳密に言うと今言ったセッティングをした際に音が破綻する周波数帯が無いのであればレシーバーとしては十分。高中低の音のバランスがどうかについては個人の好みがあるだけで、その好み=絶対的に音が良いというわけではない。セッティングをしっかりすると、それなりに大きな音で鳴らすとハイレゾのおいしさを運転中のノイズの中でもある程度教授できるが(ダイナミックレンジの広い録音編集による、高音の尖りの無い綺麗な抜け、低域の締まりの良い膨らみの無い凝縮した鳴りと切れ、それらが豊かな中域を濁らせずに共存する)、再生機器側にもそれなりのスペックが必要だったり、音源に対する理解も必要になるし(似非ハイレゾ音源)、アナログ回線の質を気にしたり、ドアにポン付けって時点で眉を顰める事になるので、車載としては無駄が多い気がする。ハイレゾは外界の音を遮断してSN比の高い機器で楽しむのがいい。良い音とは何かについては、普段良く聞く特定の音源について、リファレンスの鳴り方を自分の記憶の中に持っている事でそれと相対的に評価することができる。要するに結局は良い音かどうかは、良い環境で音楽を楽しんだ経験があるかどうかでしか判断できない。結論として、「経験値が無いと自覚があるなら、良い音かどうかなんて細かい事を気にせず好みの音を鳴らすかどうかだけで判断しろ!」ってことだと思ってる。
場違いな質問かもですがc6 Corvetteで楽ナビのrz301をナビに入れてauxからBluetoothにしてます。なにか音質を良くするにはこの動画のことと他になにかするおすすめってありますか?またオーディオテクニカのBluetooth(at-btr5)機器はノイズが少し乗りますおすすめはないですか?
毎度視聴していますスピーカーん交換したいのですがらプジョー208のメーカー推奨はパイオニアc1730コアキシャルになってますAピラーにツイッターが入っているのにコアキシャルで良いのでしょうか?
ハイレゾではなくても、圧縮されてないデジタル音源をDAPからDSPアンプにデジタル接続して出た音が一番良いことを最近実感した。結局最後のスピーカーにはアナログ接続なので、そこまでいかにオトを劣化させないか。DAPからは同軸→コンバーター→光入力なので最短コースではないけどそれでもクリアな音で鳴ります。スピーカーは見た目やブランド、コスパで決めても良いのでは?音源はCDから取り込んだ音質なら満足できる。ハイレゾは聞き分けられないし、聴き分けようとするストレスで音楽を楽しめない気がします。あくまでも個人の主観です。
ロックフォードが好きで今の車にもセパレートスピーカーを持込で取付をお願いしようとしましたが、パッシブネットワークを別で容易すると予算オーバーとなるのでロックフォードは諦めました。そこで質問です。カロ、ケンウッド、アルパインでロックフォードのようなドンシャリ系のオススメのセパレートスピーカーあれば教えていただけますか?もちろん独断と偏見でオッケーです。KFC-XS174Sは高音が豊富で低音は弱いでしょうか?
アドオンツイーターとセパレートスピーカーについてるツイーターの違いはありますか?
TOON Xは良いのですか??
ケンウッド彩速ナビz704使用しています。 最新の物とはやっぱり音質は違うのでしょうか?宜しくお願い致します。
僕はケンウッド派でしたが車買い替える際にダイアトーンナビにしました。調整の幅が広くて調整前でも良い音してます。
バッ直がノイズ対策なら産業機器用に存在している直流電源用ノイズフィルターも効果あり?
