13 Techniques to Make Hill Climbing a Little Easier

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • The cycling wear company that sponsors me:【Cafe du Cycliste】!
    bit.ly/CafeduC...
    I store my 5 bicycles using this rack! (Free discount coupon)
    adventure-aid....?aff=5
    ・Coupon Code: "KENTASAN"
    ・Discount: 10%OFF
    For cycle computers and smart rollers, I use Wahoo! Buy here!
    jp.wahoofitnes...
    Kenta-san recommended bicycle goods (periodically updated!)
    amzn.to/2bA2YZL
    ※The above URL uses an affiliate link.
    Please direct all job requests here!
    reimond09b052@gmail.com
    Please follow me on SNS like Instagram and Twitter from here!
    linktr.ee/iamk...
    #roadbike #mounrainbike #camp

КОМЕНТАРІ • 108

  • @studio-take709
    @studio-take709 4 роки тому +49

    ロード始めてわかったことは、
    クライマーはどMだわ。
    まだ、平坦スプリントがまし。

  • @suchan5963
    @suchan5963 4 роки тому +24

    登山もします。登ってるときは二度とやらない!と思うけど、また来てしまう魅力…

    • @yamato_efootaddict
      @yamato_efootaddict 4 роки тому

      わかります!登ってる時はやけくそな気分になるけどそれ以上の達成感や魅力がありますよね

  • @idiom0480
    @idiom0480 4 роки тому +3

    私はミニベラーです。最近やっとクライム始めましたが、おっしゃる通りです。ラインに関してはセンターラインがあったりするし、基本的に車と教養なんで左端を黙々と登ってます。
    始めてのクライムで脚着かずで登れましたけど、やっぱ[身の丈に合ったクライムコース]となりますよね!。
    私もロード乗り先輩伴奏ライドのお付き合い下さったライドでしたが、山頂に到達した時に「あらっ?着いた?」みたいな。

    達成感はハンパないっス!。
    [世間の微塵]でも明くる日から世界がかわりますね。

  • @スナガニ科のシオマネキ
    @スナガニ科のシオマネキ 4 роки тому +83

    タイトルから溢れるGCN感

  • @タコノイカの生活
    @タコノイカの生活 4 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいています!
    東京からふもとっぱらキャンプ場まで、自転車キャンプで行ってきました。
    ヒルクライムのコツこの動画で見てて良かった。(初心者なので)
    ありがとうございました!

  • @ねこなまこ-k6r
    @ねこなまこ-k6r 4 роки тому +18

    某弱虫ペダルはギアを上げて生きてる感覚を掴むと楽になります。

  • @えいりお日記
    @えいりお日記 4 роки тому +68

    ヒルクライムが楽になるコツは、斜度15%〜25%くらいの坂を登りまくること
    だいたいの坂は楽になります

    • @森田絢心
      @森田絢心 4 роки тому +13

      脳筋理論
      でわなくほんとなんだよなぁ〜
      やってみればわかる

    • @whity.polarbear
      @whity.polarbear 4 роки тому +8

      つまり暗峠沿いに住んでる人はヒルクラ最強ってことか

    • @prince_9384
      @prince_9384 4 роки тому +2

      偽物で草

    • @3びきのわんにゃん王国
      @3びきのわんにゃん王国 4 роки тому +2

      とてもわかります。

    • @rewq11
      @rewq11 3 роки тому +2

      生駒山系は斜度がきつすぎて初心者には辛いと中部に移ってわかったわ
      あれを頑張れたら強くなれるけど脱落して大和川沿いをスイー

  • @Haha-sw5hl
    @Haha-sw5hl 3 роки тому +7

    喋りながら登るけんたさんがすごい笑

  • @平タウタウ
    @平タウタウ 4 роки тому +24

    ヒルクライム中に音楽を脳内再生
    ヒメヒメしか思い浮かばない笑

    • @9648ゆうさん
      @9648ゆうさん 4 роки тому +1

      突然失礼します。
      昔ビワイチした時前日に観た「進撃の巨人」の
      ささ〜げよ〜ささ〜げよ〜、心臓を捧げよ〜
      がヘビロテしてた事あります( ̄^ ̄)ゞ

    • @harukag.m.7823
      @harukag.m.7823 4 роки тому +1

      イマリーコーナガ 想像したら笑っちゃった😂

  • @そきゃにま
    @そきゃにま 4 роки тому +4

    明日ヒルクライムする予定だったのでタイムリーで助かります!!

