60代で住宅ローンで家を買った結果...
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 👇女性の声で再収録致しました👇
• 【再収録】60代で住宅ローンで家を買った結果...
美佐代(77) 女性
60代で住宅ローンで家を買った結果...
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~管理人より~
ご視聴ありがとうございます。
良ければチャンネル登録やイイネをお願いします。
ご意見や感想もコメント欄でお待ちしております。
また、当チャンネルでは、
シニア世代の皆様のエピソードを募集しております。
幸せなお話でも、ご苦労されたお話でも
私達シニア世代の今を投影するチャンネルに
したいと思っております。
ご協力頂いた皆様方には僅かではございますが
お礼をさせて頂きますので
宜しければ下記までご連絡お願いします。
20220503@ymail.ne.jp
尚、出演してくださる方がいらっしゃいましたら、
より一層歓迎致します!
モザイクや、顔出しなしなどでも大丈夫です。
また、
既にYou Tubeチャンネルを立ち上げて活動されている
視聴者の方がいらっしゃったら、相互リンクや、
当チャンネルで宣伝などをさせて頂きます。
ご連絡お待ちしております。
引き続き、当チャンネルでは定期的に動画を公開して
参りますので、ご応援を宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~チャンネル告知~
良かったら覗いて見て下さい。
👨60歳を過ぎた私とあなた👩
/ @over60
※当チャンネルになります。
シニアの方の様々なエピソードを紹介しています。
🎤昭和・平成・令和のヒットスタジオ🎤
/ @s.h.r_hitstudio
※姉妹チャンネルの音楽を配信するチャンネルになります。
いろんな曲の紹介や解説をしています。
🎮黒い稲妻のGAMEちゃんねる🎮
/ @black.lightning.g
※知人が運営しているゲームチャンネルです。
ポケモンSV(ゲーム)などの実況動画を配信しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#60歳を過ぎた私とあなた
#シニアライフ
#朗読
#シニアの夫婦
#老後のお金
#高齢者の健康
#住宅ローン
#リバースモーゲージ
#マイホーム購入
#老老介護
#未亡人
#孤独
#不安
私も現在60代ですけど60代で家を購入するなんて無謀な事だと思います。
🏡を買っても有り余る資産があるなら別に買っても良いのでは?そうでないなら無謀。
高齢になってから住宅買うのなら一括で払う余裕がある方のみだと思います。
確かに‼️ 今 住んでる家 あるのに還暦過ぎて 利息払う馬鹿らしい🌀
一括払いして、尚その倍以上の預金がある事ですね
「一時の思い出になれば」と家を購入するって、すごいで決断ですね。
リバースモーゲージ利用の
注意喚起動画ですね。
家が売れなかった時や長生きした時の詳細も必要でしたね。
夫の実家。私が夫と知り合う前に買ったものだから詳細は知らないが、義父は経済的に不安定。義母は朝に夜に働けども転職数知れず。どうやってローン通ったのかもわからないけど、息子が独身の間は家にお金を入れることで返済にも充てていたよう。しかし私と結婚し、同居しないことを条件にしたので世帯が分かれる。
私に詳しい話を一切しないまま、名義を息子にという耳障りのいい話だけしてくる。
周りから聞いた話によると、
名義を息子に変え、同居して、残りのローンを払って欲しいと言う話が出ていたらしい。ふざけるな。
払っていける段取りができないローンを組むな。挙句、義父が癌を患いステージ4宣告。がん保険無加入で、治療費を多額貸した。その際も嫁はいっさい話に加わらせず。言い方は悪いがさっさ2人とも別の世に行ってくれと思った。
子供の資産にと思うなら、現金で残してあげて下さい。
古い家なんていらないですよ、子供だって出来るなら自分たちの思うように新築で建てたいんですから。
うずらさん、コメントありがとうございます。
確かにその通りですね…。
年とってローンなんて最悪!絶対嫌だ!老後に貧乏は嫌!
この話が本当ならアフォとしか言いようが無い
作り話だと…そんな気がする!
アホだねw
私は41歳主人は40歳で、2018年に19年ローンで家を建てました。安定した収入はありますがこの先どーなるかわからないですしとにかく退職金は、あてにせずローン返そうと…私もフルタイムアルバイトで頑張ってます。退職金当てるなんて私には考えられなかったです(;_;)(;_;)繰上返済は、まだまだ出来そうにないですが老後破産しないよーに頑張ります!
ご視聴いただきありがとうございます。体験者の思いや行動が少しでも視聴いただく皆様の何かきっかけになれば幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
私達も、住宅ローンを払いながら経験したことは、
身の丈にあった暮らしをすると言うことです。
金利の支払いは、本当にもったいないです。
岸田美智子さん、あけましておめでとうございます!