DSPいれてセッティングしないとカーオーディオは難しい。。定位も出ない位相合わないタイムアライメント取れてないだと良い音出てても...ただDSP入れるとなると予算オーバーが多いから、オルタにキャパシタ(ノイズ対策)ナビバッ直、外部アンプからスピーカー鳴らすで十分だと思います。
質問なんですが コアキシャルつけたものの高音がもの足りないのでツィーターを追加でつけるとセパレートに入れ替えるのでは実際の聞こえる感じは変わりますかね?最初からセパレート買えよと言われればその通りなんですが最初に安いコアキシャル買ってそれを持て余す人意外と多いんじゃないかなと思うのですが
ミッドウーファーが「ドア設置」ならセパレート なぜなら高音域が足元からっていうのはよろしくないツイーターは遮蔽物のない屈折する可能性のない場所へ商用車のようにミッドがフロントのダッシュボード両サイドに埋め込むタイプならコアキシャル音の聞こえる方向がそろっていて調整もしやすい上記はセパレートにしてもいいけど艤装と調整がめんどくさくなるぞ(ついでにお高い
USB端子だけの安い1DINを追加純正ナビが付いてる場合はオーディオ配線とは別配線にしてナビ音声はモノラルスピーカーに換装してダッシュボードか助手席フロアマット辺りに転がす純正オーディオは安い1DINに劣る
オーディオ機器を全てハイエンドにしたら最高過ぎた。ハイエンドウォークマンZ2をハイエンドケーブル60cm(5万円)を使いAUX接続で聴いてます。USB接続よりも遥かに解像度が高いですね。ハイエンドウォークマンのバランス接続は対応してないので使えませんが
今更ながら聞けないメーカー型番の意味!例 TS-C1730S-2TS → ?C → ?1730 → ?S → ?
TS →スピーカー名称C→グレード1730→スピーカーサイズ 17cmS→特に意味はない?ですかね?
6位に耳そうじを追加してほしいです。
バイアンプ、こマシなスピーカーとドア防振と電源、スピーカーケーブルでしょう
無駄でしか無いw
モスキート音が聞こえない年齢になりましたが、オーディオの音質改善をする意味あるでしょうか?
たまに拝見しております。僕的に思いますがどんないいハイエンドな商品を付けようが外部からの男を遮断や防音しなければまったく意味ないと思ってます。周りが静かな環境で聴きくらべしていい悪いとか誰でもわかるわけで 走行中一般道 高速道路120キロ時での聴きくらべ等々もやってからどんなシステムがいいか語って欲しいです。
お小遣いが限られている自分にとって、とても嬉しいチャンネルです。コツコツとDIYでカーオーディオを楽しんでいる自分にとってとても参考にさせて貰っています。これからも応援します!頑張ってください!
低予算で良い音は嬉しい
前の車はオーディオ金かけたけど店のミスでエンジン燃えてお亡くなりになり
今は収入減ったので金かけれなくて良いアイディアが浮かびそうです。
ありがとうございます😊
なるほどー
スピーカー替えようと思ってましたが替えないでバイアンプにしてみます!!
ツイーターとサブウーファー追加+バイアンプ接続で十分満足してます
リアスピーカーが鳴ってなくても全く問題ありませんでした
第1位は新たな視点でした!ヘッドユニットでフロントとリアのタイムアライメントは取れるけれども、フロントでツイーターを分配しちゃうとツイーターとメインスピーカーのディレイは調整できない割には距離は20cm異なるので。すばらしい。
D級アンプはノイズに全く左右されませんので電源ラインの見直しは正直後回しでも良いと思います。電源供給が足りなくなる問題は内部に入ってるコンデンサーの性能で左右されますのでその前を変えたところで変わることはありません。なので最初に仰っていた通りツイーター追加が一番効果的だと思います。
いつも楽しんでいます!
「結局何したらいいの?」私もこの疑問からスタートしました。もしかすると、ある人たちはこの発言を馬鹿にするかもしれません。
音の世界は芸術の世界。上記の質問は、どんな絵を描きたいのか目標がないのに、絵の描き方を教えてくれと言っているようなものです。
「何したらいいの?」の真意は、「あなたの見識が気に入った!とはいえゼロスタートの私に具体的な選択肢をくれ!」ということなのでしょう。
高級品に手を出す前に、「聞こえなかった音を聞こえるようにする」これからスタートするのは、確かにおすすめですね!
友人の方、素敵なカーオーディオライフになりますように!