  • @たかまつん
    @たかまつん 4 роки тому +21

    真波のような、山でスピード乗っていくうちにギア上げていくのって現実でできる人いるんですか?笑

  • @harukag.m.7823
    @harukag.m.7823 4 роки тому +3

    眉毛のやつすごい笑いました😊
    ありがとうございます笑 今度やってみます

  • @プルコギ1号
    @プルコギ1号 4 роки тому +18

    最近、近畿では梅雨で雨が降る日が多くなり自転車に乗れないです。
    梅雨が明けたときにすぐに走れるような体の筋力維持にお勧めな筋トレなどありますか?

    • @太郎山田-s7r
      @太郎山田-s7r 4 роки тому +1

      三本ローラーやエアロバイクなどはどうでしょう

  • @さな-i7f
    @さな-i7f 4 роки тому +10

    サイクルコンピュータ見ないはめっちゃわかる..「うわっ..10キロしかでてねぇ..うわぁ..」ってなる

  • @adrena7828
    @adrena7828 4 роки тому +3

    喋りながら登れるからすごい😳😳

  • @sshirokei
    @sshirokei 4 роки тому +2

    二本木峠をおしゃべりしながら登るのは流石っす。

  • @大塩平八郎-h9n
    @大塩平八郎-h9n 4 роки тому +8

    ルームツアーみたいっす!!

  • @みやこ-h6c
    @みやこ-h6c 4 роки тому +9

    1:51 御堂筋くんいる

  • @shin1envy827
    @shin1envy827 4 роки тому +2

    登り終えたら楽するぞ〜って感じで走ってます🚴

  • @中橋大輔-u2u
    @中橋大輔-u2u 4 роки тому +7

    蛇行、つづら折りで外側走るために右側行くのはやめましょう。
    自分はどれだけきつくてもキープレフトを守ります。
    身の安全を守るためと、ドライバーに自転車乗りの悪いイメージを少しでも無くしたいからです

  • @ピカチュウ本物
    @ピカチュウ本物 4 роки тому +11

    ロングライドの持ち物(更新)動画出して欲しいです!メーカーとか細かいの聴きたいです!

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 4 роки тому +5

    ヒルクラムでは,どうしても,サイコンみてしまいます.「こんな速度しか出ていない!」となって,自分にプレッシャーをかけておりました.おっしゃられる通り,逆効果かもしれません.

  • @こた-o6w
    @こた-o6w 4 роки тому +5

    こんないい山あるの羨ましい

  • @retsffej
    @retsffej 4 роки тому +35

    ヒルクライム中に優しい嘘をついてくれたり励ましてくれるサイコン発売希望。

  • @nisitaka6951
    @nisitaka6951 4 роки тому +1

    参考になりした👍登った後の下りの風の心地よさが一番のご褒美👍

    • @松陰狂愚
      @松陰狂愚 3 роки тому

      三瓶山からの下り、夕日を追いかけて、フィニッシュするみたいな感じ、好きです。

  • @tarmac3853
    @tarmac3853 4 роки тому +6

    これなら梅雨だからなぁ、、、
    晴れたら走りてぇー

  • @IkanagoHotate
    @IkanagoHotate 3 роки тому

    今頃のコメントですみません。
    眉毛が力むと軟口蓋(上顎、口の中の上にある、ぷよぷよした所)の周辺が力みます。すると喉周り、特に首の後ろが力むので息が吸いにくいです。逆に眉毛が上がると上顎が力みにくいので軟口蓋周辺に力が入りません。合唱団やオペラ歌手の方が目を開いて歌っているのも、軟口蓋をリラックスさせるためです。すると呼吸がしやすいので、少し楽になるのではないかと思います。

  • @shiogra
    @shiogra 3 роки тому

    裏山に登りたいとRoadrex i 6180を購入した61歳(男)初心者です。
    キツそうだけど楽しそうです。実行します。ありがとう!

  • @5imej1-5yam0j1
    @5imej1-5yam0j1 4 роки тому +10

    それでもなぜ山へ行くんだ?
    そりゃ楽しいからでしょ笑
    それにこれからの季節は涼しいけどね。
    って言ったらドン引きされました。

  • @jr.3193
    @jr.3193 4 роки тому +2

    ヒルクライムは鉄下駄で何回も登り一年、二年後にめちゃいいホイールにしたらいいとおもうけど(笑)みんな機材に頼りすぎて肝心なところが鍛えれてないからしんどいのかなーと感じてます。
    あとは呼吸のリズム🎵

  • @空亡-j3t
    @空亡-j3t 4 роки тому +2

    zwiftでヒルクライムをするとペダリングのトルクの掛け方がスムーズになるような気がします、勿論トレーナー難易度を最大にしないと意味がないですが。筋トレで一番効果があったのがダンベルで負荷を掛けてスクワットをした時です、15kgのダンベルを両手に持ってすると効果的です、今は20kgのケトルベルをダブルクリーンの状態でしていますが思った程伸びないのでこれ以上重量を増やしても普通の人は意味がないと思います。zwiftの1000mの坂は少し設定が甘い様な気がします、負荷をあと2割位増すと実際の坂道と同じようになるでしょう、何時も登っている400mクラスの峠道の方がキツク感じます。

  • @GEN910
    @GEN910 4 роки тому +2

    左腕につけてるのって心拍計?