本当にそうですね…。私は昨年やっとマンションのローンを支払い終わったのですが、買ったのがバブルの弾ける前だったので金利が酷いもので、返しても返しても金利ばかり払っている感覚でした。
今は息子の借金を一緒に返しています…。身の丈に合った暮らしは大事ですね。
まあ、ネタ話でしょうね・・
高齢で住宅ローンって降りないですからね、リバースモーゲージって最後の最後の手段ですよ
歳を取って家を買うというのは一括でさっぱり完済、債務の悩みも少し楽かもしれない。
家を買うという、家は小さいでもいいから 広いと掃除や作業大変、
また固定資産税も高くなります。
タバコやめたらどうですか?
健康にも金銭面でも良くないと思います。
家の中で、今どき、スパスパ吸ってるの見るだけで不快ですね。
この家、家具も衣類も、全て臭いのでしょうね。気持ち悪い👎
同感です、健康第一!
私もそれ思ったね!タバコなんかやめればいい!
計算しなければ良かった、と最後に言う?
はじめに計算してから買うでしょう?
残念やな!エレベーターのある公営住宅が1番良いです
リバースモルゲージは最悪ですよ!
夫婦して能天気って罪だね
テレビとの距離近いのではないですか?
私なら先々の事を考えたら恐くてとても家を買うなんて出来ないだろうなぁ~
一時期だけの幸せを買ったのだと。二人で決めたことなのでそういう人生もありだとおもいますよ。現実は大変だったでしょうが。いい思い出を買ったと思ったらいかがでしょうか?だってその時は幸せを感じたでしょ。幸せとははかないものなのかもしれません。
Loveワンさんさん、コメント頂きありがとうございます。
そうですね。また次の幸せのためにも、そのような前向きな気持ちでいることが今は一番大事かもしれません。
うーん。気持ちはわかるなぁ。生きてきてある程度の年齢までいくと考えちゃうよねぇ。今まで生きてきた分と同じ時間は生きられないんだから新しい家を建てて最後ぐらい思ったようにしておきたいな、って。
そして親が歳をとる、とか、介護が必要になる、って理屈ではわかってても実際その時になるまではなかなか実感はもてないよね。
まあ結果論でお金のことだけ考えるとマンションを持っていたならそのまま住んでれば良かったね、となるのかも知れないけど『夫婦でワクワクしながら土地探しができて新築の家を建てるという流れが経験できて実際に気に入った家を建てることはできて15年住めた。そして売却したものの少なくても貯蓄がありアパートにも住めている』を考えるといい経験と思い出ができたんじゃないかな、と思う。悲観することじゃないんじゃないかな。
あとは余生を楽しく過ごすように前向きに考えていいと思う。
60歳で定年退職時にローンが残ってたり負債があるとかは絶対にダメましてや老後家を買ってローン組むとか問題外利息3パーセントとか話にならない。こんな簡単な事も分からない人は老後破綻は当然でしょう。老後は静かに夫婦生活を楽しめたら良いだけなのに、家を買いたいならもっと若い時に買えばいいのに、老後に夢を見てローン組んだら破綻確定ですよ。少し考えたら分かる事です。
その年で家を買うなら現金で買えるくらいお金ないと無理でしょ
ひとしさん、ナレーターのマユミです。コメントありがとうございました。
それだけの、いえそれ以上のがないと無理ですよね(T_T)
何時までも、若く居られないよ、今さら、家を買ったら、大変ですよ。アタシも、何も考えないで、家を購入しましたが、結局売却して、今は賃貸マンション生活ですよ、気楽に楽しく過ごしてますよ!
動画を信じると、無謀以前の問題ですよ。
中古物件を現金で買えばよかったのに。
でも動画、UA-cam作れるということは、普通の生活できているんじゃないですか。
誰だって間違いはあると思います。 こんなはずじゃなかったとか。
悪魔の契約やな。。無謀すぎる。。
旦那や親が認知症など病気に
なることもあるし、無謀な計画としか思えない。
今はタバコふかして、テレビ見てるなら余裕だろうけど、
ウソっぽい話したな。
今が幸せから良いとして、昔を悔やんでも意味なし。前を見て残りの人生楽しんで。😃
ご視聴、そして温かなコメントをありがとうございます。励みになります。今後とも応援宜しくお願い致します。
朗読最高!