ちょい高予算バージョンも見たいw
これからカーディオをはじめようって人が少しでもコスパが良い方法でやりたいって気持ちはよくわかるんだけど、その後に沼にハマって突き詰めていくにつれ、システム総入れ替えが必要になって前に買ったものが無駄になる、みたいなことがよくある気がする。
なので、最初にある程度最終的なシステムのイメージを考えておいてから、セパレートSP→ヘッドユニット→外部アンプ→サブウーファーみたいな順序で時間をかけて予算を補充しながら段階的にシステムアップしていくのが無駄が無くていい気がする。徐々に音質アップしていくのも体感できるし。
最近の車は純正ディスプレイオーディオになってます…何も出来ないんでしょうか?
あとドアにエアバッグセンサーがあって、デッドニングも出来ないんでしょうか…
ソニックデザインの
エンクロージャーシステム
カジュアルライン
をおすすめします
六万円以上しますが
デッドニングがいらないので
ポン付けで十分です
初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
もう既にご存知かもしれませんが、長野県にあるcarveryさんという輸入代理店?で扱ってるお値段以上の海外製品が私の周りで話題になってます。
気になってますけど、なかなか手が出せなくて…。
他社製品と比較される動画ネタは如何でしょうか?
どこから手をつけたら良いのかわからない人には、バイアンプなんて言葉も解らないと思うので、なんだそれ?ってなると思いますよ😅 自分は変えてわかりやすかったのは皆さん同じ事を言うと思いますが、セパレートタイプのスピーカーにして要所だけで良いのでデッドニングとスピーカー裏に拡散型のレアルシルト・ディフージョン なんてお勧めの仕方が良いのでは無いでしょうか?
カロの
アンプ GMシリーズ
スピーカー カスタムフィットスピーカー
ウーファー コンパクトウーファーで自分は揃えてますよ。
プロ目線から見たら、安物勢揃いかも知れないですけど、この仕様でもかなりいい音しますね😝
カーオーディオでいい音を聞きたいなら、リスニングポジションを数センチ単位で固定して、出力時の位相を弄って運転中のノイズの中でも各音色の粒が立体的に耳に届くようなセッティングが必須。それが出来ないなら正直割と何でもいい、厳密に言うと今言ったセッティングをした際に音が破綻する周波数帯が無いのであればレシーバーとしては十分。高中低の音のバランスがどうかについては個人の好みがあるだけで、その好み=絶対的に音が良いというわけではない。
セッティングをしっかりすると、それなりに大きな音で鳴らすとハイレゾのおいしさを運転中のノイズの中でもある程度教授できるが(ダイナミックレンジの広い録音編集による、高音の尖りの無い綺麗な抜け、低域の締まりの良い膨らみの無い凝縮した鳴りと切れ、それらが豊かな中域を濁らせずに共存する)、再生機器側にもそれなりのスペックが必要だったり、音源に対する理解も必要になるし(似非ハイレゾ音源)、アナログ回線の質を気にしたり、ドアにポン付けって時点で眉を顰める事になるので、車載としては無駄が多い気がする。ハイレゾは外界の音を遮断してSN比の高い機器で楽しむのがいい。
良い音とは何かについては、普段良く聞く特定の音源について、リファレンスの鳴り方を自分の記憶の中に持っている事でそれと相対的に評価することができる。要するに結局は良い音かどうかは、良い環境で音楽を楽しんだ経験があるかどうかでしか判断できない。
結論として、「経験値が無いと自覚があるなら、良い音かどうかなんて細かい事を気にせず好みの音を鳴らすかどうかだけで判断しろ!」ってことだと思ってる。
場違いな質問かもですがc6 Corvetteで楽ナビのrz301をナビに入れてauxからBluetoothにしてます。なにか音質を良くするにはこの動画のことと他になにかするおすすめってありますか?またオーディオテクニカのBluetooth(at-btr5)機器はノイズが少し乗りますおすすめはないですか?
毎度視聴しています
スピーカーん交換したいのですがらプジョー208のメーカー推奨はパイオニアc1730コアキシャルになってます
Aピラーにツイッターが入っているのにコアキシャルで良いのでしょうか?