  • @myoshimi5717
    @myoshimi5717 4 роки тому

    参考になりました!ありがとうございました!

  • @bg-iu4nf
    @bg-iu4nf 4 роки тому +1

    サムネイルオシャレですね

  • @うるとらチョップ
    @うるとらチョップ 4 роки тому +1

    ヒルクライム嫌いです😂アドバイス参考にしてみます。自分はペダルをあまり踏まない様にして、どちらかというと引き足重視で走る様にしてます。案外登れますよ☺️

  • @andym.4048
    @andym.4048 4 роки тому +2

    ヒルクライムは汗だくになってキツくて辛くて苦しいから好きじゃないんだけど・・・登り切った達成感とか、絶景があったりすると苦手なのにまた登りたくなってしまう。今年は高ボッチ山塩尻峠側と松本側両方登ったけど松本側の方が路面悪くて斜度えげつないな。

  • @ZAKKMEN
    @ZAKKMEN 4 роки тому +1

    よし、早速やってみよう!!

  • @生げそ75円
    @生げそ75円 4 роки тому +1

    気持ちよさそうなコースだ

  • @ちゃり猫さん
    @ちゃり猫さん 4 роки тому +3

    最近、ヒルクライムに目覚めつつあります。参考にさせてもらいます(^^)

  • @ONK_tamo
    @ONK_tamo 4 роки тому +14

    なるべくサイコンは見ない!これでかい

  • @tentyu0096
    @tentyu0096 4 роки тому

    カメラの安定感すごい、気になる ヒルクライム参考にします

  • @ちゃんの助-s9e
    @ちゃんの助-s9e 4 роки тому

    けんたさんが被験者となったロードバイクトレーニングの本を買って読んでみました~。本の中でもけんたさんはイケメンですねぇ

  • @しんぞう-f7h
    @しんぞう-f7h 4 роки тому +1

    いい道ですね。ここはどこですか?

  • @wolfr1689
    @wolfr1689 4 роки тому +5

    前を見て走る…分かっちゃいるけど目の前の勾配の現実からは目を背けたくなるんです(>_

  • @babyautu2416
    @babyautu2416 4 роки тому

    振動で腰やおしりが痛むのですが、アルミから、カーボンシートポストにしたり、サスペンションシートポストにしたりするとどうなるか、動画があれば見てみたいです…!!

  • @kaitensushi8179
    @kaitensushi8179 4 роки тому +1

    土井ちゃんのチャンネルかと思ったのは私だけじゃなかったようだな

  • @kuma4447
    @kuma4447 4 роки тому

    こんばんは、楽しみに観てます。熊本のアポロ峠、大通り峠、来て下さい😌球磨川(八代市~人吉市)ライドも楽しいですよ!

  • @尾崎シンイチロ
    @尾崎シンイチロ 4 роки тому

    確かにサイコンばかりみてケイデンスきにしすぎて走ってました🎵

  • @chiro-suke
    @chiro-suke 2 роки тому

    どうやって撮影してるんだろう?

  • @筋肉低音倶楽部
    @筋肉低音倶楽部 4 роки тому +11

    亀老山で毎日特訓すれば楽になれる

    • @kotehineri
      @kotehineri 3 місяці тому

      亀老山初めて行った初心者おっさんですが、最後の500mは押して歩きました😭

  • @森田絢心
    @森田絢心 4 роки тому

    こういう10の〜とかすき
    もっとカムカム!!

  • @xxxx7023
    @xxxx7023 4 роки тому +1

    腕につけてるのはアップルウォッチと何ですか?

  • @杢之助S
    @杢之助S 4 роки тому +1

    楽しく乗りたい人なので、これわありがたい(^^)
    ありがとうけんたさん😊😊

  • @TMNFW
    @TMNFW 4 роки тому

    結局自分の足、体重になりますが、知らないアドバイスがありましたので、次回実行したいと思います、
    ヒルクライムの木陰に入ると見えない虫の羽音がきて集中出来ないのですが、良い対策あります蚊?
    私は耳元に虫除けをつけて行くのですが効果なかったです。

  • @あきもと-c1w
    @あきもと-c1w 4 роки тому +3

    自分は、山奥で人が少ない時にドリンクホルダーにBluetoothのスピーカーセットして好きな曲大音量で流しながら登ってます。人が来たら恥ずかしいので止めますw

  • @jp_username
    @jp_username 4 роки тому +8

    初心者なんだけど、漕いでるとちんたま痛くなって楽しいより痛いが強くなります

    • @Jacktheripper-jt7ps
      @Jacktheripper-jt7ps 4 роки тому

      クッション付け足すかサドルごと替えるかですかねー

  • @つっちゃんねる-q1q
    @つっちゃんねる-q1q 4 роки тому +6

    最近乗れてないので、ちょっと坂を避けてます。しんどいので^^; でも、今回のアドバイス実践してみます。頑張ります^^

  • @けんと-u7w
    @けんと-u7w 4 роки тому +9

    眉毛上げると鼻の穴が広がるから呼吸が楽になるんじゃ無い?