@sander1885
san derさん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。
アルバイトのMSです。住宅ローンが返済できる頃をしっかり考えてないと大変ですよね。
またのコメントをお待ちしております。
リバースモーゲージなんて少し調べたらとても不利なものだと分かると思うけど、他に選択肢がないとつい利用してしまうのかもしれませんね。出口戦略がまったく無い状態で本当に無謀だなと思いました。
これ、ネタ動画でしょ?ココナラあたりでストーリー書くライターさんたのんだとか、そういうやつだよね?別にそれが悪いとは言わないけど、見ている人の中には、そういうユーチューバービジネスあるの知らない人が多く見てるから、せめて、ストーリーなのかリアルなのか、分かるようにはしてほしいよね。ココナラとかザワークスとかで募集してますよ。シニアライフのストーリー描いてくれる人募集。シニアモデル募集。
私は65歳、十分が定年に成る少し前に中古ですが5LDKの一件家を買いました‼️今も2人暮らしでは有りますがとってもゆったり過ごしてます☺️たまに近くに住んでいる私の娘夫婦と孫が遊びに来ます、本当に安い所でしたので即買いでした😅月々27000位のローンの支払いであとまだ少し残っていますが普通に家賃を払っていると思えば安いと思っております🙆此れからもずーっと孫達が遊びに来るのを楽しみに暮らして行きますよ☺️定年2成ってもまだ主人は元気で働いております😁
年金生活になると持ち家の方が良いのは確かですけどちょっと無謀でしたね。
とむままさん、コメントありがとうございます。
当事者ですとわからないものなんですよね。
ですが、まだ日本はどうにかなる制度が色々あるみたいなので歳だからと諦めずに挑戦しても良い気はしています。
利息と言う家賃を払ってる感じですね
かと言ってずっと賃貸だと高齢になると契約更新してくれなくて住む所を失うしねえ・・・
hoshimarulove さん、コメントありがとうございます。
本当にそう思います。私達の時代と違って、今は持ち家じゃない方が多いので、今の方々の老後はどうなのでしょうね…。
持家でもローンでも月の支出は必要です。
問題の本質は年金を入れての月の収支見込の精度です。
60代だと所得収支のシュミレーション精度は正確であるべきです。
この動画からは諸条件の数字が分からない。
@marinneo5350
Marin Neoさん、コメント頂きありがとうございます。
当チャンネルは60代の方々からお寄せ頂いた色々なお話を元に動画にしています。
その際に私が脚色している箇所もあるのですが、基本的にはご本人が感じられた想いや、
起こった出来事などはそのまま残すようにしております。
お寄せ頂いた話が事実かどうかの信義性は私にもわかりません。
その上で、今の60代の方のエピソード動画として
当チャンネルをお楽しみ頂けたら嬉しく思っております。
とにかく人生、忙しさで月日が経ってしまい 結局 自由がないまま亡くなって行く人が多いですよね😥
ご視聴いただきコメントもありがとうございます。お返事が遅くなり大変に申し訳ございません。本番組はリアルな60代の体験をもとにお届けしております。様々な方の今や回想をご覧いただき、体験者本人も視聴されてる方々も、つと今の自分を見つめるきっかけになれば幸いと存じます。いただいたコメントは本当に切実に感じます。このチャンネルの中の人生から、どれか一つでも、それが譬へ怒りでも活力を見出すきっかけになれば嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
残りの人生の住居なんて住めればいいんだよ。
俺なんか家内とぼろ屋に猫と住んでるし、ローンもないし最低限の生活で楽しく住んでる。
これでいいのだバーカぼんぼんですな。
価値観が、世間とかなりずれていると思う。後悔先にたたずとよく言ったものです。貴女より苦労している人が、たくさんいます。頑張って下さい。♬
マイホームや投資の失敗や身内にお金貸して戻らない保証人倒れとか長期の生命保険子どもの大学費用が中退したためにパーになるとか娘の離婚で孫まで引受けたとか大きな出費はよく聞くことです〜お身体に気をつけてお過ごしください😮
秋元文さん、コメントありがとうございます。ナレーターのマユミです。
ホントに、シニア世代は思いがけない出費がありますよね。私も、いろいろありました。悠々自適な老後なんて、ほんの少しの限られた方たちだけなのですかね。
ナレーターがどなたなのか気になりました
ご視聴、コメントありがとうございます。当チャンネルでは私自身の場合またはご応募頂いた方へお願いしております。今後は少し方向を変えていく検討もしております。ご質問ありがとうございました。今後とも応援のほど宜しくお願い致します。
男性の声なので気になってしまいました。ありがとうございました。😃🌈
旦那さんが亡くなったら一括払いか売却なんて‥自分が一人になったらどうするかまでは考えなかったのかなぁ‥
ホントの話ですよね。介護は考えてなかった?しかも葬儀代金すら親は残してなく自分達が負担?私達も定年頃小さな一軒家建て8年で返済。退職金無しです。新築買った時保険加入で亡くなったときは返済無しです
大変ですまああなた様のお近くの民生委員に連絡なさってくださいませ❣️大丈夫❣️
お金に困っているのにタバコ吸ってどないすんねん。
3 ・72さん、コメント頂きありがとうございます。
確かにその通りですよね…。
でも私は60代になって訳あって吸うのをやめましたが、煙草ってやめるの本当に大変ですので…。
~管理人より~
団信を入らずにローンが組めるのですか?