ハイレゾではなくても、圧縮されてないデジタル音源をDAPからDSPアンプにデジタル接続して出た音が一番良いことを最近実感した。結局最後のスピーカーにはアナログ接続なので、そこまでいかにオトを劣化させないか。DAPからは同軸→コンバーター→光入力なので最短コースではないけどそれでもクリアな音で鳴ります。スピーカーは見た目やブランド、コスパで決めても良いのでは?音源はCDから取り込んだ音質なら満足できる。ハイレゾは聞き分けられないし、聴き分けようとするストレスで音楽を楽しめない気がします。あくまでも個人の主観です。
ロックフォードが好きで今の車にもセパレートスピーカーを持込で取付をお願いしようとしましたが、パッシブネットワークを別で容易すると予算オーバーとなるのでロックフォードは諦めました。そこで質問です。カロ、ケンウッド、アルパインでロックフォードのようなドンシャリ系のオススメのセパレートスピーカーあれば教えていただけますか?もちろん独断と偏見でオッケーです。KFC-XS174Sは高音が豊富で低音は弱いでしょうか?
アドオンツイーターとセパレートスピーカーについてるツイーターの違いはありますか?
TOON Xは良いのですか??
ケンウッド彩速ナビz704使用しています。 最新の物とはやっぱり音質は違うのでしょうか?宜しくお願い致します。
僕はケンウッド派でしたが
車買い替える際にダイアトーンナビにしました。
調整の幅が広くて
調整前でも良い音してます。
バッ直がノイズ対策なら産業機器用に存在している直流電源用ノイズフィルターも効果あり?
DSPいれてセッティングしないとカーオーディオは難しい。。定位も出ない位相合わないタイムアライメント取れてないだと良い音出てても...
ただDSP入れるとなると予算オーバーが多いから、オルタにキャパシタ(ノイズ対策)ナビバッ直、外部アンプからスピーカー鳴らすで十分だと思います。
質問なんですが コアキシャルつけたものの高音がもの足りないのでツィーターを追加でつけるとセパレートに入れ替えるのでは実際の聞こえる感じは変わりますかね?
最初からセパレート買えよと言われればその通りなんですが最初に安いコアキシャル買ってそれを持て余す人意外と多いんじゃないかなと思うのですが
ミッドウーファーが「ドア設置」ならセパレート
なぜなら高音域が足元からっていうのはよろしくない
ツイーターは遮蔽物のない屈折する可能性のない場所へ
商用車のようにミッドがフロントのダッシュボード両サイドに埋め込むタイプならコアキシャル
音の聞こえる方向がそろっていて調整もしやすい
上記はセパレートにしてもいいけど艤装と調整がめんどくさくなるぞ(ついでにお高い
USB端子だけの安い1DINを追加
純正ナビが付いてる場合はオーディオ配線とは別配線にして
ナビ音声はモノラルスピーカーに換装してダッシュボードか助手席フロアマット辺りに転がす
純正オーディオは安い1DINに劣る
オーディオ機器を全てハイエンドにしたら最高過ぎた。
ハイエンドウォークマンZ2をハイエンドケーブル60cm(5万円)を使いAUX接続で聴いてます。
USB接続よりも遥かに解像度が高いですね。
ハイエンドウォークマンのバランス接続は対応してないので使えませんが
今更ながら聞けないメーカー型番の意味!
例 TS-C1730S-2
TS → ?
C → ?
1730 → ?
S → ?
TS →スピーカー名称
C→グレード
1730→スピーカーサイズ 17cm
S→特に意味はない?
ですかね?
6位に耳そうじを追加してほしいです。
バイアンプ、こマシなスピーカーとドア防振と電源、スピーカーケーブルでしょう
無駄でしか無いw
モスキート音が聞こえない年齢になりましたが、オーディオの音質改善をする意味あるでしょうか?
たまに拝見しております。僕的に思いますがどんないいハイエンドな商品を付けようが外部からの男を遮断や防音しなければまったく意味ないと思ってます。周りが静かな環境で聴きくらべしていい悪いとか誰でもわかるわけで 走行中一般道 高速道路120キロ時での聴きくらべ等々もやってからどんなシステムがいいか語って欲しいです。