  • @freedomshun
    @freedomshun 4 роки тому

    みんな…ヒメって言えばいいんじゃないかな?😁
    ひーめひめひめすきすきだいすきひめ
    ひめきらきらりん🎶
    君とみんないれば私って
    絶対無敵🎶
    ひーめひめひめすきすきだいすきひめ
    ひめきらきらりん🎶
    お~きくな~れまほうをかけても~
    ひめはひめなの…
    ひめなのだ!!
    ひめひめら~ぶひめふぁいと!!🎶

  • @mesirio6820
    @mesirio6820 4 роки тому

    自動二輪の峠小僧出身の俺は未だに峠のつづら折りを、峠のワインディングとかあそこのコーナーとかヘヤピンとか未だに言うw

  • @akitsu2882
    @akitsu2882 4 роки тому +5

    カメラ回して解説しながら登るのもテクニック

  • @animaldiary358
    @animaldiary358 4 роки тому +2

    知り合いは坂は坂と思わないで登ると良いと言っていたよ

  • @changrei6447
    @changrei6447 4 роки тому +3

    ロードで金ないのでフラぺで乗ってますが斜度が10%超えるとんん?…10%?楽しぃぃぃぃ!ってなる

  • @明大塚-g8f
    @明大塚-g8f 4 роки тому +3

    GCN感

  • @k.t2145
    @k.t2145 4 роки тому +2

    じーゆうに泣いて良いぜ

  • @アカウント-w1w
    @アカウント-w1w 4 роки тому +1

    左腕に何つけてるんですか?

  • @しーさん-v2j
    @しーさん-v2j 4 роки тому +6

    空が黄色い、勝利の色や

  • @よーた-n1e
    @よーた-n1e 4 роки тому +1

    けんたさんドマーネほんとに羨ましいです(´∀`)

  • @Afish026
    @Afish026 2 роки тому

    もう電動自転車でいいじゃない😂

  • @cozcoz228
    @cozcoz228 4 роки тому

    踏み足と引き足で足を休めること。

  • @MCR30v
    @MCR30v 4 роки тому

    白石登りながら撮ってほしかったな〜笑

    • @iamkentasan
      @iamkentasan  4 роки тому

      白石は登りあきましたね〜

  • @アルタスしゅんぴー
    @アルタスしゅんぴー 4 роки тому

    乙女ギアのインナーローでも適切なケイデンスにならない時はどうすればいいのでしょうか(´;ω;`)

  • @kreis1120
    @kreis1120 4 роки тому +1

    喋れてる時点ですごいです。

  • @マーフィー-q9t
    @マーフィー-q9t 4 роки тому +1

    デブはまず痩せないといけないなー…頑張ろっと

  • @だいちゃん-q6z
    @だいちゃん-q6z 4 роки тому +2

    GCNけんたさん

  • @take8491
    @take8491 4 роки тому

    眉毛を上げる!良さそうです!

  • @31olivier
    @31olivier 4 роки тому +1

    GCNかな?

  • @篠原まさし
    @篠原まさし 4 роки тому

    筑波山でサイクリングできる。

  • @fujiki4019
    @fujiki4019 4 роки тому

    とあるおっさんはヒメヒメ歌ってたから回復して登れたのか、今度やってみよう口に出して歌わないけど

  • @ma2_yellow893
    @ma2_yellow893 4 роки тому

    ん?
    13も有った?

  • @レオーネ-i5f
    @レオーネ-i5f 4 роки тому +2

    いち

  • @あきら-w8y
    @あきら-w8y 4 роки тому +5

    レースならともかく
    普段 峠なんかで、インを攻めたら事故りますよ?他者を巻き込む不法行為はやめて下さい‼️
    蛇行も規制された路上でのレースか、直線の見通し良い場所のみ、峠など狭く見通しが立たない場所では絶対に禁止ですよ‼️

  • @あきら-w8y
    @あきら-w8y 4 роки тому +2

    この人 インで走ってたとか言ってヤベー人だな。他の下ってくるロードとか居るしカーブで逆走でインを走ってたとか信じられない!!
    山来ないで欲しい!
    こんな人がロードバイクのウンチク語らないでくれ!