有能な主婦はTVなんか見てません。日々本やネットで有意義な記事を探してます。そしてとうに住宅ローンは完済して貯蓄も十分ありにあります。貴女は働いて来ましたか?
ご視聴いただきコメントもありがとうございました。体験者本人も、番組を視聴したりコメントを見ていただける方々にも、善きも悪きもつと立ち止まるきっかけとなれば幸いです。
還暦まわってからの住宅ローンは地獄ですよ、絶対にやめた方がよい。余裕があれば別ですが、この先どうなるか分からないです。
ご視聴下さり、またコメントもありがとうございました。参考にさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願い致します
60でローン組めたんだ。
葬儀費用すら無い親とか直葬で良かったのでは?
家は買わなくって良かったのに(x_x)
亡くなったらローン免除される団信保険に入って無かったの?
リバースモーゲージ自体選択間違ってる気が…
モニョモニョさん、コメントありがとうございます!ナレーターのマユミです❀
私は詳しくないんですが、そういった方法もあるんですね♡
できるだけ多くの人に相談したほうが良いですね!
今年の10月から2割負担になるからね…
結局プロモーション。
こんなバカらしいことを真剣に考えたのか?
不思議。元金はまるまる残るのに。
その時の年齢をかんがえなかったのかな?
私だったら、絶対に家なんか買わないなぁ!いまだ、家は、全く欲しいとは思わない!
10代で就職、20代前半で結婚、20代半ばでマイホーム建てるならわかるけど、60代で家を買うのはかなり無謀。
これから年金暮らしになったり、病院通い、入退院繰り返しとかあり得る。
返済計画を考えると、30代になったらマイホーム建てるべきではない。
私の父は46歳か47歳でマイホーム持ったけど、今年喜寿になるはのにまだ払ってる。
父がマイホーム持った時、私は中学生、妹は小学生だったから、遅い年齢で建てたマイホームの支払いなんて子供だから当然わからないから何も言えないけど、私が今、父かマイホーム買った年齢になるまでもう少しになってきているけど、私は今の自分と妹の年齢を考えるとリフォームやらマイホームについてはしない方が無難に思う。
大変申し訳ありませんが?何故定年になってから家を購入と考えたのですか?正直、子供達は!迷惑な話では⁉️苦しい生活が❗️待ってるだけでは⁉️
マイホームが欲しくて決心した気持ちはわかりますよ。
人生思い通りにならない物。
しかし落ち込む動画だね。
創作だな
タバコなんか吸うから天罰が下ったんだ。
先ずは消費税をゼロへ!
『政府の赤字はみんなの黒字』!
こればっかりはしょうがないっすよ
5年先10年先の事は何が生じるか
わからないですから
私の近所の人でマイホーム建てて
3年で手放した老夫婦いました
トキビトさん、コメント頂きありがとうございます。
本当にそうなのですよね。手放した時にいくらか戻ってきたりすればまだ良いのでしょうが…。
でも60歳の5年後は65歳で10年後は70歳と言うのは絶対に来る未来であり、歳を取ればとるほど働き口も少なくなるし本人の健康や体力も損なわれて行くと言うのはその次に確実な未来だよ。
むなしい、タイムマシンがあればと叶わない夢を見る、過去に戻りたい
@user-oh2zk1or9u
吉岡正美さん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。
アルバイトのMSです。戻れるならと、思うことはたくさんありますが、今日を元気に暮らしましょう。
またのコメントをお待ちしております。
佐和子さん?
ローンの生命保険は無いのでか?
@user-mc4ew3mw1p
みなみまさあきさん、ご視聴・コメントをして頂きありがとうございます。
アルバイトのMSです。先を考えた時に虚しさが残ります。
またのコメントをお待ちしております。
60歳では高齢すぎて団信には入れないんじゃないかな。
なぜ?そんな年齢で冒険をするのか理解不能
ちょっと考えてみればわかるだろうに…
Mocha Mさん、コメントありがとうございます。ナレーターのマユミです。
確かに…年齢を考えると無謀だった気がしますよね。
お子さんでも誰でもアドバイスもらえなかったのか、残念な気もしました。